
コメント

はじめてのママリ🔰
食パンは加熱してあげたことがそもそもなく
きゅうりは10ヶ月頃
後は8ヶ月くらいでそのままあげてます笑(いちごとみかんも始めてあげたのが8ヶ月頃で1度も加熱してないです🥴)
はじめてのママリ🔰
食パンは加熱してあげたことがそもそもなく
きゅうりは10ヶ月頃
後は8ヶ月くらいでそのままあげてます笑(いちごとみかんも始めてあげたのが8ヶ月頃で1度も加熱してないです🥴)
「子育て・グッズ」に関する質問
【鼻吸い器・ベビーベッドって必要?】 来月第一子を産む予定ですが、メルシーポットとベビーベッドを買うか迷っています。 ①鼻水が出る子かどうか分からないため、メルシーポットは必要になったらオンラインで買えばい…
みなさんのお子さんナルトダンス?って踊ってますか? 夏休み前からやってるのでかれこれ3ヶ月踊り続けてます。 癖のように気づいたらやってます。 ブリンバンバンボンより続いてて嫌になっちゃいます😭
小学生以上で足が速いお子さんに質問です。 小さい頃から足速かったのですか? 何か思い当たる理由はありますか? 何かスポーツはしていますか? 3歳頃は足が速かった長女。 保育園でも体操教室でも速いと言われていた…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
そうなんですか!?😳
食パンといちごとみかんは、小さく切ってそのまま食べれてますか??
いちごの種とかみかんの粒々って食べさせて大丈夫なのかなーと気になってます(むせたりしないかという意味で)🤔
はじめてのママリ🔰
食パンは元々和光堂のぱんがゆ(粉末にお湯足すやつ)あげててちゃんと食パン初めてあげる時1枚を半分に切ってそれを4等分して上げました!
いちごは最初はへた切り落として4等分慣れてきたらヘタ切り落としてそのままかじりとりさせてました。
みかんは中の薄皮?(透明のやつ)剥いて中のつぶつぶそのまま食べさせてました🤔
お子さんの歯の本数とか咀嚼とかにもよると思いますが娘はパクパク食べてました。
最初は細かく刻んで少しずつ荒くしていった方が安心だとは思います😊
はじめてのママリ🔰
ぱんがゆ便利ですよね!☺️✨食パン半分のやつはいつ頃からあげてましたか??
たしかに歯の本数とかで食べれる食べづらい変わりますよね🤔今日試しに細かく刻んだいちごとか出してみようと思います☺️
はじめてのママリ🔰
食パンも8ヶ月からです!
食べさせても食べなくなったのでもう好きに食べてくれとつかみ食べであげ始めました!
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!😳
食べることが好きな子で、自分でも食べるかなーと気になったのでやらせてみます!☺️
ご回答ありがとうございました!✨