※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてママリ
家事・料理

娘に「家来じゃない」と言われて怒り、育て方を反省しています。

上の娘に言われた一言で何かがキレてしまいました。

夜ご飯を食べ、小二の娘に『ママ洗濯物畳む間にお風呂洗ってきて欲しい』とお願いすると

『えー。家来じゃないねんけど』と言われました。

『こっちは晩御飯も洗濯も掃除もしてお風呂も毎日洗ってる!家来って言うんか!ママのこと家来と思ってたんか!!』と怒ってしまいました。

後で反省しましたが、やっぱりこんなこと言われたくなかったなーなんて小学生相手に思えてしまって。。

母イコール家来?なんて言われる育て方をした私が悪いのでしょうかT_T

コメント

ぺこ

そのくらいの時期って、
覚えたてのちょっと悪い言葉を使ってみたかったり、
なんとなくイキってみたりしますよね😅
深く考えて使ったわけじゃないと思いますし、
それ程悪気無く言ってしまうのが子供の残酷な所だと思っています💦

育て方が悪い訳ではなく、多かれ少なかれみんな通る道だと思っています!!
軽い気持ちで言ってしまった、でもそれが人をとても嫌な気持ちにさせたんだとよくわかったんじゃないですかね☺️

  • 初めてママリ

    初めてママリ

    ありがとうございます!!すごく言葉がスーッと染み込んでいきました😭

    • 4月25日
はじめてのママリ🔰

か、可愛くないー!
同じく小2の娘がいますが、こんな事言われたら私も同じように怒り狂ってしまうかもです😭
子供からしたら深く考えずの発言なんでしょうが、家来ってどういう人の事か、家の事はママがやるのが当たり前じゃない事とかすごい語っちゃいます。
言って良い事と悪い事があるので、それは怒ってしまっても仕方ないと思います。

  • 初めてママリ

    初めてママリ

    ありがとうございます😭ほんと可愛くないですー!!
    なんだかため息が出ちゃいました。そうなんですよね、深く考えてないんですよ。だから簡単に言えてしまうんですよね。ありがとうございます!!怒ってよかったんだと思えてきました

    • 4月25日
ままり

私自身なんですが、
小学生頃まで母は家事して当たり前の人と思ってました😅

ちょうど小2か小3頃に
「お母さんは召使いじゃないんだよ!」とキレられて、
正直「え?そうなの‥?」と思ってしまった次第です😅

でもキレられて初めて、お母さんは召使いじゃない、家事をやってくれて当たり前じゃないんだな、と理解できました🥹

母のその言葉は今でも鮮明に覚えていますし、気づかせてくれたことに感謝しています😌

子どもって悪気なく純粋に分かっていないだけのところがありますから、怒って良かったと思います☺️💓