※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もっふぃ
ココロ・悩み

保育士試験の独学で不安な言葉や法改正に悩む方へのアドバイスを求めています。時間がかかっても理解できる時が来ると信じましょう。

保育士試験独学で受けた方!
最初テキスト見た時ちんぷんかんぷんでしたか?
10月の試験に向けて勉強始めましたが
知らない言葉ばかりですごく不安になりました😱😱
まずその言葉調べるだけで時間取られて💦
ちゃんと理解できる時が来るのかな…
法改正もあるしそこをどう勉強していくかも悩みます💦

コメント

はじめてのママリ🔰

ちんぷんかんぷんでした!
大丈夫です!
繰り返し問題集やれば分かるようになりますよ〜!
満点じゃなくても6割?7割?取れば合格できますし!科目の内容もダブり多いです😊

法改正の部分だけはそこだけまとまってる薄いテキスト買いました☆

  • もっふぃ

    もっふぃ

    コメントありがとうございます!
    やっぱり最初はそうですよね💦どの科目から勉強しても同じですかね?社会福祉から始めてみたのですが内容濃すぎて思考停止しました🤣
    法改正のことだけまとまってるテキストがあるんですね!
    みてみます!

    • 4月25日
あづ

ちんぷんかんぷんでした🙋‍♀️
なんなら既に受かった科目も未だにちんぷんかんぷんな問題あります😂

人物、用語、法律をある程度覚えないと解けないので、先にそっちを先に覚えた方がいいです🙋‍♀️

私も去年の4月から勉強始めたんですが、ほぼ人物や法律の聞き流しばかりで、試験の1ヶ月前に過去問見るってやり方してます😅

  • もっふぃ

    もっふぃ

    コメントありがとうございます!
    時々ほぼ勉強してないのに受かった科目もあるというのを見かけたりもするので、マークシートでたまたま点数取れちゃったみたいのもあったりしそうですよね😂
    人物名多くてくじけそうですがとりあえずyoutube聞き流して覚えたいと思います🫡

    • 4月25日
  • あづ

    あづ

    食と栄養、実習理論、前回ノー勉で受かりました😂

    個人的に保育原理、教育原理、社会福祉系の人物や法律は1日でも早く聞き流し始めた方がいいと思います。
    難しくて訳が分からないけど、半年頑張ってもなかなか難しいので、1年後には受けるつもりなら人物だけでも…

    社会福祉は去年「こども基本法」っていう新しい法律が丸ごと増えたし、法律や自治問題が絡む科目は先延ばしにすればするほど出題範囲増えます😭

    • 4月25日
mimi

まずは食と栄養や子どもの保健とかからやると知ってることも絶対あるので自信になると思います🥺❤️

私は最初科目別の難易度やどの科目とどの科目がリンクしてるのかとか全体像を掴みました😫

わたし的に社会福祉はラスボス的な存在なので最初からそこはメンタルやられると思います🤣

  • もっふぃ

    もっふぃ

    コメントありがとうございます!
    あまりよく考えず初めのページが社会福祉だったので始めてみたのですがメンタルズタボロになったので一旦やめようと思います😂
    ちょうど食と栄養、子供の保健あたり法改正がほぼ無いみたいなのでそこからスタートしてみます✨

    • 4月25日
  • mimi

    mimi

    社会福祉に初めて取り組む日は
    ちょっと気合い入れてから
    1人でミスドで問題集やったほろ苦い記憶を思い出しました🤣

    応援してます🥺❤️

    • 4月25日
  • もっふぃ

    もっふぃ

    ごほうび用意して気合い入れてやった方がよさそうですね🤣
    食と栄養やってみたら驚くほどすんなり頭に入ってきました🥹
    この調子でがんばってみます💪

    • 4月25日
🍼🌈(26)

今でもちんぷんかんぷんのとこ全然ありますよー🤣
私は残りニコイチと家庭福祉です😭ニコイチ教育原理で一問足らずで落ちました😭

  • もっふぃ

    もっふぃ

    コメントありがとうございます!
    全部隅々まで覚えるって絶対無理ですもんね💦始めたばかりで知らない言葉続きで不安になりました🥲
    1発合格したいけど2回に分けた方が無難かなーと思い始めてきました💦

    • 4月30日