
コメント

くま
0歳児クラスから上の子は通ってますが
有難いことに保育園の洗練はほとんどありませんでした😂
月に1回連絡があるか無いかくらいで。。。。
個人差や保育園の規模などにもよるんですかね🙄💦

はじめてのママリ
月齢関係ないですよ〜
いつから通わせても、はじめは洗礼があります!
保育園も幼稚園でもです。
-
はじめてのママリ🔰
結局そうですよね😓私もそれ聞いて、二歳まで家にいたらそんなに体調も崩さないだろうし結局洗礼があるんじゃ?と思ったんです😓
ちなみになんですが、いつから自宅で子育てするのしんどくなるとかありますか?💦- 4月25日
-
はじめてのママリ
公園に行ったりしないと体力削れなくなってくる一歳半あたりから毎日ヘトヘトでしたね😂保育園行くと生活リズムがついて、親子で笑顔で過ごせる時間増えました☺️自宅保育は向き不向きあるだろうなと思います💦私は向いてなかったです〜
- 4月25日
-
はじめてのママリ🔰
寒い日も暑い日も公園三昧ってことですもんね😣大変だ、、だからみんな一才で入れたがるんですよね🥹私も絶対向いてないですね白目剥いてると思います、、笑 でも早く入れるのもなぁ😱保育園激戦区なので葛藤の毎日です😅
- 4月25日

ままり
その子によると思います
毎週のように熱出す子もいれば、0歳でも全然平気な子もいますよ
うちの子は下の子は10ヶ月からです
3、4ヶ月に一回熱出したり胃腸炎したり手足口病になったりしてましたが他のこと比べると少なめだと思います
上の子は2歳前から預けてます
最初3ヶ月くらいは頻度高めでしたが、そこから2年間熱なしでした
その後も年に一度熱出すかな〜くらいです
鼻水や軽い咳はたまにありますが、保育園ではみんな鼻垂れるので休ませるほどではなかったですね
仕事によりますが…正社員で月給制、有給もわりとあるし、子ども休暇みたいなのもあったし、手当より給料のほうがおおかったです
あとは給料も大事ですが、子どもと離れたのは大きいです
子育て向いてないので(汗)
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
私も復帰するならフルで有給などはかなり取りやすい環境なのでそこは有り難いんですがやっぱりその子によりますよね😂
私も子育て向いてないなーと思うことが多いんですがまだ仕事復帰するのもなぁ、手当も出るしと思いながら保育園いつから入れるか悩んでます😅それでも二歳まで見てたんですね。しんどくなかったですか?💦- 4月25日
-
ままり
上の子ももっと早く預ければよかったです
4月復帰じゃないと迷惑かな?
0歳で入れるなんてかわいそう
育休3年とれるのにもったいない
などなど周りの声を気にしすぎました
しんどかったです- 4月25日

ママリ
2人ともちゃんとウイルスもらってきます🥲💦
おかげで私も毎回うつりますね😂
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
ママも移されるの大変😭!!でも看病してたら移りますよね、、お疲れ様です😿- 4月25日
-
ママリ
注意しててもうつるんですよね😭
ヒトメタうつっててしんどいです…- 4月25日
-
はじめてのママリ🔰
大丈夫ですか?😱😱勘弁してほしいですね💦
- 4月25日

はじめてのママリ🔰
うちは洗礼なしでした😂
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊それくらいの頻度からありがたいですよね!周りの子が風邪引いてても貰わなかったんですか?!