
コメント

退会ユーザー
2園経験してますが、お迎えで担任に会うことは少ないです。
担任もバス乗るし、お迎えコースはテラスや昇降口にまとめられてるので。
会えたとしても降園のタイミングは忙しいし、電話の方がゆっくり話せますね😊先生から電話くれる日もあります。

ママリ
園によると思います💦
以前働いていた幼稚園ではお迎えの人は先生と話が出来ていましたよ✨
息子の通う幼稚園は担任もバスに乗るので、お迎えに行っても基本的には話せません💦
毎日の様子は分からないですが、何か気になる事があれば電話や連絡帳でやり取りできるのであまり困りませんよ😚
-
ママリ
うちも基本バスなので園での様子がわからなくて、、、
たまに迎え行っても担任と話せるわけではないので皆さんどうしてるんだろうと思いました😢- 4月25日
-
ママリ
うちもバス通園なので全然様子が分からないです😂
今度、園での様子を聞きたいので園で話すかお電話できませんか??と連絡帳に書いてみるのはどうでしょうか??- 4月25日

ママリ
お迎え行くとだいたい担任の先生じゃないので
あまり聞けません😭
-
ママリ
園での様子は何か他で分かったりしますか??
- 4月25日
-
ママリ
一応連絡帳はあるんですが
交換日記みたいに書く方がいるので
ご遠慮くださいとは書かれてました😇
聞けそうな時は聞いてます!- 4月25日

ママリ
年少と年長の子供がいます。
どちらの先生もその日のミニエピソードを話してくれたりサラッと挨拶で終わったりがあります。
それとその日の出来事は毎日写真付きでアプリ配信されます!
-
ママリ
少しでも話せると安心しますよね!
写真付きアプリって羨ましいです!うちは全くそういうものがないので園での様子が分からず😢- 4月25日
-
ママリ
うちも男の子がいますが年少の時は(いえ、今でも…(笑)本人から何をしたか聞き出すのは困難でした。
だから先生と話せない状況でアプリも無かったら何しているか全く分からなかったと思います。
何しているか分からないと何だか不安が募りますよね。- 4月25日
ママリ
そうですよね、同じです💦
では先生と話すのはほぼ電話という感じですか??どのくらいの頻度で話せてますか?