※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

子供を授かるタイミングが難しく、4学年差では無理かもしれない。5学年差を考えているが、5学年差の育児経験者のメリットデメリットを知りたい。

上の子と4学年差が無理そうです、、、、😭

私は4学年差で子供が欲しいのですが、
新築一軒家を建てるタイミングや夫の仕事や精神的な疲れが重なり、現在2人目妊活に前向きではなさそうです、、、

ということでもう4学年差になるリミットが迫るのですが、多分4学年差は無理だろうな、、、と諦めています😭
せめて5学年差では授かりたい、、、!
と思っているのですが、実際に5学年差でお子さんを育ててられてる方、いかがですか?🥺

5学年差を過ぎたら諦めるので、5学年差以外、それ以上の歳の離れている方のコメントは今回は不要です🙇‍♀️

メリットデメリット(できればメリット多めで、、、笑)
よろしくお願いいたします、、、!

コメント

⋆͛🦖⋆͛ママ

5学年差です☺️
メリット
家でも保育園でも上の子が下の子を気にかけてくれてます
なんでも自分で出来るので手がかからない
年が離れてるので喧嘩もないです
お手伝いもたくさんしてくれます
デメリット
保育園の2人目半額の期間が1年間な事です笑

はじめてのママリ🔰

5学年差です!
上の子が早生まれなので実際4歳ちょっと差ですが

まぁ楽ですね 笑
2人いるから赤ちゃん時代の
育児が倍大変とかはないです!
トイレも身支度もご飯もなんでも
1人でできるし
ちょっとミルクあげといてとか
おむつ取ってきてー!💦とかも通用します

あと1年早かったらうちは無理だっただろなぁと思ってるくらいで
あと1年おそかってもいいくらいだと思ったくらいです 笑

ただデメリットと感じたのは
今まで4年間も一人っ子として育てた子が急に離れていく感じが産後のメンタルのときちょっと辛かったです 笑
あと周りは年子2.3学年差が多く自分だけ子育て長いなぁと思いました😅

ゆちゃん

5学年差は育児に関しては
ゆったり2人とも育てられます☺️
2人とも一緒にいたら
それなりに遊んでくれるし
下の子寝たら上の子ともゆっくり
遊んで過ごせます!
あとは平日は上の子園生活なので
下の子の成長も楽しめます♩。*
デメリットは遊ぶおもちゃは
違うので上の子スペースと
下の子スペースのおもちゃを
分けて管理なので場所とります🥲