
コメント

もいもい
違う人間だからコントロールしようとしない。
お互いの意見を聞いて仲良く作業できる方法を探すように伝えています。
なぜか上の子は下の子をコントロールしたがりますよね💦
もいもい
違う人間だからコントロールしようとしない。
お互いの意見を聞いて仲良く作業できる方法を探すように伝えています。
なぜか上の子は下の子をコントロールしたがりますよね💦
「いじめ」に関する質問
学区外の通学について 小学生2年生の息子がいて横浜市の小学校に通っていますが、引越しを考えています。 考えているマンションが学区外で、今の小学校に歩いて通える距離ではあるので、できれば学校は変えたくないので…
娘がラインでいじめにあいました。 向こうのお母さん娘さんとお話をして解決にいたったのですが 前もいじめにあっていました(別の子です) それを向こうのお母さんに話をしてしまいました。 娘がいじめに敏感になってい…
4年生の息子にこの本知ってる?ときかれ 知らないと言ったら いじめられてご飯たべずに死んじゃう話 面白いよねと言われ どう面白かった?ときいたら わからないけど。と どんな内容の本でも面白かったは 間違いではない…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
そういうの伝えても繰り返す子供達…。
学習しろっ!!ってなっちゃいます🥲
本当ですよ!
コントロールしようとして、反抗されてイライラパターンばっかりですよね!