
旦那が保湿すると娘が泣く理由がわからない。お風呂担当が違うと泣き方が違う。どうしてかな?
なんで旦那がお風呂とか保湿やったら娘泣くんだ??
我が家は20時頃消灯で、19時くらいに旦那がお風呂入れるとギャン泣きするので眠いからギャン泣きしてるのかと思い、私が同じ時間にいれると泣かない。
私が保湿すると泣かない。
でも旦那が保湿すると泣く。
なんでなのだろう。🥲🥲
今日も、眠さに限界がきてしまって入れる前は嗚咽するほど泣いてたのに私がお風呂担当すると泣かない。
でも上がって旦那保湿、大泣き。
- はじめてのママリ🔰もん(妊娠10週目, 1歳4ヶ月)
コメント

退会ユーザー
ママとパパで肉付きが違うので固く感じてしまうのでは??🤔手のひらのふんわりさとか。
うちも今そうです💦せっかくパパがお風呂に入れてくれるってなっても泣いてしまうのでパパの心が折れかけてる😅

N
うちもです〜😭
ギャン泣きってほどでは無いけど、旦那だと泣く事が多いです🥹
旦那の心が折れない事を祈ってます🙏笑
-
はじめてのママリ🔰もん
やっぱりそれで旦那も疲れてしまっていて。笑
見守るしかないんですかね💦
ギャン泣き娘みるのもつらい。- 4月25日
-
N
見守るかは旦那さん次第ですかね🥺
うちは関わりをやめたらもっと泣かれるかもと思ってるみたいで、頑張って続けるようです👨- 4月25日
-
はじめてのママリ🔰もん
旦那も若干やっぱりイライラしちゃってるみたいで🥲
見ててイライラが伝わります- 4月25日

3人ママ☆
うち3人とも一時期はパパのお風呂でギャン泣きしてましたよ😂いつだったか時期は忘れちゃいましたが、0歳のときです💡でもまた突然パパと入れるようになりますよ😄時期的なものですね〜
-
はじめてのママリ🔰もん
時間が解決してくれますね😉
- 4月25日
はじめてのママリ🔰もん
やっぱパパさんだと泣いちゃうこと多いですね💦
ほんとパパのメンタル心配。
これは見守るしかないのですかね??🥹
退会ユーザー
私は別の適当な理由を「〇〇だったからじゃない!?」とか「△△だからだと思う!」とかフォローしてます😅言われていいか悪いか分からないけど💦
あなたが理由じゃないんだよ〜と伝えつつ、解決方法を二人で考えるようにしています。
あとは夫に対して娘がキャッキャした時とかご機嫌さんだった時は凄い驚くようにしてます🤣「私はこんな表情見たことない!!パパだからじゃない!?パパって分かってるね!!絶対!!」とか言っちゃう😅
はじめてのママリ🔰もん
気分をギャン上げですね笑笑笑笑