※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

新2年生の子供が疲れて宿題に取り組めず、母親が対応に悩んでいます。母親はイライラしつつも、子供に励ましを送りながら宿題を終えさせました。今後の対応に不安を感じており、アドバイスを求めています。

上の子が新2年生です。
6時間目までの日が週一あって、それが昨日だったのですが、疲労で宿題したくないと泣きながら宿題していて😭
泣いてるので字も汚いし、頭も回ってなくて計算も間違えまくり、分からないと余計にヒートアップして泣いていました。
もし本当に疲れて無理だったらママが連絡帳に無理でしたって書いてあげる。けど諦めて欲しくないからできる範囲でやってみな?無理ならそれでいいよと言い、一旦無理やり宿題から離れさせて落ち着くまでハグ。
その後落ち着いたら宿題して、また泣いて、手が痛いと言ってやめたり、、気分転換にお風呂行こう!とみんなでお風呂入ったり。

なんやかんやで時間だけがすぎていき、上の娘の対応していたら夜ご飯も作れておらず、下の子もぐずぐず。
あげく宿題終わってないのにテレビを見出したので、私もどう声かけていいのか分からず、余裕がなくなってきてイライラしてきてしまい。。「できるとやらないは違うよ。好きなことする元気があるからやることやってからにしな?できませんでしたってママはいつでも書ける。書けるけどそれでいいって自分で思ってないでしょ?(負けず嫌いで真面目な性格です)テレビはやることやってから。消しな。」と強い口調で言ってしまいました。
自分で言ってること矛盾してないか?と思いつつ、、

本人はしぶしぶ宿題をまた広げて残りの宿題をしていました。
残り少しだったのですぐ終わり、「できた!!!」とすごく達成感に満ちた顔で嬉しそうに言っていました、
頑張ってよかったね、諦めなくてよかったねと言うと、うん!頑張ったー!!と安堵の表情でした。

今後も同じようなこと多々あると思うんです。
今回の対応がいいとは言えませんし、私も下の子が泣き喚いてたり余裕がなくなると恥ずかしながらすぐイライラしてしまう性格で、、
疲れすぎて宿題できませんでした。は別にいいと私は思っていて。無理にしても意味ないなと💦けど宿題やらずに好きなことする(テレビ見たり)のは違うよなと、、
一年生の時はこういうことなくて💦
今後どう関わってあげたらいいのか分からなくて😭
アドバイスいただきたいです。

コメント

ママリ

疲れすぎて頑張った結果出来なくても仕方ないなぁとは私も思いますが、それを本人には言わないですね😊
そんな疲れてるならとりあえず今日はご飯食べてお風呂入って寝な!
明日早起きしてやろう!って言います。

気分転換にお風呂はうちもやりますが、宿題終わるまでテレビはつけずリモコン隠してます🤣

ママ…

疲れが出てくる時期だし、無理させなくていいですって言われてます🙂

でも、やらないと休み時間にやることになるからヤダって言ってます💦

うちも末っ子が同い年ですが、グズグズ酷いなと思ってたら夜中から熱あります😔
運動会の練習も始まり疲れてるんだろうなぁ🥴

ママリ

私は疲れていてできませんでした。は無しです。
無理やりやっても意味はないとおっしゃってましたが、宿題は家でやってくるべき課題なので、
出来ませんでしたが通るならみんな苦労しません。

宿題って何を教えてるかと言うと復習の意味だけではなくて

出された課題を期日内に仕上げて提出をするルール。

を守れるかどうかを見てます。

なのでそれが出来ない、もしくはできなくてもオッケーとしてると、だんだんルーズになると思いますよ💦

うちも4年生と1年生がいるので疲れて帰ってきてしんどそうな日かあるのは理解できます!

が、宿題はやって当たり前。を身に着けさせたほうがいいです。
4年生になってくると6時間の他に、委員会だったりもありますしクラブ活動もあります。

ここで宿題はできなければ無理してやる必要はない。を覚えさせちゃったらやらなくなると思います💦

6時間あっても、帰ってきてから寝るまでに数時間あるしそんなに疲れているなら一回お昼寝したら?って寝かせても良いし、

一回おやつでエネルギーチャージしよう!ってやってもなんでも良いんですけど

その後ぐっと集中する時間は身に着けないとあとが困ると思います。

はじめてのママリ🔰

宿題に重きを置いていないので、うちは子供の気持ち最優先にしています。
泣きながらやったところでどうせ身にはついていないですし、その時間は記憶や学習にはなっておらず、単なる苦痛でしかないと思います。

そもそも「何のための宿題なのか」が基本にあると思います。
そこまでしてやる必要性を感じません。

ライオネル

宿題って内容ではなく、帰宅後勉強する習慣化なだけなので帰ってやろうと取り組みしてたならもうそれは◯だと思います。先生とも親子で1時間泣きながらやるよりじゃあ出来る所までで負担にならない範囲でって話してました😊

お子さんの様子みてでいいのでは?って思います。

りんご

疲れているのならテレビを見るのは無しでお風呂入ってご飯食べて寝て、朝早く起きてさせます。