
病気で薬や食事に困っています。食べることにストレスを感じています。どうしたらいいでしょうか。
発熱したため病院受診して薬を処方してもらいましたが
薬(シロップ)も飲まない、ご飯も食べない、チーズだけ食べました。
もうどうすればいいかわかりません。
薬飲ませないと…何か食べさせないと…と焦るしイライラが止まりません。
普段から、決まったものしか食べず、ゼリーも果物も食べません。
食事の時間はこちらも子供もストレスなのですが
風邪の時はほんっとーーにストレスがすごいです。
どうすれば良いでしょうか…
- はじめてのママリ🔰(妊娠19週目, 2歳5ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
そういう時ありますよね( ; ; )
ずっと食べられないとケトン出てしまって大変ですが、何も食べられない時はブドウ糖だけ舐めておけば大丈夫👌と医師から言われてます👀
我が家はそれから食べてくれない時はそうしてますよ✨

はじめてのママリ🔰
飲み物飲んでれば花丸ですよ🙆🏻♀️
薬は風邪薬ですか?飲めればそりゃいいですけど、飲めなきゃしょうがないです。
イライラするお気持ちは分かりますが、普段よりもさらに食べられないというのはきっと体が辛いんですよね。無理に食べさせなくて全然いいです。飲み物だけ飲ませて、薬は飲めたら飲ます、熱が下がってきたタイミングでごはんを促してみるで大丈夫です😌
-
はじめてのママリ🔰
そうだったんですか💦
飲み物飲めれば花丸…覚えておきます😢✨
気持ちわかっていただける方がいらっしゃると思うだけで少し落ち着けました…
なんでシロップも飲まんの?普通飲むやろ?とか思っちゃって焦ってしまいました😭
ありがとうございます🙇♀️- 4月25日
はじめてのママリ🔰
ブドウ糖…初めて知りました😳
何も食べさせないと低血糖になったりとかするとかネットで見たので心配してました💦
調べたらブドウ糖はパンに含まれてるんでしょうか?
パン食べれればオッケーでいいんですかね😭
パンも拒否ですが…まだ朝は食べてくれました💦
はじめてのママリ
ブドウ糖は薬局で売ってましたよ☺️
タブレットみたいなラムネみたいなやつです!
それもダメならお菓子のラムネで良いと言われました☺️
上の子が喘息ひどいとき咳き込んでは嘔吐、吐くから食べたくないとなり、ケトンが出てしまい入院ギリギリでした💦
(悪阻が酷い人と仕組み?は同じです)
食べ物は食べられるものがあれば良いよ〜といつも言われるので、ゼリーとかフルーツとか好きで食べやすいものにしてます☺️
はじめてのママリ🔰
そんなのが売ってるんですね知らなかったです🥺
探してみます😳
詳しくありがとうございます!