※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちーちゃん
子育て・グッズ

授乳中に暴れる3ヶ月の男の子の理由は、乳首をつまむと母乳が出るためです。

3ヶ月の男の子がいます。
2ヶ月過ぎくらいから、授乳中に手足をバタバタさせて暴れることがあります。乳首離したりもします。乳首つまむと母乳は出てるみたいなんですが…なぜなんでしょう??

コメント

みずたま

うちの息子もよくします(^ω^;);););)
授乳時間はどのくらいですか?!
離すのであればお腹いっぱいになってるのかと思いました。

  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    そうなんですねー😖
    最初に、出があまり良くない左からあげてるんですが3分くらいでバタつき始めます💦出がいい右に変えると落ち着くこともあれば、暴れ続けることも…💦

    • 3月29日
♡★♡゚キャラメリゼ・。.:*

こんにちは😊うちも同じです… げっぷをさせると落ち着く事があるので、もしかしたらガスがたまって苦しいのかなとか考えてました…

  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    ガスが溜まってるのかもですね!うちの子げっぷが下手なんですが、よく空気飲んでるっぽい音するので💦今度げっぷさせてみます!

    • 3月29日
  • ♡★♡゚キャラメリゼ・。.:*

    ♡★♡゚キャラメリゼ・。.:*

    私もげっぷさせるの苦手でしたー😓肩に乗せて背中トントンした後に膝の上で縦抱き…を繰り返しているとげっぷ出るようになりましたよ!たまにげっぷと一緒にミルクもちょっと出ることあります😅

    • 3月29日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    色々試してもげっぷは出るときと出ない時が😖そして吐き戻し大量です😭お腹苦しいんですねきっと😖

    • 3月29日
沖縄love★すぅママ

うちもよくありました!
バタバタしますよねぇ(^-^)
何暴れてるん?!て何度言ったか笑
今はうちはお風呂に入って湯船に浸かると自らおっぱいを発見して必死に吸ってきます(笑)
月齢によっていろいろあっておもしろいですねぇ\(^^)/

  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    よくあったんですね!あるあるみたいでちょっと安心しました💦
    自らおっぱい発見して吸うの可愛いですね😍

    • 3月29日
noripi111

うちも1ヶ月くらいの時からやってます😅
今もやってます(´nωn`)
しまいにはおしゃべり(喃語)をし始めました😭(笑)
そういう時は、だいたいお腹が苦しい様で、よく、ふん!ふん!って暴れながら飲みながら言ってます😅
何回かやると、ぶりぶりって出ることもあるし、オナラだけのときもありますし、不発の時もあります!
後はぐずぐずしてるときは、げっぷの時もあります。
げっぷさせると何事も無かったかのように飲んでくれます!
うんちしたりげっぷすると落ち着くことがほとんどなので、そうなのかもしれませんね!( •ᴗ•)*♪

  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    下にコメントしちゃいました💦すみません💦

    • 3月29日
  • noripi111

    noripi111


    7時前までそうでした😭
    はじめてだったんですけどね😭
    遊びのみなんですかね??
    重たくて辛かったです( ºωº )

    体の中から、空気が出れば、スッキリって感じになりそうですかね( •ᴗ•)*♪
    暴れられると、心配になるんですけどね(o´罒`o)

    • 3月29日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    7時前まで!!💦お疲れ様です😭✨
    苦しそうにしてると、母乳でてないのかなーとか思いますよね💦うちの子はずっと鼻がフゴフゴ言ってるので、息しにくいのかなとも思って💦

    • 3月29日
  • noripi111

    noripi111


    やっとこさ寝た!
    って思ったら、ふぇーんと一瞬泣いて起きました😅
    完全にお目覚めです(笑)

    ふごふごうちもします(´nωn`)
    鼻息荒いです(笑)
    苦しいのかなって感じですよね…
    入院してる時の話ですが、赤ちゃんは、飲んでる時は鼻で息してる、おっぱい飲むのに体力を使うから、時々休むのと言っていたので、一生懸命飲んでるのかな?なんて思いました(o´罒`o)
    来週、やっと3ヶ月になるので、少しは楽になってくれたら…なんてタラレバ思ってます(笑)

    • 3月29日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    やっと寝てくれてもすぐ起きちゃうことよくありますよね😅うちの子は最近4時とか5時とかの明け方の授乳後からハイテンションです(笑)
    赤ちゃんは休み休み飲むんですね😃確かに大人も飲み物ずっと飲みないですもんね💦子どもの真似して鼻で息しながら飲んだら苦しかったです(笑)
    来週3ヶ月なんですね😃うちはおととい3ヶ月になりました😊近いですね🎶

    • 3月29日
  • noripi111

    noripi111


    授乳後ハイテンションなんですね。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。
    今日は、うちもそれでした(´nωn`)
    飲むのが止まった!って言ったら、助産師さんにそう言われました😊

    真似してみたんですね!
    確かに苦しいかも!
    風呂上がりに勢いよく飲むと、苦しくて私も鼻がフガフガしてるかも(笑)
    きっとそれなのかな?
    赤ちゃんの鼻の穴小さいですからね😅

    おとといですか?
    おめでとうございます(●´ω`●)
    近いですね( •ᴗ•)*♪
    一週間ちょいの差があるって思ってしまいがちですが、同級生ですね(o´罒`o)

    • 3月29日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    あれっまた下にコメントしちゃいました😱

    • 3月29日
  • noripi111

    noripi111


    大丈夫です( •ᴗ•)*♪
    私もよくやります(o´罒`o)

    それが1番かもですね!
    私もそうしよう!!

    私は小学校教諭ですが、同じでしたよ(o´罒`o)
    子どもの目線にたってが基本みたいな!
    幼稚園の勉強してる時も、その言葉はよく登場しました!!
    同じことして真似してないので、挑戦今日やってみたいと思います(●´ω`●)

    同級生ですね(o´罒`o)
    年末の申年ですかね??

    • 3月29日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    夜中の2時とかだと『寝て〜💦』と思うんですが、明け方ならもういいかなと😅

    小学校の先生なんですね✨
    是非〜✨

    そうです、12月27日生まれの申年です🎶

    • 3月29日
  • noripi111

    noripi111


    確かに!
    明け方の時は放置しよう( •ᴗ•)*♪(笑)

    教諭って言葉に反応してしまいました(o´罒`o)

    そうなんですね( •ᴗ•)*♪
    もう少し早かったらクリスマスでしたね!

    • 3月29日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    楽しく遊んでてもらいましょう😆

    分かります!✨小学校の先生は幼稚園の免許もあるんですよね😃

    予定日は1月5日だったんですが、少し早く出てきてくれたんです😊それでも頭大きくて出てこなくて大変でしたが💦

    • 3月29日
  • noripi111

    noripi111


    そうですね!
    遊んでてねーって感じで( •ᴗ•)*♪

    そんなことないですよ!!
    持ってない人がほとんどです!!
    幼稚園より、中学、高校の国語、社会を持ってる人が多い気がします。

    そうだったんですね!
    予定日は近いです✋
    予定日1月8日だったので(o´罒`o)
    じゃぁお産長かったんですか??

    • 3月29日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    小学校の先生はみなさん持ってるのかと思ってました〜😃💡違うんですね💡教員になるのって大変なんですよね?😖友達が中々採用もらえなくて、臨時で働いてました💡

    予定日近かったですね〜😊
    お産は27時間でした😖

    • 3月29日
  • noripi111

    noripi111


    違いますよ( •ᴗ•)*♪
    それぞれです(o´罒`o)
    幼稚園の先生は、保育士も持ってる方多いですか??
    そうですねー…自治体によるかもしれません。
    私は、政令指定都市なので、採用が多かったです。
    1次の倍率は、首都圏は、少ないとこだと2,3倍です。
    私の地元だと、田舎なので、1次で30倍以上なので、合格するのは数人です😭

    27時間!??
    すごい。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。
    私は正確にはわかりませんが、私より長いです(´nωn`)

    • 3月29日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    幼稚園教諭持ってる人は大体保育士資格も持ってますね😊養成校だと今はほとんど卒業と同時に両方の資格がもらえます🎶昔は違ったそうですが💦

    私が今住んでる相模原市も政令指定都市ですー😃💡
    地域によるんですね💡💡

    ずっと痛かったです(笑)お腹切って下さいと何度言ったことか(笑)

    • 3月29日
  • noripi111

    noripi111


    やっぱりそうなんですね!
    じゃないと就職するのも大変と聞きました。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。
    働きやすいように、学校もカリキュラムとか考えてくれてるんですね(o´罒`o)

    相模原なんですね!!
    私も来年住む予定しています!っても端の方ですが(笑)
    政令指定都市に、数年前になりましたよね(o´罒`o)?
    私は川崎市です!!

    そんなにだったんですね。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。
    そしたら、結構裂けたんじゃないですか??

    • 3月29日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    今は両方の資格持ってないと働きづらいと思います💡幼稚園も認定こども園だと保育士資格いりますしね😃

    あらっ来年!✨私は4月から中央区の、東京寄りに引っ越すんです😃近くだと嬉しいです〜😆

    切開してもらったので裂けはしなかったみたいです✨

    • 3月29日
  • noripi111

    noripi111


    幼稚園で認定こども園ってあるんですね!
    知らなかった😱

    私も中央区の予定です!!
    淵野辺駅の近くです(๑•̀ㅁ•́ฅ✧
    近くですかね??(o´罒`o)

    そうなんですね(●´ω`●)
    私切開したのに裂けました😭💔💔💔

    • 3月29日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    ありますよ〜😃私が働いてたところも認定こども園になって、保育園施設増設したりしてました✨

    なんと!✨夫の実家が淵野辺なのでしょっちゅういます😆お会いできたりしますかね〜✨新居は多摩境っていう駅が近くなんです😃

    切開したのに裂けちゃったんですか😱😱裂けると治りは長くかかるんですか?😖

    • 3月29日
  • noripi111

    noripi111


    おはようございます!

    そうなんですね!
    今幼稚園も預かり保育増えてますもんね!

    そうなんですか??
    お会い出来るかもですねー(●´ω`●)♡♡
    多摩境って横浜線ですか??

    そうなんですよ😭
    切開したとこは結構早く塞がって綺麗になりましたが、避けたとこは、治りがイマイチでした😅
    退院して1週間2週間してから綺麗になったような気がします!

    • 3月30日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    預かり増えてますね〜!^_^共働きの家庭多いですよね✨

    多摩境は橋本から乗り換えなんです😃💡京王相模原線だったかな??

    裂けると大変そうですね😖友達は切開が間に合わなくて裂けたそうなんですが、縫うのに時間かかったって言ってました😖

    • 3月30日
  • noripi111

    noripi111


    そうですよねー!
    私が出身の幼稚園も、預かり保育結構いてビックリしました😅

    京王なんですね!
    なるほど!

    確かに縫うのに時間かかってました😅
    綺麗に真っ直ぐにならないですからね。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。

    • 3月30日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    そうなんですね😃💡預かりはニーズがあるので、やらない幼稚園の方が少ない気がしますね😃

    まっすぐならないんですね😱😱大変でしたね😖

    • 3月30日
  • noripi111

    noripi111


    今は共働きの家庭とか増えてますもんね!!
    友だちもそんなこと言ってた気が(゜Д゜)

    切開した所は綺麗にまっすぐでしたが、裂けたところは斜めでした😅
    しかもお尻の穴のとこまで裂けてました。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。

    なんか長々と全然違うお話してすみません💧

    • 3月30日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    お尻のところまで:(;゙゚'ω゚'):大変でしたねぇ😖😖

    こちらこそ長々すみません💦楽しくなってしまって💦
    ずっとお返事してくださってありがとうございました✨💦

    • 3月30日
  • noripi111

    noripi111


    いやいや、こちらのセリフです😭
    ありがとうございます😭
    まちさんさえ良ければ、全然お話していたいですケドね(●´ω`●)

    • 3月31日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    私もですー^_^ではおヒマな時に、ご負担にならない程度で全然いいので〜💕
    中々近所でママ友作る機会がなくて、いつも息子と二人きりなんです😅😅

    • 3月31日
  • noripi111

    noripi111


    おはようございます( •ᴗ•)*♪
    あら♡♡
    じゃあ続けちゃおうかしら(笑)

    分かります!
    私も息子と2人寂しくしてます(笑)(笑)

    • 4月1日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    二人きりだとちょっと寂しくなりますよね😖子どもはかわいいし、一緒にいられて幸せなんですけどね✨💦
    今日みたいに天気悪かったりすると外にも出ないし😅ただ子どもがご機嫌な時間増えて来たのでそれだけでも助かります😊noripi111さんのお子さんはどんな感じなんですか?💕

    • 4月1日
  • noripi111

    noripi111


    寂しいですね。。。
    可愛いけど話し相手になるわけでは無いですからね。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。
    これから天気良くなるので、お散歩しまくろうかしら(o´罒`o)

    ご機嫌な時間増えたんですね( •ᴗ•)*♪
    お利口さんですね(●´ω`●)

    うちの息子は、かなりマイペースですね!
    音も聞こえるし、物も見えてるらしいのですが、全然興味が無いらしく、おもちゃを追いません😅
    気が向いたら追う感じで、気分屋なところもあります。
    大きい音に反応しないのに、テレビのちょっとした音とか、小さい足音に反応します(笑)
    変なところありますが、重たい以外は意味なく泣く事が無いので助かってます( •ᴗ•)*♪

    まちさんのお子さんはどんなお子さんですか??

    • 4月2日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    マイペースちゃんなんですね〜(*^^*)
    音への反応不思議ですね〜😃💡
    意味なく泣くことがないのはありがたい✨

    うちのこは首もすわって抱きやすくなりました😊縦抱きが好きで、新生児のときからずっと縦抱きだったんです😅
    よく喋るようになって、機嫌いいとずっと声出してます(笑)
    第一子なのでしっかり甘やかして、抱っこマンです〜😁
    大変なのは吐き戻ししやすいとこですかね💦げっぷもあまり出なくて、授乳後ほぼ毎回吐き戻します😅

    • 4月2日
  • noripi111

    noripi111


    もう首すわったんですね!!
    早い(๑•̀ㅁ•́ฅ✧
    いーなー😭
    首座ると楽ちんですよね(●´ω`●)
    縦抱き好きな子って、首座りも早いみたいですね(o´罒`o)
    うちもわりと縦抱きしたはずなんですが、まだまだ修行が足りないようです😭
    第1子はうちもです!
    抱っこマンいいと思います!!
    うちのは、母にも興味がないようです(笑)
    吐き戻しかぁ。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。
    辛いですね😭
    うちもゲップでなくて、よくオナラします(笑)
    吐き戻しって結構な量ですか?

    • 4月2日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    楽チンですね〜!✨でも癖で抱き上げるとき首支えたりします(笑)
    縦抱き好きな子ははやいんですか💡
    noripi111さんのお子さんももうすぐですねきっと(*^^*)
    オナラよくしますー!大人顔負けな(笑)
    結構量吐くんです💦時間も、飲んだ後すぐだったり、1時間以上経ってからだったり💦体重増えてるからこの子の個性かなと😭

    • 4月2日
  • noripi111

    noripi111


    癖つくほどなんですね(o´罒`o)
    わたしも首座ったあと抱っこしたら、そうなるのかな?(笑)

    この前、縦抱きのこと質問したら、ずっと縦抱きしてたら座るの早かったって人がほとんどでした(●´ω`●)
    もうすぐだと信じて、うつ伏せ頑張ってます!!

    オナラすごいですよね!
    赤ちゃんなのに(゜Д゜)

    体重増えてるなら、きっと大丈夫ですね(●´ω`●)
    なんか知り合いが、吐き戻しが多いから相談したら、よくある事だからと言われて終わりだったと言ってました(´nωn`)
    赤ちゃんアルアルなのかもですね。

    • 4月2日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    きっとそうなりますよ〜(*^o^*)

    縦抱きが多い赤ちゃん、たくさん居るんですね🎶
    うちの子は吐き戻ししやすいのもあって、あんまりうつ伏せやってなかったんです〜💦3.4回くらいで😅うつ伏せしてる姿可愛いですよね💕

    そうなんです、最初は小児科とか助産師さんの訪問とかでいつも聞いてたんですけど、体重増えてるからね〜飲み過ぎか、その子の個性かと言われました😅こっちはあまりにも吐くから心配なのにーと思ってました😅
    noripi111さんのお子さんは全然吐かない子ですか?✨

    • 4月3日
  • noripi111

    noripi111


    縦抱きを好む赤ちゃん、たくさんいました( •ᴗ•)*♪
    そうだったんですね。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。
    お腹圧迫されますもんね!
    うつ伏せ可愛いです(●´ω`●)
    時々寝下座になってましたが(笑)

    なるほど、体重増えてるのに吐くから、飲み過ぎとも考えられるのですね。
    個性なのね!って思っても、やっぱりちゃんとした理由、知りたいですよね😭

    うちは、ゲップで戻ってきてベチャっとかタラーってのはあります!
    げーげー吐くことはないです( •ᴗ•)*♪

    • 4月3日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    ゲーゲー吐かないの羨ましいです〜😭✨吐き戻しが多いのもあって、ほっぺと顎にすぐ乳児湿疹ができちゃって😖皮膚科行って薬塗ればすぐ治るんですけど💦

    noripi111さんのお子さんも3ヶ月突入ですか?😊✨毎日あっという間で、もう3ヶ月か〜って感じです💡💦

    • 4月3日
  • noripi111

    noripi111


    うちもすぐ湿疹できます😭
    寝ながら飲むので、いつも顔が母乳だらけで😅(笑)
    皮膚科の薬、すぐ良くなりますよね!!
    かぶれで薬もらったんですが、1日で治りました(๑•̀ㅁ•́ฅ✧

    はい!
    明後日3ヶ月目突入します(๑•̀ㅁ•́ฅ✧
    最近慣れてきたからか、毎日あっという間に過ぎますよねー…
    1日過ぎるのは早くていいけど、成長はしっかり見ていきたいですよね。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。

    • 4月4日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    母乳だらけ!可愛いですね〜😆
    やはり皮膚なら皮膚科、鼻水なら耳鼻科と専門医に診てもらったほうがいいですよね✨うちの子は鼻がずっとフゴフゴなんですが、それは耳鼻科に行っても『鼻通ってるよー?鼻くそだけとっとくねー』って感じでダメでしたが💦病院行くと治ってるんです(笑)普段はフゴフゴなのに(笑)

    3ヶ月おめでとうございます😆
    ちゃんと見ていきたいですね〜💕早く成長してほしいような、でも寂しいような💦
    noripi111さんは職場復帰されるんですか?私はこの子が幼稚園はいるまで一緒に居たいなぁと思ってるんです😊

    • 4月4日
  • noripi111

    noripi111


    きのう引越しでバタバタしてて遅くなりました。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。

    分かります!!
    良くないと思って連れてくのに、あれ?よくなった?ってなりますよね😅
    うちもふごふごしてますが、赤ちゃんは鼻の通り道が狭いために、ふごふごするようなので、気にしない事にしました(o´罒`o)

    ありがとうございます( •ᴗ•)*♪
    そうですね…
    今のままでいて欲しいけど、成長もして欲しいし…😅
    私は、来年復帰予定です!!
    幼稚園入るまでが、1番いいかもしれませんね( •ᴗ•)*♪

    • 4月5日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    お引越しお疲れ様です✨我が家は昨日引越しでした〜💦まだ住める状態じゃないので淵野辺の義実家に泊めさせてもらってますが😅

    なんで病院行くと良くなってるんですかねー💦うちも諦めます😖おっぱい飲めてればいいですよね😖💡

    来年復帰なんですね!来年淵野辺あたりにお引越しと言ってましたっけ!?その辺で復帰されるんですか!?😃
    私は結婚を機に退職したので、とりあえずまだ専業主婦かな〜(*^o^*)

    • 4月6日
  • noripi111

    noripi111


    まちさんも、引越しお疲れ様でした( •ᴗ•)*♪
    そうなんですね💡
    1日違いが残念ですね😭
    おととい、淵野辺のモデルルーム見てきました!
    そのせいで帰宅が9時…😭

    不思議デスよねー(´nωn`)
    まぁ、医者要らずが、健康でいいんですけどね(o´罒`o)
    おっぱい飲めてたら大丈夫ですよ!
    余談ですが、おっぱい飲む時息してないみたいですね(๑•̀ㅁ•́ฅ✧
    だから、一息つくとき、鼻呼吸がめちゃくちゃ早い(笑)

    淵野辺に引越し予定ですが、私は川崎市の職員なので、引越ししたら、淵野辺から川崎に通います。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。🚃
    子どものためにも、ゆっくり子育てがいいですよ👌💕
    私は、人生1からスタートなので、お金貯めるために、頑張ります!!
    その間、じいばあが保育士です(笑)

    • 4月6日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    ありがとうございます〜^ - ^
    物件見るのって時間かかりますよね💦💦お疲れ様でした😖✨

    おっぱい飲む時息してないんですか!💡
    確かに鼻呼吸めっちゃします(笑)

    淵野辺から通うことになるんですね😖大変だ😖1からスタートなんですか!?
    おじいちゃんおばあちゃん沢山お孫さんと関われて嬉しいでしょうねぇ😊

    • 4月6日
  • noripi111

    noripi111


    返事が遅くなってごめんなさい(´nωn`)
    色々バタバタしてました…😭

    おっぱい飲む時、息してないらしいです(゜Д゜)
    でも、よく見直してみたら、しながら飲んでたり、しないで飲んでたりしてました(o´罒`o)

    淵野辺の予定ですが、まだわかりません😭
    生活圏が変わるので、1からスタートです。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。
    なんだかんだ、じぃばぁは嬉しい様です(o´罒`o)

    • 4月11日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    こんにちは〜😊
    私も引越しの荷物がまだまだ片付かず、せわしない毎日です〜😅

    まだわからないんですね💡💡淵野辺らへんになったら遊んだりしてもらえませんか〜?😊
    生活圏変わると大変ですよね😭
    おじいちゃんおばあちゃんに頼れると助かりますよね✨

    • 4月13日
  • noripi111

    noripi111


    おはようございます( •ᴗ•)*♪

    引っ越しお疲れ様です。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。
    荷物詰めるのは楽だけど、
    荷解きが面倒くさかったりしますよね😭

    今、色々探してて、川崎市になったり、古淵、町田になったりするんですが、最後淵野辺に帰ってきます(笑)
    是非、遊んでください(●´ω`●)♡♡

    そうですね!!
    仕事復帰するので、本当に助かります(o´罒`o)

    • 4月14日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    そうなんですよね!荷ほどきって大変ですね💦おチビくん居るから更に進みません(笑)

    色んなところ探してるんですね💡💡いい所があるといいですね😊遊べるの楽しみにしてます〜✨

    • 4月14日
  • noripi111

    noripi111


    またまた遅くなってごめんなさい😭

    なんか、配置とか考えたり、バラバラに入れてしまったものがあれば、探しながら片付けたりなんてしてると、1日があっという間なんですよね…😅
    それで赤ちゃんもいてとなると、泣いたら抱っこして、泣いたら抱っこしての繰り返しで。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。
    私は、抱っこ紐してみたり、泣いても多少放置してみたりして、荷解きしてました。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。

    はい( •ᴗ•)*♪
    でも、淵野辺近辺に落ち着きそうです(o´罒`o)
    私も、楽しみにしてます(●´ω`●)

    • 4月16日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    そうなんですよー!
    どうやって置こうかな…って考えるだけで終わっちゃいます😅
    抱っこ紐いいですよね!うちの子は抱っこ紐だとほんとにお腹すいた限界になるまで寝てくれます(笑)でもちょっと作業はしにくいんですよね〜😭
    淵野辺近辺になりますように〜😆

    今日は暑かったですね💦子どもの服装に悩んでしまって…😢短肌着を引っ張り出し、それと薄めのカバーオール着せたんですがnoripi111さんはお子さんに何着せました?💦

    • 4月16日
  • noripi111

    noripi111


    返事遅くなってごめんなさい😭
    返したつもりでした😭

    荷解きは、進みましたか??( •ᴗ•)*♪

    うちも、同じです(o´罒`o)
    限界ギリギリまで寝ててくれます(●´ω`●)
    でも、確かに作業しにくい!!
    引っ越し準備するのも辛かったです😭
    なんだか、淵野辺遠のきそうです。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。

    日曜日も暑かったですね(´nωn`)
    きのうも暑くて😭
    きのうは1日、短着にロンパースでした!
    金曜日は、家だけならって言って長着1枚だけでした(笑)
    日中急に暑くなるから、服装悩みますよね(´nωn`)

    • 4月18日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    また下にコメントしちゃいました😱💦

    • 4月19日
  • noripi111

    noripi111


    大丈夫ですよ( •ᴗ•)*♪

    いやー、進まないですよ😭
    ぐずるとつきっきりですからね(´nωn`)

    はい😭
    車では、20分くらい離れてますが、川崎市か稲城市になりそうです😭
    そこの地域の雰囲気が気に入ってしまって😅

    家だけなら、肌着でオムツ丸出しでいいですよね( •ᴗ•)*♪
    夏もそうなりそうです(o´罒`o)
    そうなんですね。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。
    暑くなってきましたもんね!
    今日は夏日のようですしね☀

    下にコメントしなければ、通知はいかないですよ( •ᴗ•)*♪
    前に連絡交換したら、運営者から注意のメールが来ました😭(笑)

    • 4月19日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    雰囲気大事ですよね〜✨✨
    私は旦那の通勤のことが一番だったので、周りにスーパーとか何もなくて困ってます😅車で5分くらいのところに大きい商業施設はあるんですが、息子はチャイルドシート泣き叫ぶので車移動が大変で😭

    昨日は肌着で寝かせたのに暑かったのか、1時間おきにぐずって大変でしたー💦これから難しいですね😖😖

    そうなんですね!私がやらかさなければ大丈夫ですね❤️😅
    運営者からくるんですね!!

    • 4月19日
  • noripi111

    noripi111


    のどかで、緑も公園も多くて( •ᴗ•)*♪
    子育てと私の通勤を重視して、その場所が気に入りました(●´ω`●)
    通勤って、結構大事ですよね😭
    でも、スーパー無いのは困っちゃいますね(´nωn`)
    チャイルドシート泣いちゃうんですか??
    車が走って揺れても、ごまかされない感じですかね??😭

    1時間おきは、辛いですね(´nωn`)
    お疲れ様です😞💦
    今日は、寝てくれると良いですね!!

    でも、ついつい下に書いちゃいますよね(o´罒`o)?
    よく私もやらかします(゜Д゜)
    来ました来ました!!
    たぶんですが、その時モタモタしてて誰かに違反通報されたんだと思います😅

    • 4月19日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    のどかで緑多いとこ素敵ですね〜😆✨
    スーパーないの困ります😭買い忘れがあった時に、前は近くにあったからすぐ行けたんですがこれからはそうはいかないので😖

    チャイルドシート、揺れてもダメなんですー💦眠いタイミングで乗せれば寝てくれるんですが、そうじゃないとギャン泣きです😅

    なるほど、違反なんですね💦でもここで仲良くならせてもらって、お友達ができたら別に誰にとっても損じゃないと思うんですけどね〜😵

    • 4月20日
  • noripi111

    noripi111


    淵野辺も気に入ったのですが、そこよりも何倍もいいところで(o´罒`o)
    八王子みなみ野の妹が住んでるのですが、そこよりもすごい素敵で(●´ω`●)
    それ分かります!!
    ひとり暮らしのときは、目の前にスーパーとコンビニがあったので、すぐ買いに行けたのですが、普通は近くにある訳では無いですからね。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。

    揺れてもダメなんですね。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。
    これから慣れてくれると良いですね!!
    締めつけが嫌なのですかね?

    たぶん、そうなのかと。。。
    私もそう思います!!
    トラブル回避のためだとは思いますが、ママ友出来たら困っちゃいますよね(´nωn`)
    どうやって連絡とる?って感じで。。。

    • 4月20日
  • noripi111

    noripi111


    書いてあるのを見つけました。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。

    • 4月20日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    妹さんこっちの方なんですね〜😄
    色々見て、いい所見つけられてほんとよかったですね(*´꒳`*)

    なくなってみて、恵まれた環境だったんだ〜と気づきました😵

    まだ新生児から使えるシートのままなんですが、説明書見ると7キロ6ヶ月くらいまで付けとくように書いてあるんです🤔うちのこ7キロ超えてるけどまだ4ヶ月にもなってなくて…でも狭そうだし…どうしようかと夫と話してるんですよ〜💦

    わぁーほんとだ!!
    時々「このコメントは削除されました」って言うのがあってどうやってるんだ??と思ってましたが、運営側がやってたんですねー!!

    • 4月20日
  • noripi111

    noripi111


    妹2人いるんですが、八王子と町田なので、近くにいます( •ᴗ•)*♪
    はい( •ᴗ•)*♪
    ただ、マンションがあるかどうか…
    無ければ古淵か淵野辺に戻るかも??

    失って初めて気づくってやつですね(o´罒`o)
    そこにいたらいたで、嫌なことたくさんあったりしますけどね😭

    狭そうなら、新生児のためのシート部分を、取っちゃっていいんじゃないですかね??
    体重とか月齢もあるけど、うちの息子もそうですが、体重がまぁまぁあると、それなりにむちむちしてるので狭そうなんですよね😭
    うちはまだ寝ててくれるので、助かってますが、同じく狭そうです…
    もしかしたら、狭くて暑くなるのわかっているから、嫌なのかもしれませんね😭

    それは、自分で消してる人もいるかと思いますよ( •ᴗ•)*♪
    私も何度か消したことあります(o´罒`o)

    • 4月20日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    あら、妹さんたち近い✨✨
    私も妹2人いるんです😊双子なんですが、片方は中山、片方は鶴見にいます😊

    いい物件あるといいですね〜!!
    物件て、いつも何かを諦めないとなんですよね😭設備か立地か家賃か…難しいですよね😖

    わかります!いたらいたで不満は出てくるんですよね😅

    明日にでも、新生児のシート取ってみようと思います!✨暑いのもありそうですよねー💦

    そうなんだ!自分でも消せるんですね!!やったことなかったですー💡

    • 4月20日
  • noripi111

    noripi111


    あら、双子さんなんですね( •ᴗ•)*♪
    なんか憧れます♡♡
    結構みんな近くなんですね(o´罒`o)

    そうなんですよね…
    賃貸ならある程度諦められるけど、買うとなるとそうもいかなくて、毎日家族会議で😅
    結局、今日の会議で、最初にモデルルームを見た淵野辺になりました(笑)

    そうなんですよね。。
    無いものねだりしたり、慣れてくると更に要求したりしちゃうから、不満が出てくるんですよね。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。

    暑いのもあると思います!
    うちの息子は、授乳クッションですら、暑くてくずってしまって😭
    シートをとってみて、落ち着いてくれたらいいですね( •ᴗ•)*♪

    左下の〇時間前のすぐ右のごみばこを押すと、消せます!(o´罒`o)

    • 4月21日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    そうなんです、上に兄もいるので4人兄弟なんです^_^下の双子は一卵性なのでよく間違われてましたよ〜^_^

    そっか、購入ですね!?それだとなかなか諦められないですねー!!
    そして淵野辺お帰りなさい!笑

    授乳クッションも暑がるんですね💦毎日気温が上がったり下がったりで本当に洋服選び難しいですねー💦

    ほんとだ!ゴミ箱ボタンがある!初めて知りました〜!✨

    • 4月21日
  • noripi111

    noripi111


    昨日、疲れて帰ってきて、ねかしつけながら寝てしまいました。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。
    そして、今日は父の手伝いでずっと砂運びしてました😭
    返事遅くなってごめんなさい。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。

    四兄弟!!
    すごいですね💕
    一卵性!
    そりゃ間違われますね😅(笑)

    そうなんです…
    高い買い物だからと、すごい慎重に探してました。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。
    私は、若葉台駅を気に入ったのですが、淵野辺に出戻りです(o´罒`o)

    うちの息子は、暑がると言うか、遊んでるようにしか見えないのですが(笑)、すごい汗かいてます(゜Д゜)
    そうですね😭
    朝が寒い日もまだまだあるので、寝る時の肌着は、いまだに冬用です(笑)

    本当ですか?( •ᴗ•)*♪
    お役に立てて?よかったです(●´ω`●)

    • 4月22日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    お疲れ様です!!✨
    なんだかバタバタする日ありますよね💦お返事頂けて嬉しいです😊でもいつでも大丈夫なので、無理はなさらないでくださいね🍀
    砂運びとは大変そうですね💦

    そうなんです、身内からすると全く似てないんですけど、周りの人からするとやはり似てるみたいで😃💡

    淵野辺も、大きい公園あったり、道が平坦だから自転車とか徒歩で移動しやすかったりメリットもありますもんね^_^

    最近はまた少し冷えたり、難しいですね💦毎日服装悩んでます〜😅私はお風呂の後に着た服で次の日一日過ごさせちゃうんですが、noripi111さんはパジャマと分けてますか??😃💡

    • 4月23日
  • noripi111

    noripi111


    遅くなってごめんなさい😭
    アプリの通知来てなくて、変だなって思って今見たら、お返事来てました😭

    砂が、1t近くあったんじゃないか??って思うくらいありました😭

    時々みる周囲の人だと、見分けられないことがほとんどですよね😅
    幼稚園の時、双子ちゃんいたんですが、そうでした(笑)

    そうなんです!
    あとは病院が近くに二つあるのも魅力です!!

    そうなんですよね…😭
    ロンパース着せてても、寒そうでタオル掛けちゃいます(笑)
    3ヶ月になるからと、パジャマを買いました!!
    朝は、着替えて、顔ふいて、クリームぬって、朝だよーって儀式をします(笑)
    まだ3ヶ月なので、夜ってわかってるかは、謎ですけどね(o´罒`o)

    • 4月25日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    大丈夫ですよ〜😊いつもお返事ありがとうございます😊

    1トン!!それは大変でしたね😳💦お仕事関係ですか??

    毎日見てるとどこが似てるんだろうと思っちゃうんですよね(笑)知り合いにも双子がいるんですが、分からないです(笑)

    病院大事ですね!私も引越して病院探し大変でした💦小児科皮膚科内科アレルギー科のクリニックがあったのでそこにしたんですが、ロタの予防接種が二回接種のしかやってなくて💦うちの子は三回接種のやつをやってたので、ロタだけやりに前のかかりつけに行ってます😭

    パジャマ買ったんですね😍うちも買おうかな✨朝も保湿クリームと薬をつけてるので結局脱がすんです💡だったらパジャマ買って、朝薬つけたら洋服に着替えてもいいですよねー✨😊
    うちの子なぜかここ数日夜2時間おきに起きてるんです😭暑いのか寝苦しいのか…💦

    • 4月25日
  • noripi111

    noripi111


    すみません😭

    1tあるかもわからないですけどね(笑)
    3立法メートルの砂です(o´罒`o)
    いえいえ✋
    庭にまくためのものです( •ᴗ•)*♪

    家族は、毎日見ますもんね(o´罒`o)
    私の先輩が双子なんですが、先輩しか見たことないですけど(笑)、写真見る限り違うんですよね、微妙に。
    一卵性双生児なんですが、微妙に違う双子もいますよね(o´罒`o)

    ロタ2回なんですね😭
    前のところまで行かれてるんですね😭
    お疲れ様です。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。
    今通ってる小児科にこの前初めて行ったんですが、2回ですか?3回ですか?って聞かれました!!

    脱がしてるなら、着替えちゃっていいと思います♡♡
    お出かけ用の服も1つ買いました!
    70が丁度いいくらいでした(笑)

    寝苦しいのかもしれないですね...
    赤ちゃん体温高いから( •ᴗ•)*♪
    うちは、腹減ったって起こされます😭(笑)
    しかも飲みながらすぐ寝ちゃうので、2時間しないで起きるんです…😅

    • 4月25日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    素敵なお庭なんでしょうね〜✨

    確かにちょっと違う双子さんもいますね🎶街で双子の赤ちゃん見かけると、可愛いな〜💕と思うけど絶対子育て大変ですよね💦💦

    聞いてくれると助かりますね!私は予防接種やる直前に看護師さんに『じゃあ確認しましょうね〜、これもこれと、ロタのこれね』って見せてもらった時に私が気づいたので😭電話で言いましたって言ったら、それはすみませんでしたみたいな感じだったんです💦

    うちも70くらいの着てます〜✨赤ちゃんの服って可愛くて、つい沢山買いたくなっちゃいますよね😄

    2時間しないで起きるんですね!!それはお疲れ様です😭睡眠不足辛いですよね💦
    飲みながら寝ちゃうのわかりますー💦

    • 4月26日
  • noripi111

    noripi111


    全然ですよー💧
    また砂運び頼まれました😅(笑)

    確かに、見る分には可愛いなって思いますけど、育てるのは大変ですよね😭

    気づいて良かったですね😭
    した後に気づいたらって思うと、ぞっとしますね。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。

    そうなんですよね(o´罒`o)
    なんか、色々着せたいんですが、濃い色が合わなくて、なかなか服も限定されちゃいます😅

    寝ながら飲むから、そりゃ起きるわ!って感じです。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。
    でも、ここ数日何とかまたまとまって寝てくれるので、助かってます(o´罒`o)

    • 4月26日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    またやっちゃいましたー😱💦

    • 4月26日
  • noripi111

    noripi111


    打ちながら寝てました😅

    大丈夫ですよ( •ᴗ•)*♪

    今度は、残ってた砂をまくだけのようなので、まだ楽チンかも知れません(o´罒`o)

    確かに、2人いたら大変だけど、喜びも倍ですね!!

    そうですね。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。
    気づいてよかったですね!!

    そうなんです!
    濃いのとか派手なのが似合わなくて(笑)

    まとまって寝てくれると助かります( •ᴗ•)*♪
    毎回寝かしつけだったのですね😭
    お疲れ様でした。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。
    体調大丈夫ですか??

    • 4月27日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    お手伝いに来てくれて、お父さん大助かりでしょうね〜😊✨

    寝不足が辛いです〜😅息子が辛いのであれば、原因を突き止めてあげたいんですが💦服の調節をしたりしても変わらないので、こんな時期なんだなと思って頑張ります😅
    哺乳瓶拒否にならないよう毎日寝る前に20mlだけミルクを飲ませてるんですが、今日は40にしてみました(笑)変わらないかもですが、ちょっと長く寝てくれると嬉しいな〜と思って(笑)
    noripi111さんはお子さんが2時間しないで起きてた時、どの様に乗り越えたんですか?✨

    • 4月27日
  • noripi111

    noripi111


    すいません😅
    打ちながら寝てました😅
    最近、9時10時には、眠くてすぐ寝てしまいます(笑)

    父は、腰悪いので、喜んでいました(o´罒`o)

    今気づきました😭
    すみません😭
    4ヶ月おめでとうございます( •ᴗ•)*♪

    寝不足は、本当に辛いですよね。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。
    服でも寝苦しさでもないなら、そういう時期というか、黄昏泣きとかあるみたいですからね・・・
    そういう感じなんですかね😭

    40mlと20mlだと、結構違うのかも??
    今日はどうでしたか??

    私ですか??
    とにかく、テレビつけて、ずっとそれ見てました😅(笑)
    沢山飲んでくれるように、口から乳首離れないようにしてました(o´罒`o)
    それで乗り越えてたんですが、最近は寝てるはずなのにだめで(゜Д゜)
    どうしても無理!って時は、窒息に気を付けて添い乳してました。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。
    でも、やっぱり良くないので、頑張ってテレビ見て起きてます😅

    • 4月28日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    眠いですよね〜💤💦寝れる時に寝ないと!😊

    わぁ!ありがとうございます😆💕
    四ヶ月になりました〜✨あっという間ですね✨💦

    今日は、以前みたいに少し間隔あきました!✨おっぱいたりてなかったのかなー💦今夜また20にしてみて、それですぐ起きたら足りてないってことですよね😖試してみようと思います!

    添い乳もしてたんですね!寝たなぁと思ったらそっと離してって感じですか?私は添い乳がうまく出来なくて😅横になってる状態でうまく咥えさせられないんです(笑)
    テレビいいですね!✨

    • 4月28日
  • noripi111

    noripi111


    そうですね!
    寝れる時に寝ないとです( •ᴗ•)*♪

    あっという間ですね😭
    うちも来週なので、早いもんですね…

    間隔空いてよかったですね(●´ω`●)
    そうですね!
    試してみて、また間隔せばまったら、お腹いっぱいじゃなかったってわかりますもんね!!

    向かい合って、腕枕して、吸わせてました!
    あれ?とまった?って思ったら、そっと外してそのまま添い寝してました😅
    隣のふとんまで運ぶのに、眠すぎて。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。

    録り溜めたドラマやバラエティみて、何とか保ってます!
    ただ、ドラマに集中し過ぎて、1時間くらい見てる時もありますけどね(o´罒`o)

    • 4月28日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    旦那は外で働いてるのに私は息子と昼寝して悪いな〜とも思うんですが、寝ないと自分も限界になっちゃいますよね💦

    どんどん成長していくのが嬉しい反面、やっぱり赤ちゃんでいてほしいなとも思っちゃいます😄

    腕枕で吸わせるんですね✨子どもも大好きなおっぱい吸いながら寝れて幸せですよねきっと😁添い乳は卒業させるのが大変とも聞きますが、うまくいくといいですね🎶

    ドラマって見入っちゃいますよね!!
    ドラマはよくみますか?✨うちは旦那が全くドラマ見ないので、私も見るチャンスがなくなっちゃいました💦

    • 4月28日
  • noripi111

    noripi111


    また返信しながら寝てました😭
    すみません…

    昼寝していいですよ!!
    家事も育児もして、疲れてますからね😭
    結構な労力ですもん!

    そうですね(´c_` *)
    いつまでも赤ちゃんがいいと思ったり、早く腰が座って、1人でお座りして欲しかったり(o´罒`o)💧

    添い乳は、最近してないので、大丈夫かと思ってますが、添い寝が卒業出来なさそうで😭
    失敗しましたね、完全に…。

    よく見ますよ!!
    ブルゾンちえみがドラマ出てるのとか面白くて(笑)
    録り溜めて昼間に授乳中とかに見られないですかね?

    • 4月29日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    全然大丈夫ですよ〜🙆

    結構疲れますよね💦うちは旦那もよく子ども見てくれるので私は楽なほうなんだと思うんですが、やっぱり夜通し寝れなかったりするとしんどいですよね〜💦

    お座りしてほしいですね〜😄うちの子はバンボでグワングワン頭揺らしながら座ってます(笑)1人で座ってる姿楽しみですよね〜😊

    赤ちゃんも添い寝してもらって安心でしょうしね✨添い寝じゃないと寝ない感じですか?
    うちは、私が息子とくっついて寝ると潰すんじゃないかと怖くて、添い寝したことないんです😅

    旦那が毎日お笑い番組をたくさん録画してるので、立ち入る隙がなくて😅もういいや〜って感じになって来ちゃいました😅

    • 4月29日
  • noripi111

    noripi111


    見ててもらえてたとしても、体は疲れてますからね😭
    それで夜起こされると、結構しんどかったりしますよね。。。

    頭揺らしながら座ってる姿、想像しただけで可愛い♡♡(笑)
    1人で座ってるところ見たいですね(●´ω`●)
    写真撮りまくりだな(笑)

    添い寝じゃなくても寝てくれます( •ᴗ•)*♪
    でも、添い寝の方が早く寝つきます😅
    夜限定ですけどね!(笑)
    昼間やっても寝ません(笑)(笑)
    しかも、横抱きで寝てくれません。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。
    腕枕して、添い寝すると、おやすみ3秒です(o´罒`o)
    そしたら腕抜いて、私も自分のところに寝ます(o´罒`o)
    それなんですよね…
    添い寝も添い乳も、親が覆いかぶさったら終わりです…😭

    そうなんですね😭
    まちさん専用のレコーダーあったら良いのに。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。ですね(๑•̀ㅁ•́ฅ✧

    • 4月30日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    しんどかったりしますねー😖
    引越しの片付けがようやくひと段落ついたんですが、その疲れも重なって顔がひどいことに(笑)自分のケアもしたいですねー😭

    写真撮りまくりですね!(笑)今すでにすごい枚数になってます(笑)第一子は写真たくさんになりますね〜😁

    添い寝は夜限定なんですね💡
    でもすぐ寝てくれるなんて、お利口さん✨そっと腕を抜く時起きちゃったりするとはぁー💦ってなりますよね😅

    ほんと!専用のがあればいのに😵✨

    • 4月30日
  • noripi111

    noripi111


    そうですよね!!
    荷解きもあるんですもんね😭
    お疲れ様です😭
    ひと段落ということは、細かいとこがちょっとある感じですかね?😭
    確かに!
    自分のケアしたいです!
    脱毛も途中だからまた行きたいです(๑•̀ㅁ•́ฅ✧
    重い息子を抱っこして、肩も腕も腰もやられたので、整骨院も行きたいです。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。

    すごい枚数になりますよね(笑)
    動画も半端ない(o´罒`o)
    第1子ですからね!
    第2子になったら、上の子のお世話でそれどころじゃ無くなりそうですよね(´nωn`)

    夜限定です(o´罒`o)
    そうなんですよね!
    あと少しの所でぱちっと目が開くので、泣きそうになります(笑)
    昼間は抱っこ紐です😅
    じゃないと、本当何も出来なくなるので😅
    首が座ってきてくれて、ようやく縦抱きでも大丈夫になったので、助かってます( •ᴗ•)*♪

    なかなかテレビ関係は、買いませんもんね…。
    本当にすごい余裕ない限り!

    • 5月1日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    とりあえず突っ込んだダンボールを、いつか片付けられたらなぁと思うくらいです😅

    脱毛!✨私は前に脇だけやってたんですが、もう生えてきてがっかりです💦結構通ったのに💦noripi111さんは全身ですか?😃✨

    整骨院行きたいですねー😖
    骨盤ケアもしたいです😖

    昼間は抱っこ紐なんですね!抱っこ紐も、ずーっとしてると腰にきませんか?💦私はエルゴ使ってるんですが、肩とか腰とか痛くなりにくいって聞いた割には腰にきてて💦

    • 5月1日
  • noripi111

    noripi111


    ダンボール!
    手強い相手ですね(゜Д゜)

    全身ではないですが、結構やってました!
    脇、腕、脚、Vライン、Iラインです( •ᴗ•)*♪
    腕も脚も脇も、だいぶはえなくなってきてますが、完全ではないので、早くどうにかしたいです。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。

    骨盤矯正したいです!
    骨盤が治れば、いろんな痛みもほとんどとれそうなきがします。

    きますきます!!
    抱っこ紐ずっとすると腰にきます。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。
    メーカーも何も関係ないんでしょうかね(´nωn`)

    • 5月2日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    手強いですー_| ̄|○笑

    すごい!結構やってたんですね〜!でも、脱毛してたほうが楽チンですよね✨私は独身でお金あるうちに全身やっとけばよかったな〜と思いました😖

    骨盤て重要ですよね!私は産後骨盤ベルトも大してやってなかったんですが、noripi111さんはやってましたか?✨

    やはり腰にくるんですね!
    これは仕方ないんですね〜!

    • 5月3日
  • noripi111

    noripi111


    私は、もったいなくて、ダンボール取っておいてしまって、結局邪魔になるって事が多いです(笑)

    脱毛楽ちんですよ!
    特に下の方は。
    拭く度に、丸まったトイレットペーパーがくっつくなんてこともないし、生理の時は大助かりです!
    確かに、お金もですが、時間もですよね。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。

    産後ベルトやってました!
    骨盤大事だと思って!!
    でも、結局体の癖があって、歪んだ気がします。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。

    腰も辛いですが、おんぶした時に、お腹にベルトがくい込んで、気持ち悪くなります。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。
    腰痛い方が、私は耐えられました😅

    • 5月4日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    わかります〜!
    引越し屋さんのダンボール丈夫だし、何かと使えそう!ってなりますよね!

    脱毛いいですね〜✨
    でもほんと時間もかかりますよね💦毛の周期がなんちゃらで…って、説明されました💡

    やはり整体とかでちゃんとやってもらうのが一番いいんでしょうね〜!行く時間なかなかないし、行っても自分に合わなかったら逆効果だろうから難しいですけど😖

    食い込んじゃうんですね!それはやですね😖

    明日は初節句ですね✨noripi111さんはどんなお祝いするんですか?✨私はちゃんとお祝い膳とか用意するの分かってなくて、今慌てて準備してます(笑)

    • 5月4日
  • noripi111

    noripi111


    すみません😭
    返信したつもりで、返信ささってませんでした😭
    通りで返事こないわけです😅

    脱毛本当にいいですよ( •ᴗ•)*♪
    確かに毛の周期ありますし、時間かかります😭
    でも、それだけの価値あります!

    やらないよりは、やった方がいいって思います(o´罒`o)
    今日というか日付変わったのできのうですが、肩こりとか酷すぎて、朝からずっと1日頭痛で、しんどかったです…

    私は、今年は紙の兜でお祝いしました!(o´罒`o)💧
    ご飯も特に用意せず、いつも通りに( •ᴗ•)*♪

    • 5月6日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    返信ありがとうございます😊
    お忙しいと思うので、できる時で全然嬉しいので気にしないでくださいね💕

    頭痛辛いですよね😵私もよく頭痛なります😭肩からくるのも一緒ですー😖お薬とかは飲んでるんですか?💡

    いつも通りのこどもの日だったんですね😊

    noripi111さんはお子さんと電車ってもう乗ってますか?うちはまだなんですが、明日乗り換え一回の37分の移動をしたくて💦車は道路がすごーく混んでそうなので…😖息子に負担かけちゃうと思うのでドキドキしてるんです😖

    • 5月6日
  • noripi111

    noripi111


    ありがとうございます😭

    薬飲んだんですが、ききませんでした😭
    母に肩揉んでもらって良くなりました(笑)
    頭痛辛いですよね😭

    はい( •ᴗ•)*♪
    まだ小さいので、特別何かしなくていいかなって(o´罒`o)
    まちさんは、どうされましたか?

    電車は乗りましたよ!っても一駅ですが😅
    でも、人が多いのが嫌なので、なるべく車移動してます😭
    電車、どうでしたか?

    • 5月7日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    揉んでもらえると楽になりますね✨自分じゃ中々揉めないですしね😵お大事にして下さい😖

    うちは、義母が我が家に来て一緒にちらし寿司とかを食べました😃義父は出張中だったので義母のみで💡あとは家族3人で鯉のぼりを見に相模川というところに行きました〜✨

    初電車、寝ててくれたのと空いてる時間帯だったので大丈夫でしたー!✨人多いと嫌ですね💦
    ベビーカーを最近やっと買ったので慣れたらベビーカーでも外出できそうなんですが、ベビーカーって周りの人に煙たがられますよね…😢

    • 5月7日
  • noripi111

    noripi111


    ありがとうございます😭

    良いですね( •ᴗ•)*♪
    私も子どもの日はちらし寿司食べました(o´罒`o)
    来年は、何かごちそう作れるとおもうので、わくわくします( •ᴗ•)*♪
    相模川に鯉のぼりが飾られるんですね!
    覚えておこう!c⌒っ゚д゚)っφ メモメモ...

    空いてる時間帯でよかったですね( •ᴗ•)*♪
    そして、寝ててくれたなんて、おりこうさんだ(●´ω`●)
    そうなんですよ!
    ベビーカーで電車は、なんか周りからの目線が痛そうで。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。
    実際、マナーが悪い人も多くいらっしゃるので、それが同じ親として悲しいです...

    • 5月8日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    ちらし寿司美味しいですよねー😆
    作るのも楽しめると、行事一つ一つがより楽しいですね😊
    来年は鯉のぼりケーキとか挑戦してみようかなと思ってたんですが、うちの子卵アレルギーが発覚しまして😵母乳なので、私は今日から卵除去生活です💦私はアレルギー何もなかったので、除去生活の大変さが今分かりました💦

    淵野辺にお引越しされたら相模原行きやすいと思います😆

    ベビーカーを煙たがる人たち、あなた達だって赤ちゃんだった頃周りに助けられてきたんじゃないの?って思います😢悲しいですよね😢

    • 5月9日
  • noripi111

    noripi111


    ちらし寿司、子どもの時大好きでした( •ᴗ•)*♪
    そうですよね!
    何作ろうかなって考えるのも楽しみです😊

    卵アレルギーですか??
    大変ですね。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。
    小学校に上がる頃に、治る子もいたりするので、治るといいですね!!

    そうですね( •ᴗ•)*♪
    相模原近くなりますもんね!!

    そうなんですよね。
    私が電車乗ってて嫌だなと感じたベビーカーの人は、真ん中にドーンと平気でいたり、ベビーカーなんだから優先してよ!みたいな態度でいたりした人ですかね。
    びっくりしたのは、エスカレーターに割り込んで、ベビーカー乗せてたことです。
    ダメなはずなのに…
    そういう人もいるから、悪く見られがちですよね。

    • 5月10日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    noripi111さんはお料理得意ですか?^_^私は結婚するまで自分のお弁当くらいしか作ってなかったので、今もレパートリーが少なくて😅クックパッドとか、料理の本見ないとうまく作れません😅

    治る子いますよね✨それを願います✨早いうちにわかったので希望があるらしいです✨

    ママの立場の人でそんな人が居るんですね!!確かに我が物顔で乗ったりしてると印象が悪くなりそうですよね😢
    私も乗る時気をつけようと思いました!

    • 5月10日
  • noripi111

    noripi111


    作るの好きですけど、料理は得意ではないです😭
    私も、クックパッドにお世話になりまくってます(o´罒`o)
    後は、母にレシピ聞いて作ったり!
    だから、レシピの女王とかギャル曽根を見て、羨ましく思います😭

    早いうちにわかると、治る希望あるんですね!!
    ちなみにどんな症状だったんですか?
    うちの息子、背中にまだらに赤いカサカサが出来て、クリーム塗っても全然治らなくて😭
    明後日、予防接種ついでに診てもらうつもりなんですけどね、今アレルギーがわかったって聞いて、息子も何かのアレルギーかも?(゜Д゜)

    いるんですよ!
    川崎にいた時に、そのエスカレーターにベビーカー乗せてる人がいて、ぶつかったのが自分なのに、周りに舌打ちしてて…
    私も、気をつけようって思いました😭
    それで更にベビーカーのママの肩身が狭くなったら嫌ですもん。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。

    • 5月10日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    ギャル曽根すごいですよね〜!食べ方も汚くないから、我が家ではギャル曽根支持されてます😁

    うちの子は顔の乳児湿疹が出たり治ったり繰り返してるのと、耳たぶのところが切れてました!耳切れはアレルギーとかアトピーとか怪しいらしいです!あと旦那が花粉症のアレルギー持ってるので遺伝してるかもって💡

    まだ血液検査はできないので、息子はパッチテストをしました!乳とか小麦とか6品目やったら、卵だけ反応が出てたんです〜!
    その先生曰く、6ヶ月になる前に対処すれば大きくなってから他のアレルギーが増えることもないし、卵のも良くなる可能性が高くなるって言ってました💡

    背中にできてるんですね!カサカサ早く治ると良いですね😖✨そしてアレルギーないと良いですねぇ!😖

    舌打ちまで😱怖いですね😱

    • 5月10日
  • noripi111

    noripi111


    ギャル曽根すごいです!
    そうなんですよね!
    食べ方汚くないから、見てるこっちも気持ちがいいです( •ᴗ•)*♪

    耳切れ(゜Д゜)
    知らなかった。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。
    あかぎれみたいな感じに切れてましたか?
    顔の湿疹は、出たり治ったりです。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。
    背中が酷くて、写真撮ってママリで質問しようとしたけど、病院いけって言われて終わりだよなって思って、辞めました(笑)
    花粉症って遺伝するんですね😭
    私もなるのかな。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。

    パッチテストか💡
    6ヶ月前までなら大丈夫かもなんですね!!
    皮膚科に行かれたんですか??

    背中全体ならわかるんですが、まだらってのがなんか怖くて…
    足もところどころなんですよ…

    最近、腕枕しないと、寝てくれなくなりました。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。
    父いわく、ぴたっとくっつくから安心するんだろって言うのですが、私は腕枕したまま寝るので、すごい腕痛くて。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。
    それで布団に寝かせると、いつもと違うから寝ながら愚図るみたいなんですよね…
    今は腕抜けましたが、1人で寝かせるとごんぼほります。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。
    困りました。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。

    • 5月11日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    うちの子は、耳たぶの付け根が切れちゃってました💡あと耳の裏側のシワも赤くてグジュグジュな感じで😖
    まだ背中の湿疹は病院で診てもらってはないんですか?^_^
    まだらで足もところどころあるんですね😖なんですかね😖
    花粉症もアレルギーの一つだから、親がそうだとアレルギー体質が遺伝する可能性が高まるそうです💡

    今回引っ越してかかりつけにした病院が、小児科内科皮膚科アレルギー科のクリニックで^_^以前湿疹を診てもらってた皮膚科の先生はアレルギーのことなんて何も言ってなかったので、病院変わることになって発覚した感じです💦

    腕枕で寝てるんですね!子どもの頭って重いから大変ですよね😱
    ピタッとくるのが良いとなると…おくるみとかママの匂いがするもの近くに置いたりとか?💦でも肌の感じとか心臓の音とかも安心材料の一つだったら変わらないですしね💦時期的なものでそのうち大丈夫になると良いですよね😖
    うちの子も夜よく起きるようになっちゃって困ってます💦何か寝れない原因があるなら解決してあげたいんですが😢
    お互い夜寝てくれると良いですねー(>_<)

    • 5月11日
  • noripi111

    noripi111


    なるほど!!
    言われてみれば、妹の耳もそうだった気がします!
    耳裏もグジュグジュし始めるんですね!
    うちはカサカサしてます😭
    病院行くべき?こんくらいならなおる?と母と話しながら今日までズルズルと😅
    明日検診なので、ついでに診てもらうことできたら、そうしようと思ってます!
    背中と脚なので、汗が関係してるか?って思ってますが、肌が弱いのが遺伝したかな?😭
    私は、アレルギー鼻炎が父から遺伝したので、なんか息子もそれっぽいかも(´nωn`)

    なるほど!
    皮膚科もアレルギー科も兼ねてる病院なのですね!
    そこで分かってよかったですね。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。
    実家周辺は、田舎なので、皮膚科専門院がなくて…。
    小児科にとりあえず行こうかと😭

    そうなんです…。
    重たくて痛くて、お陰でここ2日寝不足です😅
    腕枕しなくても寝て欲しい!
    そのうち治るといいな…。
    夜よく起きちゃうんですね!
    うちもそうです😭
    昼夜問わず、授乳間隔がまた1時間くらいになってしまって😭
    そうですね、夜寝てくれるといいですね(´nωn`)

    • 5月11日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    妹さんそうだったんですね!
    カサカサだとどうなんでしょうね😖アレルギーとかアトピーじゃないといいですね(>_<)

    病院悩みますよね!私も最初の乳児湿疹の時、乳児湿疹なら病院いかなくてもと旦那に言われて悩みました💦でも病院行って薬もらったらすぐ治ったので、それからは何かあったらすぐ病院行ってます😅

    検診の時診てもらえますよね✨早く良くなるといいですね😊
    遺伝あるかもですねー😖😖
    小児科の先生しっかり診てくれるといいですね!^_^

    早くわかってよかったです✨対応もできるので😃

    授乳間隔1時間はきついですね😱うちの子はだんだんお腹すいて泣くのが少なくなってきた気がするんです。でも4時間とか5時間空いたから飲ませるとすごい勢いで咥えるんですよね。。大人の都合で今の内飲んどいて〜って泣かなくてもあげることがあったので、もしかして泣かなくてももらえると学習したのか!?と思ったり😅😅

    うちの子今寝たんですが、夜初めてトントンで寝ました😭✨いつも抱っこでユラユラだったので💦これであとは長時間寝てくれたら感無量です(笑)

    • 5月11日
  • noripi111

    noripi111


    妹2人ともアトピーで、耳が切れてたって話を聞いて思い出しました!
    確かに切れてたと!
    母いわく、妹のアトピーは本当に酷くて、こんなもんじゃないらしいです。
    アトピーは違うんじゃない?って言われました。
    なんだろなー

    私も、乳児湿疹だから大丈夫じゃない?的なことを母に言われました😅
    乳児湿疹なら、毎日風呂はいって、きれいにしてクリームぬったら良くなりますよね?
    私も同じです!!
    かぶれで皮膚科に行って、薬もらったら良くなったので、病院行くべきだなって思いました!
    今回は、悩んでるうちに、予防接種が近くなってきたので、それまで悪化しないようなら、その日まで待つことにしちゃいました😭

    はい😭
    小児科の先生が、しっかり見てくれることを願います😭

    そうですよね!
    早くわからないと、こちらも対応も出来ないですよね!

    泣かなくてももらえる!と学習したのか、はたまた、本当に大丈夫なのか…。
    本人しかわからないですもんね。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。
    おととい、お腹空いていたからか、お風呂に入って体洗ってる時に、たまたま目の前におっぱいがあったから、大きく口開けて飲もうとしていて(゜Д゜)
    前にギャン泣きしてる時にあげたからか、思い出したかのようにぱくぱくしてて😅
    赤ちゃんも学習するんですね…

    トントンで寝てくれたんですね!
    優秀だ( •ᴗ•)*♪
    いいですね!
    うちの息子は、トントン以前に、腕枕じゃないとやっぱり寝てくれなくて。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。
    今も腕抜けなくて困ってます…😭
    血が止まって流石に辛いっす。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。

    • 5月11日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    妹さんのアトピー酷かったんですね😖お母さんも大変だったでしょうね💦
    お母さんが言うなら違うかもですね♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
    幼稚園で受け持ってた子でアトピーの子いたんですが、痒かったりして辛そうでした😖

    そうですね、乳児湿疹ならそれで治るって言いますよね✨でもこないだ4ヶ月検診で言われたのは、酷いようなら病院で薬もらって肌を綺麗にして、それを維持するように保湿とかに力を入れるのが今の主流ですと💡
    でも診てもらう先生によって違いますよね〜💡

    お風呂でおっぱい吸おうとしたんですね!学習するんですね〜!^_^

    まだ寝てるので、今日お利口な日みたいです✨明日は明日の風が吹きますもんね(笑)やはり腕枕なんですね😖血止まりますよねー💦💦何かいい方法があればいいんですけどね…🤔

    • 5月11日
  • noripi111

    noripi111


    はい😭
    特に2番目がひどかったようで、2ヶ月から二十歳近くまで皮膚科通いだったと言ってました!
    確かに、よく皮膚科に言ってたかも!
    私は、皮膚科はあまり無縁でした😅
    痒そうですよね!
    クラスの子にいたんですね😞
    私は同級生にいました!(笑)

    今日見てもらいました!
    診てもらったじゃなく、見てもらいました(笑)
    どこがカサカサなの?というので、脚と背中とって言ったら、どっちでもいいから見せてって言うので、出ていた脚を見せたら、『あー、これねー。泡の保湿するヤツ出しとくねー。』で終わりました(笑)
    何度も言いますが、診たんじゃなく、見たんです(笑)
    薬剤師さんが、その保湿の泡は、血行促進効果もある(スプレーボトルに書いてある)と言ってました!
    そのおかげか、結構すぐにしっとり汗をかいて、湯上りに初めてのお茶飲んで、すぐにぐっすりです(๑•̀ㅁ•́ฅ✧
    腕まくら無しで、今日は寝入ってくれました!
    夜中が問題なんですケドね😅

    お風呂で、おっぱい吸いかけました(笑)

    きのうは、ずっとおりこうさんに寝てたんですか??( •ᴗ•)*♪
    うちは、きのう相変わらず腕枕でした。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。
    母と話して、たぶん暑いのだろうということになったので、今日からパジャマは着ずに、肌着のみで寝てみることにしました!
    それで様子みます😭

    • 5月12日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    20歳近くまで!?それは本当に大変でしたね💦💦今は改善されてるんですか?✨

    見ただけなんですかお医者さん😭ちゃんと診察してよ!!って感じですね😱
    でも保湿剤効いたみたいでよかったですね✨✨
    初めてお茶飲んだんですね!おめでとうございます😆うちの子はまだミルクと母乳しか飲ませてないんです💦お茶はどのようにあげたんですか?✨

    腕枕なしで寝てくれたんですね!夜中もうまくいくといいですね♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
    なるほど、暑さですね!うちの子もよく肌着で寝かせてます!今日もです😄💡
    昨日はやっと前のリズムに戻って、夜中と明け方の授乳でした✨今日はどうかな…😅昼寝いっぱいしちゃったんです(笑)寝てるの起こすのも可哀想で、基本起きるまでそっとしちゃうんですよねー💦

    • 5月12日
  • noripi111

    noripi111


    今は全然大丈夫です!
    頭皮までカサカサの時は、さすがに可愛そうでした😭

    診察ちゃんとして欲しかった😭
    カサカサはまだ1日目で、治ってないので、様子みます!

    母に頼んだら、ピジョンのほうじ茶とミネラルウォーターみたいなのを買ってくれたのですが、ほうじ茶は癖があるので、まだ1回に10mlしか飲めません😅
    しかも、嫌な顔するので、ミネラルウォーターみたいなので少し薄めてみたんですが、お茶の味はまだまだ慣れないようです(笑)
    まずは、慣れてる哺乳瓶であげてみました!

    夜中も何とか!腕枕無しで寝てくれました(●´ω`●)
    今日も、バッチリ寝てくれたらいいな(❁´ ︶ `❁)*✲゚*

    いいですね( •ᴗ•)*♪
    うちはまだまだ戻りません😭
    きのうは、寝てはくれてましたけどね!
    お昼寝たくさんしたんですね!!
    インターネットの記事での話ですが、4ヶ月は15時間くらいの睡眠が望ましいようです。
    夜、10時間くらい寝たら、日中はトータル4時間くらいのお昼するといいらしいです(๑•̀ㅁ•́ฅ✧
    だから、起きるまでそーっとしてるのは、正解かもしれないですよ!
    うちは、なかなか、日中4は寝てくれないので、羨ましい限りです!

    • 5月13日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    頭皮までカサカサは可哀想ですね😖😖

    お子さんのも早く治るといいですね✨どこか痒そうだったりカサカサだったりすると、変わってあげたくなりますよね😢

    なるほど、哺乳瓶であげたんですね💡うちもそろそろお茶とかデビューしようかな💦薄めてあげるのいいですね^_^

    腕枕なし助かりますね〜✨
    15時間くらいなんですね💡トータルで考えると寝てる日と寝てない日がある気がします💡お昼寝は、最近短くて20分、長くて2時間くらいなんですよね〜💡昼寝はほどほどに、夜ながーく寝てくれると嬉しいんですけどそうもいかないですね〜😅
    お子さんはお昼寝あまりしないんですね💡ご機嫌で起きてるんですか?😃

    • 5月13日
  • noripi111

    noripi111


    すいません😅
    下にやってしまいました😭

    • 5月13日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    皮むけちゃうんですね💦
    息子も脂漏性湿疹でしたっけ?なってた時頭フケみたいですごかったです💦

    寝てる間にかいちゃうのわかりますー!爪もちょくちょく切ってるのに、すぐ伸びて傷つけちゃうんですよね(^-^;

    そっか、マグだと自分で持てるように練習しないとですね!息子は哺乳瓶でミルク飲ませる時も胸のところで手をグーしてて、自分で持つ気ゼロなんです(笑)

    今日は2時間おきでしたー😅ほんと日によりますね💦

    一緒です〜!起きてる時、1人で放置してるとすぐぐずります😅相手してれば1時間くらいゴロンしたまま遊べるんですが…一人遊びはあんまりできないですねー(>_<)

    • 5月14日
  • noripi111

    noripi111


    うちの息子もそれなりました😭
    フケみたいで、びっくりしました(´nωn`)
    しかも痒いから、ガリガリかくので、あちこちカサブタだらけです(´nωn`)

    そうなんですよね!
    結構切ってるのに、傷だらけです。
    私も息子に掴まれて傷だらけです😭
    ミトンしてましたが、さすがに暑そうでとってしまいました。

    うちもですよ!!
    同じく胸のところでグーしてるか、私の手首を掴んでます(笑)

    2時間おき💦💦
    辛いですね😭
    同じくでした😭
    毎日同じだといいんですけどね…

    すぐ愚図りますよね!
    1人で機嫌よく話してたかと思いきや、急に泣きだします😭
    まちさんのお子さんは、1人でおもちゃで遊べますか?
    うちは、興味をしめさず、お菓子の袋には反応します(笑)
    男の子だからなんですかね??
    甘えてすぐぐずるのは。
    去年持ってた子達は、やっぱり男の子が私の周りに近寄って『先生ー、だれだれがねー!』って言ってきてたり、指しゃぶりならぬ、手しゃぶりしてました。
    3年生だったのに(笑)

    • 5月14日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    授乳中ずーっと頭パサパサしちゃいました(笑)

    ミトン暑そうですよねー😖
    男の子なので、多少の傷はもう諦めした(笑)noripi111さんも傷だらけになっちゃうんですねー😖
    うちの旦那は、息子寝かしつけてたら肩をチューチュー吸われてキスマーク付いてました(笑)

    夜中何度も起きるの辛いですよねー😖
    いづれ落ち着くんでしょうけど…😅

    おもちゃで1人遊びもできないですー😅オーボールを掴んで少し遊べるけど、転がってったら終わりです(笑)お菓子の袋!ガサガサ鳴るんですか?😃💡

    3年生でまだしゃぶるのはすごいですねー!!そういえば私が昔受け持った子も一人指しゃぶりやめられない子いました!卒園後保護者の方に聞いたら、小学校入っても辞めてないって言ってました😅なんでですかねー💦

    • 5月14日
  • noripi111

    noripi111


    わかります!
    私もやってました(笑)
    猿の毛ずくろいなみに(o´罒`o)

    男の子だから、いいかなって思ってしまいますよね(o´罒`o)
    そうなんです…
    猫にかかれた様なくらい傷だらけです😭
    すごいですね!
    肩にキスマーク💋♡♡
    なんか可愛い😆

    辛いですねー😭
    早く落ち着いてほしいです。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。

    まだまだ1人で遊べないですよね😅
    わかります!
    転がってったり、とんでいったら(正確には、息子がなげたら)もう終わりですよね(笑)
    お菓子食べようとして、袋を持ったり、開けたりするガサガサに興味深々なようで、よく目で追ってます(笑)

    早生まれの小さい子でした!
    周りのこと比べて、一学年くらい幼い子で😅
    やめれない子いますよね!!
    うちのはとこもそうでした(゜Д゜)
    精神的に幼いのと、愛情不足と、精神安定剤なのと、依存と、色々な理由がありそうですよね!

    • 5月14日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    ほんと毛づくろいですよね〜(笑)今はフケみたいなのはないんですが、かさぶたみたいなのはまだあるんです🤔そのうち取れるといいんですが…🤔

    女の子だったら顔とかかかないでー!って敏感になっちゃいそうですよね💦

    そう、すぐ投げて終わっちゃいます(笑)あとは、布をチュパチュパするのが好きで、自分でスタイとかブランケットを顔に被せて吸ってるとちょっと時間が持ちます😅窒息しないようにだけ気をつけてますが、洗濯干したりその場を離れてて戻ると顔に布かかってたりするのでドキッとします😅😅
    ガサガサ興味あるんですね🎶僕にもー!ってなりそうですね😁

    指しゃぶりはいろんな理由ありますよね💦早生まれだったら少し長い目でみようかなとも思いますよね💡でも実際自分の子がずっとやってたら、歯並びとか顎の形とか歪むって言うからやめさせたくなりそう…😅

    • 5月15日
  • noripi111

    noripi111


    カサブタみたいなやつ、取りたくなりますよね😅
    うちもありましたが、今はウロコみたいなカサカサがたくさんです😭

    確かに!
    女の子だったら、暑がろうが何しようが、ミトンさせてましたね(笑)

    同じくです(๑•̀ㅁ•́ฅ✧
    ガーゼあげると、口の中に入れて吸ってます(笑)
    顔にかかってると、びっくりしちゃいますね😭
    顔にかかったのを取れるように、ガーゼで練習させてるのですが、全然振り払う素振りが無いです😅
    後は、よく自分の服を引っ張って舐めようとします(笑)

    僕にもー!って言わんばかりに、菓子袋を取ろうと手を伸ばしてきます(゜Д゜)

    うちも、止めさせたくなりそうです(´nωn`)
    今はいいですけどね!

    • 5月15日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    ウロコみたいなのもいずれ取れるんですかね✨noripi111さんのお子さんは髪の毛多いですか?💡うちの子は割と多めで、皮膚科の薬頭皮に塗るのもちょっと苦労しました(笑)

    男の子は多少の傷に寛容になれるからいいですね😁

    振り払う素ぶりうちもないですー(笑)服も舐めてます!後は手が届いたもの大体口に行くようになりましたね(笑)

    今はべっちょべちょの手も可愛いけど、だんだん大きくなってくるとそうも思わなそうですよね〜(笑)

    今日は市でやってる離乳食教室に行って来ました✨noripi111さんはもう離乳食の準備とかされてますか?😃

    • 5月15日
  • noripi111

    noripi111


    取れる...と思います!!(笑)
    毛量は、まあまあ多いと思います!
    生まれた時からふさふさでした(笑)
    確かに、頭皮に塗るの苦労しますね😅
    でも、先月髪を切ったので、少しは塗りやすいかも(o´罒`o)

    そうですね(o´罒`o)
    女の子だと、腫れ物を触るように大事にしたんでしょうね(笑)
    にしても、うちの子は、頭も顔も手も傷だらけです(笑)

    もう、口に持っていくんですね!!
    うちはまだまだ掴めない方が多いです。
    大人たちが抱っこしてくれた時に、手は舐めてきますけどね(笑)

    確かに!
    今だから可愛いもんで、大きくなったら、やめなさい!って自分が怒りそう(笑)

    もう、離乳食の教室行かれたんですね!!
    うちはまだまだ準備してません😭
    強いて言うならお茶だけです😅
    そろそろスプーンを買って、口に持っていこうかと考えてます!
    でも、今日、薄めたお茶飲ませようとしたら、哺乳瓶の乳首拒否されました😭
    恐らく消毒液の匂いが嫌なようで。
    離乳食始まったら、消毒液が使えないので、いちいち煮沸消毒するのかと思うと、めんどくさいです😅😅

    • 5月15日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    すごい!もう髪を切るほどなんですね!!うちの子はてっぺんがトサカのようになってるんですが、そのまま伸びていってます(笑)

    私も今日顔引っ掻かれましたー😅切っても切ってもだめですねー💦

    手舐めるの可愛いですよねー😆

    スプーンを口に持っていく練習するんですね💡💡なるほど✨
    あらっお茶拒否でしたか😖うちも昨日初めて白湯を与えてみましたが、見事に飲みませんでした😂
    消毒液でやってるんですね✨うちはレンジのやつで消毒してます〜😃💡
    離乳食で使う食器とかって毎回煮沸したほうがいいんですかね?😖大変だー😖

    • 5月16日
  • noripi111

    noripi111


    はい😅
    切ってないところは、10cm弱はあると思います😅
    髪つんつんなんですね!(●´ω`●)
    うちは、パイナップルみたいになってます🍍

    顔痛いですよね😭
    切っても爪が固くなったから、結構な痛さで😭
    切りすぎて、深爪みたいにしちゃいました(゜Д゜)
    ごめんねって感じで。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。

    手を舐めるのは可愛いです( •ᴗ•)*♪
    でも、よだれでべたべたなので、困っちゃいますけどね(o´罒`o)

    スプーン拒否されたら、元も子もないですからね😭
    お茶じゃなくて乳首でした😭
    乳首取ってコップみたいにしたら、飲みました(笑)
    消毒しないで洗って、乳首付けて飲ませたら、30mlなんてぺろりと飲んでしまいます😅
    きのうはおかわりして飲みました(笑)
    やっぱりレンジなんですね!
    友達にも同じ話したら、レンジでしてると言われました!
    そんなのがあるとは、知らなかった😭
    一応、3ヶ月過ぎたら消毒しなくてもいいらしいです!
    ネット情報ですけどね😅
    6ヶ月くらいまで消毒してるママが多いようです!
    私も、何となく6ヶ月までは消毒しようかなと(o´罒`o)

    • 5月17日
  • noripi111

    noripi111


    白湯は、味しないからですかね??😭
    うちも白湯は、まだ未経験です。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。

    • 5月17日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    パイナップルですかー😆かわいい😆

    深爪くらい切らないと傷つきますもんね😖私も結構切っちゃってます💦

    コップみたいに飲むのすごいですね!
    あらおかわりまで!いろんな物の味に慣れてくれそうですねー😊
    6ヶ月くらいになるとなんでも口に入れるからって言いますよね😃💡うちもそれくらいを目安にしようかな😊

    今日は白湯飲んでくれました〜✨1週間くらい白湯にして、そのあと麦茶デビューしようかなと思います✨

    • 5月17日
  • noripi111

    noripi111


    髪の毛が散らかってるだけです(o´罒`o)(笑)

    切りますよね!!
    でも、今朝、結構深く傷作ってました😅
    せっかく他の傷治ってきたのに。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。

    コップ飲みしてると言っても、私が入れすぎて、だいぶこぼしてしまってますけどね😅
    そろそろマグ買わなきゃなあ...

    初めてだから嫌だったんですかね?(´・ω・`)
    飲んでくれて良かったですね(o´罒`o)
    うちは、ダメ母なので、いきなりお茶飲ませてしまいました(笑)😅

    • 5月18日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    こっち治るとあっち傷できての繰り返しですよね(笑)

    マグ買わなきゃですよね😖
    離乳食セットも見てるんですが、何を買ったらいいのか悩んでまだ買えずにいます😅
    白湯はこないだのはまぐれで飲んだだけみたいで、昨日も拒否されちゃいました(笑)お茶にしてみます〜^ ^

    • 5月19日
  • noripi111

    noripi111


    そうなんですよね!
    治ってきたのにまた今日も作ってます😅
    本当に、いつ治ることやら(゜Д゜)

    私も離乳食セット見てますが、ネットでしか見てなくて(゜Д゜)
    お店行きたいんですが、まだ引越ししてないので、田舎なんで店まで遠くて😭

    あら(゜Д゜)
    今日はお茶飲みましたかー??

    • 5月19日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    うちの子も今日はおでこに深めの傷作ってましたー笑

    ネット色々ありそうですね✨
    離乳食を作るのにブレンダーとかの購入って考えてますか??あった方があとあとまで便利なのか、なくてもいけるのか…色々悩みますー😖
    お店まで遠いと大変ですよね😢

    昨日は息子が朝から微熱で💦1日家に居たのでお茶買えませんでした😅
    noripi111さんのお子さんは、日中活動したら夜よく寝るとかありますか??うちの子昨日全然夜寝なくて💦久しぶりに1日家に居たので、疲れなさすぎたのかなとか思って💦

    • 5月20日
  • noripi111

    noripi111


    痛くないんですかね??
    全然泣かないけど😅

    色々ありますが、やっぱり自分の目で見たいです!
    ブレンダー買いました!!
    妊娠中に野菜ジュース飲もうと思って(o´罒`o)
    なので、それを離乳食に使おうと思ってます( •ᴗ•)*♪

    微熱(゜Д゜)
    大丈夫ですか??😭
    湯だしの麦茶は、飲ませていいようです!
    ノンカフェインなので( •ᴗ•)*♪

    うちは、全然関係なくです😭
    日中よく寝ようが、昼間たくさん動こうが、夜ぐずるのは1時間2時間置きです。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。

    • 5月20日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    泣かないですね〜!
    時々、この子痛覚大丈夫かなとか思いましたがみんなきっとそうなんですね(笑)

    そうですね、やっぱり目で見て買った方がいいですよね😊私はネットショッピングが苦手で😅現物見て、現金で払いたい人なんです😅
    ブレンダーって、ポタージュみたくするの簡単ですか?✨

    朝だけだったみたいで、すっかり元気でした〜✨

    変わらないんですね!うちも変わらないかな〜😩夜中寝ぐずられるの辛いですよねー💦

    • 5月21日
  • noripi111

    noripi111


    わかります!!
    痛覚あんのかな?って思いますよね(笑)
    最初の予防接種がそうでした(笑)

    自分のは別いいやって思えますけど、子供のとなると、ちゃんと見て買いたいです。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。

    ポタージュみたいにするの簡単ですよ!
    容器に野菜入れて、手で押さえればスグなので( •ᴗ•)*♪
    ボタンじゃないので、ロスが無くていい感じな気がします(o´罒`o)

    朝だけで良かったですね😭
    最近凄く寒かったのから、凄く暑くなりましたからね(゜Д゜)

    やっぱり変わらないですよね??
    昼間たくさん運動させて、疲れさせたいのに(笑)
    またまとまって寝れるようになってほしいです(´nωn`)

    オムツどこのメーカー使ってますか?
    パンパース使ってるんですが、背中漏れが気になっていて、他のも試そうかと迷ってるところです😭

    • 5月21日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    最初の予防接種泣かなかったんですか?😃うちは最初からギャン泣きでした(笑)でも、小児科の先生が『最初はぼーっとする子が多いのよ〜』って言ってたんです💡💡

    簡単なんですね!✨買うの検討します😆

    まとまって寝てくれる日がいつかくる…こんなふうにあやして寝かせるのも今しか出来ないもんね…と自分に言い聞かせてます(笑)

    うちもずっとパンパースです😃💡うちは足の方から漏れることが多くなってきました💦オムツによって大きい小さいあるみたいですもんね!うちも試してみようかな…🤔

    • 5月22日
  • noripi111

    noripi111


    ほとんど終わってから泣いたんですよ!(笑)
    かなりの時差ありました(笑)(笑)
    あ、その『最初はぼーっとする子』だと思います(o´罒`o)
    最初からギャン泣きということは、まちさんのお子さんは、ちゃんと痛いってわかってますね(●´ω`●)

    ぜひとも、検討してみてください🍀

    確かに、今しか出来ないですもんね…
    そう思うことにしよう…!!(笑)
    夜、3回4回起きれるのも今のだけだから、楽しみます(ノ∀`)アチャー

    足から漏れちゃったんですね😭
    ひだひだついてても、だめでしたか😭
    なんかコロコロして落ち着きなくなってきたので、パンツタイプに仕様か、でも、ねんね期だからまだテープのままにするか、ってところも悩んできました。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。

    • 5月23日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    時差あったんですねー!!
    うちの子は小児科のに『しっかり泣くね〜!!元気だね〜!』って言われました😅

    この子だってうまく寝れなくて辛いんだよね…と思いながら今日もあやしてましたが…今だけだしと思いながら…でも寝てくれー!!って思いますよね(笑)

    そうなんです、結構な確率で肌着までいっちゃいます😢
    わかります!オムツ替えしつつ寝返り待って〜!と抑えつつで、時間がかかります💦

    • 5月23日
  • noripi111

    noripi111


    元気が一番ですよ( •ᴗ•)*♪
    時差ありましたが、今も多少(笑)
    刺されて一秒してから泣きます(笑)

    思います😭!
    今だけだけど、寝かせてくれーって(゜Д゜)
    昨日も今朝も、私が途中覚醒してしまい、かなり寝不足です。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。
    最近、あやすのも辛くて、すぐおっぱいです(笑)
    あげたらすぐ泣き止んで寝てくれるので😅
    私に似て、食欲旺盛のようです(o´罒`o)

    結構な確率なんですね😭
    足のヒラヒラ外に出してもなるなら、オムツがゆるいんですかね??
    それか逆か??
    調べたら、Sサイズになってから、うんち漏れするようで、全部大手メーカーのオムツ使った結果、すべて背中漏れする様でした(笑)
    ムーニーとグーンが何となく良さそうなので、使ってみようと思います!
    でも、パンパースは背中以外がとても優秀だそうです(ノ∀`)アチャー

    • 5月23日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    先生が、お薬を入れてる時が痛いのよって言ってました😃💡刺した瞬間はそうでもないのかもですねー💡💡

    おっぱいって素晴らしいですよね(笑)ペロンとだせば飲んで寝てくれるし😆
    母乳あげてるとすごくお腹空きませんか?😅食欲に任せて食べてたら、体重が妊娠前に戻らないまま定着しちゃったっぽいんです😭

    うちも試してみようかな✨でも義母が張り切ってたくさん買ってくれるので、まだあと2袋あるんです(笑)ありがたいんですけどね😅
    大量に出た時の漏れは仕方ないんですかね😖お子さんに合うのあるといいですね🎶

    • 5月23日
  • noripi111

    noripi111


    それわかるかもです!
    インフルエンザの予防接種のときそうでした😅
    薬入っていく時が痛い😣

    素晴らしいですよね!!
    飲ませるの楽だし、寝てくれるしですもんね( •ᴗ•)*♪

    めちゃくちゃ空きます!!
    うちも同じくですよ。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。
    17kg太って、12kg戻りましたが、残り5kgがなかなか減りません😭
    散歩とかしたいけど、なかなか。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。

    うちもダンボールで買うので、あとひと袋あります(´nωn`)
    でも、今日Moony買いました(笑)
    買ってくれるんですね!
    凄くありがたいですね(o´罒`o)♡♡
    大量の場合は仕方ないようで。。。
    それも成長のあかし(´nωn`)

    • 5月23日
  • noripi111

    noripi111


    それわかるかもです!
    インフルエンザの予防接種のときそうでした😅
    薬入っていく時が痛い😣

    素晴らしいですよね!!
    飲ませるの楽だし、寝てくれるしですもんね( •ᴗ•)*♪

    めちゃくちゃ空きます!!
    うちも同じくですよ。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。
    17kg太って、12kg戻りましたが、残り5kgがなかなか減りません😭
    散歩とかしたいけど、なかなか。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。

    うちもダンボールで買うので、あとひと袋あります(´nωn`)
    でも、今日Moony買いました(笑)
    買ってくれるんですね!
    凄くありがたいですね(o´罒`o)♡♡
    大量の場合は仕方ないようで。。。
    それも成長のあかし(´nωn`)

    • 5月23日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    可哀想だけど、病気になった時重症化しないだけでもやる価値ありますよね😖

    17キロ増えたんですね!私は13キロでした!そして3.5キロ戻りません…😭

    ムーニー買ったんですね✨使い始めたらぜひ使い心地教えて下さい😊

    昨日の夜、7時半くらいに授乳してたら息子が急に震え出して😱飲みながら手とかがプルプルと(>_<)一応夜間の病院に行ったら、おそらく不随運動で、大丈夫だと思いますよと言われました💦
    びっくりしましたー😭

    • 5月24日
  • noripi111

    noripi111


    そうですね😭
    下手したら命にも関わりますしね。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。

    戻らないですよね!
    完全になめてました、母乳...😭

    今日の昼間から使ってみたら、背中のギャザーが良さそうです( •ᴗ•)*♪
    大きさ的には、パンパースが大きく感じます!
    今のところそんな感じです!(o´罒`o)

    急だとびっくりしますよね😅
    しかも夜とかだと。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。
    何とも無くてよかったですね😭
    同じかはわからないですが、うちはよく寝ている時に起きてしまって、泣く寸前に口をへの字にして手がぷるぷるしてからの、うわーんです(笑)
    志村けんのひとみばあさんみたいで😅
    初めて見た時はびっくりしました(゜Д゜)

    • 5月24日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    母乳だとするする体重が減ると思ってたので残念ですー。゚(゚´Д`゚)゚。

    背中のギャザー良さげなんですね!✨うちも試してみようかな🎶

    への字でプルプルするんですね!最初見たらびっくりですね💦
    ひとみばぁさんですかー(^。^)

    うちの子、アトピー性皮膚炎だそうです😭大きい病院に通うことにしましたー😖

    • 5月25日
  • noripi111

    noripi111


    本当ですよね😭
    努力しないと。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。

    背中とお腹のギャザーはいいんですが、夜はあんまり向きませんね…😅
    色が変わったか分かりにくすぎるのと、すぐオムツがパンパンになるのが、私的には難点です…😭
    かなり明るくしないと、色が変わったかわからないし、夜はうんちしないので、夜はパンパースが今のところ良さそうです!!

    泣くよ?泣くよ?いいんだね??
    って感じでぷるぷるしてました(笑)

    アトピーですか!??
    なんと!!😭
    タマゴアレルギーもあるのに😭
    結構ひどいんですか??😢

    • 5月25日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    なるほど〜おしっこしたかがわかりにくいんですね😭パンパースはすぐわかりますもんね^ ^

    うちの子は基本フガフガ言ってから泣くので、そのプルプルかわいいです😍フガフガ豚さんみたいなんです(笑)

    湿疹でて、薬塗れば治るけど塗るのやめるとまた数日で出始めるんです。。それを2ヶ月以上繰り返してるので、アトピー性皮膚炎だと診断されました😭
    そこまで酷くはないみたいです。。
    でも前まで行ってたクリニックでもらったステロイドが結構強いやつだったらしく…強くないやつだよと言われていたのに😭😭それがショックです。。
    新しい病院は弱いステロイドにさらにワセリンを混ぜたものを処方してくれました。
    ステロイドはお医者さんによって使い方が違うそうで。強いのを短期間使って治すか、弱いのをじっくり使うかはお医者さんの考え方次第だそうです。。
    ステロイドの副作用は、長期間使うことで出やすいらしいので難しいところですよね💦

    • 5月25日
  • noripi111

    noripi111


    色がうすくて。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。
    パンパースは、めちゃくちゃわかりやすいです!!

    フガフガうちもしますよ(笑)
    きのうは、笑いすぎて豚鼻になってました(笑)

    そうなんですね😭
    本当にアトピーだと、顔から何から全部まっかっかになるみたいですっけね。
    私の妹がそうだったらしいのと、皮膚科で顔が異常に赤い赤ちゃん見たことあって、凄く可愛そうでした😭
    顔触れない😭って思うくらいまっかっかで。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。
    強めのステロイドでも、だめだったんですね😭
    ステロイドは、副作用があるんですね…
    知らなかった…
    新しくもらったお薬で、改善するといいですね(´nωn`)

    • 5月26日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    笑いすぎて豚さんかわいいですねー😆
    うちの子は引き笑いするんですよ〜💡友達に聞いたら、最初はそうだったけどあとあと普通に笑うようになったって…💡

    肌がすごく赤い赤ちゃん時々見かけますね!可哀想ですよね😖うちの子は薬も使ってるのでそこまでならないんですが、湿疹が出るたびに『また出来ちゃったー😢』と思います😭
    新しい病院は小児アレルギー科がある、アレルギーで有名な病院らしいので期待してます✨

    今日は雨でやですねー😖午前中予防接種だったので、ちょうどザーザーの中出かけて来ました😅noripi111さんは雨の日どんな遊びして過ごしてますか?✨💦

    • 5月26日
  • noripi111

    noripi111


    引き笑いうちもします(笑)
    だんだん治るんですね!
    よかった( •ᴗ•)*♪

    また出来ちゃったーってのは、よく分かります😭
    口周りの湿疹治ったので、小児科で出された保湿剤やめてたら、1週間で出来ました…。
    小児アレルギーってすごいですね(๑•̀ㅁ•́ฅ✧
    初めて聞きました👂

    雨でしたねー😭
    しかもこんな日に、予防接種は嫌になりますね😭
    あとは、四種とBCGやって1歳まで無いですよね?(o´罒`o)

    雨の日というか、今日の話何ですが、すぐうつ伏せになるので、目の前にお気に入りのおもちゃと、少し大きめのぬいぐるみおいて遊びました!
    前に進んで欲しくて(笑)
    なのに前に進むどころか、お腹を軸に回転するんですよね(笑)(笑)
    あとは、うつ伏せから仰向けになれるように手伝ってあげつつ遊びました!
    仰向けにしてあげるとすぐまたうつ伏せになって、ドヤ顔なので、すぐ仰向けにして邪魔してました(゜Д゜)(笑)
    あとは、ひたすら息子の体を使ってぶーって鳴らしたり、コチョがしたりって感じです!

    • 5月26日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    やはり最初は引き笑いなんですかねー^_^

    いつもツルスベ肌でいて欲しいけど、なかなかそうはいかないですねー😭
    そうなんです、まさにそれ!という科があって!✨よかったです✨

    うちはあと4種とBCGと、7ヶ月になったらB肝がもう一回でした💡💡

    寝返り返りはまだうちもできなくて、寝返りしてしばらくするとうわー!!って言ってます(笑)
    お腹軸で回るのかわいいですよね〜😆あれ?そっち向いてた?ってなります(笑)でもうちの子はどっしりしてて、方向転換も一苦労っぽいです(笑)
    ドヤ顔いいですね〜(≧∀≦)
    うちの子はゴロンてしてるのがあんまり好きじゃないみたいで、座らせたり立たせたり、歩かせる真似っこが楽しいみたいで💦私はゴロンして色々手伸ばしたりして、自分で動く力をつけさせたいんですが…🤔泣くのですぐ起こしちゃうんですよねー😩

    • 5月27日
  • noripi111

    noripi111


    そうなんですかね??
    アヒアヒいって笑ってるのも、おかしくて可愛いですケドね(笑)

    これからは汗疹の時期でもありますしねー😅
    出会えて本当によかったですね!
    じゃないと悪化してたかも?って思うと恐ろしいですよね😭

    私、見返したら違ってました😭
    来月ヒブもお願いしないといけなかったことに今気づきました😭
    B肝は7ヶ月でした😅
    もう一回予約し直しかな😭

    寝返りって、半回転何ですかね??
    私勘違いしてて、一回転するのかと😅
    半回転(笑)なら、最近マスターしました(o´罒`o)
    それが楽しいらしく、寝かされると、すぐ仰向けからうつ伏せになってしまいます😅
    そうなんですよね!
    そっち向いてたっけ?ってなります(笑)
    うちも方向転換は苦労してるようです(o´罒`o)

    同じくですよー。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。
    ごろんと寝かせると、なんでーって泣かれます😅
    なので、遊ぶ時は、私の膝の上です😳💦
    自然と手が伸びないですかね??
    うちは最近、触りたいものに自分で手を伸ばすようになってきました!
    大体そういう時は、私の膝の上に座っているか、だっこされてる時です😳💦
    自分で動いて手を伸ばすことは、家もしません。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。

    • 5月27日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    汗疹やですねー😭
    清潔にと思っても、やりすぎも良くないだろうし難しいです(>_<)

    一つの病院に通ってるだけではわからないことがあったので、セカンドオピニオンの大切さがわかりました!病院に行くと何かしら菌をもらいそうなので本当なら行かなくて済むのが一番ですけどね😢

    あらっ気づいてよかったですね!✨
    予防接種たくさんありすぎてわからないですよねー💦前行ってた小児科は、先生が次これね!と指示してくれてたので楽だったんですが、引っ越しちゃったからまだいい病院に巡り会えずです😖

    寝返りは仰向け→うつ伏せですよね✨寝返り返りが、仰向け→うつ伏せ→仰向けですよね💡寝返り返りは、元いた方向に戻るのか、それともさらに進むのかがわかりません😅😅
    手を伸ばしてきます✨興味が色々出てきてるんですよね✨これがきっとズリバイとかに繋がっていくんだと思うので、可能な限りゴロンさせたいなぁと思ってます😄
    お膝の上で遊ぶのが好きなんですね💕ママ大好きなんですね😊

    • 5月27日
  • noripi111

    noripi111


    そうなんですよね!
    清潔にしてあげようとして、洗いすぎて、余計肌傷つけたりして😭
    かと言って洗わないと、頭皮にかさぶたみたいなのできるし😭
    中間ができません(゜Д゜)

    セカンドオピニオン、大事ですね。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。
    私もそれで助かったなぁって思うことがありました!
    確かに、無駄に病院行くのは気が引けますね…
    だんだん免疫が自分のものだけになりますからね、風邪ひくかもしれませんよね😷

    前も今のところもそうでしたが、紙に予防接種の名前が書いてあるやつに丸をして、ひと目でわかるように、次はなにか教えてくれました。
    でも、前回はたくさん予防接種の人がいたからか、何も教えてくれませんでした!
    代わりに、母子手帳に鉛筆でいつ受けるかメモがありました。
    人目でわからないので困りました…
    支持くれると楽ですよね!
    予防接種ありすぎてわからないし…
    いい病院巡り会うのって、大変ですよね。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。

    そうみたいですね!!
    私は、寝返り返りを寝返りだと思ってました(笑)
    手を伸ばしますよね?( •ᴗ•)*♪
    色々興味持ってきたんだなぁ…
    今日は、一生懸命、カーテンを触ってました(o´罒`o)
    ゴロンして、ズリバイしてくれたら、嬉しいですよね!!
    その前に泣かないでほしいけど(´nωn`)
    膝の上でというか、正確には腹の上かなー?
    上手く、体制を言葉で言い表せませんΣ(ノд<。)
    要は、息子がゴロンとするとぐずぐずするので、抱っこすると暑いので、私が椅子がわりになってます。😅
    どうにかゴロンしたままでも、長い時間遊んてま欲しいです。・゚・(ノД`)・゚・。

    • 5月28日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    適度に清潔にするのってほんと難しいですねー😖💦うちの子ずっと頭皮に鱗みたいなのがあって取れないんですよねー💦いつか取れるかなーと思って、オイル塗ってお風呂とかしてないんです😅

    お母さんの免疫もらうのは半年くらいまでですよね💡熱とかだすのかなー😖怖いなー💦

    紙でやってくれると分かりやすいですね🎶本当は家から近いところをかかりつけにしたいけど、いいところなさそうなので車移動で頑張ろうと思います😖

    私もよく息子の椅子になってます(笑)座ってると少しの間ご機嫌でいてくれますよねー✨

    昨日はやっと離乳食の食器類を買いました😃昨日で5ヶ月に入ったので、そろそろ始めようと思います😊

    • 5月28日
  • noripi111

    noripi111


    うちも鱗みたいなのありました😭
    脂みたいですね…
    オイル塗ってから頭洗ってましたが、全然良くならず、風呂上がりに頭皮にクリーム塗るもダメでした…
    そのうち鱗からカサカサに変わり、小児がでもらった泡の保湿剤で綺麗になりました!
    やっとこさです😭
    鱗みたいなのも、脂じゃなくて、アレルギーとかなんですかね??

    そうみたいですね!
    熱出したら、めちゃくちゃ慌てそうです😅

    近いところよりも、いいところがいいですよね!
    病院だから特に🏥

    椅子になってるんですね(o´罒`o)
    ご機嫌でいてくれるので、本当にいいですよね(●´ω`●)
    でも、その後抱っこしろって言われると、なんでー?座っててーって思います(笑)

    5ヶ月おめでとうございます( •ᴗ•)*♪
    早いですねー😭
    買い揃えたんですね(๑•̀ㅁ•́ฅ✧
    私もスプーン買いました(笑)
    スプーンでお茶飲ませたら、スプーン嫌がらなかったので一安心して、1週間早いけど、ちょっと初めてみました(。-_-。)

    • 5月29日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    オイルしたりしてもだめだったんですね!!
    泡の保湿剤は初めて聞きました!✨全身に使ってるんですか?😃
    まさかアレルギーなんですかね😱

    信頼できるところがいいですね!医療方針も病院によって違うでしょうしね!

    わかりますー!もう少し座っていませんか?母さんは座っていたいです…とか思います(笑)

    あっという間に5ヶ月になりましたー!😖✨スプーン嫌がらなかったんですね🎶よかった✨
    うちは明日からおかゆスタートしてみます!✨作るのすら緊張します(笑)

    • 5月29日
  • noripi111

    noripi111


    私も、処方されるまで泡の保湿剤があるのを知りませんでした😅
    頭の先から足先まで使ってます( •ᴗ•)*♪
    私がネットで調べた限りでは、お母さんからもらった免疫で、風邪ひかなくなってるように、お母さんからのホルモンの関係で、脂が出やすくなっていて、ニキビみたいな乳児湿疹が出やすかったり、頭に鱗みたいな脂の塊ができるようです。
    そういう場合は、オイルマッサージしてからくしでとかして、頭を洗うといい。洗いすぎは良くない。と書いてありました!

    そうですね!!
    あとは、説明がわかりやすくて、話を聞いてくれる先生がいいです( •ᴗ•)*♪

    同じくです!!
    さっき座ったばかりなのに、もう立ってって言うのー?。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。って感じの時もありませんか?(o´罒`o)

    明日からおかゆなんですね( •ᴗ•)*♪
    お鍋でやる感じですか??
    4ヶ月検診で、炊飯器で大人のと一緒に炊くといいって言われて、やってみたら、簡単でいい感じでした(o´罒`o)

    • 5月29日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    洗いすぎはよくないんですね〜!
    自然に取れるの待ってるのもダメなんですかね?😅
    noripi111さん物知り!!✨

    リッチェルの離乳食セットを義両親に買ってもらったので、それでおかゆ作りました😃ご飯をチンするタイプです!でも中々手がかかりますね💦今はまだ量少ないし子どもも1人だからいいけど、今後いい調理道具が必要になるな〜って思いました!炊飯器でできるやつ売ってましたね!
    noripi111さんのお子さんはもうおかゆも始めてるんですね!?早いですね〜!!

    • 5月30日
  • noripi111

    noripi111


    物知りじゃないです😅
    気になるので調べただけですが、ただ、ネット上の情報なので、医者の言葉ではありません😭
    自然に取れるのを待ってもいいかと思います( •ᴗ•)*♪

    リッチェルですか(●´ω`●)
    関係ないけど(笑)、リッチェルのベビーバスとバスチェアー使ってます( •ᴗ•)*♪
    離乳食セットは、水とかご飯の目盛りがあって、チンするだけみたいな感じなんですか??( ・∇・)
    確かに、今は1人だからいいですけどねー😭
    まぁまぁ興味のある様だったので、やってみました!
    嫌がったら辞めるつもりで✋
    でも、嫌がらなかったので、母に相談しながら、もうすぐ5ヶ月だし、始めちゃおうって感じで始めてみました!
    でも、やっぱり、初めての味だからか、ものすごく嫌な顔して口開けます(笑)😅
    まちさんのお子さんは、ぱくぱく食べますか??

    • 5月31日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    ネットで調べると恐ろしいくらい情報が出て来ますよね!!妊婦の時から検索魔でした😅そして不安を仰いでしまうという…(笑)

    ベビーバスとかもあるんですね!!✨
    そうです、お米じゃなくて、ご飯と水でチンするやつです😃
    うちの子は食べるは食べるけどあまり口は開けないんですよね〜😵少し空いてるところに私がシュッと入れてる感じです(笑)
    それよりもスプーン持ちたいみたいなので、明日はもう一つあるスプーンをもたせてみようかなと思いますo(^-^)oでも持ってる方を口に入れたがりそうですが…(笑)

    • 6月1日
  • noripi111

    noripi111


    たくさん出てきます😳💦
    そのたくさんの中で、同じものが2つ3つあれば、その情報は確からしいと思うようにしています!
    私も検索魔でした😅
    検索して、余計、不安を仰ぐのも、同じくです😅

    ご飯でチンは、楽ちんですよね( •ᴗ•)*♪
    口を開ける事が、イマイチわからないのかもしれないですね!
    いつもおっぱいと哺乳瓶で飲んでいるから、スプーンのものを食べる(飲み込む)という事が混乱してるのかな?って私は勝手に思ってました(笑)
    うちも、口開けた瞬間に押し込みます(笑)
    それで、口開けていいんだ!って分かってくれたらいいんですけどね( •ᴗ•)*♪

    • 6月1日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    わかります!!いろんな記事で、同じこと言ってるとちょっと信用します😁
    結局不安が増すだけなんですよねー😅妊娠中は、いっとき検索するのやめました(笑)

    10倍がゆをさらにお湯でのばさないと丁度いいとろみ具合にならなくて…20倍がゆくらいになってる気がします(笑)
    確かに初めての体験ですもんね!段々と慣れていってくれるといいですよねー😆

    noripi111さんのお子さんは、最近何掛けて寝てますか?うちは肌着一枚でバスタオル掛けて寝てるんですが、それで暑いのか寒いのかよくわからなくて😅

    • 6月2日
  • noripi111

    noripi111


    そうなんですよね…
    不安が増すばかり…😭
    一時やめても、結局、やめられないですよね(笑)

    ホントですか?
    うちはさらさら過ぎて、米足したんですが、逆にねたねたになりました。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。
    そうですね( •ᴗ•)*♪
    慣れてくれることを願います(o´罒`o)

    肌着で、お腹にバスタオルかけてるんですが、それでも昨日は暑かったようで、大泣きでした😅
    なので扇風機かけました!!

    • 6月2日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    そうなんですよね、ちょっと疑問に思ったりするとあっ調べてみよ〜ってなりますよね(笑)

    おかゆ一つ作るのも慣れないと時間かかりますね💦
    うちは来週から野菜を始めようと思います😊

    手とか足とかは熱くないんですが、やはり暑いのかな〜💦扇風機うちもかけました✨だいぶ違いますよね!✨

    • 6月2日
  • noripi111

    noripi111


    なります!なります!
    手っ取り早く、知ること出来ますもんね!

    そうですね…
    たかがおかゆなんでしょうが、赤ちゃんの食べるものとなると、難しいものです。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。
    野菜良いですね!
    私もそろそろ、チャレンジしてみようかな( •ᴗ•)*♪

    そうなんですよね!
    手足さわるとひやっとしてるけど、背中は汗びっしょりだってこと、結構多いです😳💦
    日中は、とにかく窓を開けて風通しをしてます(´nωn`)
    そのおかげで、今日は、扇風機なくても寝れました( •ᴗ•)*♪
    私は寒くて、トレーナーきて、毛布かぶってますけどね(笑)

    なんか、ママリリニューアルしてから、使いづらくなりましたね…

    • 6月3日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    なんども味見というか舌触りの試しで食べたり、食べさせる前は熱すぎないか確認したり。。時間かかります〜😅
    最初の野菜は何がいいですかねー😊人参とかですかね🤔✨

    うちも窓開けてます✨でもアパートなので、ちょっと泣いたり騒いだりすると声がうるさくないか心配になります〜😅
    トレーナーで毛布なんですね😆私もしっかりお布団かぶってます(笑)

    ほんとですね💦使いづらいです💦

    昨日は車で1時間ちょいの実家に夜までいたんですが、帰り道になんと前の車にぶつかってしまって😭😭
    息子がずーっと泣いてて、後ろ見ちゃって、前見たら進んでる気がしてアクセル踏んだんですが進んでなくて😭息子は怪我なさそうだったし、相手がいい人で終わったのでよかったんですが…😖😖息子に怖い思いさせちゃったし、車ちょっと凹んじゃったしで辛い日になっちゃいましたー😖😖
    noripi111さんも運転されるんでしたっけ?✨是非お気をつけください😭✨

    • 6月3日
  • noripi111

    noripi111


    わかります。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。
    滑らかかな?つぶつぶないかな?とかやってると、かかりますよね…
    なので、今日はブランダーでおかゆを潰してみたら、いい感じにトロトロになりました( •ᴗ•)*♪

    そこは、仕方ないですよ😭
    赤ちゃんは、泣くのが仕事ですし、泣かないと赤ちゃんの気持ちを訴えられませんからね…
    お布団かぶってますか(o´罒`o)
    やっぱり、子どもに合わせると寒いですよね(笑)

    なんでこんなのにしたんだろ…

    きのうは、災難でしたね😭
    2人とも怪我ないなら、よかったです( •ᴗ•)*♪
    変わらないかもしれませんが、チャイルドシートが後ろ向きなら、鏡を付けると少しは良いですよ( •ᴗ•)*♪
    後ろむかずに、顔が確認できるので(o´罒`o)
    うちは、それ付けてます!
    私も気をつけます。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。

    • 6月3日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    ブレンダーいいんですね😃うちも何かしら買おうと思います😖
    今人参を湯がいてるんですが…果たしてどれくらい時間がかかるのやら😅

    昨日も息子は1時間おきに起きちゃって😵汗はかいてなかったんですが…ほんと調節が難しいです💦💦

    鏡いいですね!ママの顔見えて安心だよ〜ってやつが売ってるそうですね!
    うまく寝てくれる時間に車移動できればいいんですが、中々毎回そうもいかないんですよね😵息子に悪いなと思いつつ、大人の都合で行動してしまいます😖

    • 6月4日
  • noripi111

    noripi111


    私もにんじんと玉ねぎを鰹だしで煮てみます( •ᴗ•)*♪
    母に相談したら、にんじんだけだと苦いから、玉ねぎと混ぜたらいいと言われたので、そうしてみようかなと(o´罒`o)
    ブレンダー、役に立ちますよ(●´ω`●)
    私は、ボトルに蓋をつければ、そのままスムージーが飲めるやつを買いました!
    タンブラーになるヤツです( •ᴗ•)*♪
    ハンドタイプは、色々はねそうなので😅

    うちも、きのうは機嫌悪くて、暑いわけじゃないのに30分で起きたりしてました😅
    昼間、あまりまとまって寝れなかったからかな?って思ってます…

    こっちも、ルームミラーで子どもが見えるので、安心です( •ᴗ•)*♪
    うちも大人の都合の時間ですよ😳💦
    ありがたい事に、だいたいは車の振動で寝ててくれますが、究極にお腹が空いていると、ギャン泣きします(笑)

    • 6月4日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    かつおだしですか〜✨うちはとりあえず人参のみを湯がいて裏ごししてやってみたんですが、人参の味もそんなにしなくて、水?みたいな感じです(笑)明日あげてみてお出汁決めようかなー( ´∀`)玉ねぎ混ぜるといいんですね!✨

    ハンドタイプ確かに跳ねそう!そのまま飲めるタイプはかなり便利そうですね😍

    あら!noripi111さんのお子さんもでしたか!なんなんでしょうね〜💦

    チャイルドシートで基本寝てくれると助かりますよね💦うちの子は、朝は割と寝てくれるんですが昼以降はあまり寝ないし、夜車乗ると高確率でぐずってる気がします😭

    • 6月4日
  • noripi111

    noripi111


    そうなんですね!!
    なぜ母は、苦いと言ったのか…(笑)
    4ヶ月検診では、だしでのばすと、薄味にも味がついていい感じですよと言われました😳

    そのまま飲めるやつは、便利です( •ᴗ•)*♪
    コーヒー豆とかも砕くとこができるようです!

    気温差とか低気圧とか、関係あったりするんですかね??

    お昼寝あんまりできないから、夜は眠たいのかもしれませんね。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。
    うちもですが、上手にお昼寝する方法ないんですかね?🤔❓

    • 6月5日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    人参て苦いですもんね!!茹でてみたら思った味と違くてびっくりしましま(笑)
    お出汁いいんですね〜✨かつおだしは、鰹節からとったんですか?✨

    コーヒー豆まで!!すごいですね!
    色々見ても、どれも便利そうで迷います(笑)

    低気圧とかもダメなんですかね〜😖
    上手にお昼寝する方法探りたいですよね〜!!

    • 6月5日
  • noripi111

    noripi111


    でも、ゆがけば、にんじんも甘くなりますよね?( •ᴗ•)*♪
    鰹節だけでとりました!
    クックパッドだと、昆布使ってるのがほとんどなので、4ヶ月検索で飲んだあじを思い出しながら、味見して作りました(o´罒`o)

    豆とか硬いもの用の刃も入ってました!
    今後も使えるものの方がいいですよね!
    それなりのお値段なので😭

    ちゃんと寝てくれないし、自分も色々やりたいので、抱っこ紐でおんぶして、今日は寝てもらいました(笑)

    まちさんのお子さんは、アオムシみたいな動きしますか??

    • 6月5日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    甘くなりますね😃
    昆布もよく聞きますよね💡
    うちは人参

    • 6月6日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    わぁー途中で送っちゃいました💦💦💦

    うちは人参大丈夫だったので明日はかぼちゃトライしてみます〜✨

    ブレンダーも買いました!でも離乳食に使えればとりあえずいっかーと思って、刻むもできるちょっとお安めなのにしちゃいました😊

    抱っこ紐でおんぶ、したことないんですー😖エルゴもできるんですよね✨挑戦したいなぁと思いつつ…😅

    青虫みたいな動きですか!?
    まだみたことないです👀👀

    • 6月6日
  • noripi111

    noripi111


    大丈夫ですよ( •ᴗ•)*♪

    昆布買うのはなーって感じしますよね😅
    にんじん大丈夫だったんですね( •ᴗ•)*♪
    かぼちゃいいですね!
    うちも5ヶ月になったので、豆腐にチャレンジしてみようと思います!!

    お!
    購入されたのですね!
    きざむが出来ると、料理楽ちんになりますね(o´罒`o)

    そうなんですか?
    おんぶ楽ちんですよ!!
    前だと子どもが邪魔になってなかなか家事できませんが、おんぶだと洗濯物畳むのも、野菜とか切るのも楽ちんですよ(o´罒`o)

    ほんとですか??
    やっぱりうちが変なのかな??(o´罒`o)
    お尻を突き出して、アオムシみたいに進もうとします(笑)
    今日は腕立て伏せするのか??!って感じの格好してました(笑)
    4ヶ月検診でも、みんな嫌がって泣く事を、笑顔でされるがままで😳💦
    多分、私と同じB型なんですよ😅
    だから、変なんですよね(笑)(笑)

    • 6月6日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    またやってしまいました…😱😱😱

    • 6月7日
  • noripi111

    noripi111


    タンパク質とか、順番があるのですね!!
    何も調べずに、柔らかそうだからと思っていました😭
    まだまだ、野菜ですね😳💦

    そうなんですね(゜Д゜)
    3万ฅ(๑⊙д⊙๑)ฅ!!
    私もそんなに高いのは買ってません(笑)

    私の使ってるやつの説明書だと、ソファーなどの少し高い所に子どもを寝かせて、シートベルトみたいなのをします。
    それから自分の腰をガチャんとやって、肩ひもを肘にかけて、起こすようにすると、スポンと背中にくっつくので、それからガチャンガチャンとします(笑)
    ガチャばっかですね(笑)(笑)
    日除けみたいな頭のガードがあるので、頭が落ちて、首が持っていかれることは無いです!

    そうなんですね(゜Д゜)
    ハイハイの前兆だと嬉しいです( •ᴗ•)*♪
    腕抜くの難しそうデスよね😳💦
    泣いちゃうなんて、可愛すぎる(●´ω`●)💕
    うちは、痛そうなのに、寄生を発しながら楽しんでる変態です(笑)

    そうなんです…
    ゴリラと同じB型なんです。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。

    • 6月7日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    市の離乳食教室に行った時にそう言ってました😃💡

    バーミックス?だったかな?ドイツだかどこかのブランドだそうで^_^

    そうなんですね!!
    旦那にも協力してもらって練習してみます😆慣れればきっと、ささっとできますよね✨✨

    痛そうだけど楽しんでるんですね🎶ゴロゴロして、自分の力で色々できるようになってって欲しいですよね✨

    ゴリラってB型なんですか💡💡初めて知りました〜!!

    • 6月8日
  • noripi111

    noripi111


    そうなんですか😭
    何も考えずやってました😳💦

    ドイツってだけで、高そうです(笑)

    そうですね!!
    最初は、誰かの協力がないと難しいかもしれません😅
    うちは、頭がガードしてる隙間から出てしまうので、よく母に直してもらってます(笑)

    自分で好んでうつ伏せになります(笑)
    それでよくげぼします😅
    自分で、寝返り返り覚えたくせに、戻り方を時々忘れるようで、飽きたー!って泣きます(笑)
    そうなんですよね!
    自分で色々できるようになってほしいです( •ᴗ•)*♪

    そうなんですよ!!
    ゴリラはみんなB型です(笑)
    不思議ですよねー!

    • 6月8日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    離乳食のあげ方も難しいですよね💦
    私は離乳食始めてから頭がいっぱいで、旦那のご飯がおろそかになってます😅😅

    小顔ちゃんなんですね💕羨ましい💕
    うちは頭ほんとでかくて(笑)

    確かにうつ伏せだとよく吐きますね!あと、うちの子はバンボに座らせてても必ずと言っていいほど吐きます💦
    時々忘れちゃうのもわかりますー😆自分で戻れるでしょーってなります(笑)

    今日は暑かったけど、明日はもっと暑いみたいですねー💦
    マグマグ今日買ったんですが、やはりまだ慣れないからあまり飲めなくて💦明日の水分補給が心配です💦

    • 6月9日
  • noripi111

    noripi111


    直った!
    前みたいにコメントに飛ぶようになりました( •ᴗ•)*♪

    離乳食難しいです😳💦
    来月、離乳食教室なので、勉強してきますが、何故6ヶ月にやるのか…
    なぞです!
    あら(笑)
    なんか、わかる気がします!

    小顔じゃないと思います(笑)
    頭が相当重たいんですよ😳💦
    頭が大きいってことは、賢いって事ですよ( •ᴗ•)*♪♡♡

    うちも、最近、座っててもゲップしても戻します😭
    初めて便秘にもなって💦
    お腹の中いっぱいなのかな?って感じです。
    なりますよね?(笑)
    飽きたー!もどれないー!って(笑)

    暑かったですよね…😅
    夏が思いやられます…
    マグのスパウトが飲みにくいようで、哺乳瓶で麦茶がぶ飲みしてます(笑)
    1日200ml近くのんですかも知れません(笑)(笑)

    • 6月10日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    来月が離乳食教室なんですね😃💡相模原市は自分で申し込みをするんですが、開催月に5ヶ月になる子ならokでした😃なので私は息子がまだ4ヶ月だったけど、その月に5ヶ月になるから参加できましたよー😊周りは5ヶ月の子、6ヶ月の子もいました💡離乳食は急がなくていいって言いますもんね🤔💡
    こないだは旦那が自分で作ってました(笑)申し訳ないと思いつつも、ありがたかったです😅

    赤ちゃんの頭ってすごく重たいですよね!こりゃあ同じ方向いて寝てたら頭平らになるわ!って感じです(笑)

    離乳食始めると便秘になったり下痢になったりすると聞きますね💦それですかね💦

    麦茶よく飲むんですねー😊
    うちもスパウトデビューしました✨
    でもうちの子は麦茶嫌いだったみたいで、白湯をがぶ飲みしてます✨
    麦茶って薄めてでもあげた方がいいんですかね…🤔

    • 6月10日
  • noripi111

    noripi111


    相模原は、自分で申し込みなんですね😭
    身長、体重も図るようなので、簡単な6ヶ月検診も兼ねてるようです。
    そうなんですよね!
    次の離乳食教室で初めて食べたってひともいるから、5ヶ月なったらやらなきゃ無いとかないよ!って言われました😳
    自分で作るなんて、すごいですね!
    でも、仕方ないですよね…、どうしても子どもが優先だから😅

    重たいですよねー!!
    なんかあちこちへこんで、頭がぼこぼこになりました😭
    治るかなー??

    多分、離乳食が原因のようです。
    調べたら(笑)、栄養が偏る、水分不足になりがちになるのが原因の一つのようで💦
    こないだ綿棒浣腸したら、すぐ出ました!
    それとは裏腹に、きのうは快便で😅
    何回も排便しましたが、今日は便秘気味です…

    スパウト上手に飲みますか??
    うちは、乳首がいいようで、スパウトは噛みまくります(゜Д゜)
    麦茶を無理にあげなくてもいいと思いますよ!
    最初は、母乳やミルク以外の味になれるために、らしいですので、そのうち慣れたら飲んでくれるんじゃないですかね?( •ᴗ•)*♪

    • 6月11日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    そうです、自分で申し込みです😃
    タウン誌みたいなのに載ってたんてすが、我が家にはそれが届いてなくて義実家で見て申し込んだんです💡なので知らないまま、参加しないままの人もいるんだろうなぁって感じでした💦
    相模原市は6ヶ月検診は個人で予約して受けるみたいです💦

    作ってくれるの助かります😅私もそれ食べさせてもらったりするので(笑)

    うちも頭凸凹です!!治るといいんですけどねー💦

    綿棒浣腸したんですね!
    オイルとか塗って、グリグリってするんですよね!?やったことなくて💦

    スパウト噛んでます(笑)でも飲みたい時はちゃんとごくごく飲むので、噛んでる時は遊びたいだけなんだなぁと思ってます(笑)

    • 6月12日
  • noripi111

    noripi111


    そうなんですね…😅
    なんか、不親切ですね😭
    いすみ市は、個々にお知らせが来ます!
    6ヶ月検診は、実際、ないんです😳💦
    9ヶ月検診は、個々で病院で受けてください!って感じです。

    すごい素敵な話です( •ᴗ•)*♪
    作ってくれるうえに、まちさんの分も作ってくれるなんて(●´ω`●)

    細かくでこぼこになりました😭
    治るか心配ですよねー

    • 6月14日
  • noripi111

    noripi111


    途中で送ってしまいました😳💦

    私も初めてやりました!(笑)
    綿棒にオイル染み込ませて、ぐるぐるしました!

    確かに、そうですね!!
    遊んでるだけで、飲みたければごくごくのみますよね!
    慣れさせるには、それしかないよなぁ。
    最近、哺乳瓶でも、飲みながらおしゃぶりするようになって😳💦

    • 6月14日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    個々にお知らせいいなぁ!!優しいですね✨
    そうなんですね!
    うちも次の集団検診は1歳過ぎだったような…🤔

    結婚する前は米も炊けなかったのに、今では『砂糖が足りなくない?』とか言うようになりました(笑)それはそれでちょっとやかましいです(笑)

    うちもです!!治ってほしいですねー😖男の子は部活で坊主とかもありえますしね😅

    オイルはベビーオイルですか?✨何かと使いますかね…うち持ってないんです〜💡

    こないだはスパウトでごくごく飲んだのに、それ以来全然飲まず遊んでばっかりになっちゃいました😭でも慣れさせるしかないですよねー💦哺乳瓶もおしゃぶりにするんですね!遊び飲み真っ盛りですかね💦

    • 6月14日
  • noripi111

    noripi111


    個々にお知らせが親切ですよね( •ᴗ•)*♪

    砂糖たりなくない?って、笑っちゃいました(o´罒`o)
    すいません😳💦
    確かに、そう言われるとイラッとしますね(笑)
    台所は、女のテリトリーですからね!(笑)

    そうなんですよね!
    特に夏なんか坊主にしたくなっちゃいます😅
    そんな時、すごいいびつにぼこぼこじゃ、可哀想。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。

    ベビーオイルです!
    お尻かぶれ防止にいいよ!と助産師さんに教えてもらったので、買いました!
    オリーブオイルでもいいそうですよ(●´ω`●)

    うちもです。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。
    初めての時はごくごく飲んだのに、全然だめです…
    お風呂上がり、自分で飲んで、私が着替え終わるのを待っててくれたら、どんなに楽か!って思うと、がんばって欲しいところです。
    でも、今日もかじって、飲めないって怒るので、ふたとってコップのみさせちゃいました😳💦
    いっぱいくちからもれましたが、勿体無いけど、泣かれるよりましかも😳💦
    哺乳類の乳首だけじゃなく、今日はスパウトを口に入れた横に自分の親指突っ込んで、指しゃぶりしてました😅
    このダブルのおしゃぶりには、こまりました。
    本当に、遊びのみ真っ盛りですね😳

    • 6月14日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    今日、8ヶ月検診を自分で予約して行ってくださいっていうお知らせが来ました😃💡

    うちの旦那は、最近は朝がっつり、昼食べない、夜サラダだけみたいな流れなんです。さっきも、明日の朝ごはんの下ごしらえをしてたら手伝ってくれて。😩笑
    煮込みハンバーグの素使って作ってたらなんだか味が薄くて。『あと赤ワインとコンソメとケチャップと中濃ソースと塩胡椒入れよう。ウスターは入れると全部がウスターになっちゃうんだよね。』ですって。😂お任せします〜って感じです(笑)(笑)

    ベビーオイルおしりにいいんですね✨近々買おう〜🎶今日は虫除けのシール買いました😃効くといいんですが✨

    うちはどうやら冷めきった飲み物ダメみたいです!ぬるめで飲ませたら飲みました〜!
    コップ飲みすごいですね〜!ストローとかもできるようになってくれると楽ですよね✨
    うちの子もスパウトと指一緒に入れてました(笑)授乳してても、遊び飲みしてる時は乳首吸いながら指も口に入れます(笑)こら!ってなりますよね(笑)

    • 6月15日
  • noripi111

    noripi111


    8ヶ月なんですね!!
    うちは9ヶ月です( •ᴗ•)*♪

    なんか、シェフみたいですね(●´ω`●)
    いい感じに旦那様育ってますね( •ᴗ•)*♪
    ご飯担当旦那様になったら、すごい家事楽チンじゃないですか!(。>ω<。)

    ベビーオイルは、予防のようなもので、いいですよ!
    おむつかぶれで赤くなるのは、こすれるからじゃないですか。
    オイルぬれば、こすれた時のダメージが少ないから、赤くならないって感じのようです!
    高いオリーブオイルもいいと言われたので、ベビーオイル買いました(笑)
    やっぱりシールがいいですよね?
    母は、シールよりリングが効果ありそうだと言い張るので、シールが欲しかったのですが、リング買いました!
    シールでも効くと思いますよ!
    結構、子どもたちシールしてる子多くないですかね??

    冷たいと、飲みにくいんでしょうね!
    うちも、よっぽどのどがかわいてない限り、全然飲みません😅
    コップ飲みで飲めてないですけどね笑笑
    こぼしまくって、スタイがびちゃびちゃです(笑)
    ストローになってくれたら、めちゃくちゃらくです!!
    あと、3ヶ月後くらいですね。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。
    指一緒に入れてましたか(笑)
    わかります!!(笑)
    授乳中やったら、あげないよ!って言って取ると、わかってないんでしょうが、飲み始めます(笑)
    指しゃぶり優先したら、絶対あげません(笑)

    今日、四種とBCG受けてきました!!
    BCGの後がイマイチよくわからなくて、検索魔です(笑)

    • 6月15日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    やはり市によって違いがありますね〜💡💡

    そうですね、育って来たと思えばいいですよね( ´ ▽ ` )確かに作ってくれたら楽チンなので、このままうまーく対応していこうと思います(笑)

    オリーブオイルでもいいと聞きますが、やっぱりベビーオイルのほうが安心だしいいですよねきっと💦
    うちの子は肌が強くないので、直接肌に触れないためにもシールにしました😃💡子どもたちシールしてる子多いですね〜!!

    暑い日は冷たいほうがいいんじゃないのかと思ってましたが、子どもにとっては冷たいのやだったんですね〜😅
    ストローまではまだまだ道のりが長いですね!でも一つ一つできるようになると嬉しいですよね✨ちょっとさみしくもありますが😊
    わかります!指しゃぶりしたり、何回も乳首離したらもう終了にしちゃいます(笑)

    4種とBCG一緒に打てるんですね✨
    うちも来週末でロタから4週間になるので予約せねば!新しい病院探してるんですが、やっぱり行ってみないと良し悪しわからないですね〜💦💦
    やっぱりつい調べちゃいますよね!何か気になること書いてありました!?💦

    • 6月16日
  • noripi111

    noripi111


    そうですねー。
    あまり差がないようにして欲しいところですね。

    料理から徐々に洗濯を…なんて、欲張りたくなりますね(o´罒`o)

    そうですねー。
    オリーブオイルは、高いやつならと、助産師さんに言われました😅(笑)
    ベビーオイルの方が簡単に手に入るし、結構使えるので、安いからあってもいいかも?って感じです( •ᴗ•)*♪
    頭の鱗みたいなのをとるのもベビーオイルだし、私はお経そ掃除にもつかってます。

    私も次はシール買おうと思います!!
    シールが多いってことは、シールの方がいいんでしょうかね(o´罒`o)

    大人は冷たいの飲みたくなりますが、ダメなんですねー。
    母は、お腹を壊すと言ってました。
    よく考えたら、まだまだ内蔵も未発達だから、そうですよね。
    ストローまで長いですね😭
    スパウトの練習再開しましたが、やっぱりかんでばかりで😅
    どうしたらスパウトでまた飲んでくれるのか悩みます…
    いい方法ないですかねー?
    強制終了しますよね?(笑)
    今日も指しゃぶりしたので、強制終了しました(笑)(笑)

    一緒に受けられました!!
    そうですねー、病院だけは、行ってみないとわからないですよねー。。。
    気になることありました!!
    BCGしたら、普通、10日後以降に赤く腫れて、うむこともあるようなんですが、それが数日で見られたら、すでに結核になっている可能性があるようです。
    コッホ現象というようです。
    実際、きのうのうちに、注射のあとがポコポコ赤くなりました。
    でも、2、3日で赤みが引けば、問題ないようです!

    • 6月16日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    息子がまた夜中頻繁に起きて私は寝不足で、、旦那が朝息子を見てくれて私は寝かせてもらいました😖しかも洗濯物やってくれたんですよ!✨干し方斬新でしたけど(笑)やってくれるだけ有難いですね!!

    おへそ!うちの子真っ黒なんです!早く買わなきゃ〜💦💦

    リングとかも付けるだけだから楽チンぽいですよね😃💡シールは、一回に5枚くらい貼ってと書いてあります。。幼稚園の子、腕とか首の後ろに1枚くらいしか貼ってなかった気がするんですけどね〜🤔

    お腹壊しちゃうのは大変だ💦確かに、母乳も生暖かいし💡大人も冷たいものあまり飲むの良くないって言いますもんね〜💡
    うちもかんでばかりですが、やはり温度気をつけたら前よりかは飲みます✨後はわざと多めに入れて、ちょっと傾ければ飲めるようにしてみました…!

    noripi111さんのお子さんはお腹すいたーって泣きますか??うちの子は4時間空いてもやはり泣かなくて💡でも咥えさせるとすごい勢いで吸うこともあるんですよ〜💡

    結核!!😱怖いですね💦赤み引くといいですね😖

    • 6月17日
  • noripi111

    noripi111


    うちも最近よく起きます😅
    朝起きれなくなりました😭
    あら(●´ω`●)
    いいですね( •ᴗ•)*♪
    斬新な干し方見るとイラッとしちゃいますけど、自分の負担減らすためには、ある程度目をつぶらないとですね(o´罒`o)

    そうなんですね(゜Д゜)💦
    オイルで汚れ防止しないとですね( •ᴗ•)*♪

    5枚!??
    小学生も1枚だけでしたよー?(-_-)ウーム

    今んとこ、冷たいの飲んでも、お腹壊してないですけどね(笑)
    わかります!
    多めに入れて飲みやすくしました(笑)
    それで昨日は飲んでくれましたが、飲みにくそうなので、マグにスパウトじゃなく乳首つけて、まずマグに慣れるところに戻ってみました(笑)

    泣くというか、ぐずぐずしますね!、
    2時間もせずにぐずぐずします😳💦
    眠い時も飲んで寝る癖ついてしまったので、今、ある意味乳離れさせようと考えてます😳💦
    だんだん、1回にたくさん飲めるようになったからじゃないですかね??
    4時間空いても泣かないのは、月齢通りじゃないですか??(o´罒`o)

    赤みひきました!
    これがまた1週間すると、赤くポコポコなるようです!
    それは正常な反応なので、いいんですけどね!!

    まちさんのお子さんは、つかむような動作して、顔とか引っ泣きますか??
    息子は、つかむような動作して、自分の顔や体はもちろん、私の顔、腕、首を思いっきりひっかくので、傷だらけでヒリヒリします😭
    痛くて、何度もイライラして、あっぷー!って怒るんですけど、分かるわけなもなく、ただただ私が痛いだけで。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。

    • 6月18日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    なんなんでしょうねー💦何度も起きられちゃうとさすがにキツイですよね😩

    そうなんです、あとでこっそり直そう…と思いながらベランダ眺めました。笑

    一回でたくさん使うから、60枚とか入ってるんですけどあっという間になくなっちゃいそうです💦

    マグに慣れるところからですね✨
    ほんと子育ては一歩進んだり戻ったりですね💦

    グズグズ言うんですね!
    2時間もせずと言うのは寝ぐずりですかね??
    月齢通りなんですね〜!育児書もらったんですが、なかなか読まなくて😅

    掴むような動作はしますが、あまり引っ掻かないです💡💡
    掴んではくるので、息子の手の大きさだとつねられたみたいに痛いことはありますが…!!
    引っ掻かれるのは辛いですね😭💦

    • 6月19日
  • noripi111

    noripi111


    きついですねー😅
    頭痛とくまがすごいです😳💦
    何とかならないんですかね??
    離乳食教室で聞いてみようかと思ってます!

    あら♡♡
    直すの二度手間ですよねー。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。(笑)
    褒めながら、うまく誘導したら、育つかもですね(o´罒`o)

    そうですよねー。
    リングの虫除けは、1ヶ月の効力です😭
    虫除けシールも、2枚ずつなら約1ヶ月もちますね( •ᴗ•)*♪

    マグが持てなきゃ意味無いですからね。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。
    そうですね…
    進んだり戻ったり、停滞したり(笑)

    寝てる時はそうかもですが、寝てなくてもぐずぐずなので、自己表現が下手か出来ないのかと思ってます😅
    おなかすいたと、豪快に泣いてくれればわかりやすいのに😅
    眠くてぐずぐずしてんだか、飲みたくてぐずぐずしてんだか、わからない事が多いです(;_;)
    うんちしても泣かないので、息子は変わり者です(笑)

    たまにふっと気になって検索するので、そこでの知識です(笑)
    育児書自体は、持ってないです(o´罒`o)

    つかむ動作はあるんですね!!
    その時に、うちは爪でガリッとされるんです😅
    爪切って深爪ぎみでもなるんです。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。
    息子も私も母も、顔もうでも傷だらけです😳💦
    ヒリヒリします…

    • 6月20日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    頭痛にクマわかります😅昨日はあまりにも私が疲れてたし顔がひどかったので、旦那が『明日の朝ごはん俺作るから』と言ってました(笑)

    そうですね、うまくいい干し方身につけてくれるように言ってみます(´∀`)

    2枚ずつくらいならいいですね✨
    リングはもうつけてお出かけされてますか?

    うちもです!うんちしてもしれっとしてます!笑
    大体は近くにいて気づくので変えられますが、時々気づくのが遅れてちょっと乾いてる時があります😅お尻の匂いをもっと気にしないとです😅

    爪切っても傷になっちゃうんですね😭うちは爪切ってれば大丈夫です。。週2回は切らないとですが💦

    • 6月20日
  • noripi111

    noripi111


    頭痛とクマは、やばいですよねー。。。
    とてもいい感じになってきましたね(●´ω`●)
    ご主人(o´罒`o)
    頼りになるー♡♡って言えば、もっとやってくれそうですね(o´罒`o)

    くつ下とか、ゴムが上か下かとか、結構こだわりありますよね😳💦
    母とですら意見が分かれます😅
    洗濯干してると、こうしないとだめだよーなんて言われます(゜Д゜)

    リングを足につけて、毎日散歩してます(o´罒`o)

    ですよね!?(笑)
    わかります!!
    乾いてること良くあります😭
    カピカピすぎて、ふくとおしりが真っ赤っか😅
    よくお尻に顔ちかづて匂い嗅ぎます(笑)

    切っても、ぎゅっと掴むので意味無いです😅
    皮膚を削り取られます(゜Д゜)
    ママリで週2で切ってもだめだと相談したら、毎日爪切ったら?と言われましたが、ただでさえ深爪にしてしまってるのに、これ以上切れないし!何言ってんの!?って思いました😳💦

    • 6月21日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    鏡見てびっくりします😵寝不足で目もむくんじゃって…自分の顔じゃないみたいです😅

    noripi111さんの旦那さんは家事はnoripi111さんにお任せな感じですか?✨
    そうなんですよね!干し方って中々こだわりというか、こうだよなぁっていうのがそれぞれありますよね!!

    足につけてお散歩してるんですね✨うちは目につくもの全部口に入れるし、いよいよ足も口に入れだしたのでやはりリングはだめそうです😅

    お尻の匂い嗅ぎますよねー!子どもは高い高いみたいになって楽しそうです(笑)

    切ってもだめなんですねー💦爪立てるのがうまいんですかね😭お子さん自身も傷だらけなんですよね?💦痛くないんですかね😭😭

    • 6月21日
  • noripi111

    noripi111


    わかります😳💦
    スキンケアも化粧もする暇もなく、日々すさんでいく顔(笑)

    離婚したので元旦那になってしまいますが、ほとんどやらなかったですね(゜Д゜)
    朝5時から夜中までいなくて💦
    いたらたまに皿洗ったり洗濯干したりしましたけど、私は全てイライラしてしまってダメでしたね(笑)
    一応、ありがとうっていうけど、ブツブツいいながらやり直ししてました(笑)
    だって、シャツをハンガーあんのに使わないんですよ?(笑)

    うちも足をつかみます!
    なので、ふくらはぎに付けます(笑)
    それで抱っこ紐なので、足を口には持っていけないのでいいかなって感じです(o´罒`o)

    確かに、お尻かぐと高い高いになる!(笑)
    本当に高い高いしたら、生きた心地しない顔してました(笑)
    怖かったようです(゜Д゜)

    皮膚をえぐられるは言い過ぎですが、そのくらいの勢いでひっかきます(゜Д゜)
    絶対いたいですよ!!
    なのに本人平気なんですよね!
    変わった人だ😅

    • 6月21日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    ほんと!すさんでいく!😅独身の頃が輝いて見えます(笑)

    そうだったんですね💦💦旦那の話ばかりしてすみませんでした😭
    ハンガーあるのに使わず…もしかして小物干しに…!?👕

    抱っこ紐だったら足を口に持っていけないから安心ですね🎶

    あら!noripi111さんのお子さんは高い高い苦手なんですかね😖うちの子は一瞬手を離したりするの喜んでます(笑)スリル好き?笑

    痛いけどやっちゃうんてすかね〜😭これからの季節ミトンとかも暑くてできないですしね😭

    • 6月22日
  • noripi111

    noripi111


    なんかわかります😳💦
    ここ数ヶ月で一気にふけました(笑)

    大丈夫ですよ(●´ω`●)
    気になさらないでください♡♡
    離婚できてせいせいしてるので(笑)
    旦那さまの話は、おもしろいですよ(o´罒`o)
    特に料理の話(笑)(笑)
    気を使わずにじゃんじゃん話してください( •ᴗ•)*♪
    じゃないと逆に私が気を使ってしまいそうなので。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。
    そうなんですよ!!
    アホですよねー😅
    ハンガーが何のためにあると思ってるんだか💦

    抱っこ紐してない時は、もっぱらアースノーマットです(笑)

    一応愛想笑いしますが、多分高い高い苦手ですね(笑)
    男の子だろ?って感じです😅
    スリル好きはいいですね(●´ω`●)

    暑いからここ数ヶ月してませんが、ミトンやると、ものすごい勢いで吸うんですよね(;_;)
    よだれが出るようになったので、今ミトンつけたらとんでもない事になりそうです(゜Д゜)

    最近、後追い泣きするようになってきました😅
    おかげで、寝けしつけて一人で寝かせると、パッと目が覚めた時に、隣にいないって泣くように(゜Д゜)
    まちさんのお子さんはどうですか?

    • 6月22日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    老けましたよねー😭
    綺麗なママさん見ると、なぜあんなに綺麗でいられるの!?とか思っちゃいます😅

    せいせいしてるんですね!!
    じゃあまたなんかネタがあったら言わせてください(笑)

    虫除けやはり大事ですね!
    アースノーマットうちもそろそろ出さねば!
    虫つながりで、ヒアリも怖いですよね😱まだ砂とか触らないからいいけど、来年の今頃は砂遊びとかもじゃんじゃんするだろうし💦こっちまで広がって来ないといいんですけど😖

    愛想笑いするんですね(=^ェ^=)可愛い😆
    うちの子は激しいのが好きなので、結構揺さぶってるんです😅揺さぶられっこが心配になりますが😅

    ミトン吸うんですね!!びちょびちょになりますね(笑)

    気分によりますが、姿が見えなくなると泣くこと多いです💦後追い泣きっていうんですねー😖
    機嫌がよければ1人で遊んでてくれるんですが、、泣きそうな時は何するにもバウンサーとかで近くに居させて話しかけてます💦そうすると機嫌よく居てくれるので😅
    寝てる時はnoripi111さんのお子さんと一緒です!ふえーんて泣いてます😅

    • 6月23日
  • noripi111

    noripi111


    本当ですよね(゜Д゜)
    Instagramで、同い歳のギャルママがいるのですが、本当にすごい綺麗で、羨ましい限りで😅
    私は毎日落ち武者ヘアなのに(笑)

    せいせいしてます!
    でも、来年復活した時、保護者に何言われるかなぁって悩んでて、校長に異動させてもらおうかどうしようか、めちゃくちゃ悩んでます😭

    ぜひ聞かせてください♡♡
    なんか読んでてニヤニヤしちゃいます(笑)
    うちひとりで怪しい人になってます(笑)

    虫除け大事です🐛🐞🐜🐝
    毛虫、はちが怖いです😭
    ヒアリって何ですか??
    初めて聞きました😭
    無知すぎてすみません😭

    愛想笑い見てると、腹たってきますよ(o´罒`o)(笑)
    揺さぶられて喜ぶのは、普通だと思いますよ( •ᴗ•)*♪
    もうすぐ6ヶ月ですしね!!

    はい😳💦
    ミトンじゃなくても、ガーゼ、タオルはちゅうちゅうするので、虫除けのつもりでかけた大きいガーゼもびちゃびちゃになります(゜Д゜)

    後追い泣きというのかわかりません😅
    ママリでだれかがそう言っていたので、そういう名前かと思ってました(笑)
    そばにいると機嫌よくなるとか、なんか微笑ましいというかホッコリしますね(●´ω`●)
    やっぱり男の子だと、そういう傾向あるんですかね?
    甘えん坊というか。
    ふえーんって泣くの可愛いですね(*´`)♡
    そんな泣き方されたら、スグとんでって抱きしめちゃいます(o´罒`o)
    残念ながら、息子はうぎゃーって泣きます(笑)

    • 6月23日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    ギャルママ!すごいですね〜!!
    落ち武者ヘア笑ってしまいました😆💦私もです!笑

    異動願いも可能なんですね!
    確かに保護者の方々も気にしそうですね💦でも私が保護者だったら、気になっても言いはしないかなぁ…🤔どの家庭もそれぞれいろんな事情があると思うし、悪気なくても言われたかたは傷つくかもしれないし😖

    毛虫にハチ😱怖いですね😱
    ヒアリは、確か中国から船で来たコンテナに付いてたアリで、攻撃性がすごく高いんですって😖お尻に針があって刺されるとアナフィラキシー起こしちゃう子もいるそうです!今はまだ神戸らへんでしか見つかってないけど、虫ってすぐ繁殖して広がって来そうですよね😱😱

    そうですね、もうすぐ6ヶ月だしだいぶ強くなってますよね✨✨

    うちもなんでもびちょびちょです(笑)ぬいぐるみとかも(笑)布って吸いやすいんですかね(笑)

    うぎゃーなんですね😆『ママー!!!行かないでー!!!』って一生懸命なんですねきっと💕
    男の子そういうのありそうですね!

    なんと最近、夜は私じゃないとダメになってきました。夜中息子が起きちゃって旦那があやして寝かしつけようとしても泣き止まず。私だと数秒で寝るんです(笑)
    新生児の頃から寝かしつけは旦那の方が上手くて、私は『母親なのに…旦那の方が早く寝る…』ってちょっと悔しい思いをしてたんです。だからすこーしだけ、心の中でガッツポーズしました。笑
    旦那はすごーく悔しがってました。笑
    でも嬉しい反面、ちょっとしんどいですね😂眠いです😂

    • 6月24日
  • noripi111

    noripi111


    髪の毛1つに結うんですが、短い毛が落ちてきたり、息子に引っ張られて落ち武者です(笑)

    校長が認めたら、異動出来ますが、恐らく、校長が教育委員会にかけあうのだと思います。
    そうですよね…
    たぶんそうだとしても、私がとても気まづいなぁと。。。
    母には、離婚すると決めた時に、わかってたことなんだから、何をいまさら!と言われましたが、でもなぁって感じです(゜Д゜)

    はちがめちゃくちゃでかいです!!
    5cmはあるかと😅
    そんなありがいるんですね!!
    アナフィラキシーはやばい😱
    昆虫だから、すぐ繁殖しそう(゜Д゜)
    全世界の生き物の3分の2だか3分の1だか…、確か3分の2が昆虫らしいです。
    凄まじいですよね(゜Д゜)

    6ヶ月とか、早いですねー😳💦

    確かにぬいぐるみもびちゃびちゃですね!
    ティガーの手足が丁度いいらしく、すごい勢いで吸ってます(笑)
    布は吸いやすいのかもしれませんね!

    母は元保育士で、妹も保育士で、よく仕事の話するんですが、やっぱり男の子の方が甘えん坊だよね!って意見が一致します(笑)

    何でも嬉しいことしてくれるママがいいんですね(●´ω`●)
    きっと♡♡
    旦那さんに勝てて、優越感ですよね(o´罒`o)
    ガッツポーズわかる気がします(笑)
    うちも父が寝かしつけうまかったし、母が抱っこすればねてたのですが、同じく私じゃないとギャン泣きするようになりました。
    ギャン泣きしてたのに、私が抱っこするとピタッと泣きやで笑います(笑)(笑)
    なので、母がコンニャロー!って息子にポカポカ攻撃してます(笑)
    でも、夜がそれだと、眠いですよね(笑)
    あやせなくて、すぐおっぱいあげちゃいます😅
    おっぱい飲まないと寝なくなったので、困ってます😭
    それも多少関係あると思いますが、授乳回数が減らず、間隔も短く、ため息しか出ません。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。

    • 6月24日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    髪の毛ひっぱりますよねー!一日に何度結びなおしてるんだから😅
    ちょっと出かける日とか、アレンジしようかな〜と思いつつも時間ないしどうせ引っ張られるしと思うといつも同じです(笑)

    校長が掛け合うんですね💡
    確かに気まずいですね😖お母様のおっしゃる通りとは分かっているけど…ですね😖

    お家の近くは蜂がよく出るんですか!?巣があるんですかね😱
    昆虫ってすごい数いるんですね😖😖

    ティガー食べられちゃってるんですね(笑)

    あらっ保育士さんなんですね😊
    男の子はやはり甘えん坊なんですね〜!お義母さんも言ってました💡
    うちの母は、男の子は病弱だと言ってます💡私は兄がいるんですが、赤ちゃんの頃白いうんち出たり高熱出たりで何度も入院したらしいです😅二番目に出てきた私は病気知らずで、母は育てやすかったと言ってました(笑)

    おっぱいだと寝るんですね!添い乳ですか??
    うちは今は日中4時間、夜中は3時間〜5時間くらいなので一日トータル6回かなぁ🤔
    noripi111さんはどれくらいなんですか??💡

    • 6月25日
  • noripi111

    noripi111


    髪の毛引っ張りますし、首の皮掴まれます😳💦
    そうなんですよね!
    アレンジしてもどうせって思うから、いつもひとつゆい(笑)

    だから、ものすごい葛藤です😭
    職員にはどうせバレるから、出来るのならば保護だけは…みたいな…

    よく見ます!!
    隣に花がたくさんあるからかな?って思ってます😭
    大学の時、その話聞いて、かなりびっくりしました😭

    ティガー食べられてるし、叩きつけられてます(笑)

    病弱なんですか(゜Д゜)💦
    今のところ元気だけど、これからかな?😭
    何かあるたびに、母に男の子だからなんだねーって言われます😅
    土屋アンナも、テレビで女の子が育てやすいって言ってました!

    半々くらいです😳💦
    起きられなくて、ついつい添い乳することも😭
    1日13回はあげてます…
    おおくて16回です😅

    • 6月26日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    子どもの力って強いですよね💦つねられたようなかんじですごく痛いですよね😅私もです、いつも一つ結び(笑)

    職員の方にはどうしたって分かっちゃいますよね💦苗字も旧姓に戻られたのですか?💡私の知り合いは、苗字だけはそのままという人もいました💡

    花たくさんあるんですね💦蜂ジェットはお持ちですか!?職場にあったんですが、すごい威力ですよ!✨

    ティガーかわいそうですね(笑)でも、残念ながらぬいぐるみの宿命ですね😅トイ・ストーリー見ると、おもちゃを大切にしなきゃ…と思いますが赤ちゃん相手じゃ無理です(笑)

    うちも、これからなんかあるかなーと一応気持ちだけは持ってます💦土屋アンナも言ってたんですね😳
    でもでも、女の子も可愛いけど男の子の我が子めっちゃ可愛いですよね😆💕

    13回!16回!!それは頻回ですね!!
    1時間に一回以上ってことですかね!?それだと何も出来なくて大変ですね😭授乳回数落ち着くといいですねー😖

    • 6月26日
  • noripi111

    noripi111


    子どもの力、侮れないですね😭
    2つにゆったらどうなるんですかね?(笑)

    旧姓にしました!!
    でも、苗字だけそのまんまも考えましたが、名乗りたくもないなって感じで😭
    淵野辺引越しするから、異動させてくれと頼もうか悩んでます😭

    蜂ジェットはないです!
    すごい威力なんですね!!
    今度買ってみます( •ᴗ•)*♪

    確かに、トイストーリー見るとそうですね。
    でも無理ですね😳💦
    バシバシ投げて叩いてます(゜Д゜)

    わかります( •ᴗ•)*♪
    姉妹なので、男の子って時点で違和感ですが、小さい私の彼氏です(笑)
    可愛くて仕方ないですよね(●´ω`●)♡♡

    1時間2時間って感じです😅
    2回食したら、落ち着くかなって期待してますが、落ち着きますかね😅?

    6ヶ月なったんですね♡♡
    おめでとうございます( •ᴗ•)*♪
    half birthdayですね(●´ω`●)
    お祝いしましたか?

    • 6月27日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    二つにしたら…うちの子はどっちも引っ張りそう。笑

    ゴキジェットの何倍もすごい威力のスプレーが、プシュー!!って出るんです!何度かそれでやっつけました!!

    うちの子は最近ゴリラみたいに手をお腹に叩きつけるんです(笑)おもちゃ持ちながらもやるので、おもちゃも息子も痛そうなんですがやめず…(笑)

    離乳食進むと落ち着くと聞きますが、、落ち着くといいですねー😖
    noripi111さんのお子さんはもう二回食行きますか?離乳食の本には、離乳食始めて1ヶ月くらい経ったらと書いてあるんですが、市の離乳食教室では7ヶ月になったらと教わって🤔どうしようかなと🤔

    ありがとうございます😊当日は予防接種というちょっとかわいそうなハーフバースデーになっちゃいました(笑)
    初めて寝相アート?オムツアート?のようなやつをやってみました😃💡

    • 6月28日
  • noripi111

    noripi111


    遅くなってすみません…

    髪の毛は、本当に危険ですね(笑)

    ゴキジェットよりすごいとか、やばいですね(o´罒`o)

    お腹なんですね(゜Д゜)
    痛そう😭
    うちは、周りにおもちゃを持ってうちつけます😅
    たまに太ももに当たっていたそうなのに、全然泣きません(笑)

    もう1ヶ月たったし、お昼ご飯食べてるともぐもぐするので始めました!!
    でも、サイト調べると、最近は医師も5ヶ月6ヶ月だからと離乳食始めるのは進めないようですね😅

    おむつアート良いですね(●´ω`●)
    私も100日の時やってみました( •ᴗ•)*♪
    予防接種の時だったのですね😭
    うちは離乳食教室の日です(笑)
    どうお祝いしようか悩んでます🤔

    • 6月30日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    noripi111さんのお子さんは太ももに当たるんですね!それも痛そう💦
    子どもって痛覚鈍いんですかねー?🤔笑

    すごい!早いですねー!
    うちも多分あげれば食べるとは思うんですが…消化器官未発達で負担かけちゃうのもよくないのかなと思っちゃったり💦でもnoripi111さんのお話聞いてると大丈夫そうですね😊
    今は医師も勧めてないんですか💡

    オムツアートやってみると可愛いですね😆毎月やるのはとてもじゃないけど大変なので、記念にできてよかったです( ´ ▽ ` )
    離乳食教室の日なんですね〜!
    ハーフバースデーだとまだ食べれるものも初期だからケーキのようなものも作れないし、お祝い難しいですよね😅

    • 7月1日
  • noripi111

    noripi111


    遅くなってすみません😳💦
    見て返事打って、返したと思ってたのに、返せて無かったです。。。

    最近は、リングをもって、リモコンをバンバン叩いてます😳💦
    痛覚鈍いでしょうねー😳💦
    傷だらけでも泣きませんもん(゜Д゜)
    さすがに、頭をごちんとやったら泣きますけどね(笑)

    大丈夫そうですよ!
    2回食やっても!
    始めてますか??
    まちさんがおっしゃるように、消化器系が未発達なので、離乳食自体遅くていいそうです。

    わたしも、毎月は無理だと思ったので、100日だけやりました!
    ハーフバースデーもおむつアートか、寝相アートか(笑)
    そうなんですよね、離乳食初期だから祝いづらいという。
    調べたら離乳食のプレートを作ってる人が多いようなので、そうしようかなと!

    • 7月4日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    全然大丈夫ですよ〜😊お返事ありがとうございます😊

    確かにあんまり泣きませんね!!今の痛かったんじゃない!?ってこともあまり泣かない(笑)

    まだ一回食のままです〜(^_^;)うちの子は大体午前寝から起きる時お腹すいて起きるのでぐずるんですよね💦そんな中離乳食をチンしたり冷めるの待ってるのがどうも大変そうで💦いつかはやることになるんですけどね😅😅
    noripi111さんはお出汁とか結構使ってますか??うちは鰹出汁だけやったんですが、大量に作っちゃって💦一応冷凍はしてるんですが、これってどれくらい持つのかなぁと…。。離乳食の冷凍は基本1週間ですよね💡

    離乳食のプレートですか💡いいですね〜😆6ヶ月過ぎると母乳の免疫も切れるっていいますよね😖これから熱とか出したりするんでしょうね〜😖

    • 7月4日
  • noripi111

    noripi111


    男の子だからかな?
    とも思ったり。。
    多少ぶつけたくらいなら泣かないですよね(笑)

    おなかすいたって起きちゃうなら、躊躇しちゃいますね😭
    うちもたまにそういう時あって、泣き止まなくて、抱っこしながらチンしたりします(笑)
    冷めるの待つのが...っての、わかります😳💦
    ふーふーしたら唾とんで虫歯菌うつるしなぁって感じですし。。
    なので、豆乳とか牛乳とか白湯でときながら冷ましたりすることも。😅
    それでも冷めなくて、嫌な顔されることもしばしばです😅
    鰹節の出汁使ってます!!
    結構つかわさるので、冷凍ストックしてます!!
    基本、冷凍ストックしてます(o´罒`o)
    食べる量も増えたし、2回食にもなったので、期限あまり気にしなくても大丈夫になりました!
    たまに1週間過ぎちゃったりしますけど、もったいなくて、食べさせちゃってます(゜Д゜)

    でも、明日離乳食教室なので、帰ってきてから作る元気あるかな?って感じです😅
    そうですねー😭
    風邪ひいたり、熱出したりするんでしょうね…
    心配事が増えますね。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。

    • 7月5日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    抱っこして寝かしつけてると、寝ぼけながら私の顎に息子の頭がガンガン当たったりするんですー。私は痛いんですが、息子は泣きません。笑
    男の子だからかもですね〜!!

    やはりお腹すいて起きるとちょっと大変ですよね💦
    こないだ認定こども園でやってる離乳食講座に参加したら、おっぱい飲ませてから食べさせないと、先に食べさせようとすると泣いて食べないって方がいたんです💡なのでおっぱい飲ませてからっていうのもやってみようかと思いました😃
    ちょっとすぎるくらい大丈夫ですよねきっと💡💡

    離乳食教室はいかがでした?✨

    6ヶ月おめでとうございます㊗️🎊

    • 7月7日
  • noripi111

    noripi111


    顎にあたると痛いですよね😳💦

    そうなんですね!!
    うちは食べる前に飲むと、逆に食べなくなっちゃうんですよね😭
    結局、途中でやめると泣くので、満足するまで飲むもんだから、ダメでした😭
    ちょっと飲んだら食べてくれるなら、そっちの方がいいですよね( •ᴗ•)*♪

    離乳食教室は、名目上のものでした(笑)
    育児相談的な?
    話も聞きましたが、実際食べさせるところを見せて、大丈夫ですね!って言われて終わりでした😅
    食べさせ方が私が間違っていたので、そこはとても勉強になりました( •ᴗ•)*♪

    ありがとうございます(●´ω`●)
    結局、写真撮って終わりでした(笑)

    きのう、淵野辺の保育園電話しまくって、保育園見学に行くことにしました!!
    来年度から復帰するために😤

    • 7月8日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    食べる前に飲むの試してみたんですね!うちの子はどうかなー💦
    結局まだ一回食です(笑)今週か来週から二回食にしようと思います😊✨
    一回の食事で、何種類の食材あげてます??午前と午後のご飯は、やっぱり違う食材ですよね??

    実際食べさせるところ見せるんですねー!食べさせ方教わってよかったですね😆どんなところが間違ってたんですか??私の食べさせ方も心配…😅

    ハーフバースデーは程々でいいですよね😊一歳のお誕生日何ができるか、今からワクワクです😊

    おお!✨復帰に向けて動いてらっしゃるんですね!いい保育園あるといいですね〜🎵

    • 7月10日
  • noripi111

    noripi111


    たまたま、起きる直前にのんで、朝ご飯が結構すぐだったんです。
    そしたらダメでした😅
    1回だと、食材だけなら多くて6,7種類です。
    にんじんと玉ねぎと豆腐を混ぜるという感じで作ってるので、品数で言えば、3か4品です!
    午後は同じの食べたりしますよ!
    午後に食べるのは食べたことがあるのがいいようです。
    というのも、病院に行きやすいからなようです。

    なんか、パクっと口を閉じたら、上にあげて引き抜いてはダメなようです。
    上顎に付ける様な食べさせ方です。
    伝わりますかね?😭
    私、それやっちゃってたんですよね。。。
    それをやると、噛む力が育たないから、パクっと口を閉じたら、真っ直ぐ横に引いてねと言われました。

    1歳の誕生日の方がメインですもんね!!
    今から何作ろうか、何プレゼントしようか、ワクワクしますよね(o´罒`o)

    そうですね😭
    結構キリスト系が多くて、やだなーって感じが・・・
    私がキリスト系の大学で、嫌だったんですよね、礼拝とか強制で。
    だって、みんながみんなキリスト教じゃないし、キリスト教に入るためにそこを選んだんじゃないのに、何で強制なんだろうって。。。😭

    • 7月10日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    なるほど!作るときに混ぜてあるんですね✨うちはまだ食材一つずつです💦混ぜて作ってみようと思います😆
    そうですね、病院行くことを考えると新しいのは午前中のほうがいいですよね!

    上にあげないようにって、市の離乳食教室で確かに言われました!💡
    口閉じたら抜くんですね✨
    実際に見てもらうと色々アドバイスもらえそうでいいですね〜!✨

    ワクワクしますね〜😆息子が大きくなったときに、こんなことしたんだ〜って嬉しく思ってくれるようにしたいです^_^

    そうなんですね!キリスト系多いとは知らなかったです💡
    確かにその大学には入ったけど、キリシタンになったわけじゃないですもんね🤔
    私の短大もキリスト系でした!礼拝とかしましたが、全然ちゃんとやってなかったです😅

    • 7月12日
  • noripi111

    noripi111


    一つずつ作っても、結局お粥に混ぜて食べさせたりしたりするので、最初から混ぜてます!
    特に納豆、大根、インゲンみたいなものは。
    午前中ってのは、サイトで見て確かにって思いました!!
    でも、アレルギーあるなら、反応はすぐ出るものですけどね😊

    上にスプーン上げないようにしても、息子が下向くと、変わらないですけどね(笑)
    実際に見てもらえたってのは、すごい良かったです!!

    そうですね( •ᴗ•)*♪
    感謝じゃなく、喜んでもらいたいですよね( •ᴗ•)*♪

    うちの周りが、たまたまキリスト教の保育園が多いんだと思います😅
    両親は、増えたとは言ってましたが、どこでの話かわかりません(笑)
    田舎での話かと思いますが(笑)
    認可なのにキリスト教にのっとった保育方針なのか、、、とショックでした。
    明日、しっかり見学してきます!

    私は礼拝行きたくないので、単位のために、友達に出席カード書いてもらいました(笑)
    礼拝とかやですよね…

    • 7月12日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    納豆やインゲンももう食べてるんですね〜!まだまだ食べてない食材あるなぁ〜💦
    アレルギー反応きっとすぐ出るのがほとんどですよね!ママリ見てたら、すぐに反応が出ないものもあって大変だったという投稿あって…それは怖いですよね💦

    明日見て、良いところ見つかると良いですね😆

    最近悩みが💦
    息子が耳とか頭とかをよくかくようになって😖耳の中傷だらけ血だらけです。。予防接種ついでに小児科で診てもらったり、アレルギーで通ってる病院でついでに診てもらったりしたんですが中耳炎とかでもなさそうだし、癖かな?と。とりあえず深爪ばりに爪切って対応してるんですが…。noripi111さんのお子さんはかくの落ち着かれました??(>_<)

    あと、子どもの服洗濯する時柔軟剤って使ってます?一緒に洗ってて普通に柔軟剤も使ってるんですが、そういえばチューチュー吸うしもしかしてよくなかったかなと今更思って😅洗剤がすすぎ一回でいいやつなので、すすぎも一回しかしてなかったんです…😅

    • 7月12日
  • noripi111

    noripi111


    そうなんですね😳💦
    すぐ出ないのもあるのかー😅
    アレルギー研修を毎年職場でするのですが、1時間しないで反応出る子の症例でやるので、知らなかったです(゜Д゜)

    わー、全く同じですよ😭
    最近、また始まりました。
    頭は傷つかないですが、耳の中やその周辺は傷だらけです😭
    中耳炎では無さそうで、暑くて痒いか、癖だなとうちも思ってました。。。
    耳の中かさぶただらけって😳💦

    うちは、妊娠中から私が服の擦れがだめで、さらさを使ってます!!
    先輩の赤ちゃんが、ふくかぶれすごかったけど、さらさが良いよと病院で言われて変えたら、治ったそうです!
    さらさ、西松屋とかでも売ってますしね(o´罒`o)
    なので、うちもちゅーちゅー吸いますが、対して気にしてません(笑)
    うちもすすぎ1回だったかな??
    動作を記憶してくれるコースでやってるので、毎回選ぶだけで、すすぎ何回か忘れました(笑)

    • 7月13日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    私も知らなかったです〜💦アレルギー反応は怖いですよね😭私も前にエピペンの講習受けましたが、アレルギー反応出た子の動画かわいそうで辛かったです😖

    一緒ですねー😖なんですかね…病院の先生には、かさぶたになると乾燥とかで痒くなるからまた掻いちゃうかもと言われたので、耳の中まで保湿するようにしてみました。。あまり変化はないですが😅

    さらさいいんですね✨
    さらさは柔軟剤なしで使用するんですか?💡

    • 7月13日
  • noripi111

    noripi111


    アレルギー反応は怖いですね…
    自分のクラスの子がなったらどうしようと、ヒヤヒヤしながら研修してました。。。

    保湿ですか!!
    また復活させるかぁ…
    前カサカサになりすぎて保湿してたけど、治ったからやめたんですよね。

    さらさは、洗剤も柔軟剤もありますよ( •ᴗ•)*♪
    すすぎ1回でも大丈夫ですと書いてます!

    まちさんのお子さんは、歯が生えてきましたか??

    • 7月14日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    ほんとですね!!クラスの子がなったら落ち着いて対応しなきゃいけないけど、絶対焦りますよね💦

    保湿してないんですね✨お肌が強いのかな✨羨ましいです😊
    うちの子は朝昼晩保湿です😅それでも湿疹出るので、ステロイドも手放せません😅😅

    柔軟剤もあるんですね✨今度西松屋で見てみようかな🎵

    1週間前くらいから生えてきました!噛まれるとめちゃくちゃ痛いです😭まだおっぱいは噛まれてないんですが、いつ噛まれるのかハラハラしてます😅

    • 7月14日
  • noripi111

    noripi111



    絶対焦ります😅
    隣のクラスとかだと、冷静になれそうですけどね!

    保湿は風呂上がりにしてますよ!!
    耳の中は最近治ったのでやらなかったんですけどね(o´罒`o)

    西松屋じゃなくても、さらさはどこにでも売ってますよ!
    ホームセンターとかの方が、洗剤の大きい詰め替えが売ってたりします。

    お!
    じゃあだいぶ歯が見えてきたんじゃないですか??( •ᴗ•)*♪
    噛まれたらそりゃ痛いですよね😭
    私も覚悟します(゜Д゜)
    確かに、こっちのとばっちりが気になります
    。。。

    • 7月14日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    なるほど、耳の中はやめてたんですね😃💡うちは保湿やるようにしましたが、昨日また二つも新しい傷を作ってました😅意味なーい😅

    どこにでも売ってるんですね✨
    でも西松屋で売ってるってことは、赤ちゃん向けってことですもんね♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪

    そうですね、中々口の中の写真撮らせてくれなくて悔しい日々です。笑
    今まで歯茎だけだったから、私も旦那も指とか普通にチュパチュパさせてたんですが…もう恐怖です。笑
    よくママリでも乳首噛みちぎられるかと思った!とか見るので怖いです😅

    • 7月15日
  • noripi111

    noripi111


    うちも、保湿してても全然です(゜Д゜)
    意味無いですよね(;_;)
    汗もかくし、癖もあるんだなぁと思ってほっといてます😅
    頭かくのやめてたのに、日中が30℃超えるようになったら、また頭ボリボリかくようになったんです。
    でも、頭は全然カサカサしてません😭
    汗で痒いんだなって感じです😳💦

    そうですね!
    西松屋にあれば赤ちゃん向けですね( •ᴗ•)*♪

    中々撮れないですよね😭
    友だちは、撮った写真見せてくれました(笑)
    家より半年後に生まれたのに、もう2本生えてるそうです(笑)
    確かに、これから痛いでしょうね…
    歯がかゆいのか、最近私の指を、歯固めかのごとくカミカミしてましたが、これからどうしようか悩みます。。。
    今は本当にちょっとなので痛くないですが、これから分からないですもんね…
    私も聞いたことあります😭
    歯茎ですら痛いのに、歯で噛まれたら絶対やばいですよね😭

    一昨日、無事保育園見学出来たのですが、ショックでした😳💦
    1歳児は育休明けが多いため倍率が高く、2歳児以上は持ち上がりがあるからほとんど入れずと聞きました😭
    相模原は待機児童0と聞いたことありますが、なんでかなと思いました😭

    • 7月15日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    汗で痒いのありそうですね(>_<)癖も(>_<)

    お友達写真撮れたんですねー✨いいなぁ✨
    半年後ですか!?😳
    今は噛まれそうになったらさっと歯固めを入れてます(笑)

    相模原も入れないんですね😵待機児童ゼロは知らなかったです💡やはりどの都市も中々入れないんですね😭
    でも来年から復帰しないとなんですもんね😖無認可も考えてらっしゃるんですか??

    • 7月15日
  • noripi111

    noripi111


    汗で痒いってのが濃厚ですよね(゜Д゜)

    羨ましいですよね。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。
    そもそも口は開けてくれるけど、舌で歯が見えません(笑)
    半年じゃないです(゜Д゜)
    半月でした(笑)
    打ち間違えました😅
    なるほど!!
    歯固めいいですね( •ᴗ•)*♪

    何かのサイトで待機児童0と言うのをみました!
    父が(笑)
    無認可は考えてないです😳💦

    • 7月15日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    今日、初めての水遊びをしました😊広い公園にある川だったんですが、結構水が冷たくて息子喜んでました✨これからの季節、水遊び楽しめそうでよかったです♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪

    わかります!口の中覗くと舌が出てきます(笑)
    あっですよね!半月ですよね!でも早いですね〜!!

    サイトに載ってたんですね!でも0.1だけでなく2歳児クラスも空いてないとは😖認可がいいですよね!認定こども園なども見学されたんですか?💡

    • 7月17日
  • noripi111

    noripi111


    水遊びいいですね( •ᴗ•)*♪
    この暑さですもんね😭
    でも、今日は大雨で大変だったんじゃないですか?
    大丈夫でしたか?

    うちは、今日ホームセンターにいったので、プールを見てみたのですが、欲しいけど、どうしようって感じでした😅

    舌出てきますよね😳💦
    舌よけてって言っても出来るわけがなく(笑)
    早いですよね😅
    2本生えてきたから、授乳の時に痛いそうです(゜Д゜)
    怖いなぁ…😅

    認可がいいです!!😭
    認定こども園になる予定のところもみました!!
    でも、なんか先生たちが癖のある方々で、ちょっと自分の中でのランクは最下位です(゜Д゜)
    遊び場がたくさんあって良かったんですが、人数も多いし、1歳児は難しいと言われたし😭

    • 7月18日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    大雨すごかったですー💦そちらの方もたくさん降りましたか!?東京の方は雹も凄かったみたいですね!電車遅延したりも💦

    プールあるといいですね〜😆
    うちは普通のアパートで、プール置く場所ないので😂水遊びしたいときは義実家に行きます。笑

    うちもメキメキニョキニョキ歯が出てきてますが、今のところまだおっぱいは噛まれず✨でも毎回ちょっとドキドキします(笑)

    先生たち癖あったらやめた方がいいですね!!一度入ったらそこに慣れるしかなくなっちゃいますしね😭
    やはり1歳児は入れたい人沢山で難しいんですね😢
    入れるといいですねー😖😖

    • 7月20日
  • noripi111

    noripi111


    こっちは一瞬降った程度でした(笑)
    警報とか出てたけど、本当に??って思うほど、東京との天気の差がありすぎて😳💦

    アパートだと、そうですよね(´nωn`)
    プールほしいけど、今日久しぶりにお風呂にお湯ためて、スイマーバつかったら、ギャン泣きされました😅
    足がつかないで浮くのが嫌なようで、私が抱っこしても離れるとギャン泣き(゜Д゜)
    たった2ヶ月で恐怖になると思いませんでした😳💦

    飲み方上手なんじゃないですか??( •ᴗ•)*♪
    うちはまだ当たるほどはえてません(笑)

    やっぱり、先生達も大事ですよね!
    相模原は、園の方針を見て決めてほしいと言ってましたが、対して差はないように思います。
    剣道があるかないかとかくらいで、園外保育はどこもやってるし。
    キャンプするかしないかくらいで。
    まずは今住んでるところで、保育園必要かどうかの判断をされるので、そこからなんですけどね😭

    • 7月21日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    スイマーバ使ってたんですね〜✨うち使ったことないんです💡
    支えられてればいいんですね😊かわいいですね〜^_^

    飲み方上手だとありがたいんですが✨日々ドキドキしてるので(笑)

    今住んでるところで判断なんですね💡保育園うまく入れるといいですねー😖剣道やってるところあるんですね😳住んでるのに何も知らないです😅

    • 7月22日
  • noripi111

    noripi111


    スイマーバ使ってました( •ᴗ•)*♪
    夜泣きにもいいし、体幹鍛えられるからと教えてもらったので(o´罒`o)
    湯船が恐怖になったのは、困っちゃいました😭

    ほんとですね😳💦
    スパウトと哺乳瓶の乳首は、かなりの確率でカジカジと噛みますが、今のところ私の乳首は噛んでないので助かってます!
    でも、怖いです😭
    爪たてて握りつぶされますけどね(笑)

    住んでても、調べないと保育園とかってわからなく無いですか??
    剣道はいいなって思いました。
    男の子だと落ち着きないから鍛えられるかなと( •ᴗ•)*♪

    • 7月22日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    夜泣きにも体幹にもいいんですか?、✨知らなかった〜!
    うちの子は旦那が基本お風呂入れるんですが、顔にかけても大丈夫になるよう毎日やってたみたいで!旦那と入るとよく笑ってます💡私と入るとそんなに笑わないのに(笑)

    爪たてて握りつぶされるのわかります!!痛いですよね😭

    調べないとわからないですね〜💦車運転してて、「こんなとこにも保育園あるんだ〜」とかは思うけど外観だけですし😖
    精神鍛えてほしいですね(笑)うちのこもやんちゃ気質ムンムンです(笑)

    • 7月23日
  • noripi111

    noripi111


    きっと、体をたくさん動かして、そのまんま寝るからじゃないですかね??
    今は、シャワーなので、こないだ久しぶりにやったけど、それまで2ヶ月程やってませんが、何となく足腰が鍛えられた?って感じします(笑)
    そうなんですね😳💦
    きっと、パパとお風呂が定着してるんですね😅
    ちょっとそういうのは、寂しかったりしますよね😭
    でも、ママ探して泣いたりしませんか?

    やられますか?
    痛いですよね😭
    いつも涙目になります(笑)

    そうなんですよね!
    保育園あるのかー!程度でしか、その時は思いませんけど、いざわが子を入れるとなると全然😖💦
    やんちゃ気質ありますか!?(o´罒`o)
    男の子だから、多少やんちゃであって欲しいけど、やんちゃ過ぎても困っちゃいますよね(ノ∀`)アチャー
    自分が担任してて困っちゃいますもん(ノ∀`)アチャー

    • 7月25日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    いい感じに運動できるんですね✨
    今シャワーのみなんですね😃うちは毎日湯船です(^^;お金かかるー(^^;
    お風呂の時は泣きませんが、眠い時とかは特にママーって泣きます😂

    最近は手を伸ばして私の顔とか髪も掴んだり引っ張ったりします💦痛いですー😅

    我が子を入れるならより自分の考えに合ったとこがいいですしね😖
    幼稚園で働いてた頃の同僚にも、「この目、動くぞ〜やんちゃだそぞ〜って感じする!」って言われました(笑)
    やんちゃな子って、困るけどかわいいですよね(笑)手かかるから思い入れも強くなりますし(笑)

    • 7月27日
  • noripi111

    noripi111


    出来ますよ( •ᴗ•)*♪
    湯船がいんでしょうけど、じいばあには心臓に悪いので😭
    でも、今週末岩手帰るので、湯船になるかもです(笑)
    うちもおなかすいた時と、眠い時、私の姿がないと泣きます😅
    じいばあはお手上げです😅(笑)

    痛いですよね😅
    顔の傷が耐えないです😅
    髪の毛引っ張られるので、鎖骨まで切りました😳💦
    最近、うちの息子は、ハイハイして私の上に乗っかってきます(゜Д゜)
    おっぱいの上の時は、涙目になります😭

    やんちゃ坊主は、可愛くて仕方ないですよね(●´ω`●)
    こんにゃろって事が多々ありますが(笑)

    7ヶ月になられたんですね!!
    おめでとうございます*\(^o^)/*

    • 7月27日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    岩手に帰省されるんですか?✨いいですねー(o^^o)岩手は少し涼しいのかな??楽しんで下さい😆

    やっぱり赤ちゃんにとってママは一番ですね💕

    私も最近鎖骨らへんまで切りました!!伸ばしててもパサパサしちゃうし、でも自分の髪のケアにお金なんかかけれないし😅

    すごい!もうハイハイするんですね✨うちはズリバイもまだです💦おすわりは、座らせれば多少できますが。。

    こんにゃろって分かります!(笑)

    ありがとうございます(*´꒳`*)
    朝、旦那と「7ヶ月だねーおめでとうー」と拍手をして終わりました。笑

    • 7月27日
  • noripi111

    noripi111


    はい!
    帰省します( •ᴗ•)*♪
    岩手は、朝晩冷えます😭
    盆すぎはもう秋です(笑)

    ママ1番で嬉しいですけど、抱っこしすぎて体ががたがたです😭(笑)

    同じですね(o´罒`o)
    母が短くて、髪一つに結っても、息子がすぐ手を離してるのを見て、私も短くしたらすぐ手を離すと思ったので切りました(笑)
    そうそう、髪のケアなんて出来ません😭
    息子が生まれてからドライヤーは数回しか使ってません(笑)

    上手にズリバイせずにハイハイし始めました😅
    でも、まだまだ下手くそでこけるし、ゆっくりですし、頭ぶつけまくりです😅
    実は、つかまり立ちもきのう初めて出来ました(゜Д゜)
    お座りはあまり出来ません😳💦

    こんにゃろってなるけど、許しちゃいますよね(笑)
    いつも気になるし(笑)
    彼氏かよって感じですけどね(o´罒`o)

    そんなもんですよね(´・ω・`)
    動けるようになった時、普通なら、「わー、上手にできたねー♡♡」でしょうが、うちは、「うわー、やばいねー😅」です(笑)

    • 7月27日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    お盆過ぎたらもう秋!すごいですね〜!!私秋好きなんです😊

    確かに抱っこマンはママの体しんどいですね💦整体とかは通われてるんですか??

    すぐ手を離してくれるんですね✨うちの子はしぶとく掴んでます😂最近おんぶで家事できるようになったんですが、そうすると余計に髪を引っ張られます😅

    つかまり立ちまで!!お子さんは身軽な感じですか?✨うちの子はお尻とか重そうで💦

    彼氏かよって感じですねー😆

    やばいねーなんですね(笑)どんどん目が離せなくなるからですか??(*´꒳`*)

    • 7月28日
  • noripi111

    noripi111


    雪国なので、早いです。
    10月終わりに雪降ることもあります😅
    そうなんですね( •ᴗ•)*♪
    私は春が好きです(●´ω`●)

    通いたいんですが、治るわけじゃないんだからと父に言われ、通えてません😭
    おととい、肩こり首こりで具合い悪くなり、大変でした😭

    短いとですが、私の髪は離してくれませんでした(笑)
    切った意味無い(゜Д゜)
    おんぶだと触りたい放題ですもんね(笑)

    身軽では無いですよー😳💦
    平均のど真ん中ですかね!
    今はどっしりしてます(๑•🐽•๑)

    そうなんです😅
    動き回ると目が離せなくなるねー、大変だねーって感じで、笑ってます(o´罒`o)
    もちろん成長は嬉しいです(●´ω`●)

    • 7月29日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    10月終わりに雪!😳一年の大半が冬みたいな感じですか!?
    春もいいですよねー(*´꒳`*)

    あらら、お父さん💦通い続ければ治ると思うんですけどねー😖
    肩こり首こり辛そうですね😭

    せっかく切ったのに離してくれなかったんですね😭私もただのイメチェンになっちゃいました(笑)でもドライヤーとか楽ですね!!

    どっしりしててもぐんぐん成長してるんですね!うちはようやくお腹を軸に回るのがうまくなりました(笑)

    今日は気圧のせいか、息子がグズグズで疲れちゃいました😂

    • 7月29日
  • noripi111

    noripi111


    そんなにでは無いですが、寒ければ4月も雪降ったりします。
    そんなに積もらないですけどね!
    かなり積もって困るくらいなのは、3ヶ月4ヶ月って感じです。
    春はだんだん暖かくなるので、いいです(●´ω`●)

    それはご最もかもしれないけど、行かないよりは絶対ましですよね!!
    父は整形外科に通ってるので、整骨院というのがよくわからないから、なんとなく嫌なんだと思います😅

    ただのイメチェンですね(゜Д゜)
    確かに!
    髪乾かすのはかなり楽です♡♡
    抜け毛の量は、変わらないですね。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。
    いつまで産後の抜け毛が続くんでしょうかね(´nωn`)

    よく食べ、よく飲みだからかもしれないです( ̄▽ ̄;)
    私もそうだったようで、遺伝ですね(笑)
    お腹を軸にして回るのみると、コンパスみたいですよね(o´罒`o)♡♡

    ぐずぐずは困っちゃいますよね😭
    心労が半端ないです。

    最近、昼間は授乳間隔が4時間近くあくようになったんです。
    でも、相変わらず夜は1時間半おきで、私も体力の限界で。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。
    寝るとき、玉ねぎスライス置いたら効果ありましたが、毎日は辛くて😅
    なので、きのうから試しに、寝る前のみミルクにしています。
    寝入りがスムーズで、とんとんだけでも寝てくれます!!効果ありそうです( •ᴗ•)*♪

    • 7月31日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    かなり積もる時期は限られてるんですね〜!雪が多い地域の方はスキーとか得意な方が多い気がしますが、noripi111さんもよく遊ばれてたんですか?😃

    整形外科に通われてるんですねー!!
    私は仕事してる時、腰やら背中やら首やらで整骨院にずっと通ってましたが…ちゃんと通えば痛みもなくなりましたけどね〜^_^お父さんわかってくれるといいですね^_^

    抜け毛私もまだまだ多いです😭最近、てっぺんが薄くなったような…あやしいです😭😭

    よく食べてよく飲むの素晴らしい!遺伝なんですね〜😆
    コンパスみたいで可愛いです(笑)
    寝返りと寝返り返りを駆使して縦横無尽に移動してるんですが、やはりだんだん目が離せなくなって来ました💦気づいたら扇風機のコード引っ張ったりしてるし…💦そろそろ物の配置を改めなければです💦

    グズグズされるとほんと疲れちゃいますね😵ストレスと寝不足で肌荒れ、口内炎がひどいです😢

    玉ねぎスライスですか!?!?初めて聞きました😳どうやって使うんですか?✨
    ミルクはやはり腹持ちがいいんですね〜💦ミルクは哺乳瓶で飲ませてるんですか?💡知り合いが、スパウトで飲ませてて💡

    • 8月1日
  • noripi111

    noripi111


    太平洋側なので、日本海側よりは降らないです( •ᴗ•)*♪
    スキーは体育でやりました!
    学校の校庭に、かなり小さいスキー山があったので。

    父も母も整形外科で、クソ注射してるそうです(笑)
    私も整骨院ずっと通ってました!
    産休入るまで。
    父はわかってるんですが、なぜかもんくたれてます。
    昔からこういうところがあるので、諦めてます。

    薄くなっちゃいましたか??
    そんなこと無いですよ、絶対😭
    でも、そう思えてくるくらい抜けますよね(笑)

    うちも同じです😳💦
    コード見つけると、それ目掛けて突進していきます😅
    気づくと舐めてます(゜Д゜)
    味見しないと気が済まないようです(笑)
    ものの配置も悩みますよね…
    コンセントの場所が決まってますからね…

    疲れちゃいますねー…
    ギャン泣きされてる方がきもちいいです。
    口内炎は、つらいですね。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。
    私は口内炎出来にくいので、人生で1回しか経験ないです。
    その代わり、よく口がさけます😭

    ただ、玉ねぎを料理で使う厚さにスライスして、お皿とかに入れて、そばに置くだけです!
    保育園でも実験して、お昼しない子がほとんど寝たそうです。
    1人のこして(笑)
    ミルクは哺乳瓶ですよ!
    スパウトはお茶とかですよね?
    乳首混乱防ぐためですかね?
    でも、乳首じゃないと安心して飲めないですよね…

    今、岩手の実家にいるのですが、寝ようとしたらコンコンと叩く音がして、たまらず明かりつけちゃいました(゜Д゜)
    音がしたのが、立てかけてあるドアなんですよね…。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。
    もうヤダ。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。

    • 8月1日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    体育でスキーがあるんですね!学校にスキー山とは!😳
    やはり地域性がありますね✨

    整形外科って注射とかするんですか💉整骨院、いいですよね✨私は自分に合う先生に会えたので、かなり頼ってました^_^引越したので通えなくなっちゃって困ってますが😭

    かなり抜けます😅この後毛が生えてきてアホ毛だらけになるっていいますよねー😅

    コード、やはり赤ちゃんは好きなんですね!配置悩みます😖

    口が裂けちゃうんですか!?痛そう💦💦

    1人残して寝るとはすごい!その1人寝なかった子もすごいですね!笑

    なんでですかね🤔スパウトに慣れてきたからですかね?やはりミルクは哺乳瓶がいいですよね、きっと💡

    怖いことあったんですねー😱😱大丈夫でしたか!?😱😱

    • 8月2日
  • noripi111

    noripi111


    遅くなってすみません😭

    隣の市では、スケート場が近くだから、スケートしてたところもあるようです。

    痛み止めの注射みたいです。
    私も、やっといいと思うところ見つけたのに😭
    来年、淵野辺で一から探します。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。

    なんか、アホ毛が嫌なのに、さらに増えるとか嫌ですねー。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。

    なんでコードすきなんですかね?
    コード隠したり縛ったりしてます(゜Д゜)

    • 8月4日
  • noripi111

    noripi111


    途中で送ってしまいました😭
    すみません😳💦

    口内炎と同じようなもんです😳💦
    しみるし…
    違いは、裂けてるので口開けるのも痛いってところですかね。

    確かですよ??(笑)
    玉ねぎ、昼寝って調べたら出てきました(笑)

    私もミルクは哺乳瓶がいいと思います!
    うちもやっとスパウト慣れてきましたが、ミルクはあげようとは思わないですね。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。

    虫が息子の周りに落ちまくったので(明かりつけたから)、勇気を出して寝ました!!
    何もなかったです(笑)
    もう、築35年とかなるので、どっかがおかしいんだと思います(o´罒`o)

    • 8月4日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    スケートですか✨いいですね〜😃✨

    淵野辺でいいところ見つかるといいですね😖費用もかかるし、無駄にお金かかるのいやですよね😩

    うちもコード隠してます(笑)ケータイの充電器も、ちょっと目を離すとガジガジしようとしてるので困ります😅

    口を開けるのも痛いのは辛いですね😱😱

    玉ねぎ昼寝調べて見ますー😳
    寝相悪いので置く場所は考えないとですが(笑)

    35年とは、歴史あるおうちですね✨✨虫だったんですね!!

    • 8月6日
  • noripi111

    noripi111


    私は、スケートは人生で数回しかした事ありません(゜Д゜)(笑)

    そうなんですよね…
    無駄な出費は抑えたい!
    仕事しはじめたら、絶対体が持ちません。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。

    そうなんですよね!!
    携帯の充電器は、本当いい標的ですよね。
    コードがダメなら携帯♡♡と言わんばかりに、私のスマホ舐めまくるんですよね…😭
    一応、除菌シートで拭いてから舐めさせますが、満足してやめるかと思いきや、かなりお気に入りで😅
    特に、シリコンのスマホケース!
    私の手垢だらけで汚いのに。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。

    はい😭
    話してたら、今日出来てました(´nωn`)
    まだマシな方でよかったです。
    口開けても痛くないので(笑)

    私は、キャリーバックを枕元において、その上にたまねぎ起きました( •ᴗ•)*♪

    虫は、蚊みたいな虫で、どんどんという音とは関係無いですよ😳
    私が生まれる数年前に建てられてるので、そのくらいたってると思います!

    • 8月6日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    私もスケートは何回かしか…!!
    スキーも立てるくらいで、滑れません😅滑れる人羨ましいです✨✨

    仕事するとほんと体ガタガタになりますよね😢

    一昨日からズリバイができるようになりました!!すごいですね、欲しいものに向かって猪突猛進!!笑
    まだ上手にはできないので、うーうー半泣きで唸りながら進んでます(笑)
    ケータイ、防水じゃないからちょっと怖いんですがnoripi111さんのケータイは大丈夫ですか!?✨

    ましな方なんですね😖でもお大事にしてください😖

    おっと!虫と音は無関係でしたか!!それは…もう…怖い話です😭😭😭

    • 8月9日
  • noripi111

    noripi111


    近くにたくさんスキー場があるし、授業でもやってたから、滑れるようになっただけで、授業なかったら滑れてないです(゜Д゜)
    スノーボードも大学の授業でやりました(o´罒`o)

    なりますなります(´nωn`)
    体動かすし、書くものたくさんだし、パソコンもやるしで、疲れまくりです(゜Д゜)

    ズリバイできるようになったんですね(●´ω`●)♡♡
    良いですね( •ᴗ•)♡
    おしりプリプリさせてますか?♡
    うーうー唸りながら、模索してるですかね??(o´罒`o)
    うちは、ぶーぶーつば飛ばしながらハイハイしてます😅
    本当、言葉通り、好きな物目掛けて、つばとばしながら猛突進してます。
    汚すぎる(゜Д゜)
    うちの携帯は防水なので、大丈夫です!!

    気がついたら治ってました(笑)
    結構すぐ治ったので、自分でもびっくりです😅

    • 8月9日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    スノーボードも授業にあるんですか!?いいなぁ〜✨
    でも雪たくさん降る地域は、雪かきとか大変ですよね😖楽しいこともあるけど大変なこともありますよねきっと😖

    小学校だと授業もなんでも教えるし、大変ですよね😵

    おしりぷりぷりさせてます!笑
    覚えたばっかりなのに、もう部屋中をすごい勢いで動き回ってます💦
    うちも最近ブーブー唾飛ばします💦
    ハイハイするんですかー!!ほんと早いですね!✨
    ケータイ防水羨ましいです😂

    • 8月11日
  • noripi111

    noripi111


    大学の授業でありました!
    雪かき大変です(゜Д゜)
    ぎっくり腰やってしまいます(´nωn`)
    歩くのも一苦労です。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。

    逆に、全部教えられるから、子どものことよく分かっていいんですけどね( •ᴗ•)*♪
    でも、疲れますね😅
    保育園も、活動色々あって、子どもたち見なきゃなくて、大変ですよね(´nωn`)

    おしりプリプリ可愛いですよね(●´ω`●)♡♡
    覚えたばっかなのに、すごいですね.゚+.(´∀`*).+゚.
    覚えたらはやいですよね、子どもって。
    すごい能力ですよね!
    携帯。防水じゃないんですか?

    • 8月11日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    ぎっくり腰なりますよね💦
    働いてた幼稚園、雪が降ると大体休園になって(園バスが送迎できなくなるので)、職員は出勤して雪かきでした💦関東の雪でもヒーヒーなのに、雪が多いところはあれ以上ですもんね😵

    なるほど!たしかに子どものことよくわかりますね✨
    園も活動色々ありますねー😃

    ほんと覚えたら早いです✨💦うちの子は大体平均くらいの成長速度みたいですがすごくあっという間に感じます💦

    防水じゃないですー😖iPhone6です💡

    • 8月11日
  • noripi111

    noripi111


    私も、川崎で雪かきしましたが、全然可愛いです(๑•̀ㅁ•́ฅ
    雪が膝まで来たりします。
    それを、駐車場から道路までやらなきゃ車を出せません(゜Д゜)
    あとは、除雪車が雪かきした後に雪を置いていく(雪がこぼれる)ので、また雪かきしなきゃないです(´nωn`)

    子どもの事よくわかるという点は、幼稚園や保育園も同じじゃないですか?( •ᴗ•)*♪
    ジャンルは、ちがいますが。
    園の活動も色々準備もあるし、留意点もたくさんあるから、大変ですよね。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。

    本当、あっという間ですよね!!
    どんどんマスターしていって、スムーズにできるようになっていきますよねー。
    平均的な成長速度がいいですよ( •ᴗ•)*♪
    うちは、かなり早いので、なんか話すたびに自慢になる気がして、気が引けてしまいます…

    iPhoneなんですね!!
    なんか、カッコイイ(๑•̀ㅁ•́ฅ✧
    私は使いこなせる自信もなく、ずっとAndroidなので、今更GoogleからApple?に変えられず。。。
    妹もiPhoneなんですが、画面によくひびはいってますが、みんなよくあることですか??

    • 8月12日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    お返事遅くなりました💦

    膝まで雪!!途方にくれちゃいますね💦除雪車もありがたいけど困ることもあるんですね😳
    寒い地方だと、ゴキブリ出ないって聞きますがそれは北海道だけなんですかね??

    子どもよく見れるのは同じですね✨
    そうですね、園児は大人がかなり下準備しないと難しいので準備は色々ありました😵でも年齢によってできることも異なってきますもんね!小学校の先生たちもお仕事たくさんで大変そうですよね😖💦

    自慢ぽく話してる人時々いますね😅でもnoripi111さんはそんな感じ全然しないですよ?(*'▽'*)

    私も保護シートはヒビ入ってます(笑)でも携帯カバーを、本みたいに閉じるタイプにしてからは落としても割れなくなりました🎵

    • 8月15日
  • noripi111

    noripi111


    私も遅くなってすみません(゜Д゜)

    岩手も見たことありません!!
    秋田の従兄弟んちでも見たことありません!
    東北地方も恐らくそうかと思います!
    その変わり、家にたくさんカメムシが入ってきて、冬眠します(゜Д゜)
    先月末に岩手の実家に帰ってきたんですが、2階全部カメムシだらけで、軽く50匹以上はいましたね…
    お亡くなりになってましたが😅

    準備が大変というのは、小学校も同じくです(´nωn`)
    指導書を読んで予習してから言え教えますが、予習する暇無いですほんと😱
    丸つけも追いつかないし…
    24時間じゃ出来ないです。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。

    ほんとですか?(´nωn`)
    ありがとうございます。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。
    最近、ハイハイに慣れたからか、やたらとコケまくるんですけど、まちさんのお子さんはどうですか??

    そうなんですね!!
    だから妹も手帳型のカバーにしたのか( •ᴗ•)*♪
    うちの家族みんなAndroidなんですが、真ん中の妹だけがiPhoneなんです(o´罒`o)

    • 8月17日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    寒い地方はやはり出ないんですね!!羨ましい!!と思ったら…カメムシもすごく嫌ですよねー😭😭
    冬眠に家に入ったけどお亡くなりになるんですね😵
    以前住んでた家が、周りが自然豊かで💦カメムシが洗濯物にいつも付いてて毎日恐怖でした😭😭

    小学校は指導書というのがあるんですね😃24時間じゃ出来ない!分かります!学校って、先生方かなり夜遅くまで居たりしますよね💦

    うちの子はだんだんお尻、お腹あげるようになってきたのでハイハイの準備かなーくらいです😃💡移動はズリバイでドタドタしてます😁😁
    ハイハイでこけちゃうんですね💦頭打ったりとか多いですか??

    手帳型のカバーいいですよー😊
    Androidは、画面割れにくいんですか?✨

    • 8月18日
  • noripi111

    noripi111


    川崎に来て、初めて街中と建物内でゴキちゃん見ました(゜Д゜)
    飛んでる時なんか、恐怖そのものです。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。
    洗濯物につきますよね、カメちゃん(´nωn`)
    恐怖ですよねー。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。
    昔、運転中の父の首を歩いてました!
    おばあちゃんが、カメムシをへくさ虫と呼んでました(笑)

    お尻もお腹も上がってきたんですね( •ᴗ•)*♪
    そのうちいきなりハイハイし出しそうですね(o´罒`o)♡♡
    楽しみですねヾ(〃^∇^)ノ
    かなり頭も顔もぶつけてます😅
    今日も、何回も顔から落ちてコケてました(゜Д゜)
    よく見ると、まだ手首に力がはいってないようで、ぐねぐねしてました(笑)

    私も手帳型にしてましたが、すぐ落として床を傷つけて父に怒られるので、シリコンのにしました!
    父もシリコンなんですが、ポケットにいれづらいし取り出しにくいという(笑)
    Androidは画面が割れることは、ほとんど無いですね!

    • 8月19日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    ゴキは本当に恐怖ですよね😭😭
    今の家ではまだ出てないんですが、いつ出るのか、毎日ハラハラしちゃいます😅

    洗濯物付きます😭気をつけて、払って取り込んでも一匹は付いてました😭
    運転中に!?首を!!恐ろしい💦💦屁みたいに臭いからですか!?

    まだハイハイしてないんですが、今日つかまり立ちしそうでした😳
    手首に力入らないと確かにこけやすそうですね!

    うちの旦那もシリコンなんですが、ポケットに入りにくいですね!!あと、うちの旦那のはシリコンが伸びてガバガバになっちゃってるんですが、みなさんそうなるんですかね?🤔

    • 8月21日
  • noripi111

    noripi111


    ほんと、いつ出るかハラハラしますよね…
    父いわく、シンクの下や洗面台の下の水道管?のつなぎ目をガムテープとかで塞げば、ゴキちゃん出てこなくなるって言ってました!
    経験談です(笑)

    洗濯物たたんでる時が恐怖ですよねー
    ちょうど、涼しくなった頃にポツポツと出始めます(゜Д゜)
    冬は冬眠するので大人しいですが…
    はい、屁みたいに臭いからへくさむしと言ってました(笑)

    お!!(°0°)!!
    すごいです!!!!!!!!
    もう、すぐつかまり立ちしちゃいますね、きっと!!✨✨✨
    結構、ハイハイする前につかまり立ちする子もいるようです。

    旦那さんシリコンでしたか!
    ポケットに入りにくけど、ポケットから出す時も、旦那さんひっかけてませんか?
    うちも父も、ポケットから出すのに一苦労です(笑)
    うちの父は伸びてませんが、私のケースは最初から伸びててガバガバでした(笑)(笑)(笑)
    息子も簡単に外してしまうくらいです(o´罒`o)

    • 8月21日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    素敵な情報!!シンク下見てみます!!経験談なんですね!✨

    以前住んでたところは、夏くらいから出始めました😭
    雨の日は窓のサッシの隙間に何匹も来て、部屋の中にまで入って来て本当に恐怖でした😭😭

    私と向かい合って座ってると、どうにか抱っこしてもらえないかという感じで私の服にしがみつきながら立とうとしてます(笑)
    ハイハイ前につかまり立ちする子多いみたいですね!うちの子も立つの好きだから先につかまり立ちしそうです😅

    出す時も引っ掛けてます!一緒に出かけるときは私のリュックのポケットに旦那のも入れるんですが、入れづらい出しづらいで毎回押し込んだりしてます(笑)
    最初から伸びてたんですか!?それは不良品ですよね😭

    • 8月22日
  • noripi111

    noripi111


    排水口をのぼって入ってくるそうなので、入り口塞げば入ってこないそうです!
    もちろん、エレベーター乗ってくる奴もいるので、油断は禁物ですが(´nωn`)

    サッシの隙間いますよね!!
    大晦日に大掃除すると、そこに5匹くらい挟まっていて、冬眠してます(笑)
    昔、母が窓拭きしてて、サッシュ隙間にいるのに気付かず、全部潰して大変なことになりました(゜Д゜)

    すごい!✨✨✨
    抱っこへの気持ちが、つかまり立ちさせようとするなんて(o´罒`o)♡
    少し練習したら立てるようになっちゃいそうですね( •ᴗ•)*♪
    つかまり立ちすると、視界が変わるから、更に色んなことに興味持ってくれそうですよね(●´ω`●)♡♡

    やはりひっかけてますか(o´罒`o)
    リュックしょってる時に押し込まれたら、しょってる人沈んじゃいますよね(´・ω・`)
    はい😭
    なので、持っているだけで外れそうになります😅

    • 8月24日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    そうなんですねー😱
    昨日外出先の外でゴキ見たんですが、もうほんと鳥肌です😱😱

    お母さん潰しちゃったんですね😭潰すと、臭い匂いはどうなるんでしょう!?一気に放出されてゃうんですかね!?

    立てるようになりそうですねー!!✨嬉しいけど、さらにリビングのものを撤去しないと😅
    うちはテレビ台とそのコードがネックで💦

    ほんとです、なかなかポケットに入ってくれなくて😩
    新しいの買おうよと言ってるんですが、まだ使えるからいいよーって言うんです💦noripi111さんもそんな感じですか?(*'▽'*)

    • 8月24日
  • noripi111

    noripi111


    最悪ですねー。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。
    鳥肌とともに寒気しますよね(゜Д゜)
    ぞわって(´nωn`)

    知らないで潰したようです(゜Д゜)
    一気にしとめれば(笑)、においませんが、ゆっくり潰してしまうと、もう終わりです(笑)
    5、6匹潰したもんで、かなり強烈でした😅
    うちでよくやるのが、掃除機で吸い込むか、トイレットペーパーで掴んでそのままトイレに流します(笑)(笑)

    立って手が届く範囲のものは、全て触ってしまうし、まわりにものが落ちてるとコケて頭ぶつけるので、心配ですよね。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。
    うちもリビングのもの片付けて綺麗になりました(o´罒`o)
    おもちゃが増えた気がしますけど(笑)(笑)(笑)
    なんか、ベビザらスでコードカバー的なのを見ました!
    ダイソーでも観たような🤔
    そういうのだと、もし噛んだとしても安心ですよね(o´罒`o)

    確かにまだ使えるしめんどいからいいやってなりますね(´・ω・`)
    うちは、よく落として床を傷つけまくって、父に「あーあ。売る時の価値が下がる😵」と嫌味を言われたので(笑)、シリコンのままです(゜Д゜)
    手が滑ってしまうんですよね😳💦

    最近、特になんですが、離乳食食べさせてると、おわんを引き寄せてかじるというか、飲もうとしたり、中のごはんつかもうとしたりするんですが、まちさんの息子さんもしますか??
    興味があるから触らせてあげたいけど、つかみ食べする月齢でも無さそうだし、どうなんだろうと悩んでました。。。

    • 8月25日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    お母さん知らないで潰しちゃったんですね😱
    一気に仕留めれば臭わないとは!掃除機で吸い込んでも、風圧とかで死んでくれるんですかね??
    トイレに流しちゃうんですねー!!すごい!思いつきませんでした!!

    おもちゃ増えちゃいますよね(*´Д`*)おもちゃの籠を一つ用意してたんですが、あっという間にパンパンです(笑)

    ベビザラスやダイソーにもありそうなんですね!今度見てみます!✨
    なるべく息子が自由に動き回れるようにしたいんですけど、やはりなかなか難しくて💦興味を持ったものを、「それだめー!」にしたくないんですけどね😖

    売り値が下がると言われると、ちょっとうっ…てなりますねぇ😭

    おわんとか掴むのわかります!!
    ハイハインとかは自分で持って食べれるので、野菜スティックとかかぼちゃのおやきとかそろそろやってみようかな〜と思ってました💡手で握りつぶしてぐちょぐちょになるの覚悟で。笑

    • 8月25日
  • noripi111

    noripi111


    まちさん

    風圧では死にはしないですが、吸い込んで閉じ込めておけば…という発想です(๑•̀ㅁ•́ฅ✧
    トイレなら、掃除機みたいに後始末がないので(笑)
    カメムシ以外もトイレによく流してます。

    おもちゃ増えますね!
    うちは籠ないので、バスチェアに入れてます(笑)が、同じくパンパンです😳💦

    色々見てみてください( •ᴗ•)*♪
    色んな所にあるかと思います( •ᴗ•)*♪
    そうなんですよねー。
    だめだめ言いたくないですよね、なるべく。。。

    はい😭😭
    すごい嫌味ったらしく言われるので、仕方なくシリコンで(´nωn`)

    おわんつかみますか!!
    興味があっての事ですよね(●´ω`●)
    私もおやきやってみたいな、なんて思いますが、せんべいもうまく食べれてないので、悩みます。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。
    絶対ぐちゃぐちゃになりますよね(´nωn`)

    • 8月26日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    カメムシ以外もトイレに流したりするんですね!!
    うちは、旦那が食べ終わったカップラーメンの汁をトイレに流しててびっくりしました😳笑

    バスチェアーのいい活用方法ですね(*'▽'*)!!

    最近はいじられたくないものを息子が持った時取り上げると怒るので、更にだめだめしたくなくて😅

    明日から、人参スティックをもたせてみようかなぁと思います!舌で潰せるくらいやわらかいスティックなので、きっとすぐにぐちゃぐちゃですが(笑)
    noripi111さんは何品くらい離乳食作ってますか?私は日曜日にまとめて1週間分作っちゃうんですが、1週間ずっと同じメニューで…😅素材の数は大体5〜7種類くらいなんですが…。。

    • 8月27日
  • noripi111

    noripi111


    8ヶ月おめでとうございます( •ᴗ•)*♪
    まちさんも、ママ8ヶ月ですね👏

    最近でいうと、アリさんなんかを(笑)
    あ!わかります!!
    元旦那もやってました😅
    びっくりするというか、開いた口が塞がらないというか(笑)
    流しにネットやってるのにと言う感じです😳💦

    自我が芽生えてきたんですかね!!
    うちはおもちゃではなく、おせんべいに対してそんな感じです😅
    常に自分で持ってないと怒ります。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。
    なので、ちぎってはつかませ、ちぎってはつかませ(笑)
    最後は、おもちゃを渡してごまかしてます(笑)

    にんじんスティックどうでしたか??
    ぐちゃぐちゃでも、食べてくれますか??( •ᴗ•)*♪

    私は、素材を下ごしらえだけして冷凍してるので、その都度3品か4品作って出します。
    素材の数はうちも同じくらいです!
    思いつきだったり、母が作ってる材料を少し貰ってだったり💡
    フレークとかも混ぜながら(o´罒`o)
    レバーみたいな全然食べない様なのを😳💦
    味噌汁なんかは、大体豆腐と小松菜です(笑)
    人参とひき肉はあんかけに(笑)
    あんかけもいつも出汁でなので、五目と鯛のフレークあんかけ買いました!
    じゃないと、うちもいつも同じになるのです。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。

    • 8月30日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    ありがとうございます😊✨
    ママになって8ヶ月ですね〜!!あっという間💦

    「流しが詰まっちゃうじゃん?」と

    • 8月31日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    ごめんなさい途中でした💦💦

    …と言われましたが、いやいや何のためのネットよ✋って感じですよね(笑)

    おせんべい持ってるんですか!😊かわいい😊

    ニンジンスティック、全然だめでした(笑)柔らかいから持たせてもグニャングニャンになるし、なぜか息子も口に持って行かないし、握ってポイして終わりました!笑

    やはり素材ごとにやってるんですね!うちも今週そうしてみました✨あんまりレパートリーは増えないし変わり映えはしてない気がするけど😅
    タンパク質ってどのくらいあげてますか?私グラムは測ってないんですが、あげすぎのような気がして💦タンパク質は体に負担になるから10グラムくらいがいいんですよね…?🤔💦

    フレークとか使ってるんですね!✨
    ベビーフード、売ってるの買ってみようと思ってよく見るんですが種類が多すぎてどれ買っていいのかわからなくて😅😅未だに買えてないんですよね…😅noripi111さんはいつもどのメーカー買ってるとかありますか?✨

    • 8月31日
  • noripi111

    noripi111


    本当にあっという間ですね😳💦

    そうなんですよね!!
    トイレに油着いたら取りにくいし!って思うんですけどね😅

    おせんべいもっても、すぐ落としますけどね(笑)(笑)(笑)
    握ってぽいでしたかぁ(´nωn`)
    やっぱり、食べないこと承知でやらせるしか無さそうですね🤔

    私もですが、変わり映えしなくても、いいや!って思ってます(笑)
    たまに思いつくのがあればいいかなと!
    タンパク質は、私も測ってません(笑)
    最近適当です(笑)
    でも、色々調べると、豆腐は30から40くらいあげていいようですよ!
    魚・肉は15くらいみたいです!

    メーカーは気にせず、自分が少しでも楽できたり、ふだん食べないのを優先して買います!
    フルーツは、キューピーの瓶のものだけを買ってます!
    あとは、ピジョンででてる餡掛けのもと。
    あとは、レバーやとろみのもとなどなど!
    片栗粉は、私は使いこなせなくて😅
    あ、今のところ、ツルハが安い気がします!

    • 9月1日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    確かにトイレ掃除面倒になりますねー💦うちの旦那は今日自分で作った味噌炒めで出た汁を、トイレに流してました。笑

    何か持ってたいんですかね😃握ってられる時間も長くなってるし✨
    明日は大根スティックと、かぼちゃのおやきに挑戦しようと思ってます!懲りずに(笑)

    豆腐は多めでも大丈夫なんですね✨魚や肉はやはり負担が大きいんですかね!
    なるほど、たしかに普段食べないものはベビーフードでできるといいですね😃ツルハ!行ってみます🎵
    私はツナとかお魚などとろみをつけたいものを解凍して、白湯と片栗粉を入れて混ぜて、またチンしてます😁量も適当ですがなんだかんだトロッとしてくれてるので良しとしてます(笑)

    • 9月3日
  • noripi111

    noripi111


    料理の汁もですか!??😳💦
    それは、ちとやりすぎじゃあ(/ω\*)(笑)💦

    そうかもしれないですね!
    自分の思うようにさわれるようになったから、何か持ってたいんでしょうね。
    大根ならなんかいけそうですね( •ᴗ•)*♪
    程よく固そうで!!

    もう、豆腐に限っては、目分量です(笑)
    写真は、私が参考にしてるものです。
    そうなんですね!!
    私は、そもそもが水溶き片栗粉すら作れなくて😅
    トロっとすらしませんでした(笑)
    少しでもトロっとすれば、よしと出来るのですが🤔

    • 9月3日
  • noripi111

    noripi111


    すみません😳💦
    写真忘れてました😅

    • 9月3日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    やりすぎですよねー(笑)流した後に気づいたので、もう何も言わなかったです。笑

    解凍したら大根もヘロヘロでダメでしたー笑
    かぼちゃのおやきはいい感じに持って食べれました😃
    あとは、お椀の中に入ってるのとかスプーンも今日は好きなようにいじらせたり持たせたりしてみたんですが、食べ物というかおもちゃ感覚でぐちゃぐちゃして終わってました〜(笑)
    でもつかみ食べして欲しいし、できる限り手を使わせていこうと思います😊

    写真ありがとうございます✨私も参考にさせてもらいますー🎵

    最近息子の生活リズムがなんだか変で💦朝5時台には起きるのに、8時近くまで寝たり、昼寝をながーくしたり、全然寝なかったり💦
    毎日、「こんな日もあるか〜」と思いながら過ごしちゃうんですが…。
    基本的なリズムがあって時々変だったら「こんな日もあるか」でいいかと思うんですが、毎日変だとただ単に生活リズムが崩れただけじゃないのか!?と思いはじめてきまし😅😅

    • 9月4日
  • noripi111

    noripi111


    やってしまった後に見つけると、何も言えなくなりますよね😳💦
    出るのは、言葉じゃなくため息(笑)

    大根は、やっぱり水分多いから、解凍するとダメなんですね(´nωn`)
    お焼きはいい感じなんですね!!
    私もお焼きやってみようかな( •ᴗ•)*♪
    スプーンは、もはやおもちゃですよね・・・😅
    使えるようになるには、やらせるしか無さそうですね!

    そうなんですね(´nωn`)
    まぁ、まだリズム完璧についてるわけじゃないし!って思うと、こんな日もあるかって思うのはよく分かります。
    それは、ここ何日かずっと毎日何ですか?

    実はうちも、リズムが狂ってきてる?って思ってまして😅
    昼寝に関しては、なかなかしないで遊んでるので、おんぶして強制的にさせてしまってます😅
    保育園に来年入れるなら、お昼食べたら寝てほしいのですが、みんなが昼寝してるだろう時間は、全力で遊んで、3時くらいからぐずぐずして、抱っこで寝るんですよね…。
    せめて添い寝で寝てほしいのに。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。

    • 9月5日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    ほんとです!言葉でません(笑)

    昨日は片栗粉も入れて焼いたんですが、今日はかぼちゃだけでやってみました😃弱火でじっくり焼けば、かぼちゃだけでも全然握れる硬さになります✨スプーンもお茶碗もおもちゃ化してますー😩握らせないと怒るので困ってます😩😩まぁ握らせなかったら自分で食べるに繋がらないだろうから、いいんでしょうけども😖

    何日か続いてます💦昨日と今日は、抱っこしてれば寝てるのに抱っこから降ろすと起きて泣いてしまって…寝不足です😭
    今私が生理中なので、母乳が変なのかな?とかも思ったり💦
    noripi111さんのお子さんもなんですね💦保育園考えると、昼寝の時間難しいですねー😖でも、保育園入ったらその時間に寝てくれるかもですよ(๑˃̵ᴗ˂̵)家では抱っことかじゃないと寝ないのに、保育園ではトントンだけで寝るって話もよく聞きますし😃💡母は辛いですけどね…😅😅

    • 9月5日
  • noripi111

    noripi111


    開いた口が塞がらないってのは、こういう事か!って身をもって体験出来ますよね(笑)(笑)

    弱火でじっくりなんですね!!
    いいこと聞きました(●´ω`●)
    わかります!
    握らせないと怒りますよね😱😞
    今日は、私がスプーンつかんだままだったのもあってか、食べ物がついてるのを確認して、くちにもっていってくれました。😂
    でも、のどに突っ込まないかとひやひやもんです😅

    抱っこから降ろすと泣きますよね。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。
    せっかく抱っこでねたじゃん!!って😅
    睡眠が浅くなるらしいので、最近は添い乳しないように気をつけてるのですが、まだまだ寝つきは問題がありまくりです😳💦
    8時過ぎには寝てたのが、最近は10時近くです。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。
    眠くなったとぐずぐずするまで、遊ばせてます。
    じゃないとおっぱい飲んでも寝ないので(゜Д゜)
    それもいんだか悪いんだか(゜Д゜)
    もう、生理来たんですね!!
    私はまだまだです(笑)(ノ∀`)
    生理来ると味変わるとかいいますよね。。。
    本当なのかどうなんだか(゜Д゜)
    保育園ならちゃんと寝てくれるならいんですけどね!!
    保育園で寝てくれなかったら困るなぁ😵

    • 9月6日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    おやき食べてくれるといいですねー😊すごい!
    スプーン口に持って行ったんですね✨
    うちの子は最終的にポイして終わります😅

    そうなんですよ、寝てたじゃーんてなります😭
    添い乳睡眠浅くなるっていいますよね💦私は起きて授乳なんですが、息子は寝落ちなので添い乳と変わらないですよね😅それもあるのかなー💦
    10時まで元気なんですね!リズム難しいですねー💦
    味見してみましたがそんなに変わった印象はなかったです…🤔
    生後3ヶ月で生理一度きて、もう来ちゃったのかーってなりました😭その次は6ヶ月で、今回で3回目です!妊娠前は不順じゃなかったのに、めちゃくちゃ不順になってます💦

    保育園だと集団行動になるし、子どもながらに寝なきゃなのかーとかなるんですかね💡

    • 9月6日
ちーちゃん

おしゃべりまでしちゃうんですね!遊び飲みってやつですかね??
うんち、おならげっぷですっきりしてくれそうですね✨

ちーちゃん

寝かしつけても寝ないし、もう機嫌いいからそのまま起きて一緒に遊んでます(笑)

幼稚園教諭をしてたんですが、子どもの目線に立ちなさいって最初に教わったんです💡それが癖になってるのか、時々子どもと同じことしちゃいます(笑)結構発見があって面白いですよ〜😁

同級生ですね〜(*´꒳`*)

ちーちゃん

荷ほどき相変わらず進まずです〜😅笑

あらら、淵野辺じゃなくなりそうなんですね😖

うちも家だけの時は肌着一枚で過ごしちゃいました〜😆寝苦しかったのか今日はあまり夜寝てくれず💦私も寝不足です😵

ずっとこのやりとりさせてもらって私は嬉しいんですが、これは他のコメントしてくださった方にもお知らせで表示されてるんですかね?💦だとしたら皆さんに申し訳ないですよ」💦何かいい方法があればいいんですが…🤔

ちーちゃん

あらら!肉体労働だし何度もは大変ですね😵

子ども1人にこんなあたふたしてるのに、急に2人なんて😅でもそのぶん喜びも倍でしょうけどね💕

ほんとですー😖確認せずに接種してたらと思うと怖いです💦

濃い色より淡い色が似合うお顔なんですか?😊✨

まとまって寝てくれると助かりますよね✨うちは最近どんどんだめになっていきます💦昨日は、夜中の授乳後いつもならそのまま寝落ちするのにしなくて、毎回寝かしつけで😭

noripi111


老けみたいに、皮がむけてました😅

そうなんですよ...
変わってあげたくなります(。-_-。)
顔や頭が痒いらしく、顔が傷だらけです...
寝ながら書いたようで😅

マグがいいんでしょうけど、まだ手で持つ行為が出来ないので、まずは哺乳瓶で!!
夏に向けて、そろそろデビューしてもいいかもしれませんね( •ᴗ•)*♪

うちもそうですよ!
11時間の日もあれば、16時間の日もあります(笑)
わかります!!
夜長く寝て欲しい(笑)
だっこしろ!ってぐずったり、ひとりにするなってぐずったりします😅
ご機嫌な時間は、対して長くないです😅
起きてるときは、ご機嫌ですか?

  • noripi111

    noripi111


    探すの大変なので、こっちに書き込みました!

    おやき以前に、私に作る意欲がありません(笑)
    たまたま、私が握ってたからだと思います!
    私が手を話してたら、おもちゃで終わってますね、絶対(笑)

    そうなんですよ!
    しゃがんだ瞬間目があきます。
    何かを察知するんですかね?(笑)
    それ、思いました!!
    抱っこしてあげても、寝てしまったら添い乳と変わらないんじゃないかと。。。
    頑張って起きて、抱っこしてあげるようにしても、結局寝るじゃん!って感じです😳💦
    今日は、午前中のお昼寝せずに、お昼に寝てしまいました😳💦
    どんどん夜型になってる気が(´nωn`)

    変わらないんですね!
    じゃぁ全然問題ないですね( •ᴗ•)*♪
    生理来たら、味変わるっていうのは何でなんでしょう?
    私も、血?茶色いけど😅ってのはちょこっとありましたが、1日で終わりました😳💦
    まだまだ授乳してるから、生理のリズムが整ってないのかもしれませんね!

    保育園で寝てくれるかどうか、お試し保育みたいなのあったらいいのになって思います(o´罒`o)

    • 9月6日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    ありがとうございます(๑˃̵ᴗ˂̵)

    作るってなってくると大変ですよねー😖三回食になったらまた大変そう😅

    ほんと、子どもってすごいですよね😅座ってもいいじゃーん😩と思いながらトントンしてます😩

    夜中の授乳も、皆さんは乳あげたあと寝かしつけてるんですかね💦

    夜型なって欲しくないですよねー😭
    うちの子は今日昼寝をあまりせず、いつもより早く今寝かしつけの授乳です😅

    味が変わる人もいるんですかね💡
    noripi111さん1日で終わったんですね!本格的な生理はもうちょい先ですかね〜✨
    授乳中は生理こないと思ってたので、もう来ちゃって面倒な感じです(笑)

    お試し保育してから園決めたり出来たらいいですよねー!
    園見学しても、やはり入ってみないとわからないことたくさんありますもんね💦

    • 9月6日
  • noripi111

    noripi111


    3回食なったら、絶対大変ですよね(゜Д゜)
    離乳食地獄になりそうです😳💦

    そうなんですよね!
    寝たから座ったのに、座っちゃだめ?ですよね😅

    そうなんじゃないですかね??
    うちはそもそも、飲み始めの時から寝てます(笑)(ノ∀`)
    今日は、さっき目が覚めてぐずぐずしたのでお茶あげて、一瞬落ち着いて寝たのですが、目をつぶっままハイハイしてきて、ぐずぐず。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。
    抱っこしてトントンしてもだめで、ミルク飲んでから2時間しかたってないけど、仕方なくおっぱい飲ませてます。
    こっくりこっくりしながら飲んでます(笑)
    余談ですが、寝ながらのんで、乳首探せなくて、おっぱいに吸い付いてキスマークを2回つけられたことあります(笑)
    まちさんはありますか?

    夜型なって欲しくないですね!
    明日は、お昼寝して欲しいですね(´nωn`)

    確かに、生理来ちゃったらめんどそうです(´nωn`)
    ナプキンもだけど、お風呂とか嫌ですね😞

    そうなんですよ!
    見学しても、実際どうなのかってのは、正直わからないですよね。
    お試し保育、推奨したい🙌

    • 9月6日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    離乳食地獄ですねきっとー😭
    今も食べないときがあるんですが、分かっていても、やっぱり食べてくれないと「せっかく作ったのに…」ってなります😢

    飲み始めから寝てるんですね!
    目をつぶってハイハイまで😳びっくりですね💦
    うちの子はどんどん寝相が悪くなり、気づいたら180度回転してたり壁に頭何度も打ちつけたりしてます😅
    おっぱいにキスマーク!😍うちはないです〜!!おっぱい見つからず私の服をチューチューして、ちがーう!って怒ってることはたまにあるんですが(笑)

    生理中のお風呂、どうしようかと悩んでます💦
    基本息子は旦那が入れてくれるんですが、旦那が遅いときは私が入れるので…生理中はバスチェアーで息子だけ洗うのはできるけど、湯船どうしようかと…🤔ベビーバス引っ張り出すか…🤔お座りがだいぶ安定してるから浅ーくお湯張って湯船入れちゃうか…🤔🤔

    あっうちの子もハイハイとつかまり立ちし始めました!つかまり立ちはなぜかつま先立ちなんですが、noripi111さんのお子さんは最初はどうでしたー??

    • 9月7日
  • noripi111

    noripi111


    なんか、もったいないから食べさせたくなりますよね😳💦
    今日、じゃがいものおやきやってみましたが、作り方が下手で、じゃがいもは片栗粉ないとすぐ砕けてしまいました。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。
    粉吹き芋みたいになって(笑)(ノ∀`)

    夜中は初めから寝てます(笑)
    うちも寝相悪くなりました(゜Д゜)
    布団から落ちて頭ぶつけたり、私の布団に侵入したりしてきます😅
    180度回転するんですね!!
    すごい身軽ですね(o´罒`o)
    壁に頭ぶつけるのは痛そう😵
    違いがわかって、ちがーう!と怒る姿想像しただけでなんか可愛いです( •ᴗ•)*♪♡♡

    そうですよね(´nωn`)
    一緒に湯船には…ですよね。
    スイマーバおもちじゃなかったでしたっけ?
    スイマーバだと、ひとりでぷかぷかしてられます💡
    浅く張っても、万が一滑った時のこと考えると、ちょこっと怖いですね😞
    足だけ入れて入るか、ベビーバスが安全かもですね!

    お!!(๑•̀ㅁ•́ฅ✧
    ハイハイもつかまり立ちも、同時にし始めたんですね( •ᴗ•)*♪
    うちもですよー!!
    なぜか、つかまり立ちすると、つま先立ち(笑)
    いまだにやってます😳💦
    なので、足がくじけてよくコケます(笑)(ノ∀`)
    なのに、毎回つま先立ちしてドヤ顔です(゜Д゜)(笑)

    • 9月7日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    ほんと、勿体無いですよねー!
    時々私が残り物食べちゃってます。笑

    じゃがいものおやき!美味しそう!そっか、片栗粉入れないとダメだったんですね😖私も今度やってみよー😊

    始めから寝てるんですねー😊でも飲むんですね😁
    ゴロンゴロンします!笑
    昨日は、寝てる息子の隣で私がうつ伏せでケータイいじってたら、寝ぼけてるのかハイハイして私の背中を枕にして寝ちゃって。笑
    寝るときはお布団ですか?✨
    うちは今ベッドなんですが、時々ベッドから落ちそうになってて💦布団に変えようと思ってるんです!
    お子さんはベビー布団ですか?✨

    スイマーバないんですー😖やはりベビーバスかな!💡✨

    つま先立ちはあるあるなんですかね!(๑˃̵ᴗ˂̵)
    ドヤ顔可愛いですねー😁✨

    • 9月8日
  • noripi111

    noripi111


    きのう、痰がらみの咳をするので病院に連れていったら、RSウイルスと言われました😅
    薬もらって返されたのですが、鼻づまりがひどくて寝れないようで、1時間置きに起きて泣いてます😳💦
    仕方なく、抱っこしてソファーに座って、チャイルドシートみたいにして寝ました。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。
    私は練られません...
    入院覚悟で行ったのに、返されてしまったので、入院した方がよかったんじゃないかと思いました(´nωn`)

    わかります!(笑)
    おやき3分の1食べちゃいました(笑)
    焼くとフライドポテトみたいで美味しかったです😋

    寝てるのに飲むとか、食い意地貼りすぎですよね(笑)

    え♡♡
    可愛すぎる😂😍
    背中枕に♡♡
    ママのところが良くて、たどり着いて、寝ちゃったんですね(o´罒`o)
    うちはベビー布団と布団を並べて寝てます( •ᴗ•)*♪

    ベビーバスいいと思います!
    うちのベビーバスは、年齢制限あって、もう使えません(´nωn`)

    あるあるみたいです!
    先輩の子どももつま先立ちすると言ってました!

    • 9月9日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    RSウイルスですか😭😭
    熱は出なかったんですか??咳、鼻水も辛いですよね😖
    noripi111さんもお疲れ様です😭😭
    確かに入院した方が安心ですよね。。
    お大事にしてください😭

    フライドポテトみたいなんですね🎵楽しみ(๑˃̵ᴗ˂̵)

    可愛いですよね🤣ほっといたらまた寝るかな〜と思って相手しなかったら、まさかの枕にされて。笑
    うちも今日からベビー布団と布団にしました🎵今までベッドの奥まで息子を抱っこしてよたよた膝歩きしたり、ベッドから落ちないようにクッションでガード作ったりしてたんですが…布団にしたらそれがなくていいことに感動です!早く布団にしちゃえばよかった😂

    ベビーバスに年齢制限があるんですね!?😳うちのもあったのかな💦

    あるあるなら安心しました〜✨

    お子さん、今何着て寝てます??
    うちは今日もUNIQLOのエアリズムだけなんですが、大人が見ると肌寒そうに見えるけど息子は寒いって起きるわけでもないし、、むしろちょっと長く寝てくれるんですよね。。でも寒くないのかなーと心配になったりして😅

    • 9月9日
  • noripi111

    noripi111


    きのう今日と熱が少し上がりましたけど、本人いたって元気です(笑)
    怪獣のごとく暴れてます😅
    ありがとうございます(●´ω`●)

    あれ以来、おやきやってません(笑)

    癒されますね、そんな事されると♡♡
    私はよじ登られるだけです(笑)
    布団、いいですよね( •ᴗ•)*♪
    寝返りして落ちてもそのまま床で寝てるし(笑)

    うちのは空気だからだと思います!

    エアリズムひんやりしますよね!!
    発熱してる子どもからすると、ひんやりがちょうど良くてよく寝られるんでしょうね(o´罒`o)
    寒そうな時は、かけるのを暖かいのにすればいいと思います( •ᴗ•)*♪
    うちは、ベビザらスで買った普通の下着に、コンビ肌着で寝てます!
    暑い日はコンビ肌着オンリーです。
    50~70なので、今もまだ着られます(笑)

    • 9月10日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    元気なんですね!!
    ならよかった✨
    うちも常に怪獣です〜(笑)
    こないだ兄が、ビレッジバンガードで「怪獣」って書いてあるスタイ買ってくれました(笑)

    布団いいです✨
    うちは寝室にワイドダブルのベッド、私の布団、息子の布団を並べたので落ちる隙間すらなくて😂

    空気のベビーバスなんですね✨収納場所取らなくて素敵ですね😆

    50〜70なんですね😃
    うちは70もうパツパツでした😅
    今は80と90着せてます💡90は大きめだけどまぁいっか〜くらいで(笑)
    よく「来年もこのサイズでいけるかな〜」とママリで見ますが、やはりここからは身長の伸びが緩やかになるんですかね🤔
    来年もこれら着てくれたら助かるんですが😂👛

    • 9月11日
  • noripi111

    noripi111


    怪獣デスよねー(笑)
    そんなスタイあるんですね!!
    うちも欲しい(笑)(o´罒`o)

    落ちない方がいいですよ(´nωn`)
    戻すのめんどくさいです(笑)

    空気とストッパーを重視して買ったら、まさかの体重、年齢制限が。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。
    仕方ないですよね。

    なんかものすごくブカブカです(笑)
    うちも普段は80、90です!
    秋物は90買いました!
    来年も着れるのだろうと思って(o´罒`o)
    伸びは緩やかだと思いますよ!
    5ヶ月くらいから3センチくらいしか伸びてません(笑)
    体重も緩やかです( •ᴗ•)*♪
    少なくとも、太らない限り、来年の春までは着られますよ!🙌

    • 9月11日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    私も、こんなんあるんだー!と驚きました!楷書ででっかく怪獣って書いてあるんですが、他にもいくつかあるらしいです(^○^)

    うちの子は寝方変えようとすると起きちゃうんですよねー💦noripi111さんのお子さんは動かしても起きないですか??

    うちはここにきて体重がグンと増えちゃったんです😩食べ過ぎかな…😅でも検診の先生は、この時期は増えすぎとか気にしなくていいからもりもり食べさせていいと言うので食べさせてますが…😅重たいです😭
    来年の春まで使えたらいいなぁ✨

    • 9月11日
  • noripi111

    noripi111


    他にもあるんですね!!
    私はベビザらスでI♥じいじ、I♥ばあばのミトンを買いました(笑)

    動かすと、目を擦って、頭を振って、寝るときもあれば、寝返りしてそのままハイハイして来ます😳💦
    8割くらい、動かすと起きます(゜Д゜)

    そうなんですか!
    良いですね( •ᴗ•)*♪
    うちは、6ヶ月の時からあんまり増えて無くて(゜Д゜)
    何キロになったんですか??

    • 9月12日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    じいじばあば喜びますねー(^○^)

    やはり動かすと起きますよね💦
    でも布団から落ちちゃうと動かさないわけにはいかないですよねー😖

    8月下旬に8ヶ月検診した時9200グラムだったので、今は9500グラムにはなってそうです💦
    7月〜8月だけ600グラムも増えてて💦それまでは300〜400グラム増でゆるやかだな〜と思ってたんですが💦

    • 9月12日
  • noripi111

    noripi111


    本人たち苦笑いしてました(笑)

    起きます起きます😳💦
    動かさないと、流石に床では寝せられないですしね😳💦
    今日は、咳とか熱のせいで疲れたからか、起きてもトントンで寝てくれました( •ᴗ•)*♪
    でも、鼻づまりが辛そうです(´nωn`)

    8ヶ月健診なんですね!!
    9200も!!
    すごいです(゜Д゜)
    ずっしりしますね!!
    うちは、7月から8月で200gで、8月から最近は、300gしか増えてないです😂
    離乳食、だいたいどのくらいたべてますか??

    • 9月12日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    苦笑いだったんですかー😂うちの両親、義両親に見せたらめっちゃ喜びそうです(笑)

    トントンで寝てくれてよかったですねー!!✨
    鼻づまり、大人でも嫌ですもんね😭

    はい、相模原市はそうみたいです😃7ヶ月になった日から9ヶ月になる前までに検診してね〜って、紙が来ました😃💡
    noripi111さんのお子さんは今体重どれくらいですか?✨それくらいの増加が普通ですよねきっと!!うちが急に増えすぎ😅
    離乳食はお茶碗一杯くらいなんですが、おいも、かぼちゃ、バナナ、パンがゆなどが好きなのでカロリー取りすぎのような気がします😂😂

    • 9月13日
  • noripi111

    noripi111


    普通は、喜びますよね!
    うちは恥ずかしかったようです(笑)

    でも、その後、夜中はダメで、私も起きれなくておっぱいすぐあげて寝ました😳💦
    寝起きはいいんですが、時間がたつとやっぱり詰まるようで、ご飯も全然食べられるなくて困りました。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。

    そうなんですね!
    こっちは、9ヶ月から11ヶ月までに受けてねって感じです。
    川崎市もそうみたいで、母子手帳は9ヶ月10ヶ月になってます。
    うちは今は8650gくらいです!
    うちもお茶わん1杯くらいですよ( •ᴗ•)*♪
    バナナは毎朝だし、芋もよく食べます!
    食べ過ぎでもカロリーでもなく、おっぱい良く飲んでるって感じじゃないですかね?(o´罒`o)

    • 9月13日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    恥ずかしかったんですねー(〃ω〃)

    あらら夜中はダメだったんですね😖お疲れ様です😖
    ご飯も食べられないのは大変💦
    早く治ると良いですねー😭

    やはり市によって違うんですね💡

    確かに乳しっかり飲みます!
    離乳食の後でも、離乳食なしの時でも、飲んでる時間あまり変わりません。(笑)
    じゃあ離乳食のメニューはそこまで考えすぎなくてもいいんですねー(๑˃̵ᴗ˂̵)よかった✨

    • 9月13日
  • noripi111

    noripi111


    治るのにかなりかかるようで、困りました(´nωn`)
    インフルエンザみたいに特効薬ないそうなので。。。

    そうみたいですね!
    今の所は、次の健診が1歳4ヶ月なんです😳💦
    その時は、もう相模原市に引っ越してますけどね(o´罒`o)

    離乳食の後もたくさん飲むんですね!
    うちは3分で遊びたいといわんばかりに、転がっていってしまいます(笑)
    離乳食は、全然木にしなくて大丈夫だと思いますよ!
    中期までだったかな?離乳食は食材が偏っていていいそうですよ!

    • 9月13日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    特効薬ないんですね😭
    もらった薬は、風邪でもらうような薬なんですか??

    一歳4ヶ月はかなり先ですね💦そんなに空くと色々気になりますよね💦
    相模原市〜お待ちしてます〜(*´∀`*)政令指定都市だから、色々しっかりしてる!と旦那は言うんですが私はよくわかりませんが(笑)(笑)

    転がっていくんですか〜すごいですね🎵うちは、離乳食食べたあと手とか口とか拭くと必ず泣くんです。。拭かれるのが嫌なのかもっと食べたいのか…。拭いたあとおっぱいの体勢になると、ニコニコです。笑

    中期まではいいんですね〜✨
    今月末に9ヶ月になるので、そろそろ三回食のイメージしとかないと…😂大変になるー😂

    • 9月13日
  • noripi111

    noripi111


    そうなんです(´nωn`)
    去痰剤と気管支拡張剤だけです(゜Д゜)

    間が開くと、気になります(゜Д゜)
    9ヶ月健診予約しないと!と言ったら、父がそんなの受けなくたっていいんだよ!と言い出しました(゜Д゜)
    発達障害とか発育具合が健診で分かるのに、何を言い出すんだこの爺様は、と思いました(笑)😳💦
    政令指定都市でも、マイナンバーはあんまりって感じですよね...
    調べたら、横浜も相模原市もマイナンバーカードをコンビニで使えるようですが、全てでは無かったです。
    川崎市は全てでした。
    話逸れてますが、東京23区中、コンビニでマイナンバーカード使えるのは22区だけでした(゜Д゜)

    私がソファーに座ってても、回転して降りていきます😳💦
    変なこと覚えてしまいました(゜Д゜)
    可愛いですね(●´ω`●)♡♡
    べそかいた後のニコニコとか、たまりませんね🤤♡♡
    ふかれるのが嫌なのかも知れませんね!
    うちも顔ふかれるのを嫌がるし、鼻水拭かれれば大泣きです(笑)(笑)(笑)

    多分、後期は完了期が近いから、そろそろ栄養バランス気をつけてね!ということだと思います( •ᴗ•)*♪
    私が思うに、母乳を飲んでる間は、栄養バランスが偏ってても、母乳で補えるから気にしなくていいと思います(*`∀´*)/
    ホントだ!!
    そろそろ9ヶ月ですね。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。
    早い!!!
    うちは、まだまだもぐもぐが下手なので、9ヶ月になってもしばらくは2回食にしようかなって思ってます(´nωn`)

    • 9月13日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    それで効いてくれればいいですけどね😖なんか気休めかなって思っちゃいますね😖

    あらっお父さん!
    健診はきちんと受けないとですよね💦
    マイナンバー、コンビニで使った事ないです💦どんなことができるんですか?💦
    東京都、22区なんですね(・Д・)あと1区頑張れなかったのか(・Д・)

    ソファから降りられるんですね✨
    うちの子は立てるけど座れない、しゃがめないです😂
    noripi111さんのお子さんも拭かれるの嫌なんですね!

    もぐもぐ難しいですよねー💦
    うちの子も丸呑みです。。あえて大きく具材切っても、そのままうんちに出てきてます。笑

    • 9月13日
  • noripi111

    noripi111


    返事遅くなってすみません😳💦

    きのう、薬がきれるし、症状もあまり良くならないので、病院に行って薬をもらってきました!
    ついでに私ももらいました(笑)

    ですよね(゜Д゜)
    健診でわかる事たくさんなのに。
    コンビニにマイナンバーカードを入れると、各種証明書が取れるんです。
    例えば住民票、印鑑証明書など!
    その取れる内容が、各自治体で違います。
    出来てない理由は、自治体にお金が無いからだそうです。
    今住んでる市役所に聞いたら、正直に教えてくれました。
    マイナンバー、コンビニって調べると、使える市町村区の一覧がPDFで見られます(o´罒`o)
    あと1区がどこか調べるのめんどくさいのでしませんでした(笑)

    なんか、赤ちゃんも怖いってのわかるようで、うちの息子は怖がって、つかまり立ちしてからしゃがめるまで結構時間がかかりました(゜Д゜)
    初めてできた時は、マンガに出てきそうなくらいのへっぴり腰でした(笑)(笑)
    未だに、しゃがむのも座るのも恐る恐るやってます😅
    多分、うちの息子は息を止めてるので(笑)、苦しくて嫌なんだと思います😳💦

    なんか、にんじんは、繊維がたくさんあるので、しばらくまるまるうんちに出てくるそうです!
    調べたらそう書いてました(o´罒`o)
    にんじんに限らず、繊維がある消化しにくいものは、しばらくまるごと出るそうで。
    1歳くらいまで!
    確かに、大人でもそのままの時ありますもんね。
    汚い話、妊娠中にきのこがまるごと出てきて、驚いて母に電話したことあります(笑)

    • 9月16日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    病院お疲れ様です(^ ^)よくなってきましたか?✨

    証明書取れるんですね!!全然知らなかったです😂
    自治体にお金ないのかぁ💦
    なんだか難しい問題ですね😩

    今日、まさにへっぴりごしでしゃがみました!笑
    最初はただお尻からどーんと尻もちみたいに座ってたんですが、すごーくおそるおそるしゃがめました!笑
    息止めてるんですね!?うちの子はどうだろう!

    そっか〜やはり人参とかはまるまる出てくるんですね!
    きのこですか!?😳それは驚きますね!!😳

    最近、息子のぐずぐずが増えて💦おっぱい飲むと落ち着くので、日中3時間経ってないのにあげちゃうことがあります😩夜中も2時間であげちゃったり…😩

    • 9月17日
  • noripi111

    noripi111


    おかげさまで、くしゃみしても鼻水が出ないまでになりました!!
    咳も大分落ち着きました!
    食欲ももどって、いつも通り食べてます(o´罒`o)

    政府はマイナンバーカード作りなさい!使いなさい!どうぞ!ってやってるんだから、補助金を自治体に出してでも全部で使えるようにすればいいのにって思います。
    特に田舎なんて、役所まで遠かったりするし。
    お年寄りも、その方が近くのコンビニで取れればらくでしょうしね!

    分かります分かります!!(笑)
    ドーン!!と豪快に座ってたのに、ある日突然、へっぴり腰で恐る恐る座り始めました(o´罒`o)
    今は、ちょっとへっぴり腰で恐る恐る座ってます(笑)
    なんか危ないものって思ってるんですかね??
    でも、今日は、食べ物だと思ったようで、口開けてました(笑)
    食い意地は、私ににたようです😳💦

    まるごとは、あるあるなようで、安心しましたね(o´罒`o)

    うちもですよ(´nωn`)
    多分、歯が生えてきてかゆいのも原因かと思ってます。
    ようやく下の前歯がはえきりそうで、ってしてる間に、上が4本はえてきて(゜Д゜)
    めちゃくちゃかゆいようで、夜中泣きながらハイハイしてきます。
    一昨日は、30分もおっぱい離してくれませんでした😳💦
    おっぱいのむと、やっぱり安心するんでしょうね!

    • 9月18日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    治ってきたんですね〜✨よかった✨
    子どもが体調崩すと辛いですよね😭自分も体調悪いと更に大変だろうし💦
    うちの子はまだ熱とかは出たことないんですが、いつか病気はなるだろうし今からドキドキです😢

    確かに、政府は言うだけ言って…って感じですね( ̄^ ̄)
    お年寄りの方も助かるでしょうね〜!
    コンビニでできることが増えたら、役所もちょっと混まなくなって良さそう!✨

    うちの子は、大人が近くにいると全身を預けてくるようになりました(笑)遊んで欲しいのか、座りたいのか…謎です(笑)

    上4本も!!すごいですね😳それはまさに歯がゆいんでしょうね!!
    上の歯まだ見えないけどもしかしたらそうなのかな〜😖
    泣きながらハイハイするんですね😖
    おっぱいで安心なんでしょうね〜!でも、私も寝たい〜(笑)

    卒乳はいつ頃とか考えてますか?
    私は10ヶ月くらいで卒乳しちゃおうかと思ってたんですが、最近は自然卒乳待とうかな〜と思い始めてます^ ^

    • 9月18日
  • noripi111

    noripi111


    まさかこんなに早く病気するとは思いませんでした(゜Д゜)
    今回は微熱だから動き回ってて良かったものの、高熱でたらどうなるのか怖いです😳💦

    確かに、コンビニでできたら、役所混まなくていいですね!
    特に政令指定都市みたいなとこは、人口多いですからね!

    全身預けるとか、可愛すぎます(●´ω`●)♡♡
    甘え上手になったんですかね??( •ᴗ•)*♪

    歯茎が白く盛り上がってると、見えてなくても生えてくるんだと思います!
    前歯の両サイドの歯がそうなんです。
    片方は頭見えてるんですけど、まだまだって感じです😅
    はい(゜Д゜)
    ハイハイしてきて、頭を乗ってけきます😳💦
    寝たいですよね。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。
    私は時々おっぱいあげた記憶がないです(笑)

    私は、10ヵ月とかから無理のない範囲で、チャレンジしようと思ってます( •ᴗ•)*♪
    保育園入れる予定なら、早生まれの息子は、半強制的に卒乳かなぁと😳💦
    春、夏生まれだったら、自然に待ったんでしょうけどね。🤔

    • 9月19日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    どこからかもらってきちゃったんですかね??
    微熱だったんですね!高熱怖いですよね〜😖誰しも通る道とはいえ😖

    甘え上手なんですかね〜(笑)
    確かに甘えん坊ではありす(笑)抱っこマンだし、同じ場所にいれば多少ひとり遊びするけど離れると泣いてついてきたら(笑)しっかり後追いするな〜って感じです😂

    前歯の歯茎白くなってるんです!じゃあもうじき生えるのかな〜💦
    更に噛まれるのが怖くなるー😅

    おっぱいあげた記憶ないほどなんですね!私は、前回何時にあげたっけな〜と思いながら乳出してます(笑)

    無理のない範囲で始めるんですね😊まずはお昼の回数減らしたりですか??
    保育園行き始めたらおっぱいあげれないですもんねー😖すんなり卒乳してくれるといいですね!
    うちはどうしよっかなー😂夜間だけでも断乳するとよく寝てくれるって言うけど、泣き叫ぶと可哀想だし…😅

    • 9月19日
  • noripi111

    noripi111


    多分、耳鼻咽喉科で耳あか取ってもらった時だと思います😳💦
    まだ小さいうちに高熱でたら、幼児の時より大変な気がします。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。

    男の子ってのも、多少あるのかもですね(o´罒`o)
    甘え上手なのは、なんかずるいですよね( ˘• ₃ • )
    うちは、おなかすいた時と眠い時しか後追いしてくれません(笑)
    しっかり後追い、可愛いです😍

    生えてくると思いますよ!!
    白く膨れてからはえてきたので!!
    怖いですよね。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。
    私は痛すぎて、ニップルガード?って言うんですかね?持ってたのでそれを使い始めました!

    分かります(笑)
    私もそう思いながら乳出してます(笑)
    いつもならアプリでチェックしてるんですが、アプリすら見てない事がおおくて( ̄▽ ̄;)

    昼間は大分減ったので、夜ですね(´nωn`)
    起きてる間は、離乳食後含めて3回だけになりました( •ᴗ•)*♪
    すんなり卒乳して欲しいです。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。

    そうなんですよね!
    夜間断乳するといいよって言われたんですが、まだ2回食で夜間断乳は抵抗が(゜Д゜)
    泣き叫びますよねー。。。絶対。。。
    夜、授乳減らすために泣き叫んで蹴飛ばしてくる息子を、落としそうになりながらだっこしてました(゜Д゜)
    必殺技は、抱っこ紐です(笑)
    でも、程なくてして、私が起きれなくなり、途中で終わりました。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。
    でも、12回が8回になったので、進歩です(●´ω`●)
    泣き叫ばれると、頭がおかしくなりそうです。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。
    可愛そすぎて。。。

    • 9月19日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    耳鼻科でもらっちゃったんですねー😖私も、息子の耳掃除してほしいなーと思ってたんですが…考えようかな😅
    でも菌は貰うときはどこでだってもらいますもんね😭

    甘え上手ずるいです!ニコってされるとつい色々許してしまう。笑
    お腹空いた時と眠いときは必ずママなんですね❤️分かってるんですね〜😊

    ニップルガードって、乳首保護するやつですか?✨

    アプリで授乳チェックしてるんですね!!私はもう何も😅
    起きてる時の授乳だいぶ減ったんですね〜✨欲しがらなければあげない感じですか?💡

    おお!抱っこ紐!!
    あーでも確かに抱っこ紐だと装着したりが手間にはなりますもんね〜💦
    夜間授乳12回!!?8回でも多いけど、減ってきてるなら進歩ですね😭✨早くもう少し減るといいですねー😖
    抱っこしてユラユラでも泣いてるときはおっぱい出しちゃいます〜💦これじゃ減らないですよね。笑

    • 9月20日
  • noripi111

    noripi111


    子どもがいない時間帯を狙うといいと思います( •ᴗ•)*♪
    5時頃行ったので、バリバリ子どもがたくさんで😳💦
    そうなんですよね。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。
    子どもだけじゃなく、大人からももらう可能性充分ですからね!

    そうなんですよね。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。
    目があうとニターってされて、怒ってても笑っちゃいます(゜Д゜)

    はい!!
    そうですよ( •ᴗ•)*♪
    それを付けると、多少噛まれても痛くなくていいです!
    最近、かんでなくても、歯が当たって痛いかも💦ってことが増えました😅
    それがあるといい感じです(o´罒`o)
    でも、夜はそんな余裕無いですけどね(笑)

    一応、チェックしてます。
    オムツと睡眠時間も。
    1歳まではやっとこうかなと🤔
    検診の時とか、病院にかかった時とか、予防接種の時に役立つかなって思って、念には念をです!
    ストップウォッチみたいで、使いやすいから続いてるのもあります( •ᴗ•)*♪
    そうですね!
    欲しがるまではあげないです!
    欲しがってるのかわからない時ありますけどね😳💦
    私の足の親指を吸おうとするんです。
    遊びなんだか、興味なのか。。。

    すみません😳💦
    夜間ではなく1日12回です💦
    説明不足ですみません😳💦
    夜間だけなら、8回9回が5回に減りました!
    そうなんですよねー(゜Д゜)
    何しても泣いてる時は、奥の手のおっぱい出しちゃうんですよね(゜Д゜)
    これ以上減らない訳ですよね(´nωn`)
    でも、抱っこ紐で頑張ろうかと思います(●´ω`●)

    • 9月21日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    5時ごろだと、幼稚園とか学校終わりの子もいるんですね💡
    大人からももらいますよねー💦
    気にしすぎてたらどこにも行けないし😭

    笑顔ずるいですよねー!!でもその笑顔があるからやってられるところもあったり😂

    噛んでなくても歯が当たるんですか!これからが怖い💦ニップルガード付けたことはないんですが、そうなったら付けたいなぁ😅

    オムツと睡眠時間もチェックしてるんですね!素晴らしい!
    そんなアプリがあること自体思いつきもしなかったです😅

    欲しがってるかわからない時ありますよね💦でも咥えさせればしっかり飲むしみたいな💦
    足の親指が気になるんですねー😁

    夜間5回になったんですね!
    徐々に減ってるから、このまま減って行ってくれるといいですねぇ😊

    • 9月21日
  • noripi111

    noripi111


    そうなんですよね😳💦
    気になってしまうけど、気にしてたらどこにもいかれないですよね。
    支援センターみたいな所行ったことないので、行ってみたいなとは思うのですが、なんか手足口病うつされたらやだなって思ってしまいます(゜Д゜)

    そうですね!
    笑顔が見られるなら頑張るかって思うこと、多々ありますね(*´-`)

    • 9月21日
  • noripi111

    noripi111


    途中で送ってすみません💦

    うちの場合、コロコロ転がりながら、立ったり座ったりしながら飲んでるから歯が当たるんだと思います😳💦
    だって、下の歯があたってますもん(笑)
    毎回噛まれて痛くて!ってときはニップルガードあるといいかもしれません。

    もちろん、慣れてきたので、チェックし忘れはたくさんあります(笑)

    そうなんですよね!
    咥えれば飲むけど、欲しがってるのか?って感じ。
    なんでですかね?
    足を出して通せんぼすると、親指に吸い付くので恐ろしいです(゜Д゜)

    はい。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。
    このまんま減ってほしいです。

    • 9月21日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    手足口も流行ってるっていいますもんねー!!怖いですね💦

    転がりながら飲んでるんですか!?飲んで離してを繰り返しみたいな感じですか?😳💦
    うちも噛まれたらニップルガード検討します💪

    ここ数日、明け方になると泣いて、立って抱っこでゆらゆらじゃないとだめで。。。
    寝不足はいつ解消されるのやら…😂😂

    • 9月23日
  • noripi111

    noripi111


    流行ってますよね😳💦
    でも、保育園に行くならば、そういう所に慣れておいた方がいいのかな🤔

    そんな感じです😳💦
    飲んで転がって離して、口開けながら近寄ってきてくわえて飲んで、転がって離して…。
    おい!って感じです(゜Д゜)

    大変ですね。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。
    お疲れ様です💦
    うちも昨日、思い出したかのように泣いて起きてきて、登ってくるので、添い寝したんですが、いつもなら寝るのに寝なくて😳💦
    頑張って起きてゆらゆらするけど寝なくて(゜Д゜)
    午後の昼寝もしなかったからかも?🤔
    今思うと、たぶん、予防接種したからかもしれないですが(゜Д゜)

    最近、自分のちんちん興味あるようで😳💦
    オムツとると必ずと言っていいほど触ってるんですよね!
    興味あって触るのはいんですが、私のこと引っ掻いたり髪の毛引っこ抜いたりするくらいなので、触ったあとはまっかっかなんです😳💦
    いつか血が出やしないかとヒヤヒヤです😳💦

    • 9月23日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    保育園入ると1ヶ月は熱出したりしまくって、行ってないようなものっていいますもんねー💦免疫つけとくのも大事かもですよね💪

    可愛いけどnoripi111さんは大変ですよね💦授乳時間いつまでかかるのかな!?って感じですか💦
    うちは何回か離したらもう乳しまっちゃってます(笑)

    午後の昼寝しない日もあるんですね!うちはまだ体力持たなくて💦こないだ午前寝のタイミング逃したら、12時の授乳で寝落ちして3時まで熟睡してました😅
    予防接種、そろそろひと段落ですか?💡うちは一歳になったらまた予防接種始まる感じです😃💡

    真っ赤っかになるほどおちんちん触るんですね💦
    うちの子も興味あるのか、触ったりはしてます!でも赤くなるほどではないので…😳これまた痛くないのか、心配ですね💦

    やっと、BFを買ってみました!そろそろ3回食にするので、1日1食は頼っていこうと思ってます!そうしないと私が大変で😅
    noripi111さんはもう3回食にしてますか?
    時間をどうしようかなーと思ってて、近々市でやってる栄養相談に行こうかなぁと思ってるんです🤔

    • 9月24日
  • noripi111

    noripi111


    人見知りの私に行けるのか、、。
    行ってみたいけど、正直怖いです(゜Д゜)

    私もしまってましたけど、最近怒るんです😳💦
    怒るなら遊ぶな!って感じで(゜Д゜)

    午後昼寝しないと、夕方寝たりすることもあります。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。
    逃すと結構寝ちゃいますよねー💦
    午前中を逃すと、お昼前からお昼も食べずに寝てます(゜Д゜)

    予防接種は6ヶ月でひと段落でした!
    今月B型肝炎の4回目で、12月にHibの3回目です。
    そして1歳から4月までって感じです。
    日本脳炎、手に入りにくいから引越しするならやらない方がいいとか言われて、予約してなかったんですけど、この前お願いしてきました!
    2ヶ月も出遅れてしまった…。

    きのうよく見たら、触って赤いところがボツボツになってました😳💦
    かいたから人口蕁麻疹でたようです😅

    私はもう、頼りまくってます😳💦
    あんかけはお世話になってます(o´罒`o)
    まだしてません!!
    一応、3回食進んでいい素振りは確認しました。
    9ヶ月まで大人しくまとうかと(o´罒`o)
    私は、今8時すぎ、12時すぎの離乳食なので、18時すぎの授乳を離乳食にしようと思ってます( •ᴗ•)*♪
    栄養相談あるんですね!!
    うちは来月末に離乳食教室がまたあるので、その時相談しようと思ってます😊

    • 9月25日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    私が行ってるところは、結構親子だけで来てる人多いんですよー💡で、その場限りで「何ヶ月ですかー?」とか話したり、センターの人も一緒になって子育てのこと話したり😃なんか一回行ったら、「あ、こんな感じなんだー」って安心できました😊
    私は一人連絡先交換して、子どもセンターで待ち合わせして遊ぶこともできました😃

    夕方寝たりするのわかりますー!
    基本はやはり日中二回寝て、あと夜寝る感じですよね!

    日本脳炎💡うちの子やったかな…!?やってない気がします😳
    病院にも特に何も言われてないです😱

    今は朝と昼に食べてるんですね✨
    12時すぎの後は18時まで授乳なしなんですね!?おやつとかは食べてるんですか??
    予約すれば、いつでも無料で相談乗ってくれるそうです✨

    離乳食教室また開催されるんですね!
    相模原市は、こないだ中期と後期両方説明されました!なのでもうなしです💡

    ついに本格的な夜泣きが始まったみたいで、朝方抱っこしても泣いて泣いて大変でした💦

    • 9月25日
  • noripi111

    noripi111


    そうなんですね( •ᴗ•)*♪
    行くまでがすごい勇気が入りますよね。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。
    イベントない日を狙ってみようかな...。
    そういうこともできるから、いいですよね( •ᴗ•)*♪
    引越しするしなーって思うと、なるべく人と関わらないようにしようって思ってしまって😳💦

    そうなんですよ!!
    同じなんですね(´nωn`)
    よかったー😳💦
    私が、悪いんだろうなって思ってたので😕
    夜早く寝てくれないので、夕方寝るのやめて欲しいんですよね…(゜Д゜)

    一般的なスケジュールは、3歳から受けるんですが、去年から6ヶ月から打てるみたいです( •ᴗ•)*♪
    そのせいなのか、全国的に不足してるようです。

    そうなんです!
    12時くらいの授乳から18時前後1時間までは何もないです!
    おやつは食べたり食べなかったりです。
    3時に寝始めるので(ノ∀`)

    そうなんですね!
    そういうのいいなぁ。
    なんで全国的にやらないのかなー🤔

    中期も後期も説明されましたが、またあるようです!
    嬉しいなぁって感じです(o´罒`o)

    そうなんですね。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。
    寝不足ですよね(´nωn`)
    うちは、ぐずぐずして起きますが、おっぱい飲めばねてくれるので、まだ夜泣きは無さそうです。
    これからが怖いですけどね💦

    最近、ニップルガードというか、ニップシールドをやっても、飲んでくれなくなりました。
    本格的に歯が当たっていたくて、おっぱいあげるのが嫌になってきました…
    母乳外来行くべきか、悩みます😞

    • 9月25日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    そうなんですよね、一回行くまでが😖
    勇気はいるけど、おもちゃもたくさんあって息子も楽しそうだし、他のお子さん見ると刺激になるし私自身も人と話せて楽しかったりします😊
    確かにお引越しがあるからまた悩みますね💦

    いえいえ、子どものその日の調子とか、予定とかで色々ですよねぇ!noripi111さんが悪いなんてことは全くないですよー✨

    日本脳炎の予防接種去年から変わったんですね!調べてみよう✍️
    全国的に不足とは、大変ですね💦

    12時から18時くらいまで持つんですねー!すごい!
    おやつ、どんなものあげてます?うちはハイハインのみです😅

    栄養相談問い合わせたら、月一回だそうで、今月はちょうど今日でした😂今日行きたかった😂
    栄養相談だと細かいことも相談できるだろうし、いろんな自治体頑張ってほしいですねー!!

    飲んで30分とかで泣き始めたので、さすがにおっばいはなぁ…と思ってひたすら寝かしつけてました😢今後も怖いです😢

    あらっそれは大変😱外すと飲んでくれるんですか?😖
    一度どこかに相談してみるのも良さそうですね😖
    私は白斑ができるたびに桶谷式に行ってました😭最近は行ってないですが💪授乳のやり方とか、子育てのことも相談できて良かったです✨

    • 9月25日
  • noripi111

    noripi111


    引越しがネックです😳💦
    でも、明日行ってみようと思います( •ᴗ•)*♪
    Googleマップで調べたんですが、駐車場の場所が不明でした。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。

    子どもの調子で変わりますよね!!
    今日は夕方寝てないのに、さっきまで起きてました😅
    私も家事に追われて、寝かしつけようとしないからいけないんですけどね😞

    確か去年からです!
    北海道が今まで受けたければどうぞだったようで、それが去年から受けてくださいに変わったそうで、それも影響してるようです。

    なんてことはないです!
    15時から飲む時間まで寝てるだけです(笑)
    そりゃ持つわ!って感じです(o´罒`o)
    おやつは、ピジョンのせんべいとスナック、キューピーのたまごボーロ買いました( •ᴗ•)*♪
    鉄分不足するときいたので、ひじきせんべいは6ヶ月からずっとです!
    たまごボーロは、嫌な顔して食べてます(笑)

    月1なんですね(´nωn`)
    せめて2回に...(笑)
    来月までお預けですね!
    離乳食教室は全体だけど、個別相談なら聞きやすいですよね( •ᴗ•)*♪

    飲んですぐだったんですね(´nωn`)
    たくさん飲んだ後だと、いくら母乳でもあげるの悩みますね…(゜Д゜)

    外すと、おなかいっぱいになっても飲みます(゜Д゜)(笑)
    私が出産したところは、母乳専門の助産師さんが週一で遠くから来るので、その人にあたればいいなぁ…。
    保健師に聞いてもって感じですよね…(゜Д゜)
    ママリで同じこと質問してる人がいて、その人は完ミにしようとしてましたが、回答してる人は搾乳してあげたと言っていて。
    確かに!って思いました(o´罒`o)
    夜だけ地獄ですが、せめて遊びのみする日中だけでも!

    • 9月25日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    今日行ってみたんですか?😊
    相模原は、子どもセンターに駐車場はないそうです😢そちらはどうだったんでしょう?あってほしいですよねー😩

    遊んでたりして、ぐずってなければ寝かしつけしなくてもいいかなーって思いますよね💡
    うちの子も時々、上手に遊んでて「いつまで遊ぶのかなー眠くないのかなー」って時あります💡余りにも午前寝しなさそうな時間になったら、寝かしつけちゃってます😅

    鉄分不足するんですね!noripi111さんほんとに物知り!✨
    卵ボーロ嫌な顔しつつも食べるのかわいいですね😆

    ほんと、相談したい時期は今なのに、来月じゃ遅いのに〜😩とりあえず息子の様子みながら3回食に移行してみようと思います!

    お腹いっぱいでも飲むんですね!じゃあやはりシールドされてるのが嫌なんですね…💦
    母乳専門の助産師さん!色々いいアイディアとか教えてくれそう!✨どうかその人にあたりますように!

    • 9月26日
  • noripi111

    noripi111


    今日行ってみました!!
    お誕生日会の前日だからか、誰もいなくて貸切でした(笑)(笑)(笑)
    恐る恐る建物近づいたら、駐車場ありました( •ᴗ•)*♪
    よかった(●´ω`●)
    相模原はないんですね。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。

    そうなんですよねー!
    ぐずぐずしてないなら、そのままでいて!家事片付けちゃうから!ってなります(o´罒`o)
    私も、さすがに22時になったら寝かせます(´nωn`)
    ようやくさっき寝ました(笑)
    足で腕ガンガン蹴られて痛かったです(T^T)

    物知りじゃないですよ😅
    離乳食教室で栄養士の人が話ししてたのです💦
    心配性なんで、色々と検索魔なんです😳💦

    そうするしかないですよねー。
    なんか、ママリ見てると、8ヶ月だけど3回食進んだ人もいるみたいです💡
    9ヶ月目前なのかわからないですが😅

    なんか、母乳外来行くの辞めようかって思ってきちゃいました(゜Д゜)

    • 9月26日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    子どもセンターでお誕生日会もあるんですか?😃
    貸切!おもちゃ使いたい放題ですねー😆
    お子さんは楽しそうに遊んでました?^_^
    駐車場いいなぁ(*´Д`*)
    相模原ないんですよ〜!うちから歩いて25分なので、、歩けないことはないんですが、欲しい。。笑
    いい運動だと思って頑張りますが…(*_*)

    家事済ませたくなりますよねー!
    でも、機嫌よく遊んでるーと思って離れたら泣いたりしませんか?😭結局思うように家事進まず…😭
    寝る時、足で蹴ってくるんですか?
    うちの子、左乳飲んでる時だけすんごい蹴るんです!夜中だと、イラっとしちゃいます😅

    8ヶ月で3回食!すごいなー!作るの大変だから、もうちょっと後でもいいかななんて思ってしまう。笑

    あらっ母乳外来辞めるんですか?💡いい解決策が見つかったんですか?^_^

    • 9月27日
  • noripi111

    noripi111


    あるみたいです💡
    幼稚園みたいに、月別に名前があって、何歳って書いてありました!
    おもちゃ使いたい放題だったけど、場所見知りして泣き叫んで終わりました(笑)
    1時間もいなかった😳💦
    歩いて25分ならチャリ🚲💨で行きたいですね(゜Д゜)

    泣いて追いかけて来ます(笑)
    なので、台所から見えるところをうろうろして遊んでます!
    台所からダイニングも和室も見えるし、ダイニングのテレビつけてれば、1人で興奮して見てます(笑)
    眠れないー!横にするなー!わー!って感じで泣き叫んで蹴ってきます😳💦
    わかります!!
    夜中イラッとしますよね(´nωn`)
    にしても、左乳飲んでる時だけって、不思議ですね🤔

    同じくです(゜Д゜)
    作り貯めしてる訳じゃないので、余計に😳💦

    解決策は見つからずです(´nωn`)
    多分、考えても考えても、搾乳するか、深くくわえさせるか、痛いの我慢するか、思いって完ミにするかしかないです…。
    断乳したいと思ってる10ヶ月まではもう少しですし、半ば諦めてます。
    来月の離乳食教室で運良くアドバイス貰えたらいいかなって感じです。

    • 9月27日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    名前や年齢もちゃんと貼り出してるなんて!ほんと、幼稚園みたいですね!
    場所見知りだったんですね😖何度か行けばきっと慣れますよねー😊

    そうなんです、チャリンコあったらな〜って最近思います!車ってほどでもないけど、歩くとちょっと距離がある。みたいな時にチャリっていいですよね!

    ママが見えれば安心なんですね😊
    テレビ、うちの子も時々謎に笑いながらみてます!笑
    いないいないばあとか、おかあさんといっしょもよく笑います!

    なるほど、寝れないよー!って怒るんですね!
    不思議なんです〜。。左のほうが出がいいって、桶谷式では言われたのに。。

    離乳食、どの程度ストックしてますか?💦
    うちは豆腐とかヨーグルト以外は大体1週間分冷凍して、ほとんどチンするだけなんです。。でも三回食になったらそんなに冷凍庫にも入らないし💦BFに頼るにしても、ストックできるものはしといて、プラス毎食作り足してあげなきゃかなー💦

    確かにそのくらいしかかんがえられないですよねー😖じゃあとりあえず10ヶ月まで頑張るんですね😭😭

    • 9月27日
  • noripi111

    noripi111


    建物のつくり的に、元保育所か幼稚園かなんかだと思います!
    机も幼稚園にありそうなもので、部屋の名前が『おゆうぎしつ』だったので(笑)
    明日雨なので行こうか悩んでます(笑)
    場所見知りもですけど、そもそも同年代の子とも触れ合ってないから、人見知りも激しいだろうなぁ😅
    午前中の方がいるんですかねー?

    チャリ意外といいですよね( ・∀・) イイ!!
    淵野辺引越したら、チャリ必須アイテムです(o´罒`o)
    うちも駅まで歩ける距離だけど、微妙に時間がかかります(ノ∀`)アチャー

    寂しいもんで、お腹空いた、眠いってならない限り、あちこち行ってチェックしてます😅
    今ダンボールだらけなので、ダンボールの中身のチェックが欠かせないようです私も
    笑って見ますよね(o´罒`o)
    いないいないばあしか見てないんですが、オープニングに釘付けで、わーお!の時はぴょこぴょこしながら喜んでます😅
    テレビみて笑うの見て、笑っちゃいます(笑)

    左乳が出過ぎて文句いってるんですかね?(o´罒`o)

    そんなにです!
    料理のついでに余ったのを冷凍!ってのをちょこちょこやってます。
    まるまるひとつやることもありますが、基本的にあまりをです。
    でも、それだけでも全然違います。

    頑張ります!今のところは。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。

    • 9月27日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    そうなんですね!施設再利用的な感じだ💡
    なるほど、人見知りもあるんですね!お子さんにとっても、いい刺激になるといいですね😊場所見知りでたくさん泣いて、夜泣きとかは大丈夫でしたか?
    午前中のほうがいるみたいです!午後は小学生が来るから、赤ちゃんはほとんど午前中に来るって、子どもセンターの方が言ってました💡

    淵野辺はチャリ必須ですね!相模原はほとんど坂がないので、チャリでどこまでもいけます!笑

    いないいないばあでそんなに喜ぶんですね〜✨かわいい😆

    あー、出過ぎがやなのかな!?面倒で、前絞りとかしてないから…😅

    余ったのを冷凍してるんですね〜✨私ももっと要領よくできればいいんだけどなぁ😅息子が食べるものと、大人が食べるものが違いすぎてうまくできずです😭

    • 9月28日
  • noripi111

    noripi111


    そんな感じです(o´罒`o)
    歯が痒くて泣いたくらいで、夜泣きという夜泣きは無かったです( •ᴗ•)*♪
    そうなんですね!
    今日は、雨が凄くて午前中は出れませんでした😳💦
    避難指示出てるくらいだったので😅
    ニュースに住んでる所の名前出てびっくりしました(笑)

    いいですよね、坂がないのは( •ᴗ•)*♪
    田舎育ちなので、学校帰りが坂道だけでした😅

    左だけ嫌がるなら、可能性としてありそうな感じもしますが、どうなんですかね??☺

    うちも違いますよー💦
    焼きそば作るぞ!ってなれば、にんじんと玉ねぎ使うので、ついでに茹でちゃえ!って感じです。
    要領悪いので、いつも冷凍無くなった!って慌ててベビーフードあげてます(笑)

    • 9月28日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    夜泣きしなくてよかったですね😊
    うちは相変わらず明け方が特にだめです。😩

    避難指示出てたんですか!?💦
    こっちはそこまで降らなかったですよ〜💡
    自分の住んでるところがニュースで出るなんてびっくりですね💦

    坂道しんどいですよねー😅
    私が育った横浜市も坂だらけです😖
    相模原にきて、ほんと驚きました!チャリの数にも驚きました(笑)

    なるほど!その食材使う時についでにやっちゃえばいいんですね✨今度やってみます🎵
    先ほどアカチャンホンポに行ってきたら、今日はポイント5倍デーと、BF6点以上買うと15%オフだったのでBF買ってきました😆
    今日から三回食にしてみて、お昼はBFあげてみたんですが手作りと変わりなく食べてくれたのでよかったです😊

    • 9月28日
  • noripi111

    noripi111


    おっぱい飲んでも泣いちゃうんですか??(´nωn`)
    まだまだこのくらいの月齢は、夜泣き多いみたいですよね💦

    隣町は避難勧告出てました😳💦
    7:30の瞬間?最大?雨量が100ミリ超えたってニュースになってました😅
    こないだの台風の時より酷かったです(゜Д゜)

    私も一瞬磯子に住んでましたが、車ないと不便ですよね😵
    川崎も平らなところ多いので、チャリが多いです(o´罒`o)

    その方が、作らなきゃー(´nωn`)ってならないから気楽です(●´ω`●)
    お!!
    9ヶ月になってる♡♡
    おめでとうございます♡♡
    1歳も目前ですね!!
    ベビーフード、普通に食べてくれてよかったですね( •ᴗ•)*♪
    ベビーフード大丈夫なら、お出かけも楽ちんですね!
    お子さんは、自分の手でハイハンちゃんと食べてくれますか??
    うちは、相変わらず片手はお菓子にぎにぎして、片手は口の中につっこんで、口の中のもの取っちゃいます。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。
    終いには机に塗ったくってます(´nωn`)
    どうやったら上手に食べてくれますかね?🤔

    最近、奇声が復活してしまいました😂😫
    鼓膜やぶけんじゃないかってくらい大声なんです。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。
    怒るわけに行かないし😕💦

    • 9月28日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    1時間しか経ってなかったので、おっぱいあげなかったんですよ〜( ;´Д`)
    夜泣きあるみたいですねー😖

    ニュース見ました!神奈川もたくさん降った地域はすごかったですねー💦

    気楽にできるの大切ですね!
    三回食にしてみたら、なんだか一日中離乳食な気分です。笑
    ありがとうございます〜😊もうあっという間に一歳ですね!!

    ハイハイン自分で食べます!ただ、一枚渡すと手からはみ出てるぶん全部口に入れるので困ってます😅小さく持たせると手からはみ出ないから食べれないし。笑
    口の中のもの取っちゃうんですか?💡ハイハインが好きじゃないとか…?他のお菓子でもそうなんですか?😖

    あら!奇声が!
    ほんと、怒っても意味ないし、困りますよね💦
    うちは外出先とかでご迷惑になりそうな時は、ニコニコしながら口に手当ててあわわわわ〜ってしちゃいます。笑

    • 9月28日
  • noripi111

    noripi111


    そうなんですね。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。
    私はきのう根負けしてあげちゃいました。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。
    でも、きのうからねんトレしてみました!!
    泣いても抱っこもせずほっとくってやつです😳💦
    要は、夜間断乳ですね(゜Д゜)
    しばらくぎゃーぎゃー泣いてましたが、泣き疲れて寝てました(笑)
    それが2時間おき😅
    明け方4時に根負けして、あげちゃって(゜Д゜)

    三浦半島の方でしたっけ?
    すごい洪水でしたね(゜Д゜)

    そんなに!!(笑)
    1日離乳食に追われるのもあと1年くらいなんですかねー?
    なんか、私が親になり切れないうちに1歳になられてしまってる感じです。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。

    すごい!✨
    自然と出来たんですかね?😊
    はみ出てる分全部食べちゃうとか、微笑ましい姿ですね(●´ω`●)
    でも、突っ込みすぎないか心配になっちゃいますね💦😫💦
    口の中のお菓子に興味があるから取ってしまいます。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。
    どんなお菓子も離乳食もなんです(゜Д゜)
    持たせると、お絵描きし始めてしまって😳💦
    私が食べさせればたべるんですけどね。。。
    ハイハンみたいなせんべいは、同じく見えてる所、全部口の中に入れる??と思ったらすぐ出します(笑)
    謎!!!(笑)

    確かに!
    手を当ててあわわーってするといいかもですね!
    今日も子ども館行ってきたんです。
    今日は1歳2歳くらいの子2人と同じ月齢の子(離乳食教室で見たことあるかもの子)が1人いて、泣くと思ったら泣かなかったんです( •ᴗ•)*♪
    でも、変わりに興奮しちゃって😅
    キャーキャー始まって😫💦
    シ━━━ッd(ºεº;)ってしたんですけど、それすら楽しいんですよね、息子は(笑)

    • 9月29日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    夜間断乳始めたんですね!
    抱っこもせず!
    何日かすれば、朝まで寝てくれるっていいますよねー✨
    うまく行くといいですね✨

    離乳食に追われるの一年くらいですかね!大人と同じもの食べれるようになっていきますもんね😃
    分かります!親になりきれない😂

    食い意地がはってるんですよー(笑)
    すごいたくさん入れるのでこっちはヒヤヒヤです(笑)
    興味があって取っちゃうんですね!何かいい方法ないものか🤔🤔

    今日も行ったんですね✨
    すごい!今日は泣かず!子どもの順応性ってすごいですね😊
    叫ばれたりすると、こっちが「すみまそん💦」てなりますよね😅

    今日は1時から夜泣きです😭😭😭

    • 9月30日
  • noripi111

    noripi111


    まちさん

    10ヶ月って言ってましたが、始めてしまいました。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。
    朝まで寝て欲しくて!!
    ねんトレは、夜泣きにもいい様で、9ヶ月で夜泣きが始まったけど、4日で原因が解消されて無くなったってブログ書いてる人いました!
    でも、そのせいか、おっぱいへしゃへしゃなのに、凄く痛むんです😫
    なので、さっき葛根湯飲みました(゜Д゜)

    離乳食完了期がいつまでなのか分からないですが(´nωn`)
    ファミレスとかで、お子様ランチを食べれる日を夢見て頑張ります!!(笑)
    歳だけとって、色々追いつかずに子育て終わっちゃうのかなー😳💦?

    たくさん食べたいってのはいいことですよ( •ᴗ•)*♪
    体力つくし、風邪にも強くなるし!!
    でも、たくさん突っ込んじゃうとはヒヤヒヤですね😵
    そうなんです!
    何かいい方法ないですかねー…
    やっぱり、掴み食べ覚える練習した方がいいんですかねー?

    順応なのか分からないですが、始めはふたりきりだったんで、泣きべそになりかけたんです。
    その時、ちょうど外にいた親子が戻ってきたので、泣くに泣けなくなって、人間観察を始めたっていう感じでした(笑)
    そうなんです😅
    すみません😳💦って申し訳なくなります。
    スタッフの人が電話してたから、名前書いて黙って入ったら、帰るときに声かけてね!って言われて、はー?って感じでした😅
    電話してるのに、声かけれるわけないじゃん!そのまま待ってろってか?って感じでした…

    あらら(´nωn`)
    辛いですよね💦
    おっぱいあげないで、ただひたすら添い寝してトントンするだけなので、泣き叫ばれて😅
    夜泣きとほとんど変わらないです...
    何で夜泣きになっちゃったんでしょうかね?😫

    • 9月30日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    ネントレ始めたんですねー!!
    4日で夜泣き無くなったとか素敵😳
    noripi111さんのお子さんも、朝まで寝てくれるといいですね✨ネントレの最初は泣き叫ぶっていいますもんねー💦
    成長してるからとも聞きますが、やはりしんどいですよね😅
    おっぱい飲んでもらわないと痛くなりますよね💦💦葛根湯効くといいですね✨
    うちの子は絶賛夜泣き中です😂
    昨日は座ってるのもだめで、立ってないとずっと泣いてました😩😩😩

    お子様ランチ!✨いいですねぇ✨
    息子も自分で食べて、私も自分のご飯を食べれるなんて夢のよう。笑

    そうなんですよ〜口にすごくたくさん入れて、オエってなってます😩
    うちの子は、手に持たせて、その手を私が口元に運んだらできるようになった気がしますが…これ、こうやって食べれるんだ!ってわかってくれたみたいで。。noripi111さんのお子さんは食べ物ってことはわかってるんですもんね…🤔

    なるほど、泣くに泣けなくてなんですね!でもいいきっかけになったかもですね😆
    えーそのスタッフの人なんだか嫌な感じですねー!!

    昨日の明け方、抱っこしてたらあったかいなーと思って熱測ったら38.4度で💦急いで夜間の病院に行ってきました💦でも、鼻が少しでてるかもで、咳はないって言ったのになぜか咳止め処方されてて😅症状なくなっても4日間飲みきってくださいって言われたんですが、熱下がったし恐ろしいくらい元気になったので1日で薬やめちゃいました😅

    • 10月1日
  • noripi111

    noripi111


    ねんトレ=断乳になるとは思いませんでしたけどね(゜Д゜)
    凄いですよね!4日でなんて!!
    初日は、本当に泣き叫ばれて地獄でしたが、きのうは、初日に比べて泣かなくなってきた気がします!
    座りたくて座ってるのに、泣かれてしまうと参っちゃいますよね。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。
    うちの息子は、そうなんですよね。。。
    座ると座るなって泣き叫ぶんですよね(゜Д゜)
    今、泣いても放置してるので、ある意味夜泣きだよなーって思ってあやしてました😫

    トイレに起きたら、ドンドンドンドンドン!って聞こえて、え?なに?カラスじゃないし!何が家にいるの?。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。ってビビってトイレを出たら、小さい物がドンドンドンドンドンって近づいてきて、すごい怖かったです(´nωn`)
    まさか、ドンドンドンドンドンの犯人が、息子だとは思わず(笑)(笑)(笑)
    私を探しに、くらい廊下をトイレの音を頼りに来たみたいで😳💦
    ほんとにホラーでした😅(笑)

    いいですよね??(o´罒`o)
    お子様ランチ食べきれなーいって言って、私が食べてあげるのがいいです(●´ω`●)(笑)

    今はそばで見てるからいいけど、これからどんどんひとりで食べるようになってきた時に、癖になったら怖いですよね。。。
    やっぱり口まで運んであげないとですよね。
    お菓子握った手を、口に運ぼうとすると、手に力入れられて断固拒否されるんです(´nωn`)
    手からお菓子を受け取って、食べさせてあげると食べるんです。
    不思議なヤツです!

    そうですね!!
    いいきっかけになった気がします(●´ω`●)
    意地悪そうな人じゃ無いですけどねー(゜Д゜)

    そうなんですか??
    大変でしたね。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。
    でも、熱下がって良かったですね(´nωn`)
    RSの検査はしなかったんですね!
    鼻水をかんだりすすったりできないから、咳止め処方されたのかも知れませんね🤔

    • 10月1日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    初日より泣かなくなってるんですね!
    朝まで寝てくれそうですね〜!
    ほんと、座るなー!は参ります.°(ಗдಗ。)°.せめて座らせてくれ…って感じです💦

    わぁーホラーの正体が息子さんとは!!ちょっと読んでてドキドキしましたが、よかった(´⊙ω⊙`)可愛い犯人で💕でも息子さんはきっと必死だったんですよね😂ママどこー😭😭だったんですよね😂

    食べきれなくてママが食べる感じがいいんですね😆

    癖になったら怖いですー💦
    柔らかいものならまだしも、、喉に詰まらせないかヒヤヒヤです💦
    んー不思議ですねー💦💦何かやりたいことがあるんですかね🤔

    RSの検査しなかったです💦そこまでじゃなかったのかな💦

    • 10月2日
  • noripi111

    noripi111


    泣かなくはなりましたが、寝るまで遊んで暴れて困ってます😅(笑)
    朝までぐっすりはいつになる事やら(゜Д゜)
    座るなー!は、本当にイラッとしますよね!
    得に夜😳💦

    ドキドキするように話たかったのです😆
    本当にビビりましたけど、正体分かって笑っちゃいました(o´罒`o)
    私を探したんですよね😳💦
    ごめんって感じです…
    今日の昼寝の時も、泣かずに部屋から出てきたので、びっくりしました😅
    今日は昼間でよかったです(●´ω`●)(笑)(笑)

    なんか、子どもの頃に、妹に母がそうしてたんですが、それが憧れるんですよね、何故か(笑)

    いくら口の中で溶けるとしても、怖いですよね(´nωn`)
    やっぱりうちのぼんずは、へんちくりんです😅
    マイペースというか(゜Д゜)(笑)

    そうなんでしょうね、きっと!💡
    鼻水どうですかー??😕

    • 10月3日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    遊んで暴れるんですねー💦もう寝てよー😑ってなりますよね😣
    そう!夜の、座るなー!は本当にストレスです😩💦

    昼間もあったんですねー😊かわいい😆
    泣かずに部屋から出てこれるなんてすごいですね🎵起きたよーって感じですかね😆

    妹さんとお母さんのやりとりを覚えてたんですか!✨なんだか素敵😊
    うちの妹たちは、与えたら与えただけ食べちゃうからだめです(笑)そんな素敵なエピソードないです(笑)

    今、パンもスティックにしてあげてみてるんですが…パンも口に入るだけ突っ込んでるので難しくて💦超熟をあげてるんですが、かなりもっちりしてるから口の中でなかなかなくならないんですよね💦でも手づかみ食べさせたいし😅おやき毎日作ってます〜😅

    鼻水も大丈夫そうです✨
    でも今日は、午前寝も午後寝もすごーく寝ぐずって大変でした😭

    • 10月3日
  • noripi111

    noripi111


    そうなんです😅
    横にすると転がり起きて、あっち行きこっち行きします😳💦
    ほんと、寝てよーって感じです。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。
    こっちも眠いから、すごいイラッとするんでしょうねー。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。
    髪の毛引っ張られたら、もう許せません!(笑)

    泣きはしませんでしたが、泣きべそかきそうな顔で、母ちゃん起きちゃったから、どうにかしてー( இ﹏இ )って感じで出てきました(笑)
    笑っちゃいけないけど、笑っちゃいました(o´罒`o)

    小学校低学年の頃なので、結構覚えてます!
    このくらいの時だけでしたよー!
    その後は、3人で誰のおやつが多い少ないで、かなり喧嘩してました(笑)

    もちもちより、ふわふわがいいんですかねー?
    でも、あんまり安いのもあげたくないですしね。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。
    すごいですね!!毎日✨
    お焼き、私は、じゃがいものとき以来作ってないです😳💦
    お菓子ですら、うまく食べれないので、お菓子で慣れてから!っていう甘い考えです(゜Д゜)

    よかったですね(●´ω`●)
    鼻水無いだけでも全然違いますからね!!
    寝ぐずり大変でしたね😞
    苦しいし、辛いし、だるいしだったんでしょうね(´nωn`)

    • 10月3日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    寝ずに転がったりどこか行こうとすると、ほんとそうなりますよね💦
    うちの子も髪の毛引っ張ります!!イラっとしちゃいますよね😅

    笑っちゃいけないけどつい笑っちゃいますよね😊息子は一生懸命なんだけど…😊

    あっ喧嘩もしてましたか!
    うちも喧嘩絶えなかったですー💦兄弟いたらしかたないですよね!

    超熟は、余計なものが入ってないから離乳食に良いと聞いて✨あと、食パンでも時々卵使ってるのがあるので😖超熟は卵入ってないから安心して食べさせられるんですよ〜💡
    お菓子慣れてからで十分ですよね✨
    うちは、つまむ動作がへたっぴなので卵使ってないボーロ買って練習始めました💡

    鼻詰まってると大人でも寝苦しくて嫌ですもんね😭
    昨日は割とよく寝てくれました✨夜中3時間置きだと私もある程度寝れるから心に余裕ができます✨それより短いとしんどくなりますねー😅

    • 10月4日
  • noripi111

    noripi111


    そうなんですー。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。
    イラッとして抱きしめて離しません!(笑)
    ギャン泣きして疲れた頃に離すと寝てくれます(笑)
    荒技すぎる😒
    髪の毛引っ張られると、力強くなったから本当にいたいですよね😳💦

    本人には申し訳無いですけどね(o´罒`o)
    微笑ましいというかなんというか、笑っちゃう事が多々あります😗

    仕方ないですよねー😅
    自分が1番がいい頃だったので、余計😳💦
    私は妹に口で勝てなくて、良くランドセルや物を投げつけてました😅
    ばぁちゃんによく怒られてました😵

    なるほど!(⊙⊙)
    私は何も考えず何も見ず、安いやわらかい食パン買ってました(゜Д゜)
    幸いなことに、全卵3分の1食べてもアレルギー反応出なかったので、何とか大丈夫そうです☺
    卵不使用のボーロあったんですね(●´ω`●)
    近くのドラッグストアしかないので、そういう品揃えがないです。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。
    淵野辺のベビザらスには、そういう品揃えがあるといいなぁ😚
    つまむのうちも下手くそです!
    練習しないと!!

    少しでも寝てくれると、こっちも休めるからいいですよね(●´ω`●)
    せめて3時間おきですね!!
    うちは、昨日ぐずぐずマンでした😅
    でも、ぐずぐずする時間が決まってきたかな?って感じします!!
    ねんトレして、4日で朝まで寝られるようになったとか、本当かよ!って思います。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。
    私のやり方が下手なだけだと思いますけどね(ノ∀`)アチャー

    • 10月5日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    ギャン泣きして疲れるまで離さない感じですか?💡
    荒技だけど、そうでもしないと寝てくれないんですもんねー😭
    髪の毛抜けるし痛いです😩怒っても意味ないし😅

    笑っちゃうことありますよねー🤣
    うちの子は、うんち踏ん張ってる顔がなんとも言えず可愛いです🤣🤣本人は頑張ってるんですけどね🤣

    口で勝てなければ物ですよね!そうやって生きるすべを身につけていくんですよね😆

    noripi111さんのお子さんは卵大丈夫なんですね✨よかったですねぇ😆
    うちの子は、来月病院で卵白の負荷試験です💦日帰り入院というそうで💡

    アレルギー7品目不使用のかぼちゃボーロが、アカチャンホンポにありました😊
    車運転されますもんね💡淵野辺からだったら、西松屋、アカチャンホンポ、ベビザラス、バースデーなどなど行きやすいと思いますよー🎵
    うちの子、人差し指の指先と親指の付け根らへんでボーロ持つんです😳うまく口に入るわけもなく。ぽろっと落ちて、胸らへんにあるのに気づかず怒ってます。笑

    グズグズまんどうですかー!?😖
    うちは昨日一昨日だめでした😑今日はどうかなー😅

    • 10月6日
  • noripi111

    noripi111


    返したつもりでいました😳💦
    すいません😳💦

    疲れるくらいまで離さないようにしてるつもりですが、最近離すと遊び始めます(゜Д゜)
    なので、部屋を暗くして、部屋から出る作戦にしました(o´罒`o)
    そうすると、まんまんまんまー。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。って泣いて追いかけてきます。
    少しそのままにしてドアのすき間から様子を見ます。それから戻って寝かせてみて、寝なかったらまた出ていくって繰り返してます。

    怒っても本当に意味無いですよねー。
    むなしい。。。

    うちも、うんちのときの顔笑っちゃいます(o´罒`o)
    本人頑張ってるのわかってるけど、面白いですよね😂

    私は、口で勝てずに、ランドセル投げたことあります(笑)

    日帰り入院なんですね!
    卵黄は大丈夫な感じですか?

    アカチャンホンポがあるんですね!
    分かります!!
    指の付け根あたりで持ちますよね😳💦
    気づかないで怒ってる姿想像するだけで、かわいいです(●´ω`●)
    もう!って言いながら取っちゃいますね♡

    うちも最近、夜泣きに近い感じになって来ました(゜Д゜)
    急に、うわーん!まんまんまんまんまー!ってぐずぐずです。。。
    抱き上げると、ひとりで寝るトレーニングにならないので、そのままトントンして耐えるか、私が負けておっぱいあげちゃいます😳💦
    でも、さっき仕方なく抱っこしたらすぐ寝ました😳💦
    でも、またスグに、うわーん!ってなるんです…
    昼間の刺激がよくないのかな?って思ったんですが、何ら変わりないんですよねー🤔

    きのう一昨日はどうでしたか??

    • 10月8日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    全然ですよー!お返事いつもありがとうございます😊ほんとこうやって月齢も母の年齢も近い方とお話できるの嬉しいので✨忙しかったら無理しないでくださいね🌼

    部屋から出る作戦ですね!寝ないなら居なくなるよ〜って分かれば、お子さんもちゃんと寝てくれるようになりそうですね✨

    やっぱりウンチの時の顔、笑っちゃいますよね!🤣🤣

    卵黄は、数値的には大丈夫だそうです!でも、卵黄そのものをあげるのはまだで、今は豆腐ハンバーグに混ぜて少量あげてます💦ほんとうの目的は、生卵を白身と黄身に分けると黄身の周りに少し白身がつくから、その白身を摂取する。というものなんですが…白身なんて何百万分の1ってくらいしか摂取できてません😅黄身ですらごくわずかしか💦アレルギー反応出るのが怖くて💦

    アカチャンホンポは近くの商業施設に入ってるのでよく行くんです🎵高いから見るだけで終わりますが。笑笑

    あらっ夜泣きっぽくなって来たんですね😖ネントレがんばってるんですねー😖刺激とか、色々考えても試してもあまり変わらないですよね😭
    一昨日は7時間くらい寝てくれてびっくりしました!生きてる!?って心配しました😅でも昨日は1時間おき😅なんなんだーって感じです😅😅

    • 10月8日
  • noripi111

    noripi111


    忙しく無いです(笑)
    後で返そう!って思って忘れるとか、途中まで打って邪魔(息子)が入って、全て打ち直しになって寝落ちとかが多いです(゜Д゜)(笑)

    少し効いてるのか、部屋を出る作戦のあとは、素直に転がってくれます(o´罒`o)
    寝ませんが(笑)

    笑います笑っちゃいます!
    なんか、引きつった笑顔になってるんですよ(笑)
    爆笑します(o´罒`o)

    卵黄は大丈夫なんですね( •ᴗ•)*♪
    卵は少しずつですもんね!!
    私もアレルギーがあるかな?って思って、耳かき1さじからはじめて、1gずつ増やしました。
    黄身1gって結構な量ですよね。。。

    アカチャンホンポって高いんですね😳💦
    ベビザらスでも高く感じるんですが、私行けるかな?(笑)

    急に、わーん、まんまんまんまーって泣かれる、もとい、嘘泣きされるとびっくりします😳💦
    それが3時間あくときもあれば、1時間でのときもあって、夜何回もそれで起こされます。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。
    私は、慣れたからか記憶が無いのですが、朝起きると母に、何回も泣いてたねって言われて、はて?🤔❓っていう😅
    お茶がぶ飲みさせれば寝てくれるので、オムツパンパンになろうが、お茶がぶ飲みです(o´罒`o)
    7時間も寝れたんですね!すごい♡♡
    けど、次の日の1時間おきは、なんなんだ?ってなりますね…
    うちがそうなんですが、暑くてとか寒くてとか、歯が痒くてとか、色々理由はありそうですよね…

    • 10月9日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    ケータイいじってると寄って来ますよねー!!いじっててごめんよーってなります😅

    すんなり寝るのはやはり難易度が高いんですね😖うちはもっぱら寝落ちなので…卒乳まできっと私はゆっくり寝られません(笑)

    黄身を1グラムずつ増やしたんですね✨いつか卵もりもりたべれるようになったら嬉しいですよねー😊

    ベビザらスも高いですよね!同じくらいかな…🤔西松屋が基本なので、高く感じます。笑
    でもアカチャンホンポはポイント5倍デーとかあるので、そーゆーときを狙って買ってますよー✨いまは、離乳食6点以上で15%オフやってるので、離乳食よく買ってます✨

    記憶ないのわかりますー😅この前は何時に起きたんだっけー?とかなりますよね(笑)
    お茶飲むと寝てくれるんですね✨うちの子は泣いてるとストローとか拒否なのでダメなんですよねー😖泣き止んだタイミングでサッと咥えさせれば飲むんですが。。夜中お茶でよくなったら少しは授乳回数減らないかなー😅
    上の前歯が片方出て来て、もう片方も怪しいので歯ぐずりありそうです😖😖暑い寒いって難しいですねー😵寒いかな?と思ってかけるけど脇汗かいてたり💦💦

    • 10月10日
  • noripi111

    noripi111


    そうなんです😅
    寄ってきて、見せないようにしても、登ってきて覗き込んできます(゜Д゜)
    何してるのか、チェック厳しいです(笑)

    うちも最近寝落ちです😅
    私は、断乳してるはずなのに、ゆっくり寝れません(笑)
    いつになる事やら😳💦

    耳かきくらいのを何さじが食べてから、1gずつ増やしました!
    もりもり食べてくれたらいいですね💕

    分かります!!
    基本西松屋かしまむらなので、すごい高く感じます。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。
    そうなんですね( •ᴗ•)*♪
    そういうのいいかも(o´罒`o)
    離乳食はもっぱらツルハです(笑)

    なりますなります😅
    寝不足続きだからなんでしょうね…
    そうなんですね(´nωn`)
    泣いちゃったら、哺乳瓶も拒否ですか?
    おっぱい飲んでると思わせたくて、夜は哺乳瓶にお茶入れて、枕元に置いてます。
    そのおかげか、ごくごく飲んでからパタンと寝てくれます!
    夜は1回で済むように(●´ω`●)

    今日は、お茶がぶ飲みでもダメでした😅
    歯がかゆいのと、眠いのにちょっとした事で起きちゃって、怒ってるのもあるかもしれません😭

    • 10月10日
  • noripi111

    noripi111


    寝ぼけて途中で送ってしまいました😳💦

    歯が生えてきたんですね!!
    痒くてたまらなくなるでしょうね。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。
    上の歯が同時にはえてきたから、ぐずぐずしてるのかもしれないです😅

    • 10月10日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    ブルーライトとかって、どれくらい子どもの目に良くないんですかねー😅テレビも目の前で見てたりするし😅でも消すと無音でなんだか寂しくてつけといちゃうんですよねー💦

    夜寝る前の授乳して寝落ちな感じですか??💡
    朝までぐっすりは難しいんですね💦ほんと、いつになることやらですね😵

    おお!しまむら!うちの近くしまむらなくて😖しまむら系列のバースデーはあるのでよく行きます😊リーズナブルですよねー🎵
    こっちツルハも近くにないんですよねー( ̄3 ̄)スギ薬局っていうドラッグストアが多くて、そこも安めかもと思ってます💡瓶のが100円で、袋に入ってるのが98円でした💡

    哺乳瓶かぁ!もう押入れにしまっちゃってました(笑)引っ張り出して試してみようかなぁ✨

    お茶でダメな日もあるんですねー😖息子も息子なりに大変なんですよね。。きっと寝たいんだろうし😅成長過程ですもんねー😭寝たいけど😅

    • 10月11日
  • noripi111

    noripi111


    確かに近くで見てますね📺
    わかります!
    こっちが無音に絶えられなくて、つけてEテレ見せてます😅
    どうなんでしょうねー😳💦
    悪いことにはかわりないと思います。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。
    昔よりも良く(便利に)なってるって事は、その分体には有害でしょうね…
    視力は、ブルーライトなどなどだけじゃ無く、親の遺伝も大きい気がします(゜Д゜)
    私たち姉妹はみんな視力悪いんです😅
    父の遺伝かなと(゜Д゜)

    そうです😳💦
    寝る前の授乳で(お昼寝も)寝落ちします😅
    今日は、ぐずぐずしながらも、トントンの腕枕で誤魔化されてくれてます(●´ω`●)
    明日はきっと雪です(笑)

    そうなんですね💡
    バースデーわかります!
    しまむら系列は、安くていいですよね!
    こないだ、ハイソックス2足で100円があって、2セット買いました(o´罒`o)
    恐らく、去年の残り物かと。
    スギ薬局って聞いたことある気がします。
    瓶が100円は、ツルハと同じですね☺
    袋は、ヤックスっていうローカルドラッグストアが、同じく98円でした!
    牛肉系買いまくりました(笑)

    うちはおばかさんなので、スパウトでもごまかされてくれますが、なるべくおっぱいに近い形だと、だまされてくれるかなーと( •ᴗ•)*♪
    よく考えたら、おしゃぶりも乳首の形ですもんね!
    おっぱいのんで寝落ちするくらいですから、安眠効果あるんじゃないかなって(o´罒`o)

    ほんと、息子なりにつらいんでしょうけどね。
    欲しいおっぱいもらえないし😅
    久しぶりに朝までぐっすり寝たいですよね。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。
    最近、服引っ張って、飲む素振りするようになったので、そのうち勝手にめくられて、勝手に飲まれちゃいそうです(゜Д゜)

    • 10月11日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    体に悪いですよねー😅
    視力はたしかに遺伝ありそうですね!うちも、私の父が目悪くて、私たち4兄弟みんな目悪いです😵

    あらっ誤魔化されて寝てくれたんですね😊雪降りそうなくらいの驚きなんですね😆!!

    二足100円は安いですね!!✨去年の冬はそんなに出かけられる月齢じゃなかったから、今年はちゃんと防寒考えないと💦抱っこ紐とかベビーカー用のブランケットって持ってますか?✨ヤックスは初耳です〜😃💡ドラッグストア、中々いいですね🎵
    うちまだ牛肉食べてないんです〜💦卵食べさせる日は新しい食材試せないので、中々食べられるものが増えません😩

    あ、スパウトもよさそう!✨うちも騙されてくれるといいなー🤣口に入れてチュパチュパできると、安心できるのかもですよねー✨

    服をめくってくるとは!勝手に飲まれる日近そうですね!!おっぱいマン、乳のためなら知恵を絞りますね!!

    • 10月12日
  • noripi111

    noripi111


    私たちも影響してますからね。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。
    ブルーライトカットのテレビってないんですかね?
    そうなんですね(´nωn`)
    やっぱり、遺伝しちゃいますよね。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。
    きっと息子もなるんだろうなー。

    そうなんです!
    雪降りそうなくらいです(笑)
    今日は、私の上で寝てみたり、遊びに行こうとしたりしてうろうろしてるうちに寝ました(笑)
    寝せたのがいつもより少し遅めだったからかもしれません(o´罒`o)
    でも、相変わらずぐずぐずは何度もありますが😵

    そうなんですよね😳💦
    ヒートテックも早々に用意しました(o´罒`o)
    寒くなってからじゃなぁと思って😚
    でも、秋服は買いましたが、冬服はまだ揃えられてないです。
    防寒対策どうしようって悩んでます😅
    持ってないんですよ(´nωn`)
    1月までは、千葉なので、ほとんど車移動で必要ないので、本人にジャンバー着せれば良いかなって感じです。
    でも淵野辺行ったら必要だよなぁ😒
    ヤックスは千葉にしかないと思います😶
    うちもそこまで増えてないですよ(o´罒`o)
    果物も、バナナだけだったので、最近始めてキウイ、かき、なし、りんごをあげました(笑)
    白菜も最近です😅
    卵もたいして使ってません!
    もっぱら鶏ひき肉か豆腐です(笑)
    明日はチーズ食べさせてみようかと思ってますが、めんどくさいってなったらあげられないかも(笑)

    安心してくれるんだと思います😗
    それが狙いでもあります( •ᴗ•)*♪
    そうすれば、おしゃぶりいらずですからね(o´罒`o)

    ほんと、おっぱいマンは、乳のために何でもありですよね。
    脱衣所で服脱がせたり、服着せたりしてるのを狙って、口開けてますもん(笑)

    • 10月12日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    そっか、私たちにも良くないですよね💡電磁波でしたっけ??電子レンジとか、電化製品もろもろほんとはヤバイみたいなのを聞いたことがあるような。。でもそんなこと言ったら生活できないですもんねー😅ブルーライトカットのテレビあったらいいですねー✨ケータイでできるんだから出来そうですよね💡
    うちは旦那も目が悪いのできっと遺伝しそう😩せめて乱視じゃないといいなぁ💦

    少しずつネントレの成果がきっと出てるんですね✨グズグズ言われるとこっちの眠りもいつまでも浅くなりすよね😅

    ヒートテックも用意したんですね✨明日から寒いから活躍しそうですね🎵
    そっか、今は千葉にお住まいなんでしたっけ😃💡千葉はあったかいイメージがあります😊

    キウイも食べたんですね✨うちは南国のフルーツ系(笑)はまだなんですよねー💡鶏ひき肉とか豆腐いいですよね✨きなこが鉄分補給にいいと本に書いてあったので、最近はいつもきな粉がゆです😆カッテージチーズをフルーツと混ぜてよくあげますが、マイルドな感じで美味しいですよー✨

    たしかにおしゃぶりの代わりになりますねー💡おしゃぶりも、きっとおっぱいがわりのものですもんね(゚∀゚)

    おっぱい見えたらもうお口は準備OKなんですね😆うちのおっぱいマンは、おっぱい飲む姿勢になると興奮してます。笑

    • 10月12日
  • noripi111

    noripi111


    そうなんですよね😳💦
    体に悪いものあげたら、ほんとキリないです。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。
    開発してるけど、世にまだ出せないのかもしれないですよね(´nωn`)
    ブルーライトカットのメガネ作れって事ですかね👓
    もしかしたら、両親は視力悪くても、息子さんはいいかも??(o´罒`o)
    乱視辛いですよねー。
    私も乱視なので、ほんと不便で😳💦
    幸い、乱視用にするほど強くはないですが、乱視用じゃないから見えにくかったです😅

    4日で夜泣きなくなった!って記事読んだものですから、こんなにかかると思わなくて、ガッカリしてしまいました😭
    何でもそうですが、そんなにすぐ良くなるわけないですよね!!
    いつまでもぐずぐずだと、お互いに良くないですよね。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。

    私はヒートテックですが、息子は多分汗かくのでまだ先かも??
    そうなんです💡
    千葉の外房の南なので、冬は暖かいですね(●´ω`●)
    夏はそこまででは無いです( •ᴗ•)*♪
    潮風がふくので、サビとか凄いですけどね(笑)

    南国のフルーツ系ってカッコイイ言い方ですね(o´罒`o)
    私も今度使ってみよう😍
    きな粉!!
    私はまだ試してません(゜Д゜)
    きな粉は鉄分補給にいいんですね!
    φ(._. )メモメモ
    カッテチーズがいまいちわからなくて😫
    プロセスチーズをきのう買いました!
    後期はプロセスチーズあげてもいいようなので( •ᴗ•)*♪
    プロセスチーズもマイルドになるかな??

    そうなんです!
    だから哺乳瓶なのです( •ᴗ•)*♪
    でも、スパウトでもいい感じです(o´罒`o)

    おっぱいに限らず、お茶の入った哺乳瓶やマグ見ると、口パクパクします(笑)
    池の鯉みたいです😂
    興奮して喜んじゃうんですね(●´ω`●)♡♡
    やっぱり男の子は、おっぱいマンですね😗

    • 10月12日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    ブルーライトカットのメガネ💡パソコンやる人とかがかけてたりしますよねー💡💡
    息子は視力落ちないといいなぁ😩私も乱視用を使うほどじゃないけどちょっと乱視と言われました。(ノД`)・乱視用になるとメガネもコンタクトもバカ高くなりますよね😭妹と旦那が乱視用使ってるんですー😖

    よく、数日で朝まで寝てくれるようになったと聞きますよね!!実際はそんな簡単にはいかないんですね😢

    千葉は旦那とよく遊びに行きました🎵ディズニー以外の観光地は制覇した気がします😆私も旦那もディズニーにあまり興味がなくて、二人では行ったことないんです😅千葉はお花のスポットがたくさんあったり、美味しいもの多かったり良いところですよねー(๑˃̵ᴗ˂̵)
    でも潮風はキツイですね😵

    実は、昔受け持ってた子の学籍簿に「アレルギー 南国のフルーツ」と書いてあって(笑)
    カッテージチーズは、お洒落なイタリアンのサラダに乗ってそうな白いポソポソしたチーズです😆(笑)裏ごしタイプとそうでないのがありました💡どっちも買ってみましたが裏ごしタイプの方が食べやすそうです😊プロセスチーズもいいんですねー!!今度買おう✨マイルドになりますかねー🤔

    池の鯉!😂かわいい(*≧∀≦*)
    男の子はおっぱいマンですねー!!!最近、歯が当たるのかちょっと授乳が痛くなってきました💦保護器とか乳首に塗るやつ考えないとです💦💦

    • 10月12日
  • noripi111

    noripi111


    うちの職場にも、結構います(o´罒`o)
    ブルーライトカットメガネの人!
    乱視用高いですね。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。
    出費かさむので、レーシックしました(o´罒`o)

    そうなんです!
    よくそういうのを見かけるのですが、ほんとかよ!!っていう感じで😅

    千葉は、確かに観光スポット多いし、美味しいものもたくさんですよね(o´罒`o)
    私の地元の岩手は、ただただ寒いだけで、何もないです(笑)

    アレルギーが南国のフルーツって😳💦
    可哀想だけど、吹き出しちゃいますね😂
    そうなんですね!
    裏ごしタイプ見つけたら買ってみよう(o´罒`o)
    プロセスチーズは、マイルドに鳴らなそうですね(ノ∀`)アチャー

    ぱくぱく音が聞こえます(笑)
    おっぱいマンだし、側からあまり離れないですよね😅
    小学生でも、よく私の周りに来るのがいました(笑)
    いよいよ痛くなってきたんですね。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。
    私は、クリームすら塗るのめんどくさいってなってきて(笑)
    なので、痛い!痛い!って言いまくって、隠していたら、痛いって言われたら甘噛みというか、噛まないようになりました(笑)
    たまたまでしょうけどね😅

    • 10月13日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    ブルーライトカットの方結構いるんですねー!!
    あら!レーシック!いいですね〜✨私もしたかったけど、目の手術ってなんだか怖くて😂ずっとコンタクトです😂

    千葉いいですよね😆
    岩手かぁ…観光とかあるんでしょうけどね😖✨思いつかないなぁ🤔
    私は横浜生まれなので田舎があるの羨ましいです😊母が島の生まれなのでそこで癒されてましたが✨

    プロセスチーズどうでした?✨

    パクパク言うのかわいいですねー😆💕
    小学生でも居たんですね😳

    痛いのわかってくれるといいですよねー😖うちの子は反応すると余計やりそうなので静かに耐えてます😅
    最近私の顎を噛んでくるんですけど、いたーい!って反応してたら頻回になりました。笑

    • 10月13日
  • noripi111

    noripi111


    毎日パソコン見るなら、確かに必要だなぁって思いました(o´罒`o)
    私、結膜炎なりやすくて😅
    思い切って上の妹とレーシックしました。

    千葉なかなか良いですね( •ᴗ•)*♪
    岩手は、有名どころでいえば小岩井農場ですかね!
    ジュースやバターなどなどは、いっぱいスーパーにもあるかと思います(o´罒`o)
    一応、名産やら観光地やらいろいろあるっちゃあるんですが、知らない人も多いですねー😳
    田舎育ちは、都会が羨ましいって思うんですよねー(o´罒`o)
    無いものねだりなんですけどね😶

    今日、健診と美容院でばたばたしてて、作れませんでした。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。
    明日こそチャレンジします!!(笑)

    なんか、早くしろって急かされてるきがします😅
    いましたよー(゜Д゜)
    やっぱり男の子は幼いなって思いましたねー。

    反応すると、余計に笑いながら引っ張ったり、バンバン叩いてきたりしますよね。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。
    耐えると、私は爆発しちゃいます(笑)
    わかります!!
    かじりはしませんが、口開けて顎をぱくっと(゜Д゜)
    噛まれたらめちゃくちゃ痛いですよね😳💦
    歯型とかついてませんか??(´nωn`)

    • 10月14日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    学校の先生はパソコン業務が多いんですか?💡
    私が勤めてた園は、パソコン使うのは事務の人で、私たち教諭は全然でした😂
    結膜炎ですかぁ😖レーシックしてからはトラブル知らずな感じなんですか?✨

    岩手は小岩井農場があるんですね!!名前はよく見たりしますね✨
    分かりますー無い物ねだり!こっちに住んでると、島とかすごーく癒されますが、いざ生活するとなると絶対不便さを感じちゃいますよね😅

    私も昨日美容院いきました😆パーマかかりにくいんですがゆるふわに憧れてて😂今回はサイドはいい感じなんですが後ろが全然かかってなくてストレートです😩直してもらいに行きます😑

    顎に歯型めっちゃついてるし赤いし、旦那にも「それめっちゃ痛そう!」と言われます。・゜・(ノД`)・゜・。
    耐えると爆発しちゃうんですね!!

    • 10月15日
  • noripi111

    noripi111


    パソコン多いですねー😅
    出席とか健康診断もパソコン処理になりました😳💦
    回覧板やメールもあります。
    ついてけません(笑)
    レーシックしてからは、トラブル知らずです( •ᴗ•)*♪

    広いので、私も知らないもの多いです(笑)
    そうなんですよね!
    テレビで島に移住した若者たちをやってました!
    海も綺麗で良いなぁって思いましたが、買い物が不便って言ってて、そこはやだなぁって思いました😵

    ゆるふわ憧れますよね(●´ω`●)
    私もうまくかからないんですよー(゜Д゜)
    わかりますー。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。
    かといって強いのやると、がっつりかかりますしねー😅
    私は、産後の抜け毛のあとの髪の毛生えてきて、アホ毛つんつんだったので、前髪作ってもらいました!
    でも、ものすごくアシンメトリーで(笑)
    長いところと短いところとあって、自分で切りました😳💦
    サイド短いのに、後ろ長めで気にくわないです(´nωn`)

    そんなに強く噛むんですね😕
    すごい痛そう。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。
    うちはまだ、歯型くっきりつくまではないです(゜Д゜)
    ついてもすぐ消える程度で😫
    爆発しますが、どうしようもないので、じゃれまくって、爆笑させて満足してます(笑)

    今日はインフルエンザの予防接種です(๑•̀ㅁ•́ฅ✧
    ギャン泣きしますね、絶対(笑)

    • 10月16日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    出欠とかもですか!?それは大変💦手書きの方が私は楽なんです〜😅パソコン社会怖いです(笑)

    今、島に移住して欲しいと色々やってますよね!✨ちょっと憧れますが、やはり不便だったりご近所付き合い難しいとも聞きますよねー。。

    noripi111さんもかからないんですね😖今回行った美容院は、私がやってちょうどよくなるくらいに強めにかけるねと言ってやってみたんですが…後ろは全然ストレートのままです😑
    アホ毛今やばいですよね!!
    気に食わないカットだったんですね😭お直しは行かなかったんですね??私気に入らないとやり直してもらいに行っちゃいます(笑)

    爆笑してくれると嬉しいですよね😆

    予防接種お疲れ様です✨うちは、息子はインフルの注射できないので私と旦那だけやります😵

    今三回食になって、昼間の授乳がだいぶ減ったらおっぱいガチガチで痛くなっちゃいました😭明日桶谷式に行ってきます😭

    • 10月17日
  • noripi111

    noripi111


    手がきはメモ程度に今までどおり使って、文書として残すのはパソコンでやってプリントアウトです😅
    だんだん電子化してて、産休明けが怖いです😳💦

    そうなんですよね😳💦
    私は人見知りしまくりなので、近所づきあい難しいですね(笑)

    強めでもストレートなんですね(゜Д゜)
    髪の毛柔らかいんですね(●´ω`●)
    アホ毛やばいです😱😱😱
    前髪のおかげで、大分目立たなくなりました!!
    私は、気に食わないと自分でやってしまいます😅

    嬉しいですね(●´ω`●)♡♡
    でも、寝る前はやめてほしいです((笑))

    インフル出来ないんですか?(´nωn`)
    かからないように、きをつけないとですね。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。
    私は両親と早めにやりました!
    効力がでるのは、1ヶ月後らしいですよねー😳💦

    ガチガチ辛いですね。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。
    桶谷式、痛そうですね。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。
    私は、昼間は変わらないので、平気です(o´罒`o)
    というか、そもそもガチガチにならなくなりました😅
    母乳量減ったかなぁ?🤔
    息子が飲む時間長くなったんですよね。
    10分くらいが25分くらいとか😅
    でも、ミルク飲ませると100も飲みません(´nωn`)
    口話した時に、でてるかなー?と絞ってみたら、ぴゅーってとんで、息子がびちょびちょになりました((笑))

    明日、私は淵野辺に保育園見学です!
    息子と初めて二人きりで電車で行きます(●´ω`●)

    • 10月17日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    産休明け、色々やり方変わってたりしないといいですね😭

    人見知り分かりますー😅私も😅

    前髪いいんですね〜✨私頭のてっぺんがアホ毛すごいので、毎日ワックスで押さえてます😅

    インフルは卵白の成分が入ってるそうで。。卵アレルギーの子は摂取できないそうです〜💡
    効くまでに時間かかるんですね😳あれま😳

    ガチガチ辛いです〜💦💦昨日の夜熱も出ちゃって、、マッサージ今行ってきてたいぶ楽にはなったんですが、まだしこりが😢
    子どもに合わせて飲む量減ってきたんですかねー?💡飲む時間が長くなってるってことは、お腹いっぱいになるまで時間がかかってるんてすかね??見えないから難しいですよねー😵

    保育園見学お疲れ様でした😊😊良さげですか?✨

    • 10月18日
  • noripi111

    noripi111


    県費職員から市費職員になったので、パソコン処理以外にも変わってそうです。

    ほんとですかー??。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。
    大人も人見知りしますよねー(´nωn`)
    今日は、勇気を出して話しかけました😳💦

    ワックスになっちゃいますよねー😳💦
    産後、アホ毛って調べたら、まとめ髪用のワックスがオススメって書いてました(o´罒`o)

    そうなんですね(゜Д゜)
    知らなかったです。。。
    なんか、アレルギー検査した方がいいのかなぁ?って思ってきました🤔
    不安です(´nωn`)

    熱まで出ちゃったんですね😫
    辛いですね(´nωn`)
    そうなんです。
    お腹いっぱいになるまで、時間かかってるのかと思うけど、見えないのでわかりません。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。
    ミルクは、160のみ切れなくなりました😢

    良さげでした!!!
    でも、子育て支援センターで質問したんですが、1歳児クラスが厳しいということが、再確認出来ました😭

    • 10月18日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    市費職員💡そうなんですねー💡💡初めて聞く言葉でした😃💡

    話しかけるなんてすごい✨
    その場限りならまぁいいんですが、ママ友になると考えると変な人だったらどうしようとかも思っちゃいます(笑)

    まとめ髪用ワックス、使ってました✨手も汚れなくて便利なんですよね🎵高いから結婚してからは買ってませんが(笑)

    アレルギー検査、うちの子はしてよかったですが…採血泣き叫ぶのでかわいそうではありました😅でも事前にわかってれば安心ではありますよねー!

    普段風邪でも熱でないので、ほんときつかったです😭
    おっぱいは、咥えてたいみたいなのもあるかもですよねー🤔うちの子も、乳首離さないときがあります💦そして飲みすぎて吐く。笑
    ミルクこの月齢だと200位でしたっけ?160飲めないと栄養も心配になりますよね😢

    あらら、やはり入園厳しいんですね😖そもそもの定員数が少ないですもんねー😢

    • 10月19日
  • noripi111

    noripi111


    県費職員と言うので、市費職員なんだと思います(o´罒`o)
    今までは、神奈川県から給料もらってましたが、今年度から川崎市からの給料で、休みの取り方も出勤記録の仕方も変わったようです。

    そうなんですよね😳💦
    変な人と付き合いたく無いですよね。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。
    仕事始まればそこまでじゃなさそうですが😊
    ひとりは、同じマンションに引越しする方で、もう一人は学生さんでした!
    びっくりでしたฅ(๑⊙д⊙๑)ฅ!!

    • 10月20日
  • noripi111

    noripi111


    途中で送ってすみません😳💦

    まとめ髪用のって高いんですね。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。
    使ってみたかったけど、使ったことないです(o´罒`o)

    そうですよね!
    採血は可哀想だけど、保育園入るなら、安心するためにもやらないとですよね😆😢

    普段熱でないのにでると、ほんとしんどいですよね。
    ちょっと微熱くらいでもクラクラしたり😅
    飲み過ぎちゃうんですね(゜Д゜)
    スクスク育ちますね(o´罒`o)
    そうなんです。
    このくらいのときは200から220なんですが、飲めないんです(´nωn`)
    離乳食の量は変わってないんですけどね。。。

    そうなんです(´nωn`)
    しかも駅近探してるから余計です。

    • 10月20日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    市の体制になるんですねー💡色々変わると、現場は混乱しますよねー😵

    確かに、仕事始まるとママ友付き合いちょうどいい距離感保てそう😊
    私は出来る限り専業主婦で居るつもりなので、気の合うママ友できたらなーとも思っては居るんですが😖✨
    同じマンションの方いいですねー✨そして学生さんとは😳❗️ビックリですね!

    まとめ髪用、割高なんですよ〜(ㆀ˘・з・˘)すぐ使い切っちゃうんです(ㆀ˘・з・˘)

    保育園から、食材リスト渡されると思いますよ🎵給食で使うから食べといてくださいって^_^

    乳首離さないから、もういいでしょーと思って離したら怒られました。😅
    離乳食の量変わってないのに飲まないんですね🤔でもまぁ元気ならきっと大丈夫なんですよね🤔💡

    なるほど、駅近はみんな預けたがりますもんね!見学された園はなんて保育園だったんですか?✨

    • 10月20日
  • noripi111

    noripi111


    そうなんです(´nωn`)
    めんどっちいです(´-3-`)

    専業主婦だと、ママ友欲しくなりますね!!
    慎重にならないとですね。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。
    なんかママリ見てたり、ドラマ見てるだけでも、ママ友との付き合い大変そうです(´・_・`)
    私が次の見学でバタバタしてたのもあって、連絡先交換せずに終わりました(笑)
    学生さんの話したら、母は、はいー?って反応でしたฅ(๑⊙д⊙๑)ฅ!

    小さいのに割高なんですね(゜Д゜)
    でも、使いきれるのはいいですね!
    ワックスとかって、使いきれずにあまっちゃいます(´・_・`)

    なるほど!!
    そうじゃないと向こうもこっちも不安ですもんねー。。。
    こないだ見学行ったところは、家庭で食べてないものは出さないと言ってました(゜Д゜)
    え?少ない人いたらどうなるんだ?って思いましたが、聞きませんでした(笑)

    怒っちゃうんですね😂
    あら、ごめんごめん😳💦ってなりますね(ノ∀`)
    元気ですし、体重も1週間で300増えてました!
    きっと大丈夫なはず!!

    こないだ見学したのは、上矢部保育園と淵野辺保育園分園まほろばです(๑•̀ㅁ•́ฅ✧
    ほかにも、ひかり保育園とYMCAオベリン保育園も見ました!

    • 10月20日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    そうなんですよね!ママ友づきあい怖いです。・゜・(ノД`)・゜・。程よい距離感で遊んでればいいけど、、仲良くしてったらトラブル起きたりしそうで😵

    学生ママさん、いろんな事情があるんだとは思いますがびっくりしますねー💦私たちのお母さん世代なら尚更はいー?でしょうね😅

    ワックス使いきれないんですね💡じゃあちょうどいいかも✨私は結構使い切って買ったりします😃💡

    えー!?家庭で食べてないもの出さずにどうやってメニュー考えるんですかね😳😳毎日同じようなメニューになるのかしら😵

    今日は自分で乳首離したからしまったら怒りました😅乳腺炎なって、あまり飲み食いしてなかったから母乳量減ってたのかも😅
    1週間で300はすごいですね!✨

    色々見たんですね〜✨
    まほろば綺麗だそうですね✨

    • 10月21日
  • noripi111

    noripi111


    そうですよねー😳💦
    サバサバしてる方ならいんですけどねー!

    そうなんだと思います。
    でも、父は、そっかって全然驚きもしませんでした(笑)
    今の時代、普通だと思ってるようです😅

    そうなんですね!
    使いきれるのは、羨ましいです(´・_・`)
    私はめんどくさがりだし、ワックスでベタベタするのも嫌で、使い切れないんだと思います(゜Д゜)💦

    言葉のあやというか、そんなことないと思いますけどね😅
    いくらなんでも、家で食べてないのを出さないってことはないと思います。
    学校給食なんか、バリバリ出てきますもん(笑)

    Σ(゚Д゚ υ) アリャ
    飲まないからでしょー?って言っても、わからないですもんね😗
    うちも、乳首離したからしまったんですが、同じ感じで文句言ってました(笑)
    熱出ちゃってましたもんね(´・_・`)
    今はもうすっかり復活ですか?

    一緒になった方は、もっと見てました(゜Д゜)
    私の3倍くらい😫
    私は条件がいろいろあるので、4件だけです😵
    まほろば綺麗でした!
    本園もすごい綺麗で、レストランやホテルみたいな感じでしたฅ(๑⊙д⊙๑)ฅ!!

    • 10月21日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    分かりますー!ねっちりしてる人は苦手です😩

    お父さん、理解してらっしゃいますねー😳❗️

    ワックスのベタベタ確かに嫌ですねー💦私はアホ毛整えるためと、いっときヘアアレンジが好きだったので使い切れてたんだと思います💡💡

    そうですよね、そんなことないですよねー!
    学校給食も、栄養考えて色々出してくれますもんねー✨

    あらっ同じ感じでしたか😁
    すっかり復活です🎵まだ一応食事は気をつけて、甘いもの、油物はほぼ食べてませんが💦

    ええー保育園見学ってそんなに沢山見る人もいるんですねー!😳
    保育園、希望通るといいですね😖
    本園もそんなに綺麗なんですか!?すごいなぁ✨

    • 10月21日
  • noripi111

    noripi111


    ほどよくねちねちもサバサバもしてて欲しいですよね(o´罒`o)

    父は、今どき珍しいと思わないんでしょうね😅
    それか、半分話聞いてないか((笑))

    アレンジしていたからなんですね!
    それだと、たしかに使い切ってしまいそうです( •ᴗ•)*♪

    保育園も学校もですが、給食は素晴らしいですよね!
    低コストで栄養満点なんですもん( •ᴗ•)*♪

    自我がさらに芽生えてきて、すぐ怒るようになってきてますよね😅
    おっぱいマンには、困り果てます((笑))
    すっかり復活でよかったです!(●´ω`●)
    油ものも、甘いものも好きなので、私は乳腺炎なったら耐えられなさそうです( ˘•ω•˘ )

    いましたいました!
    やっぱり激戦区であるからなんですかね??
    はい、希望園に通ることを願います(´・_・`)
    綺麗だし、遊具があって、園自体がアスレチックの遊び場みたいで、すごかったです!
    本園の先生たちが好きじゃなくて、第三希望です(笑)

    • 10月22日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    程よくって大事ですね〜!!✨

    あらっ話を聞いてない可能性も!笑
    うちの父も人の話聞きません( ˘ω˘ )笑

    結婚式にお呼ばれした時とかも、基本は自分でやってました😊美容院お金かかるし🤣

    妹が保育園で調理やってるんですが、離乳食レシピとかも参考になります✨

    最近、本当に自我がすごいです!成長ですよね〜!!
    私も甘いもの油物好きなんです〜😖朝起きてチョコ食べたりしてました😭今日から、少しだけ食べていいことにしました(笑)

    激戦区なんですね😭私は情報収集すらしてなくて😅
    本園はモンテッソーリ教育らしいですね💡合う人は合うけど合わない人は合わないでしょうね😖

    • 10月22日
  • noripi111

    noripi111


    程よく大事です!
    簡単そうで、意外と難しいですよね。

    同じですねー(o´罒`o)
    話聞いてないもんだから、何で今言うんだ!って怒るんですが、前に言ったし!ってこっちも怒ります(笑)

    美容院お金かかりますよねー(゜Д゜)
    私もたまにやってました!
    編み込みだけですが😅

    そうなんですね!!
    すごい強い味方ですね(●´ω`●)
    うちの妹は保育士と介護士ですが、役に立ちません(笑)

    自我もですが、執着もすごいなぁって感じします。
    私に抱っこして欲しくてくっついて歩いたり、母に抱っこされてるのに無理やりおりようとしたり(゜Д゜)
    チョコいいですよね(●´ω`●)
    今日から解禁ですね♡♡

    駅近なので、激戦区です。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。
    そうなんですね!
    今年、認定こども園が増えたし新しい保育園も出来たので、結構狙い目かもです( •ᴗ•)*♪
    モンテッソーリ教育ってあるんですね!
    知らなかったです(´・_・`)
    どんな感じなんですか??

    今日、寝ながら、泣きそうにふんふんふんしてたら、いきなりうわーんって泣きました😳💦
    抱っこすれば泣きやみはしますが、夜泣きみたいで(´・_・`)

    • 10月23日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    程よくって難しいですよね😖考え方なんて人それぞれだし、付き合っていくと見えて来たり感じる部分もあるし(*_*)

    前にも言ったし!って、私もよく父に言います。(笑)

    お金かかるだけあって素敵にはなりますが、毎度毎度は行けないですよねー😭👛
    編み込みできたらバッチリじゃないですか😊うちの妹は編み込み出来なくて、毎度私がやってました😩

    保育士さんだったら色々知識ありそうですが、受け持ってる年齢が上とかですか??(^^)

    抱っこしてほしいの可愛いですねー💕 noripi111さんのお母さんは寂しいかもですが💦
    チョコ解禁、幸せでした😆❗️

    認定こども園増えたんですね✨じゃあ受け入れ人数増えるだろうからチャンスですね🎵
    モンテッソーリ教育は、子どもの自主性重んじる、がメインですかね💡私も詳しくはないんですが、一斉保育とかあまりなくて、子どもがひたすらに自分の興味があることをやる感じみたいです💡

    あらら、夜泣きですかね💦天気も悪いし😖
    うちの子もグズグズです💦
    うちは川が近くて、避難勧告のメール来たりして今わちゃわちゃしてます💦道路浸水してます💦💦

    • 10月23日
  • noripi111

    noripi111


    そうですよねー😳💦
    程よくなんておもってるから、人付き合い苦手になるんですかね?(´・ω・`)

    おんなじですね(o´罒`o)
    年には叶いませんね😅

    毎度毎度はしんどいですね😅
    しかも、結婚ラッシュがあるじゃないですか!
    祝儀でお金が飛んでいくから、髪にお金かけてられないです(笑)
    自分の編み込みって難しくないですか??(´・_・`)
    かなり時間掛けてるから出来てるんだと思います😳💦

    確か、今は2歳児の担任です!!
    あまり低月齢の情報はもってないです(゜Д゜)

    私は可愛いけど、母親は毎回なんだよ!って怒ってます(゜Д゜)
    いいですね(●´ω`●)♡♡
    チョコ食べてる時間が、至福のときになりますね♡♡

    現状での受け入れなので、逆に仕事してるママたちは、受け入れが減るかもしれないとかそうじゃないとか。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。
    低月齢はあまり影響はないとは、言われたんですけどね😵
    なるほど!!
    オベリン保育園もそんな感じの保育でした。
    一斉保育は、あって欲しいですねー。。。
    みんなと同じことをする!ってことを学ばないと、就学してからが大変ですもん(´・_・`)

    今日はどうかなー?(´・_・`)
    川が近くだと大変ですね!!
    しかも避難勧告とか😭
    うちは、物置のトタン屋根が吹っ飛ばされたので、父と朝から暴風の中、修理と補強しました(゜Д゜)
    その後はどうですか??

    • 10月23日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    私は最近、ここにいる人たちとはこれっきり〜と思って普通に話しかけたりしてます(笑)こっちが普通に話しかければ、相手も今のところ嫌な感じ醸し出す人はいないので😆

    結婚ラッシュありました!その時はご祝儀貧乏でしたー😭👛
    編み込み、私も時間かかります!しかも気に食わなくてやり直したりするから余計に時間がかかります😅

    2歳児さん担任なんですね✨イヤイヤな子どもたちをうまーく相手してるんでしょうねぇ✨

    チョコ幸せです〜(´∀`*)でも熱はもう懲り懲りなので、乳詰まりそうなものはほどほどにします😩

    低月齢、影響ないといいですね💦
    モンテッソーリ教育を批判するわけじゃないですが、モンテッソーリ教育を貫ければいいんだろうけど現実的に考えて日本じゃ限度がありますよね(*_*)中途半端に色々詰め込まれる子どもたちがかわいそうって思っちゃいます😢同じことするっていうのを学ぶのも大切ですよね!

    修理お疲れ様でした😭✨
    こちらは、明け方には水は引いて、どんどん天気回復しました✨
    川は増水してて激流でしたが💦

    • 10月23日
  • noripi111

    noripi111


    これっきり!って思うと、気が楽ですよね( •ᴗ•)*♪
    話しかけられても嫌な人いませんもんね!!
    千葉の外房の人達は、無愛想な仏頂面の人が多いので、こっちではいいや!って諦めてます(笑)
    前もお話しましたけど、どうせ引越しするからいいや!って感じですし(o´罒`o)
    明日離乳食教室なので、おとなしーくしてます((笑))

    ありますよねー😳💦
    30過ぎたら、また始まるんだろうなー😅
    わかります!
    気に食わなくて、何度もやり直しします(笑)
    やり直ししても大して変わらないのに(笑)(笑)

    うまく相手してんだからわからないですが、おもしろいなと思ったのが、ある子が着替える時に、先生、こっちが前だよねー?と聞かれ、あってるよー!って答えたそうなんですが、すぐ近くにいたほかの先生にも、同じこと聞いたらしく、私は信用されてないんだなーって思ったと言っていて、笑っちゃいました(笑)

    私も、久しぶりにチョコ食べたくなりました😢

    • 10月23日
  • noripi111

    noripi111

    途中ですみません😳💦

    そうなんですよね。
    日本自体が、そういう教育概念もってるわけじゃないですからね。
    そういうのがあると、小学校で絶対苦労します😳💦
    集団生活命なので😅
    なんか、キリスト教系の保育園は、そういう傾向にあるんですかね??
    オベリンも、淵野辺保育園も、そんな感じだったので。。。
    保育園で、そういう保育するなら、私立の小学校とか作って、モンテッソーリ教育を貫けばいいのに!って感じしますね。

    ありがとうございます( •ᴗ•)*♪
    川は恐怖ですよね。。。
    明け方には、良くなってきていてよかったですね💕

    • 10月23日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    千葉の方々、無愛想な人が多いんですか😭
    こっちでお友達作れるから大丈夫ですよー😆✨こちらは、そんなに無愛想な感じしないですが…🤔💡
    あらっ離乳食教室なんですね✨お疲れ様です😊

    私今30なんですが、友達は大体結婚しました(*⁰▿⁰*)今は、幼稚園で働いてた時の後輩たちが多いです✨💦嬉しいけど、どこまで参加するのか…って感じです(笑)
    そう!やり直しても変わらないんですよね!むしら一番最初が一番良かったりする。笑

    信用されてないわけじゃないですよねー😊あってるよー!って、いろんな大人に言って欲しかったんでしょうね😊

    確かに、幼稚園保育園で自由保育うたってるところ多いですが、それって学校の先生は困りますよね!
    やる時はやる!遊ぶ時は遊ぶ!が私は好きです💡うちの旦那はひたすら遊ぶ!バリバリ自由保育!の考えなので今後衝突しそうです😅
    キリスト系はそうなんですかね🤔

    ありがとうございます✨
    川怖いですね💦桜がたくさんあって、普段はのどかな川なのにびっくりしました😳

    • 10月24日
  • noripi111

    noripi111


    無愛想な人多いです(´・_・`)
    話してて凄く疲れます😳💦
    いい人たちだと思うんですが、愛想ないです(´・_・`)
    相模原では、頑張ります(o´罒`o)
    今日、離乳食教室で、卒乳にむけて、ミルクやフォローアップミルクを、哺乳瓶以外で飲ませてみるといいかもしれませんって栄養士さんに言われました!!
    マグでいいかと聞いたら、はいと。。。
    前、お友達がマグであげてたって、あれはまちがいでは無かったんですね(´nωn`)

    後輩ちゃん達なんですね( •ᴗ•)*♪
    みんな辞めちゃったりするんですか??😢
    私は来年30ですが、まだまだ結婚してない先輩や同期もいるので、これからかなぁ?と。
    28前後が、結構ラッシュだった気がします(´・ω・`)
    ありますあります!
    やり直ししたら、余計ダメになったってこと(笑)

    私もそうだと思います!
    本人はわかってるけど、ショックだったようで(笑)

    困っちゃいますねー。
    特に公立小学校は(゜Д゜)
    私も、きちんと切り替えできるのがいいです。
    ちゃんと就学前だからと、年長さんに給食指導をしっかりしてくださる保育園さん幼稚園さんには、とても感謝してますけどね( •ᴗ•)*♪
    各々の保育方針があるだろうに。
    あら( ˘•ω•˘ )、旦那さんと意見わかれてるんですね(´・_・`)
    うまーく誘導するしか無いですね(o´罒`o)(笑)
    たまたまかもしれませんけどね。、。

    川は、本当に怖いですよ。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。
    東日本大震災の時、海から結構離れたところで仕事してた私の実家のお隣さんが、流されたそうです。
    津波が川を登ってきて😳💦
    それを聞いてから、川沿いは怖いなぁって思いました(´・_・`)
    相模原は大丈夫だと思いますが、川崎の多摩川なんかは、もろダメだなぁと。。
    自然災害は怖いですよね。
    また、台風が同じ進路通るかもしれないらしいので、気をつけてくださいね😫

    • 10月24日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    話してて疲れるのも嫌ですねー😩
    是非是非😆相模原は、私にとって今のところ優しい街です。笑
    マグであげてたの、間違いじゃなかったんですかー💡💡なんか変な感じしますけどね〜!

    幼稚園は、やはり基本結婚イコール退職ですね😢子どもできたら余計に。。産休育休とった人、9年間勤めましたが一人もいなかったです😅中学生のお子さんいる先生はいましたが、時短にしてるけど結局家でやったり朝はやーく出勤したりで、ほんと大変そうでした😵時短で給料は減っちゃうのに、やってる仕事は通常と変わらずでしたよー。。
    28ラッシュでしたねー!✨なんか、理想の年齢ですよね。笑

    わかってるけどショックだったんですね😁かわいいですね〜😊

    なるほど、給食指導!幼稚園はお弁当スタイルの給食が多いので難しいかも…🤔私がいた二つの園はどちらもお弁当型の給食でした💡
    旦那と折り合いつけれるように頑張らねばです😑

    ええ!川を登ってくるんですね😱😱怖い😱😱多摩川は今回もニュースになってましたね😖
    また台風来てるんですね!?この後のみんなのニュースしっかり見なきゃ🙄!!今はみぃつけた見てます。笑

    • 10月24日
  • noripi111

    noripi111


    そうなんですよねー。。。
    私も、相模原はいい所だと思います( •ᴗ•)*♪
    違和感ありますよね😅
    でも、卒乳に向けてと言われると、少し納得🤔
    とりあえず、今日からフォローアップミルク、おやつの時間に飲むようにしてみました!!
    カルシウムだけじゃなくて、鉄分とれるのでいいですね( •ᴗ•)*♪

    やっぱりそうなんですよねー😅
    私の年少の担任の先生も、かなり経ってから復帰してました!
    時短でも、通常と同じなんですね(゜Д゜)
    うちの再任用と同じです(´・_・`)
    そうなんですよねー!
    理想の年齢です(o´罒`o)

    そうなんですね!!
    川崎は?結構給食のところもあって、お弁当だとしても、短い時間で食べ切れるように指導して下さって、とても助かります(●´ω`●)
    正直、旦那様には悪いですが、保育方針は母親に譲って?って感じもしますけどね(o´罒`o)

    そうなんですよねー。
    海沿いじゃないから!なんて油断は出来ないようです。
    多摩川ニュースなってましたねー😅
    取り残された男性数人救助ってのを見ました。
    アホか?って思いましたけどね😳💦
    何故わざわざ台風来る日に、川に行くの?って(゜Д゜)

    またまた台風来てるんです。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。
    なんか予想進路も、怪しいです😒
    みいつけた!いいですよね(●´ω`●)
    確かみいつけたでしたっけ?
    オフロスキー出てるの(o´罒`o)
    歌が頭から離れないです(笑)

    • 10月26日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    千葉の方は、スピーカーで放送とかかかりますか?相模原は、5時とかにチャイムがなるのと、行方不明になったおじいちゃんの情報とかがスピーカーで町中に流れるんです。横浜はそんなのなかったので、最初ビックリしました。笑
    卒乳と言われるとそっか〜!ってなりますよね💡フォローアップミルク始めたんですね!牛乳の代わりなんでしたっけ?😃

    保育園の先生は産休育休当たり前なのに、幼稚園はなかなかそうはいかないんですよねー。。
    再任用というのがあるんですね💡💡

    川崎は給食のところ多いんですね✨いいなあ✨あったかいご飯食べられるの、ほんといいですよね(*´꒳`*)

    ほんと、譲ってほしいです😑でもうちの旦那頑固なので譲らなそうです😑専門知識もあるから口で勝てないし😩

    アホな人、ほんといますよね!!でも今回川の近くに住んでみて、今川がどうなってるのかちょっと気になる気持ちはわかりました😳アホな人にはなりませんが。笑
    ほんと、台風また来てるんですね!毎週末天気悪いですねー😭

    オフロスキー面白いですよね。笑
    ちょっとわかる年齢になったら真似とかしそう。笑

    昨日からうちの子は鼻水が出始めました😖薬もらったけどあまりまだ効かず💦寝苦しいのか、夜中何回も起きてまた寝不足ですー😵

    • 10月27日
ちーちゃん

もうタンパク質に行くんですね!すごい!早い!うちは今週野菜で、来週からタンパク質かな〜^_^

高いのは有名どころの30000円くらいのがあったんですが、、、そこまで出さなくても、きざむまでできるのがお手頃価格であるからいっかーと思って😊

おんぶきっと楽チンですよね!やり方がいまいちわからなくて🤔子どもを横に抱えて、そこから後ろに回すと友達に聞いたんですがそんな感じですか??

それはハイハイの前兆ですかね!?!?友達の子どもが8ヶ月なんですが、そんな感じのことを1ヶ月近くやってると言ってました💡💡
腕の力でしっかり体上げらるんですね✨うちはまだ寝返りの後腕抜くのがへたっぴでよく泣いてます(笑)体が重いんでしょうね(笑)(笑)
noripi111さんB型なんですね😃お子さんも受け継いでるのかもしれませんね😆

noripi111


長くなったので、別レスで( •ᴗ•)*♪

同じです!!(笑)
12時の音楽、15時の鐘と17時の音楽、そしておじいちゃん行方不明に火事の放送ばかりです(笑)
川崎も無いですよー😳💦
牛乳のかわりです!!
においはミルクと変わらないきがします(笑)

なんでそこまで違うんですかねー?
保育料無償化とか言ってますけど、まず保育士幼稚園教諭の待遇をどうにかしろって感じです。
あります!
60歳で退職しても、そのまま残ったり、新しい学校に異動したり!

あったかいかはわからないですが、お金があるんでしょうねー。
それか自治体から支援金があるとか?🤔

専門知識あるんですね!!
それだと厄介ですね。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。

ほんと、アホすぎて理解不能です😅
気になるのは、普通だと思います!
でも、わざわざ外に出るかな?って感じです😳💦
30日に接近するみたいですね。
もっと海の方にずれて欲しい。。。

確かに!!
男の子だから余計真似しそうですね(゜Д゜)

鼻水辛いですよね。。。
見てるこっちが辛いっていう。
鼻呼吸してるから、何回も起きちゃいますよねー😳💦

うちは、最近下唇を吸うくせがあって困ってます。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。

  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    ありがとうございます(๑>◡<๑)

    あるんですねー!!火事の放送!?それはドキドキしますが有難いですね😳💦川崎はないとなると、ほんと地域性が出ますね!
    ミルクに近いんですね💡💡やはり飲ませた方が栄養的にいいんですかね〜✨

    ほんとです!保育士不足とかいうならもっと見直してほしいです😤資格はあるけど働かない人沢山いますもん。。
    残ったり移動する先生いました💡💡そういう制度なんですね〜✨

    給食室作るのも相当費用かかりますもんね😵

    旦那は私と同じ保育の養成校卒なんです😑しかもそのあと大学院まで行ってるんです😑😑今年の3月まで保育士してて、今は保育の養成校で実習助教やってます😩

    気になるの普通の心理で良かったですー😅そこで行ったら、アホですね(笑)
    進路怪しいですね😖😖

    男の子って馬鹿げたこと好きそうですもんね(笑)先日、以前受け持ってた男の子のお母さんから動画が送られて来たんです。その男の子は今小学生なんですが、アキラ100パーセントのモノマネをしっかり全裸でしてました。笑

    すごい起きます😂添い寝するとちょっと長く寝てくれるんですが、私は動けないし寝た気がしません😅

    下唇を吸うんですか?😳初めて聞きました😳

    • 10月27日
  • noripi111

    noripi111


    家事というより、おそらく野焼きかと😳💦
    凄いですよ、野焼きしてる人の数が🔥🔥🔥
    ミルクに近いけど、ミルクじゃないのが不思議な感じします(o´罒`o)
    カルシウムも鉄分も、その他もろもろ入ってるので、飲ませていいと思います!
    鉄分不足しますって調べると出てきますし。

    そうですよね!
    給料もそうだけど、待遇というか福利厚生的な所が足りないんじゃないかって思います。
    今年、幼なじみが保育士辞めちゃいましたもん。
    やりたいことやるためってのもあるようですが、今はアンパンマンの会社って言ってました(o´罒`o)

    そうですよね。
    衛生面的な配慮も必要ですしね。

    そういう事なんですね!!
    なるほど!!
    知識豊富なんですね。。。
    あー、って感じですね(´・_・`)
    旦那様、知識ばかりになって頭でっかちにならないと良いですね(´nωn`)
    言葉悪くてすみません(>︿<。)
    けして馬鹿にしてるわけではなくて。。。

    川沿いでは無いですが、家の前や近くの道路が川になってないか気になりますもん。
    両親家にいない時、母に見て見て!って言われましたが、家からは見えず、こんな大雨の中外なんか行けないよ!って感じで見に行きませんでした😅
    そしたら、車が通るの見れば、水の跳ね方でわかる!って言うんですよ(笑)
    めったに通らない車を、待てないからって思いました(゜Д゜)(笑)

    あらら(笑)
    アキラ100%真似してたんですね(o´罒`o)
    学校だと、男の子たちすごいそういうのやってますよ!
    私が産休入る前は、男女共にピコ太郎の真似してました!
    私はなんの真似してるのかさっぱりわからなかったですけど(o´罒`o)

    わかります、ウチもです。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。
    添い寝だと、動けないですよね!
    私は、添い寝+腕枕なので、腕の筋がやられまくりです😅
    寝返りもうてやしない(゜Д゜)
    最近は、昼寝の時も、夜寝る時も、私のお腹や胸や肩を枕にして寝るようになって、困ってしまって😵
    動けないのでというか動かすと泣くので1時間、昼寝の間、私が枕になります(笑)

    調べたら、やってる子いるみたいです。
    下唇を噛むって記事はたくさんありましたが、吸うってのは見つからず(´・_・`)
    ちゅっちゅすうので、顎のあたりにしろーく上唇の跡の線がつきます😅

    • 10月28日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    野焼きするんですねー!!車で高速走ってる時に煙上がってるの見たりすると、家事!?!?って驚きますが大体野焼きなんですよね( ´∀`)

    おやつの時間には、200とか飲むんですか?😃✨

    幼馴染さん辞めちゃったんですねー😖すごーくいい園なら辞めないんでしょうが、そんな園はなかなかないですからねー(笑)
    アンパンマンの会社ですか?😳夢があるなぁ✨✨

    頭でっかちです!!息子に何かあると、「あ〜この時期はね〜」とか言うし、ママリで見た話とかすると「それはなんの根拠があるの?誰が証明してんの?」とか言うんですよー!!!😑私にとってはどっかの論文より、子育てを実際にしてるママリの人たちの体験談の方が勉強になりますが、旦那はそうじゃないので😑😑

    あらお母さん!😅実際に見れないと更に気になるんでしょうね〜😅

    ピコ太郎人気だったんですね(笑)noripi111さんはピコ太郎見たことなかったんですか?😃私は、あれは何が面白いんだか全く分かりません。(笑)

    腕枕私もしてみました!腕痛いですねー💦💦💦熟睡したらすっと抜かないと、ほんと腕やられちゃいますね💦💦
    ママを枕にしてるんですねー😖✨可愛いけど動けなくて困っちゃいますね😖

    噛むのはあるあるなんですね😳
    跡がつくほど吸うとは😳!あっこんなことできるって気付いちゃったんですかね〜🤔
    うちの子は口すぼめて息してて、時々口笛なります(笑)

    • 10月29日
  • noripi111

    noripi111


    草刈りや木の剪定したあとの野焼きが多いです😳💦
    そうそう、そうなんですよ!
    こないだも車運転してたら、目の前すごい煙で(゜Д゜)
    あわてて窓閉めました💦

    ほんとは200が理想なんだと思いますが、買ったやつは1袋で100なので、とりあえず100にしてます!
    ならしフォローアップミルクです(o´罒`o)

    そうなんです。
    異動してからの退職してもなので、なんか勿体ないなーって感じです。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。
    アンパンマンだけに夢がありますね(o´罒`o)
    社割あるそうです(笑)
    私も将来に向けて、保育士試験受けたいんですけどね。。。
    このままだと頭がドンドン老朽化してしまう😫
    幼稚園教諭の免許あれば、一次さえ通れば、二次の実施が免除されるって聞いたんですけど、本当ですかね??🤔

    そうなんですよね。。。
    私が大学時代そんな感じで頭でっかちだったので、凄くよく分かります😳💦
    私たちの仕事もそうですが、机に座って書類や勉強して知識埋め込んでも実用性はあまり無く、実際現場でやった方が何百倍も役に立つんですよね!
    ママリは、ほんと勉強になります!!

    そうだと思います😳💦
    話聞いたりテレビの画面通してみるより、肉眼で見るのがいちばんですからね!
    上の話もそうですが、百聞は一見にしかずですねからね。
    今回は、誰もこんな風の中外に出ないでほしいものです。

    ピコ太郎は、かなりブームになるまで、全然知りませんでした!
    そのあと見て、くだらん!って思ってました(o´罒`o)
    私も、何が面白いのかさっぱり😳💦
    外国人からしたら、シンプルなのがうけたのかも?

    • 10月29日
  • noripi111

    noripi111


    また途中なのに送信押してしまいました😳💦
    悪いくせです(゜Д゜)

    そうですよね!
    スってうまく抜ければいいんですが、抜けないと泣かれます(´・_・`)
    なので、片手にお茶スタンバイしてから抜きます(笑)
    動けないです、ほんと(´・_・`)
    可愛いけど、どいてって感じです(笑)

    たぶん気づいたんだと思います。
    さっき真似してみたんですが、歯があたるので、それが楽しいのか、歯の存在が気になってるのか…
    下唇がうまくすわさるので、おしゃぶりがわりでもあるみたいで。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。
    口笛!凄い!(*゚Д゚艸)
    なんか想像しただけで、にまっとしてしまいます(o´罒`o)
    ママとちゅーしたいのかな?(●´ω`●)

    きのう、なかなか寝なくて21:30にやっと寝たんですが、今日も21:00過ぎてるのに寝る気配全くなしで遊んでます(゜Д゜)
    困りました😳💦

    • 10月29日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    大丈夫でーす^_^返信ありがとうございます^_^

    煙びっくりしますよねー💦くさいし(笑)

    100あげてるんですね✨ならしフォローアップミルクは順調ですか?😊
    段々と、母乳ではなくフォローアップミルクに移行するってことですか??🤔

    あら、異動があるんですね💡公務員だったんですか?😃
    アンパンマン社割あるんですね😳いいなぁ😳笑
    保育士取るんですね!!今から勉強しようと思ってるなんて素晴らしすぎる😭✨✨私グータラしてるばかりです。😅
    詳しくは分かりませんが…働いてた幼稚園が認定こども園になる時のことなんですが、職員は保育士資格も必要になったんです。最近の養成校は大体幼稚園教諭と保育士の資格両方貰えるんですが、以前はどちらかだけだったそうで。で、結構年上の先生は幼稚園教諭しかないから、資格取る講習みたいを受けに行ってましたよ💡いくつかの大学でやってるらしく。幼稚園教諭があれば免除になる講習もあったと言ってました💡💡
    でも、現役で働いてるからとかかもしれませんが💦💦

    大学時代そうだったんですか😳
    そうなんです、現場で学んだほうが良いと私も思います!
    昨日も、三行関係について語られました。笑

    今回は被害大丈夫でしたか?💦
    こちらは全然でした✨

    ピコ太郎くだらないですよね。笑
    ジャスティンビーバー何を考えてるんだか。笑

    お茶スタンバイしてるんですね✨起きちゃったらサッと飲ませれば寝てくれますか?✨

    歯が当たるのがいいんですかね🤔
    うちの子は「うー」の口をよーくします。。笑
    確かにちゅーを求めてるみたいですね(笑)

    あらら、寝なかったんですねー💦お疲れ様です😭

    • 10月30日
  • noripi111

    noripi111


    そうなんですよ!
    臭いんです!
    体に害だし。

    今のところ、がぶがぶ飲んでるので問題なさそうです( •ᴗ•)*♪
    母乳はそのままで、フォローアップミルクだと思います!
    朝食に100、おやつに100で1日200とか、そうやっていきながら、母乳を減らすんじゃないですかね?
    母乳の代わりではないですからね。
    でも、そういうところ、正直難しいですよね。

    異動って感じが合ってるか分からないですが、正確には辞めて再就職です。
    すみません、紛らわしくて。。。

    そうですよね。。。
    現役の先生だから講習なんでしょうね。。。
    私がその話聞いたのは大学時代なんです。
    親友は保育士試験受けて、幼稚園も小学校もとってましたが、私は将来のためにのちのちって思ってたので、大学時代にやれば良かったって後悔してます😳💦

    三行関係って何ですか??
    なんか難しそうです。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。

    なんか、あっという間に風も雨も弱まって、こないだのはなんだった?って感じでした(笑)

    本当です!
    ジャスティンは、ツボったんだとしたら、お笑いセンス無いですね(o´罒`o)

    サッと飲んで寝たり、寝なかったり😳💦
    だいたい1時4時は、お茶で寝ません(゜Д゜)

    ちゅーしてなら、可愛すぎます(●´ω`●)
    ウーの口出来るのはすごいですよ!!!
    うちは、母の口笛をみて真似ようとしたらしいのですが、もごもごして出来なかったそうです(笑)

    • 10月31日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    そっか、体にも悪いですよね💦

    飲んでるんですね〜✨いい感じですね😊
    難しいですねー🤔フォロミ飲ませて授乳を減らすか…でも減らすと乳痛くなるし😅

    あ、なるほど、再就職って感じなんですね!

    大学の時はその時の考えでそうしたけど、今になって…ってことありますよねー😅私もいっとき、他にも資格取ろうかなと思ったけど色々面倒でやめちゃって…とっとけばよかった(笑)

    漢字間違えました💦三項関係でした💦今まで大人と自分の二つの関係しか分からなかったのが、物が入って、三つの関係になることだそうです!赤ちゃんが、大人とおもちゃを共有する的な…学んだはずなんですが、全然覚えてません😂笑

    雨風の被害なかったんですね✨良かったです😊千葉の方、警報出てたりもしましたよね😳

    お茶で寝ない時はおっぱいですか??💡

    口笛真似しようとしたんですねー😊かわいい😊✨

    今、息子の卵白負荷試験で病院です💡卵白成分入りのりんごジュース飲んで、2時間経過観察。。15分おきに先生が内診したり、熱計ったり心拍計ったりしてます。今のところ異常ないのでこのまま終わることを祈ります😌息子は爆睡中です(笑)

    • 11月1日
  • noripi111

    noripi111


    子ども出来たから、余計そういうのに敏感になった気がします。。。

    おっぱいもミルクも食事と考えた方がいいのかな?と今は思ってます。
    ママリで聞いてみましたが、母乳の代わりにフォローアップミルクって思ってる方が多くて、母乳をあげても飲ませていいのかってことは分かりませんでした(´・_・`)

    そうなんですよね、大学の時の方が、資格取るならよかったなぁと、本当後悔ですが、遊んだことは後悔してません(笑)

    なるほど( •ᴗ•)*♪
    言葉は知らなかった(聞いたかもしれないけど覚えてなかった)ですが、説明を聞いて良くわかりました( •ᴗ•)*♪
    実際、現場でそんな言葉使わないですよね😅
    私達も教育的な言葉たくさん勉強しましたが、実用的なものはほとんどありません(笑)
    発達障害くらいです。

    警報、出てたんですが、うちはそこまででなかったです。
    勝浦の方がすごかったみたいですが😕

    お茶で寝ない時はおっぱいです。
    下唇を吸う原因が、夜間断乳をしようとしたからかとも思ってます😳💦
    そもそもが、今まであげすぎていたんですよね。
    しかも添い乳で。
    だから余計ですよね。
    指しゃぶりと同じです。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。
    今、暴れすぎたのか、下唇をちゅちゅちゅってしながら勝手に寝てくれました😳💦(笑)
    変な癖にならないといいなぁ(´・_・`)

    私の口笛は、真似しません(笑)

    寝てるのは、元気な証拠ですね(●´ω`●)ノ
    卵白の負荷試験どうでしたか??

    • 11月2日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    分かります!子どもへの影響めっちゃ考えますよね!!

    母乳の代わりにと思ってる方が多いんですね!
    うちは結局、フォロミまだ飲ませてなくて😅体重増えてるからいっかなーと思っちゃってるんですが、、

    遊ぶって大事ですよねー!!✨その時しかできないことってたくさんありますもん✨

    そう、現場でこんな言葉使わないですよね!使わなくてもやって行けるってことは、現場での必要性ってないんだなーとか思います😑
    そうですね、発達障害については勉強しておいてよかったことありますね!更に知識深めないといけなかったところもたくさんありました。。

    警報は出てたんですねー!でもよかったですね😊

    夜間断乳ってほんと難しいんですね😢勝手に寝てくれるのはありがたいけど、、ですね😭歯とかに影響ないならちゅっちゅも可愛い気がしちゃいますが😭✨

    負荷試験、なにも反応は出ず無事に終わりました😊生卵を白身と黄身に分けた時、黄身の周りについてる卵白なら大丈夫という結果でした💡でも卵そのものはまだあげれないので、引き続き卵を豆腐ハンバーグのつなぎとして混ぜて、それを与えいきます🥚
    負荷試験は普通に終わったんですが、夜泣きがすごかったです😭やはりストレスにはなってたんですね😵

    • 11月2日
  • noripi111

    noripi111


    考えます考えます(´・_・`)
    自分だけだと、まぁいいっかだったけど、そうもいかないですよね💦

    ママリ見てても、結構多いなぁってかんじました。
    食事というよりも、栄養の補助的な感じみたいですよ!
    成分表示見る限りは(●´ω`●)
    かといって、9ヶ月10ヶ月だから飲ませないとダメってわけでも無いですけどね(o´罒`o)
    メーカーによっては、1歳からのフォローアップミルクしか売ってないのもあります😅

    本当、そうです!!
    学生だから出来た遊びもたくさんありますもん*\(^o^)/*

    確かに!
    使わなくてもやっていけるから、言葉の必要性は無いですね!!
    発達障害に関しては、支援は出来るけど、それまでの過程が難しいですよね。
    保護者の理解というか、同意というか、発達障害とわかるまでが。

    まぁ、断乳自体は、ほほ出来てますが、朝までぐっすり寝ることは無いですね(´・_・`)
    もう既にすきっ歯なので今はいいですが(笑)、小学生になって大人の歯が生えてくる時に影響しないといいなぁと願うばかりです。
    流石にその頃には辞められてるだろうと思いますが...
    今日も、ちゅちゅちゅってしながら、私のほっぺを枕に勝手に寝ました(笑)

    無事終わってよかったですね(●´ω`●)
    徐々にですね( •ᴗ•)*♪
    夜泣きだったのですね。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。
    疲れて爆睡😪してくれたら、よかったですけど、いつもと違うことすれば、ストレスにもなりますよね(´・_・`)

    • 11月3日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    食品とかも、大人が食べるものならやっすいのでいっかーってなるんですが、息子に食べさせるものはちょっといいもの買っちゃったりします(笑)

    1歳からのものもあるんですね💡
    飲ませなくても良さそうならいいんですね〜きっと💡
    うちのこはストローに慣れたせいか、スパウトにしてみたら見事に飲みませんでした😅

    分かります〜!若い勢いってありますよね(笑)昔の写真とか見ると、よくこんなことしたなーとか思います(笑)でもいい思い出ですよね〜(*≧∀≦*)

    発達障害の保護者の理解はすごく難しいですね。。。協力的な保護者の方ももちろんたくさんいましたが、頑なに認めないというか…話を聞かない保護者の方もたくさんいました。。私は年長を受け持つことが多くて、そのまま進学させることになってしまうので小学校の先生に申し訳なかったです😖もちろん引き継ぎでは伝えてましたが。。

    断乳すれば朝までぐっすり!はよく聞きますが、そうでないパターンもあるんですね😖
    うちの子は前歯がハの字に生えてるんです😱どうなることやら💦💦
    ほっぺも枕にしちゃうんですかー😊可愛すぎますねー😊😊

    その日以降、夜中ちょー頻回に起きてほんとひどいです(´Д` )息子も寝れなくて辛いんだと思いますが、私たちも寝不足すぎてしんどいです(´Д` )どうしたらいいのか…(´Д` )

    • 11月4日
  • noripi111

    noripi111


    わかります(o´罒`o)
    食べ物も着るものも、そうなりますよね( ・∇・)

    鉄分やカルシウムが不足してないならいいと思います( •ᴗ•)*♪
    離乳食中期から鉄分不足になりやすい様なので、レバーとか積極的に食べてるなら大丈夫かと☺
    我が家は、レバー食べないですし、私がレバー大嫌いなので、おやつとかは鉄分入りにしてます。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。
    そうなんですか??
    ストローに慣れたってことはいい事ですね(●´ω`●)
    うちはいまだに下手くそです(´・_・`)
    鈍感なので、スパウトでも、平気なようです😳💦

    確かにいい想い出ですね(o´罒`o)
    若いから出来たんですよね!
    後悔なし!!(笑)

    そもそも、1番いいのは、健診でひっかかってくれる事なんですよね!
    病院の先生が診断くだして、初めて発達障害になりますからね。
    私たちが話せば、先生が強要したなどとなりかねませんからね。。。
    医者と何がちがうんでしょうね。
    なので、健診でちゃんと見てもらえなかったので、はー?って感じでした。
    医者が適当だと、困るのは家族と本人なのに。。。
    引き継ぎで伝えてもらえれば、それで充分ですよ!!
    結局、私たちも同じような支援しか出来ませんもん(´・_・`)

    断乳をし始めたからか、ついに私も生理来ました😳💦
    味か変わって飲まなくなると聞いてたのですが、やっぱり鈍感な息子には、関係ないようです(笑)
    八の字ですか(゜Д゜)
    心配になりますよね(´・_・`)
    すきっ歯の他に、したの歯が1本、斜めにはえてます…
    可愛くていんですが、重たくて動けなくてしんどかったです😅
    おかげで私のほっぺが赤くなりました。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。

    そうなんですね(´・_・`)
    日中は、たくさん遊んでますよね??
    何ででしょうね。。。
    ホント、こっちも寝不足になりますよね。

    • 11月4日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    着るものも結構気にしてますか?✨うちは、綿100がいいんだろうなぁと思いつつも、可愛かったりするとつい素材後回しで買っちゃいます(笑)

    鉄分とか不足してる気がします😵私もレバー苦手で😅😅お湯で溶かすタイプのレバーあげてみたんですが、私はにおいがまずだめでした😩息子は何も文句言わず食べてましたが(笑)
    フォローアップミルクも、なかなかいいお値段しますねー😖✨
    何飲むにも必ずむせますけどね😅いつかむせずに飲める日が来るのか?ってくらいいつもむせます😅

    ほんとです、後悔なしですよね(*≧∀≦*)過去があるから今がある😆🎶

    確かに!!検診で引っかかれば、親も考えますよね😖
    私たちは、就学時健診前に引き継ぎできたらいいのにとよく言ってました。。そしたら、学校の先生もちょっと注意してみてくれるだろうにねって😖なかなか現実は難しいですね😖

    おお、生理きたんですね!関係なくてよかったですねー!✨✨
    うちの子は何か違いを感じ取ってるようです。。というのも、息子が今寝れないのは私の生理が関係ありそうなんです。。今日生理が来たんですが、息子が寝れない日が数日続いて生理がくるっていうパターンになってます😳

    歯の生え方心配になります😖斜めも気になりますよね😖あまりに歯並びひどかったら矯正してあげたいけど、なかなかのお値段ですしね😭

    あらーほっぺ赤くなっちゃったんですね😵子どもの頭ってほんと重たいですもんねー💦

    • 11月6日
  • noripi111

    noripi111


    今思うと、そこまで気にしてないですね(´・_・`)
    流石に下着は綿100だろう!と過信してるかも😳💦
    デザインや値段重視してますね(笑)

    レバー、臭いも食感も嫌です(´・_・`)
    粉末のやつですかね?
    アレの匂いは大丈夫でした(o´罒`o)
    ベビーフードは、なるべくレバー買ってます!
    結構な値段ですよね(´・_・`)
    缶で買えば安いんだろうとは思いますが、めんどくさい。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。
    むせますむせます😳💦
    おっぱいですら、時々むせてます(笑)

    • 11月6日
  • noripi111

    noripi111


    また途中ですみません(´・_・`)

    確かに!
    就学児健診で引き継ぎできれば。。。
    そのあとですもんね、引き継ぎ的なの。。。
    まぁ、でも、だいたい引き継ぎ必要な子は、就学児健診の面接でも引っかかります😳💦
    まれですが、保育園や幼稚園でいい子でも、学校目線で見ると気になる子、保育園や幼稚園で気になる子でも、学校目線で見ると気にならない子っているんですよね。
    難しいです(゜Д゜)

    息子の鈍感さには、感謝ですね!
    歯は関係あるようで、最近よく起きるなぁと思ったら、したの歯がまたはえてきました(´nωn`)
    パターンになってるんですね。。。
    きっと、微妙な違いがわかるんですね!!
    寝れないのは困ってしまいますね(´nωn`)

    私も矯正しましたが、毎回結構な値段を、母が払ってましたねー😳💦
    でも、矯正出来てよかったので、私もなるべくしてあげたいです。

    重たいですねー。
    まだまだ頭でっかちですもんねー

    • 11月6日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    デザイン値段重視ですよねー✨
    でも、男の子の服ってほんと色も暗いのばっかりだし、女の子の服見ると羨ましくなります😩

    細長い袋で、3つに分かれてるレバーのやつです😃「鳥レバーと緑黄色野菜」だったかな?💡
    フォローアップミルク、缶以外もあるんですか?😃私がみてたのは缶ばかりでした!

    noripi111さんのお子さんもよくむせるんですね!うちの子だけじゃなくて安心しました😅

    なるほど、幼稚園と学校では視点が違いますもんね!時々、「え、なんでこの子引っかからなかったんだ…?」って事があったのんですが、そーいうことですね✨

    あら!どんどん歯が生えますね✨

    生理が始まる前寝なくなり、始まったら少し寝てくれるようになりました✨

    矯正してるんですねー✨✨やはりしてあげたほうがいいですよね😊

    最近は鼻水が全然よくならず、耳鼻科通いです💦でも鼻水とってもらっても、またすぐ鼻水出てます😅意味あるのかなー😅

    • 11月8日
  • noripi111

    noripi111


    色もですが、種類も無いですよね😳💦
    自分も女だけど、この差に悲しくなります。

    同じやつですね( •ᴗ•)*♪
    便利ですよね(o´罒`o)
    缶以外にスティックタイプもあります!
    私はとりあえずを買いたかったので、そっちばかり見てました😅

    毎日むせてます(笑)
    今日も、がっつきすぎてむせてました😅

    そうなんです😂
    1年生の担任、3年連続でやりましたが、こっちも身構えてるのに、あれ?いい子じゃん!ってことよくありました(o´罒`o)

    どんどん生えるのがいい事なのか、良くないのか。。。
    そのせいかわかりませんが、やっぱり歯が隙間だらけで、気になります😒

    やっぱり、何か感じ取ってるんですねー🙌
    うちも、そういう変化あるのかもしれないです。
    今回が、初生理だったので、もしかしてなんですが、生理近づくとおっぱいへの執着が増してる気がします(笑)

    全然良くならないんですね(´・_・`)
    辛そうですね。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。
    鼻水に関しては、すぐ出ちゃうとしても、家で吸ってあげられる限度がありますから、通って損は無いと思います!
    ついでに、耳あかあればとってもらえますしね( •ᴗ•)*♪
    耳掃除してないのに、というかそのせいなのか、耳あかがたまってきていたようで、耳をかきむしって傷だらけになってました😳💦
    光る耳かきでみたら、大物が奥に(´・_・`)
    黙ってても出てくるとか言いますが、1年半も放置してたら奥に詰まって固まってたって子もいて。
    近くに耳鼻科専門の病院ないし。
    困ってたんですよね。。。
    光る耳かき買ったのに耳かきくすぐったがって出来ないし。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。

    • 11月9日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    種類もないです😭そんなに高い物も買えないし、西松屋とかバースデーを漁ってます(笑)

    お湯で溶かすだけって便利ですね✨
    スティックタイプもあるんですね😃旦那と何度か話して、栄養は気になるけど、とりあえずちゃんとでかくなってるからまだのませなくていっかと言うことになりました😅初めて会った人とかに10ヶ月って言うと、大きいねー!っていつも驚かれるので…😅

    がっつきすぎてむせちゃうんですねー😆ほんと、赤ちゃんの行動ってかわいいですね😊

    3年続けて一年生!✨いい子じゃん!てなることもあるんですねー!!私たち送り出す側は、ハラハラしてることもあります😅ちゃんと小学生出来るかなーって😅

    すきっ歯なんですね😖検診とか、市でやってる虫歯予防のセミナーとか何かあれば聞けそうですけどね😖😖

    おっぱいへの執着が強くなるんですねー!!子どもながらに何か感じるんですねきっと!

    今日も耳鼻科行ってきましたが、だんだん覚えてきたのか、先生みるなりギャン泣きでした(笑)
    そうですね、耳垢こないだ大きいの取れました!
    光る耳かきあるんですか😳きになる😳✨耳垢って放置すると固まることもあるんですね💦定期的に行かないとですね💦耳かき自分でやるのは難しいですよね😭近くに耳鼻科ないのつらいですねー😭
    耳鼻科で、もし飲めたら飲んでみてっていって漢方薬も貰ったんです。大人が舐めてもにがーいのに、息子はお湯で溶かしたのを普通に飲んでました😳こんな苦いの普通に飲むなんて味覚障害か!?😱ってちょっと心配になりましたが、2歳までは味覚がまだ鈍いそうです😅ちょっと安心😅

    • 11月10日
  • noripi111

    noripi111


    西松屋いいですよね!!
    しまむらもいいですよ(●´ω`●)

    それが、水でも大丈夫なんですよ(o´罒`o)
    フォローアップミルクだからかも?
    そうなんですね( •ᴗ•)*♪
    身長体重どのくらいですか??

    観察してると、本当に面白いですよね。
    最近、ソファーで寝てるじいちゃんを起こして逃げるのが、マイブームみたいです(笑)

    高学年が無いので、いんだかわるいんだか😅
    でも、あれですよ!
    歳重ねるといい子になる子もいますし、低学年は良かったのに…って子もいます。
    なんか、1年生ってのが、子どもたちからすると特別みたいで、1年生になっておりこうさんになる子多いです(o´罒`o)
    家ではいつも通りなので、保護者に先生の言うことなら聞くので、叱ってくださいってよくお願いされます(笑)

    こないだの離乳食教室の時に聞けると思ったのですが、1番最後で、口の中も見てもらえなかったので、1歳の歯科検診で聞こうと思います(´・_・`)

    先生覚えちゃったんですね!!
    成長の証ではありますけど、泣かないのーって感じです😅
    やっぱり耳垢固まってしまいますよね。。。
    どうしたものか(´・_・`)
    光る耳かきあります!!
    百均にあったのはびっくりしましたが。
    そうなんですね!!
    2歳まで味覚鈍いんですね。。。
    知らなかった😶

    • 11月11日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    しまむらもいいんですね〜!!今度行こう( ^ω^ )

    水でも溶けるんですか!?すごい😳
    測ったの先月ですが、身長73センチくらい、体重10.5キロくらいです💡うちの子は顔つきも割と赤ちゃんぽくないと言われるんです🤔
    身長体重は毎月市役所の無料で測れるところに行って測ってもらってるんですが、身長は測る人によって違うんですよね。。縮んでたりもするので、測り直してもらうこともあります😅

    起こして逃げるなんて高度な遊びできるんですね!!すごい!うちの子は、ようやく追いかけられて楽しいのが分かってきたかな?くらいです(笑)

    ああ、なるほど!一年生のうちはいい子だったりもするんですね!
    叱ってくださいって言われても困りますよね😅

    見てもらえなかったんですね😭スッキリしないですよね😩

    先生覚えちゃったみたいです(笑)
    鼻掃除いっても、よくなるのはいっときだし、他のちっちゃい子も風邪だろうからうつったりも心配だし、いつまで通えばいいのか悩み始めてます😅
    100均であるんですね😳💡
    耳鼻科の先生にはそう言われました💡だから意外と漢方飲めちゃう子もいるんだよーって🙃

    • 11月12日
  • noripi111

    noripi111


    遅くなってすみません😅
    お返事見て満足してました(笑)

    体重結構ありますね!!
    たくさんおっぱい飲んで、たくさん食べてるからですね( •ᴗ•)*♪
    同じ身長なんですが、やっとこさ9キロになったばかりで😫💦
    大人っぽい顔してるんですね(●´ω`●)
    お兄ちゃんに見られてしまうんですね!
    確かに、測る人によりますね!
    スーパーにあるので測ると、73ちょっとあるのですが、健診では71、離乳食教室では72でした😅

    たまたまだと思います😅
    じいちゃんと遊びたくて行ったけど、反応無いからぷいといなくなっただけかと(笑)
    でもやっぱり遅いのですぐ捕まってます(笑)
    追いかけられて楽しいって分かるんですね(●´ω`●)
    うちは追いかけようとしても、座ってポカーンとしてます😅
    私がつまらないです(笑)

    一応、叱っときますって答えますけどね(o´罒`o)

    そうなんです(´・_・`)
    モヤモヤします( ˘•ω•˘ ).。oஇ

    記憶力いいですね(●´ω`●)
    うちは毎回ニコニコしてます(笑)😂
    いっときでもしてた方がいいですよ!
    しないよりも全然😊
    そうなんですね( •ᴗ•)*♪
    うちは鈍感な癖に、不味いは分かるようです😅
    じいちゃんが美味しくないって飲まなかったトマトジュースを、離乳食に使ってリゾットにしたら、数口食べてあとは断固拒否です😅
    トマトそのものの味がするので、酸っぱいようです😫

    最近、首すじをつまんだり、首元から手を入れておっぱい触ってきます。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。
    気持ち悪いし、苦しいからやめて欲しいのですが、おっぱいマンなので直りません(´nωn`)
    変な悪知恵着いたようです😞

    • 11月15日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    お返事ありがとうございます😆

    そうなんですよね、なかなかずっしりしてるんです😅私の乳腺炎予防で日中はお昼ご飯の時だけおっぱい飲んでるんですが、吐き戻すほど飲んじゃいます。笑
    9キロくらいなんですね✨成長曲線真ん中くらいですか?✨
    お兄ちゃんに見られるのはちょっとそんな気がするんですよねー😂おっきいのに抱っこされてるねーって思われそうで😂
    こちらとしては1センチの差が大きいのに、測る人適当だったりすると困りますよねー😣

    おじいちゃんと遊びたかったんですね😊捕まって喜んだりですか?😊
    こっちは追いかける気でいるのに、息子がポカーンだと残念に終わっちゃいますよね(笑)うちもよくなります(笑)

    あらっニコニコしてるんですか😆やられて大泣きな感じですか?😂
    掃除してもらった後はだいぶ楽そうですもんね✨電動の鼻水とるやつ欲しいなーと思っちゃいます😅
    断固拒否なんですね!!好き嫌い、もう出てますか??うちはまだなんでも食べるんです〜🤔

    おっぱいマンぶりを発揮してますね!!ほんと、どうにかしておっぱいを…!!という強い意志を感じますね😳❗️

    • 11月15日
  • noripi111

    noripi111


    吐き戻しちゃうくらいたくさん飲んでしまうんですね(o´罒`o)
    そうですね!
    体重はど真ん中くらいです😊
    そんなこと無いですよ( •ᴗ•)*♪
    靴はいて抱っこされてる子多く見かけますもん( •ᴗ•)*♪
    大きいのにってことは無いですよ(●´ω`●)
    そうそう、困ります!
    とはいえ、身長測る時は、だいたい息子ギャン泣きなので難しいです、きっと(笑)

    捕まって大喜びです(笑)
    結構じいちゃん大好きです。
    残念デスよねー(´・_・`)
    追いかけるとぶつかりますもん😅(笑)

    そうなんです!
    最初ニコニコして、聴診器で顔色が曇って、喉見られて泣きそうになり、注射でぎゃーっと泣いて、はい終わりーで泣きやみます(笑)(笑)(笑)
    そうなんですよね!
    いっときでも、電動の鼻吸い器欲しいって思ってしまいます。。。
    好き嫌い無いはずなんですが、トマトジュースの味が濃かったようで、初めて口を開けませんでした😵

    すごい執着ですよね!
    そして、すごい執念!
    どの服でも首元引っ張られ、のびのびです(ノ∀`)

    • 11月15日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    かといって咥えてるのを無理やり離すと怒るので難しいです😂
    平均だと安心ですよね😊最近は体重増加どうですか?💡
    大きいのにと思われないと嬉しいです😂
    測る時泣きますよねー💦だから足をピーンと伸ばしづらいのかな…😩

    うちの子もじいじ大好きです(笑)男好きです(笑)心配になります。笑

    ハイ終わりーで泣き止むのすごいですね✨長泣きしないタイプですかね✨✨
    電動の欲しいですよねー✨

    トマトの味が濃かったからびっくりしたんですかね😳

    服伸びちゃってるんですねー!!
    私は秋冬の服どうしようか悩んでます😅息子が触るので今はユニクロばかりです😅

    • 11月16日
  • noripi111

    noripi111


    そうなんですよね!!
    うちも同じく怒って文句いってきます😅
    難しいですね。。。
    最近は、ここ1ヶ月で体重が一気に増えました!
    6ヶ月からずっと8キロちょっとだったのです😅
    今ももしかしたら増えたかも??
    お腹が私並みにすごいので(笑)
    大丈夫ですよ!
    さすがに5歳くらいの子がずっと抱っこだと、そう思いますが(笑)(o´罒`o)
    確かに!
    泣いてるから伸ばせないのかもしれませんね!

    ホントですよね(笑)
    男好きでおばあちゃん好きなので、将来熟女好きにならないか不安です(笑)

    そんだけ鈍感なんです(ノ∀`)アチャー
    いんだかわるいんだか(゜Д゜)
    電動の欲しいです(´・_・`)

    そうかもしれないです😅
    ちょっとにしたら、食べました(笑)

    そうなんですよね(´・_・`)
    子どもが触れるから、着るの考えますよね。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。
    私はとっくり買おうか悩んでます(笑)

    月曜日、予防接種ついでにアレルギー検査の事を聞いたら、やらなくていんじゃない?
    気にしすぎだよって感じで言われました😅

    今日、ホームセンターに行ったら、マイク眞木さんがいました!!
    車も隣でびっくりでしたฅ(๑⊙д⊙๑)ฅ!

    • 11月16日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    やはり怒るんですね!今日もお昼ご飯後の授乳いつまでも飲んでて、離したら怒って、でもその後やはり吐き戻ししてました😅

    ぐんと増えたんですね✨✨
    お腹分かりますー😭私も息子もすごい腹してます。笑)とにかく明るい安村になれそうです。笑)

    確かに年長でずっと抱っこしてると、言われたりしました(笑)

    つかまり立ちできるなら、立って測ることもできるんですかね?🤔まだゴロンした方が測りやすいのかな🤔

    熟女好き心配ですね!うちはオカマになるのか心配です(笑)なるなら、はるな愛とかみたいに頂点(?)とってほしいです(笑)

    ちょっと鈍いくらいがいいですよー😆うちの子も注射は長泣きしないので助かります✨

    とっくりいいですよね😁仕事の時はいつも着てました( ´∀`)あったかいですよね〜🎶

    気にしすぎって言われたんですかΣ('◉⌓◉’)こっちは心配で言ってるのにΣ('◉⌓◉’)でもまぁお医者さんがそう言うってことは、アレルギーの心配が少なそうってことですよねきっと🤔

    ええー!!マイク眞木さん!!渋くてかっこいいですよね😆✨すごい偶然ですね〜✨✨声かけたりしたんですか?😆

    • 11月16日
  • noripi111

    noripi111


    おっぱいマンだから、怒るんでしょうね(o´罒`o)
    あら💦
    満腹関係なく、満足するまで飲みたいんですね( •ᴗ•)*♪

    さっきも、お風呂前測ったら、9.2くらいありました!
    デブまっしぐらですね(笑)
    確かに!!
    安村なれますね( ´ω` )/

    だから、まだまだ大丈夫ですよ(●´ω`●)

    立って測れるでしょうけど、きっとすぐ座ってしまいそうです(´・_・`)
    うちの息子がそうです(笑)

    確かに!!
    なるならとことん!ですね(๑•̀ㅁ•́ฅ✧(笑)

    長引かないのは助かりますよね!!
    私が長引くタイプだったので大違いです(笑)

    あったかいですよね(o´罒`o)
    首元から手を突っ込むので、買おうかと🤔
    今思うと、首元緩めの服が多いです(´nωn`)

    アレルギー反応出てからやれば?って感じで言われました(´・_・`)
    確かにそうなんですけどね。
    保育園いれる前に知りたかった。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。
    出来なくはないけど、血を10ccとるので負担がかかるらしいです。

    プライベートで奥さんらしき人といたので、声掛けませんでした!!
    近くに住んでるってのは聞いてましたが、まさか会うとは思いませんでした(o´罒`o)
    ボビーの別荘も、近くなので、いつか会いたいなって思ってます(笑)

    • 11月16日
  • noripi111

    noripi111


    確かにマイク眞木さん、声渋かったです!!
    私もキャラもダンディーなところも好きです(●´ω`●)

    • 11月16日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    おっぱいマンですねー😂
    そうみたいです!満腹というか、満足いくまで乳首咥えさせろって感じです(笑)

    わぁ〜ぐんぐん増えてますね😆今の時期はおデブ気にしなくていいっていいますが、お腹みてると将来が心配になりますよね(笑)

    そっか、立ち続けてくれないとですもんね!🤔

    はい、なるなら中途半端にはなってほしくないです😁ストレートが一番ですけどねー笑

    noripi111さんが長引くタイプだったんですね!

    とっくりだったら引っ張っても大丈夫そうですね😁お子さんはそうなったら今度どうするんですかね(笑)

    あ〜なるほど、確かに採血は可哀想ですもんね😣息子の時は、看護師さんに預けて私は待合にいたので分かりませんが、泣き声は凄かったです😅でも分かっておくと安心ですよねー💦

    ボビーの別荘もあるんですか😳すごい😳
    ダンディーで素敵ですよねー😍

    昨日は更に鼻が詰まって、1時間おきに泣いて起きてました😩耳鼻科通って薬も飲んでるのに徐々に酷くなってます😢今日も耳鼻科行って、寝れないと話したら抗生物質もらったのでこれでまた様子見です。。鼻水も透明だったのがだんだん白くなり、今朝はしっかりあおっぱなになっちゃって😭可哀想です😭

    • 11月17日
  • noripi111

    noripi111


    吐き戻すのは可哀想ですが、仕方ないっちゃ仕方ないのかもしれないですね(´・_・`)
    安心するからこそ、満足するまで何でしょうね。

    そうですね(笑)
    じいちゃんがそんなお腹なので、似てしまうかも?(笑)

    そう考えると、いつから立って測定するンでしょうねー!

    ほんとそうですね( •ᴗ•)*♪
    ストレートになって欲しいけど、私がそういう大事なこと話してくれるような関係作りできるか不安です。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。

    そうなんです(´・_・`)
    少し大きくなってからですが、やる前から大泣きして、注射できなかった日もあります😅

    息子の事だから、とっくりだろうが手を入れてきそうです😅(笑)

    看護師さんに預けてだったのですね(´・_・`)
    廊下でただただ子ども泣き声聞くだけって、辛いものがありますね。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。
    わかっておきたいです(´・_・`)
    淵野辺行ったら、小児科探してやってみます!!

    マイク眞木さん、おいくつなんですかね??
    やっぱり、年取られたなぁ、でもダンディーでカッコイイなぁ(●´ω`●)って思いました(o´罒`o)

    耳鼻科通ってるのに悪化してるなんて(゜Д゜)
    心配ですね(´nωn`)
    様子見るだけなんて、もどかしすぎます。。。
    今日は少しでも寝てくれるといいですね!

    • 11月17日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    飲みすぎるから離乳食を少なめにしたりするんですが、戻す時は戻します😅

    あらおじいちゃん!恰幅がいいんですか?😊うちのじいじはしっかりおデブです😅

    ほんとですね🤔こないだ、歩き始めてる子が立って計測してたので、一人で歩けるようになったらとかですかねー?🤔

    男の子だと、ママに言いづらいこととかやはり出てくるんですかね😭彼女の話とか普通にしたいなー✨

    注射できなかったこともあるくらいなんですね😳意志が強いですね!😳

    息子さんも負けじと来そうですね😄

    そうなんです、なかなか辛かったです😅でも仕方ないからごめんねって感じでした😣
    淵野辺で出来るといいですね😊

    マイク眞木さん、73歳みたいですよ😆Googleで調べました(笑)
    あんなダンディーなパパやじいじだったら嬉しいですよね😍無理ですが(笑)

    病院は綺麗だし回転もいいんですが、その分先生があまり説明をしっかりしてくれないんです。。今日も、薬一つ追加って説明されたと思って薬局行ったら三つ追加されてて💦違う耳鼻科も行ってみようと思います😩
    今おっぱい飲んで寝落ちしました。。寝てくれますように😣鼻フゴフゴ言ってるから怪しいですが😢

    • 11月17日
  • noripi111

    noripi111


    そうなんですね(´・_・`)
    離乳食の量は、もはや関係無さそうですね。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。

    お腹が妊娠後期なんです(笑)
    やっぱり年取ると、ふとってくるんですかね(゜Д゜)

    歩いてからとなると、1歳過ぎないと難しいでしょうね(-_-)ウーム

    小学生からあるみたいですよ!
    個人面談で、学校の事何にも話してくれなくて💦ってお母さんばっかりでした😅
    私も彼女の話とかしたいなぁ( •ᴗ•)*♪

    そうなんです(´・_・`)
    そこは私に似なくてよかった!(笑)

    多分、私が負けそうです(笑)

    そうですね(´・_・`)
    仕方ないですもんね。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。
    はい!
    アレルギー検査出来ることを願います!

    調べてくださってありがとうございます(●´ω`●)
    73なんですね!!
    年はとってたけど、そんなくらいに見えなかったかも(゜Д゜)
    若い!!
    確かに!!
    マイク眞木さんがパパやじいじだったら、ドキッとしちゃいますね😆😚

    病院の先生ってそうですよね、なんか。
    上から目線というか、説明しなくてもだいたいわかるでしょ?みたいな。
    言ってること二転三転したり😅
    医者って自分が正しい、言わなくてもわかれよ!的な、そんな生き物にしか見えないです。。。
    気持ちよく寝てくれたんですね( •ᴗ•)*♪
    寝てくれます様に😫💦

    最近、私のお腹の上で寝る様になってしまいました(゜Д゜)
    変な癖ついてしまった。。。
    そのせいか、きのうが特にそうだったのですが、ひとりで寝かせると急に泣き出して😅
    お茶飲ませてもおっぱい飲ませても、ひとりで寝かせるとうわんうわん泣きます(´・_・`)
    縦抱きじゃないと寝てくれなくて、しかも縦抱きのまま寝ても泣いて怒られ(´・_・`)
    1時くらいから2時過ぎまでずっと縦抱きさせられました😞
    夜泣きかなぁって思ってます。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。

    • 11月17日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    新生児の頃から吐き戻し多い子だったので、もうそういうもんだと思うしかないですよねー😅

    妊娠後期!笑 うちのじいじもです!笑
    わかります!親の若い頃の写真見るとびっくりします。笑

    サイズ的にはもう立って測りたいくらいですよねー(笑)

    小学生からなんですね!そう言えば、幼稚園でも言われたことありましたΣ('◉⌓◉’)園のこと何も話さないって😳話す子はベラベラ話すし、話さない子は聞いても「忘れたー」みたいで😣でも小学生になると増えそうですね!
    マザコンにはなってほしくないけどなんでも話せたらいいですよね( ´∀`)

    今でも注射は苦手ですか?
    私は苦手です😅😅

    アレルギーの検査って、基本は小児科とかどこでもやってくれるものなんですかね😃うちの子は最初プリックテストを皮膚科でやりましたが…🤔

    若く見えるんですねー!!✨
    ほんとです〜ドキッとしちゃいます( ´∀`)

    お医者さんてそうかもー!!私たち患者は治らなかったり信用できないと病院変えるじゃないですか。でも病院変えるなんて言わないからお医者さんは気づきませんもんね、。でも患者は減らないし。いつまでも態度変えないでしょうねー😩
    今日はまぁまぁ寝てくれました✨朝は5時半起床でしたが(笑)

    ええー!それはお疲れ様です😭ずっと縦抱きしんどいですよね💦💦横になって寝かせてー💦😭夜泣きかもですねー😣😣

    • 11月18日
  • noripi111

    noripi111


    戻さない様にってしてあげたいけど、工夫しても満足するまで飲んじゃうんですもんね(´・_・`)
    仕方ないのかもしれないですね。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。

    やっぱりお腹ぼっこりですよね(o´罒`o)
    若い頃みると、びっくりします!!
    細すぎて(笑)
    二十歳頃のはムチムチで(笑)(笑)

    そうなんですよね!!(笑)
    サイズ的には、立って測りたい(笑)

    幼稚園でもあるあるなんですね!
    確かに!
    マザコンは嫌だけど、何でも話せる関係になりたいです( •ᴗ•)*♪

    苦手です(゜Д゜)
    ほかの人の注射針見れるんですけど、自分のだけは見れません(笑)

    プリックテストは皮膚でやるから、皮膚科なんでしょうかね💡
    アレルギー検査は、小児科かアレルギー科らしいですが、ほとんどは小児科じゃないですかね!!

    60代後半に見えます(o´罒`o)
    73なのは、驚きです!
    身内にそんな人いたら、自慢できるのになぁ( •ᴗ•)*♪

    そうなんですよねー!!
    謝るって事もしない人いますし。。。
    よく私も医者が気にくわなくて、病院変えます(笑)
    寝てくれてよかったですねー(●´ω`●)
    朝、早いですね(笑)
    目が覚めちゃったんですね😵

    しんどかったです(´・_・`)
    でもきのうは泣いたけど、すぐ寝てくれたので助かりました!!
    やっぱり、本格的に夜間断乳しないといけないかもです(´・_・`)
    お互い寝られないのは、辛すぎます(´・_・`)

    • 11月18日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    今日は離乳食かなり少なくしておっぱい飲ませたら吐きませんでしたが、夕方早くお腹空いたのかぐずりました(笑)気持ちを切り替えさせるの大変でした(笑)おやつあげると、こちらの考えてる量では全然満足しなくて余計に泣くのでおやつあげてないんです😅

    20歳ごろはムチムチだったんですか😳体型変わっていくのは仕方ないですよね〜!うちの旦那は30歳なんですが、加齢臭がしだしてるのでおじさん化現象を食い止める!と頑張ってます(笑)運動したり、枕カバーとかをすぐ洗濯したり。笑

    マザコンとの境目難しいですよね🤔今のところめっちゃマザコンですよね😁😁

    他の人のは見れるんですね!
    私も自分が注射される時は遠くを見つめて早くして下さいって言ってます(笑)注射、嫌ですよね😩

    そっか、皮膚でやるからなんですかね💡
    小児アレルギー科があるとベストですね( ^ω^ )

    よく病院変えるんですね💡私もです!信頼できるところが見つかるまで時間かかりますよねー😣
    朝は大体5時半〜6時半の間には起きます😂おかげで旦那も目覚ましいらずです(笑)息子が目覚まし⏰

    そうですよね、お互い寝れないとどんどん悪循環ですよね😢こっちも寝不足になると息子の相手もしんどくなっちゃうし😢泣き声するとすぐ起きるくらい私たちは睡眠浅いですしね😣夜はご両親は起こさないようにnoripi111さん一人でお子さん見てるんですか?💡

    • 11月18日
  • noripi111

    noripi111


    また、見て満足してました😅
    すみません(´・_・`)

    おっぱいは消化早いですからね!!
    お腹空いちゃったんですね(o´罒`o)
    なるほど!!
    おやつも、満足するまで食べたいんですね(´・ω・`)

    そうなんですか😫
    30で加齢臭するとショックですよね(´・_・`)
    なんか原因があって!ってのを教わったことあるのですが、忘れちゃいました(´・_・`)
    洗い方や使ってるシャンプーやボディーソープが関係してるというのは覚えてます💡
    何とか食い止められるといいですね(๑•̀ㅁ•́ฅ✧

    そうですね(o´罒`o)
    今は、マザコンでも許せます(笑)

    わかります!!(笑)
    遠く見てます(笑)
    注射嫌です(゜Д゜)
    採血よりインフルが嫌です。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。

    そうですね!
    小児アレルギー科だと、かなりバッチリですね( •ᴗ•)*♪

    やっぱり信頼出来るというか、親身になって聞いてくれるところがいいですね。
    そういう所探すの、ほんと時間がかかります🏥
    上から目線で話聞かない、自分の非を認めない病院は、二度と御免です(´nωn`)

    目覚まし要らずはいいですね(o´罒`o)
    うちは、携帯の目覚まし消して寝てます(笑)

    ふと、欲しがらないのにおっぱい食後に、あげてるけどいいのか??って思ってママリで聞いてみたんです。
    そしたら、あげてない方が圧倒的に多くて、試しにやってみたんです。
    そしたら、きのう日中2回ほどになりました(笑)
    夜もきのうは3時間おきくらいでぎゃー!!・゚・(。>д<。)・゚・でした(笑)

    夜は私だけ見てます!
    ちょっと前に父が気を使ってくれて、見てあげるからって夜中連れてったんですが、私がいないとぎゃーぎゃー泣いて、寝られたもんじゃ無かったので、結局私が見てます(笑)
    一緒にねる実験する!って言ってたのですが、私に引っ付いて寝てるので、まず無理だねって事で実行されず😅

    • 11月20日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    いえいえ^_^

    そうなんです、おやつ満足するまであげてたら大変なことになるので😩
    一回の食事も割と量多く出してるつもりなんですが、もっと食べたそうにしてます😅食べてくれるのでありがたいですが、食べすぎが心配です😅

    シャンプーなどが原因なんですね!😳旦那に言っときます!旦那の座椅子とかは、男の5大臭に効くファブリーズよくしてます(笑)

    明らかに旦那より私を追いかけたりするとかわいいですしね😁😁

    採血よりインフルが嫌なんですね!!私は採血の方が辛いなぁ😣インフルとかの注射は一瞬だから耐えられます😣

    息子が通ってる相模原病院、多分検査してくれるだろうと思うんですが、紹介状ないと5000円最初にかかるんですよー😩

    耳鼻科を変えたんですが、今日行ったところはなかなかよかったです(`・ω・´)✨回転早いけど、ちゃんと話しも聞いてくれるし丁寧でした(๑˃̵ᴗ˂̵)

    目覚まし消して寝ちゃうんですね😆

    離乳食後にあげない人が多いんですねー!2回になったんですね✨着実に減っていけるといいですよね🎶
    なかなか夜通し寝てくれないんですね(´・_・`)💦難しいですねー😣
    うちも、昨日試しに夜の寝かしつけをおっぱいじゃなく抱っこにしてみました!でもすぐ泣いて(笑)結局すぐ乳出しました(笑)全然試合にならずすぐ大人が負けました(笑)日中はお昼ご飯の後だけおっぱいあげてたんですが、それは離乳食の量増やしたら乳欲しがるそぶりもなく🎶昼間はすんなり卒乳できそうです✨

    そっか、夜はnoripi111さんじゃないとなんですね✨遠くで泣かれてると寝れないですよねー😅😅

    • 11月20日
noripi111


食べなくても心配だけど、食べすぎても心配ですね(´・_・`)
うちは、最近動くのが楽しくてしょうがないようで、イスにすわってもじっとしてられず、食べる量は変わらないけど、ごはんの進みが悪くなりました😅
遊びながらとか、テレビ見ながらとかしないと、なかなか食べないです(´nωn`)
困りました💦

美容院などで使ってるシャンプーみたいな、少しお高い物がいいですよ。
安いシャンプーは、鉄を溶かすほどの威力なので、肌を傷つけてそこから臭ってる可能性も(゜Д゜)
Curelって低刺激が売りじゃないですか。
低刺激だけど、アメピン入れると溶けちゃいます(゜Д゜)
つまり鉄を溶かすシャンプー洗ってることになります(´nωn`)
毛穴に汚れがたまるだけでも臭います。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。
加齢臭対策に運動もいいですが、食事も大事みたいです( •ᴗ•)*♪

相模原病院なんですね!!
そんなにかかるのかァ(´・_・`)
検査だから保険も助成も関係ない感じですかね?o(´^`)o ウー

回転早くて話聞いてくれるなんて、かなりベストですね(●´ω`●)
理想の病院です( •ᴗ•)*♪

寝ちゃいます(´・_・`)
睡眠時間はかなりとってるんですが、さほど動いてなくても疲れてるようで、特に冬場は私起きられなくて😅
仕事始まったらどうなる事やら😅

多くてびっくりしました!
きのうはお風呂あがるまでほしがらず、ミルクあげたけど飲まず😅
おっぱい欲しがったので、おっぱい飲んで寝ました(笑)
そのせいなのか、おととい最長5時間が、きのうは最長7時間でした(●´ω`●)
今日は、朝まで寝てほしい(笑)
急に寝かしつけおっぱいじゃないと泣きますよね(´・_・`)
そしてすぐ乳出す気持ちわかります(笑)
私は、逆に放置して遊ばせました(笑)
その方が泣かないし、勝手にバタンキューなので(o´罒`o)
お昼1回だけなんですね!!
昼間はすんなり卒乳出来そうですね( •ᴗ•)*♪

そうなんです😅
寝る時だけはダメなんです😅
昼寝は平気なんですけどね(笑)

  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    食べ過ぎ心配です(笑)
    でも、昨日家の体重計で測ってみたら体重増えてなかったです😳日に日に重く感じてるのに(笑)
    遊びながらとかテレビ見ながらになっちゃいますよねー😣うちもです😣手づかみ食べのものばかりにしても、遊んで終わりですか??うちの子は、手づかみ食べとかスプーン食べさせておくとある程度座ってるし進みます💡大人が食べさせるのよりは時間かかりますが(笑)

    やはり美容院のいいんですねー!😣鉄溶かすんですかΣ('◉⌓◉’)
    食事はダメダメです😩肉とチョコとジュースで体できてるんじゃないかって感じです😅

    そうなんです、相模原病院なんです💡やはり信頼できます✨
    検査はお金かからなかったんですが、紹介状ない人は、よりよい医療を提供するため?だかなんだかで、初回だけお金かかりました😅あとは全部無料です(o^^o)

    同じ治療(鼻吸うだけですが)でも、やはり先生によってやり方も違うし気持ちも違いますね!前の耳鼻科はやったらはいおしまいーでしたが、今のところは今日も鼻のお掃除がんばりましたね、根気強く頑張りましょうねって声かけてくれて!

    いやー疲れますよねー💦💦仕事復帰したら今以上に寝れないから大変ですね😣💦

    おお!7時間!素晴らしいですね〜✨
    放置して遊ばせたんですね!なるほど!勝手にバタンキューしてくれたら嬉しいですね✨時間は結構かかるんですか?💡

    もう、昼間は卒乳します✨乳首傷だらけなのでなるべく授乳回数減らしたいので😅

    わかります〜!眠くなったりするとやはりママですよね!

    • 11月21日
  • noripi111

    noripi111


    あら💦
    増えてないってことは、それだけ動いてる証拠ですね(o´罒`o)
    手づかみは、まだまだ進んでません(´・_・`)
    まだまだトロトロじゃないと、えづいて食べないので。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。
    でも、お菓子は手づかみで大人しくたべてます(笑)
    手づかみにしたら大人しく食べてくれるかな??(o´罒`o)

    うちは馬油シリーズ使ってますが、そのくらいの値段の方が、肌には一番です(o´罒`o)
    市販のシャンプーは、鉄溶かす威力です(´・_・`)
    そうなんですね(゜Д゜)
    調べると色々出てくると思いますよ( •ᴗ•)*♪

    そうなんですね!!
    マンションから近いのが確か相模原病院だったような🤔
    もう一つあったので、あまり覚えて無くて😅(笑)
    そうなんですね!!
    それなら全然5000円払ってもいいかも!!

    そういう一言、嬉しいですよね!!
    一言ある無いでは、やっぱり全然違いますよね(´・_・`)

    そうなんです😅
    想像つかないので、不安しかありません。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。

    卒乳出来そうです(o´罒`o)
    でも、すきあらば、おっぱい揉んでくるので、おっぱいマンは、まだまだ卒業できそうにないです(笑)
    放置すると、寝るのに最低1時間はかかります(´・_・`)
    最近、やっと追いかけっこが楽しくなってきたようで、風呂上がりにじいちゃんと私に追いかけられて、ぎゃーぎゃー騒いで、抱っこするとすぐ寝ます。
    部屋つれてっても10分くらいで寝てます(笑)
    ほんと、バタンキューです(ノ∀`)アチャー💦

    傷だらけなんですね😫
    授乳お疲れ様です(´・_・`)
    私も、きのう、勝手に卒乳されちゃったんです。
    今日欲しがらないならばですけどね(笑)

    そうなんです(o´罒`o)💦
    嬉しいけど、しんどい事もありますよね(゜Д゜)(笑)

    • 11月21日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    動いてるんですかねー!!ちゃんと育ってればいいのですが😊
    トロトロが好きなんですね!!うちはほとんど手づかみですが、手づかみさせてる間は座ってるというかしゃがんでます。笑

    馬油のシャンプーあるんですね💡旦那に言ってみます😆

    相模原病院と…おださが小児アレルギー科ですかね🤔💡
    卵アレルギーについて、割と最近ニュースになった少量ずつ食べたほうがいいっていうのも相模原病院とどこかの研究だそうで!なので信頼できるなぁと^_^

    お医者さんの一言って大事ですね!!

    育休明けは、すぐ担任を持つんですか??💡

    しっかりおっぱいマンですねー😁😁
    最低1時間は長いですね😭でも、少しずつ自分で寝る力を身につけてくれたら後が楽そう✨✨うちは全然だめです😩
    バタンキューしてくれると楽ですね〜✨✨

    卒乳はどうですか?✨
    うちはやはり昼のみ卒乳、夜はまだまだかかりそうです😅

    • 11月23日
  • noripi111

    noripi111


    たくさん食べて、たくさん飲んで、それなりに動いてるからあまり増えないんじゃないですかね?( •ᴗ•)*♪
    しゃがんでるんですね(笑)
    お利口さんだけど、、、って感じですね(o´罒`o)
    きのうから慌てて手づかみはじめたんですが、掴むけど口に運ぶと断固拒否💦
    私の手からも食べたり食べなかったり💦
    スプーンだと食べます(笑)
    今日は、サンドイッチをスプーンで食べました(笑)

    岩手の温泉行くと、結構馬油シャンプー置いてます♨
    我が家はAmazonで大量購入してます。

    その病院で研究してると、信用度あがりますよね( •ᴗ•)*♪

    たぶんそうだと思います!
    担任しか枠ないかなと😅
    だいたい育休明けは低学年か支援学級の担任です。

    おっぱい揉まれると気持ち悪いんですけどね。。。
    結構楽ですよ( •ᴗ•)*♪
    まだまだですが、楽ちんです!!
    でも今日はミルク飲んでバタンキューでした(笑)

    ここ二日、お昼ころにおっぱいねだられます😅
    朝起きてすぐ、お昼(たまに)、寝る前ミルクって感じです。
    きのうは、泣いたらお茶あげて、それでも泣いたらだっこせずにとんとんしてました😅
    今日は、お茶もあげずにとんとんしようかなぁと!!
    両親いないので、思う存分!です(o´罒`o)

    • 11月23日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    きっとそうですね✨😊よく食べるのでこちらも作りすぎたりしちゃって、お皿に盛ってみたらこりゃ多すぎだ。ってことがよくあります(笑)
    食べ物はスプーンで!って覚えたんですかね?🤔サンドウィッチをスプーンで食べたんですね😆口に運ぶまで、こちらが落とさないようにするの大変ですね😁

    温泉にも置いてあるんですね✨
    おお!アマゾン!うちは、旦那も私も現金派で😅クレジットカードで買い物できないんです(笑)なんか怖くて(笑)

    支援学級ということもあるんですね💡少人数だけど、一人一人配慮が必要でしょうからそこもまた大変そうですね💡

    ミルクでバタンキューしたんですね😊ぐっすり寝てくれるといいですね🎶

    お昼くらいに恋しくなるんですね!

    ご両親お出かけなんですか?💡

    • 11月23日
  • noripi111

    noripi111


    そうなんですね(o´罒`o)
    意味は違いますが、私も、増やし方わからなくて作りすぎてしまいます(笑)
    それだといんですが、スプーンもたせて食べさせようとしたら断固拒否でした💦
    そのあと私が食べさせると食べたという(笑)
    謎すぎます(゜Д゜)

    Amazon、現金払い出来ませんでしたっけ??😵😖
    まぁ、買うと決まった訳じゃないからいいか!!(笑)(o´罒`o)
    クレジットカードは、なんとなく怖いですね😅
    私もなるべく現金払いにしてますが、ポイント貯まると商品券やドコモポイントと交換できるので、コンビニ払い不可のものはカード払いです😗

    支援級でもよい!って言えば、可能性あります。
    そうなんですよね。
    普通級の子たちより丁寧な支援だったりするので、難しいです。

    私が明るいところに転がしてしまったので、最初ぐずぐずでした(ノ∀`)アチャー
    さっきも部屋に来たら寝ぼけハイハイはじまり😅
    これ以上起きないでほしいです!(笑)

    そうなんです!
    両親、妹の所にいるので、土曜日まで息子とふたりです(o´罒`o)

    • 11月23日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    作りすぎたら冷凍とかしてます?😃私は自分が食べちゃいます(笑)
    自分でスプーンで食べるのは嫌だったんですね🤔子どもなりに考えたり気持ちがあるんでしょうが、分からないですねー😣
    うちの子は、こないだ初めてブロッコリーを手づかみさせたら、最初は遊んでました💡口に入れてみたら、あ、これ食べたことあるやつやん!と思ったのか、それからはパクパク食べてます💡初めてだとやはり戸惑うんですかねー💡

    あ、現金払いできるんですね!✨
    ポイントって魅力的ですよね✨うちの妹たちはポイント貯まるし!ってクレジットカード使いまくってます😁

    支援級の先生になるのは、一応希望調査みたいなのあるんですか?💡

    寝ぼけハイハイ、可愛いですよねー😆

    ご両親、妹さんのところに行ってるんですね!二人だとちょっとだけ寂しくないですか?😣
    うちは、旦那が土日出張でいないんです。なので私と息子は実家に泊まる予定だったんですがうちの両親も風邪気味で😅なので実家に行かず、でも二人だと寂しいから、実家に住んでる妹を我が家に泊まりに来させることにしちゃいました(笑)

    • 11月24日
  • noripi111

    noripi111


    冷凍してます!
    2食分作った時は( •ᴗ•)*♪
    まちさんが食べちゃうんですね(笑)
    目の前でスプーン使って食べても、全然拒否してたのですが、お昼にフレンチトースト初めて出したら、何を思ったか急につかんで食べました😅
    今までの苦労や悩みは何だったんだ!?って感じです(笑)
    初めては戸惑うんでしょうね!
    でも、今日の息子見てると、ただの気まぐれみたいです(゜Д゜)

    うちの親がそうです(o´罒`o)
    ポイント貯まるからって、カード派です。
    その分きちんと通帳に入れてるので、現金払いしてる様なもんみたいです!
    私は、そういうの曖昧になっちゃうので、見習わないとです😅

    異動希望届けにチェックする欄がありました!
    それ見て担任決めるみたいです!

    可愛いですけど、息子は壁に頭ぶつけるか、私の顔に頭ぶつけてきます😅

    父は、正確に言うと入院してます😅
    母が妹の所にいます。
    10日間入院が1セットで、今回3セット目です。
    でも、退院早まって、明日退院するそうなので、明日からまたにぎやかです(笑)
    ちょっとさみしいですけど、1日があっという間です😅
    息子が昼寝したらたまった韓ドラ見て、起きたら皿洗いや掃除して、ってやってると、ほんとあっという間です(笑)
    こども館も行くのですが、車で昼寝してね!って感じで(笑)
    妹さん来るなら、心強いですね(●´ω`●)
    風邪ひき安くなる時期ですもんねー(´・ω・`)
    気をつけないとですね!!

    • 11月24日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    基本は冷凍してある野菜を使って作るので、また冷凍するのがちょっとな〜と思って食べちゃいます(笑)
    でも今日、冷凍してあるかぼちゃ使って作ったおやきを冷凍しちゃいました😅焼いたからいっかなーと(笑)
    フレンチトースト食べたんですね✨良かったですね〜💕

    ご両親しっかりされてますねー!!私も曖昧になります😳アプリで家計簿つけてますが、どんぶり勘定です(笑)

    なるほど、じゃあ希望通りに基本はなるんですかね✨

    頭ぶつけちゃうんですね💦💦痛そう💦

    あららお父さん😣💦計画的な入院なんですね!退院早まってよかったですね〜😊
    寝てる時間が特にあっという間ですよね(笑)

    そうなんです、誰か居てくれるとお風呂上がりとか助かります😅
    風邪流行ってますよね💦息子もまだ鼻水です😩治る日は来るのか?って感じです😩

    今日はコウノドリですねー🎶見てますか?😊

    • 11月24日
  • noripi111

    noripi111


    そうなんですよねー(´・ω・`)
    でも、その日のうちか、次の日すぐあげるからいいか!って思ってます(笑)
    おやきならいいかもですね( •ᴗ•)*♪
    二日連続パンを食べてくれたので、明日はおやきをつかみ食べしてくれるか、やってみます!!
    さつまいも冷凍したので、準備おっけーです(笑)

    私もアプリで家計簿つけてます(o´罒`o)
    でも、まとめてつけるので、レシート無いと金額合わなくなります(笑)
    なので、いいか!って調節しちゃいます(笑)
    調整って項目作りました(笑)

    希望通りかは、校長の方針によるかと思います(´・_・`)
    初任校のところは、希望なしでした。。。
    今のところは、担任希望とってくれます。

    寝かしつけてから台所いくと、泣き声とともにゴン!と聞こえます(笑)

    そうなんです!
    来月も入院するのかな??
    10日が5日になったので、良かったです!
    病院食が食べられなくて、においと音が辛いって言ってたので😅
    寝てる時間あっという間ですね!
    え?おきたの?早くない?って時計見ると、1時間以上寝てるという(笑)

    お風呂上がり大事ですよねー💦
    うちは、両親いても見てもらえず(´・ω・`)
    脱衣場でいたずらしまくってます(´nωn`)
    歯磨きは暴れるので、ストレスです(´・_・`)
    あら💦
    まだ鼻水出てるのですね。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。
    早くなおってほしいですね!!

    今日ですねー(o´罒`o)
    見るのやめちゃいました😅
    涙無しでは見れないので。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。(笑)
    めっきり涙腺弱くなりました😫

    • 11月24日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    そうですよね、砂とか食べてるし、ちょっとやそっとじゃお腹壊しませんよね(´∀`)
    さつまいものおやきですね🎶食べてくれるといいですねー(๑˃̵ᴗ˂̵)

    調整!(笑)いいですね😆私もレシートまとめて打ってます!私はとりあえず大体の支出がわかればいっかーくらいにゆるーくやってます😅

    あ、そうなんですね!どこの学校も統一してやってくれたらいいのにそうはいかないんですねー!😣

    ぶつかった痛みでさらに泣いちゃいそうですね😣

    すごい!半分の日数になったんですね✨入院て辛いですよね😭お家帰ったらゆっくり美味しいもの食べるの楽しみでしょうね😊

    そうなんですよ!もうちょっと寝てくれてもいいのにーなんて思っちゃうけど、しっかり寝てるんですよね(笑)

    お風呂上がりnoripi111さん一人で見てるんですね💦💦毎日大変ですね😣
    歯磨き!✨最近ガーゼで拭いてすらない…😅😅

    治って欲しいです😭鼻たれてると、特に赤ちゃんいる友達との約束はキャンセルしなきゃですし😭

    涙腺よわくなりますよねー😭😭
    今日も泣けました😭

    • 11月24日
  • noripi111

    noripi111


    きのう、私がバタンキューでした(笑)

    砂食べちゃうんですね!?
    うちも砂場行ったら食べるんだろうなぁ😅(笑)
    結局、遊んで終わりでした(笑)

    ゆるーくなりますよね(笑)(o´罒`o)

    そうなんです😅
    校長次第です💦
    なので、異動すると戸惑う事も多々あります(´・ω・`)

    ぶつかっても、そのまま寝れるくらいにぶちんです(笑)

    最初は、経過見るために長かったみたいです。
    たぶん、父が早く帰りたくて交渉したみたいで!
    食欲も大分戻ってきたので、良かったです(●´ω`●)

    不思議な感じですよね😅
    夜はたいしてねないのに、昼寝はちゃんとマニュアル通り(笑)

    もう慣れちゃいました(o´罒`o)💦
    もう少し立って着替えるのが上手くなれば、父に預けられると思うのですが、まだまだです💦
    歯がはえたから、ガーゼ痛いです💦
    よだれしっかり出てるなら、思い出した時にやれば大丈夫じゃないですかね??(o´罒`o)
    歯磨きしたからと言って、虫歯は防げないそうです💦
    もちろんしないと汚いのでする必要ありますけどね(´・ω・`)
    歯医者さんに力説されました(笑)

    そうですよねー😅
    自粛しちゃいますよねー(´・ω・`)

    弱くなりますよね(゜Д゜)
    ティッシュなしには見れませんね(o´罒`o)

    • 11月26日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    お疲れ様です(^^)

    公園でも普通にハイハイするので、結果的に手についた砂とか葉っぱとか石とか枝とか食べてます(笑)
    こないだはコンクリートの公園でカタカタで遊んでて、座り込んで何かを見つけて口に入れたなと思ったら、コンクリートの隙間に出来てた苔食べてました(笑)

    いい校長先生だと働きがいもありそうでいいですねー!!

    ぶつかってもそのまま寝るんですね!すごい!

    交渉で早く帰れるんですね😃良かったですね(^^)

    ほんと、夜寝てほしい(*_*)昼寝短くした方がいいのかなーとか思います😅

    そうなんですね!お父さんに預けられたらちょっと楽になりそうですね(^^)

    噛むから痛いですよね😂今日の昼はやりました!(笑)すくすく子育てという番組で、歯磨きについてやってました✨夜間の授乳もあまり良くないと(笑)授乳しないと無理ですけどー(笑)と思いながら見てました(笑)
    歯医者さんに言われたんですねー!!

    大人だけなら、ちょっとだけ行ってもいいかなーとか言えるんですけどね…(><)

    コウノトリみたいな先生とか病院あったらいいですよねー!でも、分娩室とか立派すぎていくらかかるの!?って思っちゃいました(笑)

    • 11月26日
  • noripi111

    noripi111


    毎年冬場はダメですね💦
    寝ても寝ても眠いです(´・_・`)

    公園でもハイハイ出来るんですね!!
    すごい(๑•̀ㅁ•́ฅ✧
    あらら(´・ω・`)
    苔を見つけちゃったのですね💦
    うちのぼんずはなかなか公園行かないからか、私のそばから離れないです😅(笑)

    そうですねー!
    どの職場もそうですが、上がいい人じゃないと、働きにくいと思います(´・_・`)

    ほんとそうですよねー(´・_・`)
    きのうは、昼寝トータル40分しかしてなかったんですが、なかなか寝ないし泣くのは変わりませんでした(笑)

    拒否られそうですけどね😅
    手に負えないからやだって(笑)

    NHKですか??
    夜の授乳良くないって言いますよねー!
    力説した歯医者さんによれば、よだれがたくさんでれば、口の中が殺菌されて虫歯菌が繁殖しにくいとの事なので、夜の授乳は関係ないって事だと思うんですが、どうなんですかね?
    人の食べかけや使った箸など、キスでも虫歯菌はうつるってたので、つば飛ばさないように気をつけてますけど、難しいですよね(゜Д゜)(笑)

    そうですねー(´・ω・`)
    子どもは、菌が強烈だったりしますよねー💦

    確かに!!
    それは私も思いました!!
    そんな病院あったとしても、先生はなかなか出会えないですよねー💦
    高そうですよねー。
    立派すぎて(´・ω・`)

    • 11月26日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    冬は布団から出たくないですよねー😣😣

    公園でもしてます(笑)着替えればいっかーと思ってやらせちゃってます(笑)
    ママのそばが安心なんですね、きっと😊

    お昼寝短くても夜変わらないとしんといですよね(´•ω•̥`)

    すくすく子育て、NHKだと思います!旦那が録画してくれてて(笑)
    夜中は唾液の分泌量が減るから虫歯菌が増殖しやすいと、その番組で言ってました!かといって、母乳に唾液のような役割はないと(笑)
    虫歯菌うつさないの難しいですよね。。うちの子は、大人の口に手を突っ込もうとするのでもう諦めかけてます(^^;

    最近息子がさらに鼻水悪化して、私も全然ねれずしんどくなってきました😅
    ついに中耳炎にもなってしまって。。耳鼻科通い続けてるのに…なぜ…って感じです(´・ ・`)抗生物質も飲んだんですがあまり効かず。。今日も先ほど耳鼻科行ってきたら、水曜は休診日だから、木曜日また診て中耳炎良くなってなかったら鼓膜切開だと言われました。。

    • 11月28日
  • noripi111

    noripi111


    出たくないですね💦(笑)
    こたつあったら、こたつの中で過ごしたい(笑)

    いいですね(●´ω`●)
    色んなもの触れるから、感覚が発達しそう!!
    甘えん坊は可愛くていいんですが、男なら少しはやんちゃになってほしいです(笑)

    そうなんですよねー(´・ω・`)
    夜のお茶も、そろそろ卒業させないとなぁなんて思うのですが、うまく行かないです。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。

    確か、夕方にあった気がします!!
    たまたま見つけて、毎日録画しようかと思ったくらいです(o´罒`o)
    そうなんですね!!
    そしたら、息子も朝一で歯磨きしないといけないかな🤔
    たまに、口がうんちくさいときが(笑)
    うちもですよ(´・_・`)
    突っ込むので速攻除菌シートで拭いてます(笑)
    そうなると、半分諦めちゃいますよね(´・ω・`)

    そうなんですか💦
    中耳炎併発って悪くなってる一方ですね。。。
    心配ですね(´・_・`)
    鼓膜切開とか、聞くだけでやめてくれって感じです。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。何が原因とか、ハッキリしてないんですか?

    • 11月28日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    コタツいいですよねー!!
    今もコタツ出してるんですが、ほんと出れません。笑
    危ないのでコタツの電源は入れてませんが、ホットカーペットつけてるのでコタツも温かいです(o^∀^o)

    感覚発達するといいなぁ😁
    臆することなく、やんちゃに走り回って欲しいですよね🎶

    夜のお茶も卒業させたら、朝までぐっすりとかになるんですかね?🤔でも喉乾いてたら可愛そうですよねー😣

    すくすく子育て、なかなかいい知識をもらえてる気がしますよ🎶
    一番は夜の歯磨きが大事と言ってましたが、うちの子も夜授乳してるから朝も歯磨きしないとだなー😂
    うんちくさいんですか(゜ロ゜)何でですかね!?
    除菌シートで拭いてるんですね!偉い✨

    鼻水がずっと溜まっちゃってて、耳に行っちゃった的な感じみたいです(´・ ・`)中耳炎とかにならない為に耳鼻科行ったり鼻吸ったり薬飲んでたのに…(´・ ・`)でも、今日貰った前回と違う抗生物質はうちの子に合ってたみたいです!昼に飲んで、午後また耳鼻科行ったら、切開しなくていいくらいになってると言われました!✨抗生物質凄いです!飲まないにこしたことはない薬のようですが、ちゃんと治るなら躊躇わず飲ませます!

    • 11月28日
  • noripi111

    noripi111


    ホットカーペットとこたつついたら、無敵ですね(o´罒`o)
    やっぱりこたつでれないですよね(笑)

    発達しそうな感じします(●´ω`●)
    そうですねー!
    臆することなく、走り回ってほしい!!

    たぶんそうだと思います!
    朝までぐっすりということは、途中で起きてお茶飲むってことないですもんね!!
    そうなんですよねー(´・ω・`)
    喉乾いたら可愛そうです。
    度合いにもよると思いますが、脱水症状にならないかとか不安に😅
    今も、寝れない、くれ!ってじたばたされたので、おっぱい差し出しました(笑)

    私はちらっと見ただけですが、いいなと思いました(o´罒`o)
    夜の歯磨きしても、寝る前と夜中飲んでますからね(´・_・`)
    朝一で歯磨きしないと、本格的には防げないですもんね。
    分かりません(´・ω・`)
    たまたまおならの匂いと混ざっただけかも??(笑)
    私みたいに、虫歯で苦労して欲しくないですし、私の口には生きてる虫歯菌が、両親の何倍もたくさんいたので、うつしたくなくて(´nωn`)

    そうですよね!!
    中耳炎とか、悪化させないためにも、治すためにも病院通われてきたわけですもんね。
    でも、今回のお薬が合って良かったです( •ᴗ•)*♪
    抗生物質すごいですよね!!!
    大人でも、すぐ良くなりますもん( •ᴗ•)*♪

    • 11月29日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    息子が寝てるうちに私も寝なきゃーと思うのですが、コタツから出て歯磨きしにいけなくて(笑)

    小学生とかが座り込んでゲームしてるの見ると、できればそーゆー遊びじゃなくて体使って遊んでほしいな〜と思っちゃいます(^^;

    脱水心配ですよね!今ヒーターつけて寝てるので、加湿空気清浄機も付けてますが脱水心配になります(´×ω×`)
    夜中の授乳もお疲れ様です😣
    うちも、今日も一時間おきにあげてました(笑)

    匂いが上がってきちゃったんですかね🤔
    なるほど、虫歯で苦労されたんですね😣虫歯菌は、歯医者さんで調べたんですか??💡

    確かに、大人でも効きますもんね!
    耳が良くなってきたから、夜寝てくれると思うよ〜って耳鼻科の先生に言われたんですが寝なかったので、あとはもう息子自身の問題でした(笑)

    • 11月29日
  • noripi111

    noripi111


    自分のこととなると、なかなかですよね(笑)

    そうなんですよね!!
    公園でゲームしてるんですよね(´・ω・`)
    家に親がいなくて入れないってこともあるのか、そういう子増えてますね💦
    それで、他校の子にゲーム盗まれたってことありました(´・ω・`)
    うちのクラスじゃなかったですが(´・ω・`)

    同じくです!
    うちはエアコンですが、加湿空気清浄機つけてます。
    自分が起きて口がかわいてるので、体温高い息子はもっとかなぁ?って心配です。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。
    1時間おき!!
    お疲れ様でした。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。
    うちはあのあと4時と6時に泣かれました😅
    卒乳、断乳しかけたのに、まだまだです(´nωn`)

    たんに、口が臭いのが、ウンチって私の頭にインプットされただけだと思います(笑)
    歯医者で、勝手にやってくれました(笑)
    顕微鏡で見せてくれましたが、うようよ雑菌だらけでした😅
    気持ち悪かったです。

    あら💦
    今夜に期待ですかね!!

    今気づきました💦
    11ヶ月おめでとうございます(●´ω`●)
    あと1ヶ月で1歳ですね!!
    早いですねー(´・_・`)
    何か準備されますか??
    一升餅とか!

    • 11月29日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    ゲーム盗まれちゃうこともあるんですか😱怖いですね💦盗まれちゃった子も可哀想に😣

    エアコンなんですね!エアコンだと、一気に湿度が下がっていきませんか?😣エアコンつけた途端に50%切っちゃうのでビックリします💦
    もう、夜が長く感じました(笑)まだ12時…まだ1時…もう早く朝になれ(´×ω×`)って感じでした(笑)
    明け方って起きちゃう回数増えますよね😂
    おっぱいくれーって泣かれると、やはりあげたくなっちゃいますよね😣
    うちはもう覚悟決めました。泣いたらおっぱい!寝れないのはもう我慢!卒乳まであげます!笑

    インプットされちゃったんですね!
    歯医者さんで勝手にやってくれたんですか!私も気になるなぁ💦でもうようよしてるの確かに気持ち悪いですよね😅

    今夜は寝てくれますように!と思いますが、多分寝てくれないです(笑)もう、この子は寝るのが下手なんだと諦めます(笑)

    ありがとうございます\(^o^)/あっという間ですねー💦
    一升餅は近くの和菓子屋さんに問い合せたら、二、三日前に注文すればいいと言われたのでそこで頼むことにしました💡あとは選び取りのカードと、ハッピーバースデーの文字くらいは画用紙で作ろうかなと思ってますが…お祝いのメニューとかはまーったく考えてません😅😅

    • 11月29日
  • noripi111

    noripi111


    そうなんです…
    しかも他校の子にってのがすごいめんどくさいんですよね。。。

    そんなに下がるんですね💦
    50前後くらいにはなってます!
    加湿器つけて60くらいかなー🤔
    わかります😅
    まだ1時?って感じます。。。
    決意されたんですね!!
    私も結局、泣いても寝ないならおっぱいあげちゃってます😅
    でも、ミルクにしてしまって、卒乳にしむけようか悩んでます(´・ω・`)

    勝手にやって、すごい悪口みたいにあーだこーだ言われました(´・ω・`)
    上から目線だし、診察の半分以上は、先生の話ってくらい長いです!
    正直ウザイ(笑)

    うちもほんと下手くそです(´・_・`)
    寝返りしたり、寝言言ったと想ったら起きますもん😅
    諦めるしかないですよね(゜Д゜)

    そうなんですね(●´ω`●)
    そんな数日でいいんですね(o´罒`o)
    確かに!
    画用紙で作ってあげるといいですよね!
    選び取りって決まってるんですかね??

    • 11月30日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    確かに、何か言うにも言いづらそう(´・ ・`)。。

    加湿器つければあがるんですね!うちのはなかなか上がらなくて。。エアコンつける時は、加湿空気清浄機と、独身時代に使ってたごじゃれた加湿器(笑)2台使ってます😣

    ミルクもいいかもですね!腹持ちいいからよく寝ると聞きますし😊

    えーその歯医者さんは嫌ですねぇ!!偉そうなの腹立ちますよねー😩

    寝言でも起きちゃうんですね!
    お互い、いつか朝まで寝れることを夢見て頑張りましょー😣✨

    そうなんです、しかもお値段も3000円と、思ったよりリーズナブルでした😊
    選び取りどうなんですかね🤔ネットで調べながら作ろうとは思ってますが、カードの人もいれば実際のものを置く人も居るみたいですねー!!

    • 11月30日
  • noripi111

    noripi111


    まず、そもそもの公園での遊び方が違いますよね😅

    そうなんですね💦💦
    やっぱり海に近いからですかね?
    そこまでじゃないです。
    淵野辺行ったら、うちもそうなるのかなぁ?🤔

    寝る前ミルクですが、寝ません!(笑)
    ほんとに腹持ちいいのかよ!って感じです(笑)
    ミルクにしたら、卒乳しちゃったって、もう1歳になったママに聞いたので、試してみようかと。

    そうなんです…。
    それさえなければ、いい歯医者です!(笑)

    そうですねー(´・_・`)
    頑張りましょう!!

    そんなもんでいいんですね!!
    もっとするかとおもってました(゜Д゜)
    実際のもの!!
    お金かけてますね😅(笑)
    友だちのインスタみたら、買ったカードみたいでした💡
    おもちについてたのかな?
    お餅は、名前入ってて凄かったです(゜Д゜)

    • 11月30日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    確かにー!でも、今どこの公園もゲームしてる子多いですよねー!
    遊具もどんどん撤去されて何も無いところも多いし😩

    どうですかね😣前の家も、今の家もです😣でもうちの加湿空気清浄機の数値がそうなってるだけなので、もしかしてそうでもないのかな?😅温湿度計と、加湿空気清浄機の数値違うので(笑)

    そっかぁ、やはり子どもに寄りますね😅ミルクで卒乳💡なるほど✨

    歯医者さん、腕はいいんですね😁

    意外とリーズナブルですよね〜!お店によるんだとは思いますが😃💡うちが電話した近くの和菓子屋さんは、旦那が以前勤めてた保育園の保護者さんがやってるところなんです😁なのでせっかくだからそこに頼もうか!って感じです😊お餅も色々ありますよね!名前入りとか、パンとか、小分けされてる物とか、リュックに入ってるのとか💡今どきだなーって感じでした!
    カード売ってるんですね✨作るの大変!てなったら買おうかな😁

    • 11月30日
  • noripi111

    noripi111


    そうなんですよねー。
    そもそもの遊具がないし、公園自体も狭いから、野球とかサッカーできないし。
    環境が悪いですよね。

    あ、それあるかもですね!
    電気屋とかで温度と湿度がわかるやつ見てても、全然違いますっけね!

    ミルクで卒乳、しないかもなぁ😅(笑)

    歯医者というより、歯科衛生士さんがいいですね(笑)

    なるほど!
    そんなご縁があったんですね( •ᴗ•)*♪
    リュック!!
    今どきですねー(笑)
    たぶん売ってるのか、ついてるのか、調べてないので分かりませんが😅
    今調べたらありました!セット!
    2800円くらいで!
    すごいですね、こんなのあるなんて!

    • 12月1日
  • noripi111

    noripi111


    ちなみにこれです!!

    • 12月1日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    ボール禁止のところも多いですもんね!!どこで何して遊べばいいんだか!って子どもたちもなりますよね(^^;

    ですよね!なので私は加湿空気清浄機と温湿度計の数値の間をこの部屋の湿度としています。笑

    気持ち的には、おっぱいおしまいにしてフォロミで栄養取りつつ離乳食って感じですか??💡

    なるほど、歯科衛生士さんがいいんですね✨
    うちも、今通ってる耳鼻科、受付の人とかも良いから通ってます😊頻回で行き過ぎて、私と息子覚えられました(笑)あ、こんにちはーとか、鼻水取れましたー?とか声掛けてくれるようになりました(笑)

    2800円くらいでこんな立派なのが売ってるんですね😲✨✨買おうかなぁ(笑)師走は何かと忙しいし(笑)
    クリスマスプレゼント、子どもに何あげるか決めました?😊うちは積み木とか、プットイン?のおもちゃはどうかねーと旦那が言ってましたが、まだ決まってはなくて💡

    • 12月1日
  • noripi111

    noripi111


    そうですよねー。。。
    大人が、遊び場奪っていくくせに、最近の子は外で遊ばないって嘆く。
    ほんと、変な世の中ですね…

    間なら、間違いないですね(o´罒`o)
    どちらにも片寄れるので(笑)

    フォロミは飲んだり飲まなかったりなんで、あまりあてにはしてないですが、そんなふうにそろそろ出来たらなぁって願望です(´・ω・`)
    おっぱい自体、1日1回か2回しか飲んでないので、そろそろどーだい?って感じです(笑)

    覚えてもらったんですね(o´罒`o)
    覚えてもらえると、ちょっと気持ちらくですよね!
    色んな声掛けしてもらえるので( •ᴗ•)*♪

    私も買おうかなぁ、と思ったり(o´罒`o)
    でも、正直もちいらないんだよなーって感じです(笑)
    クリスマスは、今年はまだいいかなぁって思ってます!
    誕生日もまぁまぁ近いし(o´罒`o)💦
    来年くらいから、あげようかなぁと思います(o´罒`o)
    今日、UNIQLOで服少し買ったので、今年はそれでおしまいにしようかと(o´罒`o)(笑)

    • 12月1日
  • noripi111

    noripi111


    途中で送ってしまいました💦
    積み木いいですよね( •ᴗ•)*♪
    磁石でくっつくパズルというか積み木というか、それを買ってあげたいなぁなんて思ってます( •ᴗ•)*♪

    • 12月1日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    そうそう!ほんと、あんた達何言ってるの?って思っちゃいます(笑)騒音が嫌で保育園建設反対する人達とかも!あんた達だって子どもの頃があったでしょ😤とか思います😤

    そうなんです(笑)何が正しいんだかわかりませんが、間ならいっか!と(笑)

    そうですよねー!うちも夜だけだし、そろそろ卒乳なんていかがでしょうか?😂ってお伺いしてるんですが、なかなか納得いかないようで。笑

    覚えてくれると嬉しいですよね(o^^o)うちの子は愛想がよくて、受付の人とかにもニコニコするのでそこは得な性格だなと思ってます(笑)夜だけ、両親だけを苦しめる悪魔が現れますが(笑)

    おもち食べきれなさそうですしね😅
    なるほど💡クリスマスはサンタさん分かるようになってからでもいいかもですねー!うちも、誕生日が27日なので今年はクリスマスなくてもいいかなー(笑)
    UNIQLOで服買ったんですね😆肌着しか買ったことないなぁ💡UNIQLOだと、シンプルな感じですか??💡😃

    磁石でくっつくのなんてあるんですね✨使いやすそう😊

    • 12月2日
  • noripi111

    noripi111


    そうそう!!
    ほんとに信じらんないですよね。
    子どもだけ別の生き物かよ!?って思います。。。

    そうなんですね(´・ω・`)
    やっぱり納得してくれないですよねー(´・_・`)
    きのう、珍しくお風呂の時おっぱい見ても捕食使用としなかったので、もしかしたら、寝る前ミルクやめたら卒乳かも?って思いました!
    寝る前ミルクは、半強制なので(笑)
    たまにの朝方の授乳も、激しく泣くからあげてるって感じなので(笑)

    ニコニコしてくれるんですね(o´罒`o)
    みんなその笑顔で、イチコロですね( •ᴗ•)*
    うちは、凝視してるのでやめて欲しいです(笑)
    ほんとそうですよね!!
    夜は別人ですよね!昼間も別人ですが💦

    そうなんですよね!
    クリスマスは、分かるようになってからでいいやと( •ᴗ•)*♪(笑)
    なんか、わが子ながら、そんな誕生日ですよね😅
    クリスマスも近いし、お正月も近いから、全部まとめて誕生日ね!ってなっちゃいそうで😅(笑)
    UNIQLOシンプルだったり、ディズニーだったりですかね(o´罒`o)
    しましまのフリースを買いました!
    ディズニーのパジャマは、シンプルめだけど可愛いです(o´罒`o)
    UNIQLOは、コラボが多いので結構好きです♡♡

    • 12月3日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    いつまでも、子育てしにくい社会は変わらなそうですね(´・ ・`)🗯

    捕食😂❗️
    寝る前のミルクは半強制なんですね!!
    朝方泣くんですね😣うちの子も朝方というか3時とか4時くらいが一番ぐずる気がします。。そこ乗り越えると、7時くらいまで寝る日が多くなってきました💡前まで5時半〜6時半には起きてたので、最近リズムが変わってきた気がします!

    特におばあちゃんおじいちゃんにニコニコするんですよー(笑)皆さん優しく話しかけてくれるから助かります😂✨凝視するんですね!誰だこの人とか考えてるんですかね😁
    夜別人です(笑)お昼も別人なんですね!!

    まとめちゃいそうですよねー😅😅さすがに分かるようになってきたらちゃんとやってあげようかな(o^^o)可哀想なので😂
    そっか、UNIQLOはコラボ多いですね!私も今度見てみよ〜(o^^o)♪

    こないだ、息子の鼻があまりにもよくならないので電動鼻吸い器を購入したんです💡でもまだ私がコツを掴めないのか、なかなかうまく吸えなくて😅ニコニコで遊んでる息子を羽交い締めにして毎回号泣させるので罪悪感が半端ないです😭

    • 12月3日
  • noripi111

    noripi111


    ほんとですよね。
    田舎だと、少しは違うのかなぁ?(´・_・`)
    田舎育ちなので、そう思っちゃいます(´・_・`)

    そうなんです。
    たまに忘れるのですが、ミルク無しで寝ます(笑)
    同じです(´・_・`)
    3時4時くらいにすごい泣きます😅
    リズム変わってきたんですかね??
    うちも、そんな感じします(´nωn`)

    わかります(笑)
    うちも凝視したあと、おじいちゃんおばあちゃんだとにたーって笑います(笑)
    優しく話しかけてくれるとありがたいですよね!
    昼はきかんず、夜は怪獣、人前はお利口さんです💦
    八方美人のようです(゜Д゜)

    そうですね!
    わかるようになるまで、ごめんねって感じです😅
    UNIQLOのディズニーコラボが好きで(o´罒`o)
    一昨年、キティーちゃんとスイミーの時にTシャツ買いました(●´ω`●)

    でも、そこまでしないと、良くならないなら、しちゃいますよね(´・_・`)
    うんちしたあとは、うちもそんな感じです💦

    • 12月3日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    田舎だとどうなんですかね!✨
    子どもに優しいイメージがあります✨

    ミルクなしでも寝れるんですね😃💡でもあげるのは、おなかいっぱいで寝てほしいとかですか??💡
    やはり明け方ってあるあるなんですかね!友達の子どももそう言ってました!

    赤ちゃんておじいちゃんおばあちゃん好きなんですかねー😁✨
    人前お利口さん!😂わかりますー😂

    スイミーもなんですね!スイミーは小学校の教科書でしたっけ?懐かしい😊

    ウンチ替え泣くんですか??💡うちも嫌がりはします😫レスリングかってくらい全力でうつ伏せになろうとしてます(笑)

    • 12月4日
  • noripi111

    noripi111


    空き地いっぱいだから、どこでも遊べます(笑)

    きのう今日と、ミルク無しで寝ました(o´罒`o)
    あげてたのは、お腹いっぱいになれば、長く寝るかな?という期待と、飲めば安心するかな?という理由です。
    なんかあるんですかね??
    明け方泣くのは😅

    好きなんだと思います(o´罒`o)(笑)
    なんでなんでしょうかね?
    人前だけお利口さん(笑)

    そうです( •ᴗ•)*♪
    2年生で習います!!
    レオ=レオニのコラボで、色々ありました(o´罒`o)

    うんち変える時、遊びに行こうとするので、足で押さえつけられるのを嫌がって泣きます😅
    うつ伏せになろうとするんですね(笑)
    うちは、全力でハイハイしようとします(笑)

    • 12月4日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    空き地いいですねー😊
    小さい頃、父に車で空き地に連れてってもらって凧揚げしたりしました✨

    ミルクなしで寝てるんですね✨卒乳間近ですかね〜✨
    ほんと謎です😅悪阻もそうですが、誰か解明して欲しいですよね(笑)より長生きするための医療を開発するより、この少子化止めるために色々研究して欲しいです。笑

    でも、人前でお利口さんて大事ですよね💡そうやって社会で生きていくんだし😁ちょっと先の話ですが(笑)幼稚園でもよく保護者の人から「家では片付けしないのに幼稚園ではする」とか言われましたが、「お母さん、それでいいんですよー!家でも外でもお利口さんしてたら子どもだって疲れちゃいますよー!大人もそうでしょ😊」って答えてました💡

    スイミーの人、レオ・レオニって言うんですね😆話は覚えてますが作者とかは全然覚えてないや😅

    なるほど、遊びに行きたがるんですね!オムツ替え一苦労ですよねー😅うちは、うつ伏せにまずならないとハイハイで逃亡できないので😂

    息子の鼻水すこし良くなって夜も寝れるようになってきたので、一昨日買い物がてら靴はかせてちょっと歩かせたら大興奮して。そしたらその日の夕方からまた鼻水酷くなりました😱😱ちょっとだけだし気分転換にいいかなと思ったんですが、、そして昨日はまた一時間おきに泣いておきました😭😭いったいいつ治るのやら😭😭

    • 12月5日
  • noripi111

    noripi111


    空き地は、いいですよね( •ᴗ•)*♪

    間近だといんですけどねー(o´罒`o)
    夜起きるのは相変わらずで、きのうは2時間おきに白湯飲みました(´・ω・`)
    確かに!!
    つわりと夜泣きどうにかして欲しい(笑)

    同じです(笑)(笑)
    学校でも同じこと言ってます(笑)
    逆の子もいますけどね、たまに(゜Д゜)

    私は仕事してるからわかるようなもんで、実際知ってる人少ないと思います(´・ω・`)

    そうなんですよね💦💦
    そう考えたら、うちも先にうつ伏せになろうとしてるのかも!
    体ひねりますもん(笑)

    大興奮だったんですね!!
    うちもきのう外で靴デビューしたんですが、無反応でした(笑)
    芝生だったからか、あまり積極的に歩かなかったです😅
    興奮してたくさん空気吸いすぎて、鼻のフィルターがキャパオーバーになってしまったんですねー(´・_・`)
    早く治って欲しいですねー(´・ω・`)

    • 12月5日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    noripi111さんも空き地でよく遊んだりしました?(o^^o)

    あらら2時間おき。。喉乾くんですかね?😣私も枕元に水筒用意してて、授乳したあと必ず飲みます💦大人も乾くし子どももそうなのかなー💦
    旦那は更にきつくて、冗談混じりだとは思いますが、姥捨山あればいいんだ!とか言ってます😅😅

    幼稚園でもいました😣逆の子って心配になりませんか?😣家が頑張らないといけない環境なんて💦

    そうですね、きっと✨小学校の先生だといろんな知識が必要だからほんと尊敬します😂小学校の勉強できない自信あります😂😂算数とか特に🙃

    体ひねりますよね!笑
    こっちも必死に抑えます(笑)

    お外で靴デビューしたんですね🎶うちも最初は靴に注意がいっててあんまりでした(笑)少し慣れたら興奮しだしましたよ😆
    キャパオーバーですねきっと😢
    今日も何回もギャン泣きさせてます🤧鼻は垂れてないんですが、それがあまり良くないみたいで。滲出性中耳炎になってるから、鼻のばい菌が出てこないと耳の水も出れなくて治らないみたいです。。なのでまずは副鼻腔炎治しましょうと言われてます。。
    素人が見ると、鼻水出てないし治ってきたのかなーって思っちゃうので、耳鼻科通うのはやはり大事だなとおもってます😢

    • 12月5日
  • noripi111

    noripi111


    空き地でよく遊んでましたよ( •ᴗ•)*♪
    入ったら蛇がいて、全速力で逃げたこともありました(笑)

    安心材料が、おっぱいからスパウトに変わっただけだと思います(´・_・`)💦
    でも、エアコン付いてるから、喉乾くのかな??
    授乳のあとも飲んでるんですね!
    姥捨山😅💦
    ちょっと冗談きついですね💦

    逆の子心配になります💦
    おうちのひとは、家でいい子だからいいって思われてるのも危険だなぁと😅

    そんなことないですよ(笑)
    半年前の行事ですら覚えてない事しょっちゅうですし、1週間前のことも(笑)
    算数、複雑になってきてますからねー(´・ω・`)
    高学年でX出てきますもん😅

    ひねりますひねります(笑)
    白井健三に負けないくらい(笑)(笑)

    確かに、最初は靴に興味あって座り込んでました(笑)

    そうなんですね(´・_・`)
    目に見えないと、こっちは良くなってるって思いますよね!
    鼻治さないと耳も直せないって、いつ治るの?って途方に暮れてしまいますね。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。
    うちも最近、鼻水でないですが鼻の奥が詰まってるようで、すごいずーずーいわせて寝てます😅
    鼻吸い器そろそろ復活しようかな(´・_・`)

    • 12月6日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    蛇!!自然溢れてますね!
    勤めてた幼稚園、木とかたくさん生えてる(私達は山と呼んでました(笑))所があるんですが、そこはアオダイショウとかいました!びっくりしますよねー蛇💦💦

    そっか、おっぱいからスパウトに変わっただけだと、朝までぐっすりとはいかないですよね(´・ ・`)
    授乳のあと飲んでます!私は日中も食事中も常に飲み物ないとだめな人なのでそれもあるかも😅旦那の実家は食事中飲み物ない家で、最初びっくりしました💦
    ほんと、冗談も程々にしてほしいですよね😅口悪いというか毒舌というか…困ります😅

    おうちの人そうおもいますよね!お母さん、違いますよー💦って言いたいけどうまく言えず😅

    ええー!Xって中学校じゃなかったでしたっけ?(笑)いやーほんと付いていけない🤯🤯

    わかりますー!ひねり王子ですよね(笑)

    なんだこれ!みたいな感じで靴触ったりして可愛いですよね😁

    noripi111さんのお子さんも鼻ズーズー言い始めたんですね😣早めに吸ってあげるといいみたいですよー😣

    • 12月6日
  • noripi111

    noripi111


    家と栗畑のあいだの裏の道路沿いは、蛇の巣だらけで、家にも蛇が来たりしました(笑)
    道路によく蛇がいて、車でひいたことあります💦
    アオダイショウはやばいですね😅

    乳離れはしかけてるのですが、まだ何か飲んで安心したいみたいです(´・_・`)
    ミルクは、スパウトで飲んでくれなくなっちゃいました。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。
    そうなんですね!!
    我が家も基本、飲み物ないです(´・ω・`)
    私だけです(笑)
    はきはき話されるんでしょうけど、それがあだと言うかたまにきずですね(´・_・`)

    そうなんです。。。
    うまく言えないし、下手なこと言えないから、とりあえず同意するしか。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。

    中学のが少しおりてきてます。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。
    指導要領が改定されるたびに変わるので、私達もなにこれ?です😅

    ひねり王子ですね(笑)
    今日は、私から逃げて遊んでたので、歩きながら変えるの大変でした💦

    そうですねー( •ᴗ•)*♪
    表情が豊かになってきたので、何となく気持ちが分かる気がするので、可愛いです♡♡

    そうなんですね💦
    今朝、両親を駅に送った帰り、チャイルドシートで寝ちゃってたんですが、鼻水が降りてきたのか、つばが出すぎたのか、寝ながらむせてました😅
    運転中だったので焦りました💦

    • 12月7日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    家と栗畑!道路に蛇!すごいですねー😳😳❗️

    飲んで安心かぁ😣まだこの世に出てきて一年経ってないんですもんね😣気持ちわからなくもないですよね😣
    あ!11ヶ月になってる!✨おめでとうございます😊
    飲み物ないおうちでしたか!!noripi111さんは飲むんですね(o^^o)みんな喉渇かないのかなー?と思っちゃいます🤔旦那の実家は、飲み物でおなかいっぱいになっちゃうから飲まないと言ってました💡

    えー!中学校の内容を小学校でやるようになってきてるんですか!それは先生達も大変ですね😣😣

    歩きながら私もよく変えます(笑)大変ですよね(笑)おしっこ出ないかもドキドキします(笑)

    確かに!感情がわかる感じしますね🎶

    あらら💦運転中だとすぐに様子見てあげられないし焦りますよね💦

    • 12月7日
  • noripi111

    noripi111


    栗畑はよそ様のですが、よくくり拾ってました🌰
    ほんと田舎過ぎて、山菜も結構採れるという😅

    ありがとうございます( •ᴗ•)*♪
    11ヶ月になっちゃいました(o´罒`o)
    そうなんですよねー…
    まだ1年たってないですもんねー。
    でも、もうそろそろ、お茶もなしで寝られる様に訓練しようかと思ってます(´・_・`)
    可愛そうですが…

    父いわく、味噌汁あるから大丈夫!みたいな感じです(笑)
    喉乾きますよねー?
    不思議だ🤔
    飲み物でお腹いっぱいになる!ってのは、うちの母がそうです!

    逆もあります!
    小学校の内容が中学に上がってるのも!
    今また、オリンピックに向けて、指導要領改正されてるので、復帰したらめんどくさいことが待ってそうです(´・_・`)

    そうなんですよね!!
    おしっこがたまるようになったとはいえ、されないかヒヤヒヤです💦(笑)

    すごい微妙なことなんですけど、表情から読み取れるってのは、成長感じますよね( •ᴗ•)*♪

    そうなんです…💦
    今日は、鼻すわないまま寝かせちゃいました(´・_・`)
    お風呂上がり大興奮で、歯磨きも落ち着いてできなかったので(´nωn`)

    • 12月7日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    くり拾ってたんですねー😆いいですねぇ😆❗️山菜も!✨

    お茶もなしでいくんですね!
    仕事復帰するなら夜しっかり寝たいですもんね😣
    最初は子どもも大変と聞きますが、成功すれば子どもも夜しっかり寝れていいですよねきっと✨
    うちの子はいつになることやら😂
    ここ二日、5時前に泣いて授乳しても泣いて、結局ちょー早起きです(´×ω×`)

    味噌汁でいいんですね💡
    お母さんはおなかいっぱい派ですか!!義実家だけじゃなかった😁

    オリンピックに向けて変わってきてるんですね!こないだニュースで、歴史の教科書に載せる人がだいぶ減る?とかいうのは見ましたが…

    前、立って変えてたらやられました(笑)コタツ布団と電気カーペットの絨毯が(笑)

    あら、昨日は興奮してたんですね💡子どももいろんな日がありますよね😂

    • 12月8日
  • noripi111

    noripi111


    学校の帰り道によく(笑)

    きのうはお茶なし、4時の授乳1回でなんとか行けたのですが、今日は8時に寝たのに9時前に夜泣きです(´・_・`)
    結局負けてお茶あげました(´・_・`)
    でも泣き止まないのでお腹の上にのせたらねてくれました(笑)
    低反発のベビー枕を買う事にしました。
    朝早いんですね。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。
    困っちゃいますね(´nωn`)
    まちさんちゃんと寝れてますか?

    私的には味噌汁は別物です(´・_・`)
    母は、あまり食べないからなんです(´・ω・`)

    オリンピックに向けて、小学校の英語の授業を、5年からを3年生からに変えるんです。
    あとは、道徳が教科になって、評価しなくてはならなくなりました(´・_・`)
    道徳なんて答えないのに、評価とか。。。
    いじめや自殺が耐えないかららしいですが。。。
    高校の教科書ですね!
    しかも、あれは大学の先生達がやって、まだまだ案なので、決定じゃないのにメディアが騒いでるだけだと思います💦
    決めるのは文科省なので💦
    大学の先生達?はい?って思いました😅

    やられちゃいましたか(゜Д゜)
    絨毯って1番掃除しにくいですよね💦
    私もこないだやられました(´・ω・`)
    幸い、ジョイントマットだったので、片付けは楽でしたが。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。
    ちんちんいじるとすぐおしっこするから、ほんとやめて欲しいです(笑)

    そうなんですよね💦
    きのうは興奮してたのに、今日は眠くてぐずぐずで、ふらふら歩いてバランスくずして、ソファーのカドにあごぶつけて泣いてました😅

    • 12月8日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    楽しい寄り道ですねー😆
    私は帰り道によく、樹蜂を捕まえてました(笑)

    昨日は4時までいけたんですね!すごい!今日は今日の風が吹いてますね(´・ω・`)うちの子は今日はどうかなー!今1回目の夜間授乳です(笑)1回飲ませるとどんどん間隔短くなっちゃうんですよね😩
    お腹の上で寝るの可愛いですよね😆あったかいし😆でも下ろすタイミングと姿勢が難しい💦
    低反発の枕ですか✨うちまだ枕何も使ってないです😲
    息子と昼寝してます😂そうしないと持たなくて😪😪

    お母さん、少食ですか💡義実家もです💡💡

    だいぶ変わるんですね💦確かに道徳に正解ないですよね💦💦いじめや自殺が耐えないのを道徳で解決しようとしてるんですか??🤔
    あ、決定じゃないのに騒いでるんですね!坂本龍馬も消えるとか。笑

    おちんちん触ると出るんですね!!うちの子はタイミングがよく分からなくて😅

    ぶつけちゃったんですね😣顎ぶつけると、歯とか心配になりますよね💦息子もよくぶつけて、歯から血が滲んでたりします😅

    • 12月9日
  • noripi111

    noripi111


    樹蜂ですか??
    はちですか?

    わかります!
    1回飲ませると間隔短くなりますよね…
    一昨日は一回も飲まずに1日過ごしましたが、昨日は夜2回でした😅
    でも起きるのは2時間おき💦
    低反発の枕効果なのか、私のところに来て寝ようとしたのが朝方だったので、結構いいのかも?
    向き癖を予防できるみたいで、絶壁が治るそうですが、うちはもう6ヶ月過ぎたから手遅れかな?(笑)
    昼寝しないとダメですよねー(´・_・`)
    最近昼寝してないので、私が夜すぐバタンキューです(´・_・`)

    にてますね(笑)
    昔は超太ってたのに、急に少食になりました(笑)

    道徳で解決しようとしてるのかわからないですが、道徳の授業をちゃんとやれば、自殺したりいじめしたりするのが減ると思ってるみたいです。
    違うでしょ?って思いますけどね💦
    結局、文部科学省にいる人達は、教員では無いですからね。
    そうなんです(笑)
    たぶん、決定して無いのに騒いでると思います(´・ω・`)(笑)

    タイミングよくそうなのかもしれませんが(笑)
    普通は、おしっこやうんちのタイミングわからないもんですよね(´・_・`)

    同じくです(´・_・`)
    よく口の中怪我してます(笑)
    こないだは、口にペットボトルのキャップの方を入れて、調子乗って歩いてコケて、上顎のところきって血を出してました😅

    • 12月11日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    はちです!
    針のない蜂で、よく捕まえてました!
    紐つけて風船みたいに持って飛ばしたり、羽むしって歩かせたり😅今思うと酷いことしてますよね(^^;

    二時間おきも辛いですね😭
    低反発の効果ありそうなんですね✨
    あら〜うちも絶壁早く対応してあげればよかったかなー😅治るだろ〜なんて思ってましたが、治らなそう💦💦

    現場の人達の意見を反映しないで進めたって、何も変わらないですよね😩有識者会議とか、あんた達より現場の人間呼んだほうがいい話できるわ!とか思っちゃいます(笑)

    おしっこしたあとかしてる時はブルブルってするので、それで分かるくらいです😁

    ペットボトル好きですよねー!!うちの子もよく口に入れてます(笑)
    でも怪我しちゃったんですね😣お大事に😣💦

    今日は負荷試験の二回目でした!今までは卵黄をつなぎに使ったものなら食べていいとなってたんですが、今日の試験では全卵のつなぎがOKになりました!食べさせるの緊張します😅負荷試験で何も出なかったから大丈夫と思ってても、反応でたらどうしようと💦

    • 12月13日
  • noripi111

    noripi111


    針のない🐝はち、いるんですね!!
    わかりますー(o´罒`o)
    うちは、ミミズ切断したり、トンボの羽むしったりしてました(笑)
    なんで子どもは残酷なんですかね(笑)

    そうなんですよねー。
    大丈夫だよー!なんて言われてたけど、ほんとに斜頭治る?って感じです。
    とりあえず、枕のおかげで私が枕にならなくなったのは、よかったです(笑)

    ほんと、そうなんですよね💦
    なんで知識ない人達がお偉いさんなんですかねー?
    免許あんの?って言いたい!

    あ!
    同じです(笑)
    おしっこの前後、ぶるぶるってしてます(笑)

    ペットボトル好きですよねー!
    お風呂に浮かべたら、遊ぶのかなー?と思いつつやってません(笑)
    大丈夫そうです(笑)
    数分で泣き止んだので(笑)(o´罒`o)

    全卵OK出たんですね!!
    よかったですね♡♡
    つなぎじゃなくて、そのものを食べられる日も近いですかね( •ᴗ•)*♪
    確かに、不安ですよねー(´・_・`)
    でも、卵黄にちょこっとくっついてた訳ですから、きっと大丈夫ですよ!!

    • 12月14日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    そうなんです、通学路に植えてある木に沢山いて!
    子どもって残酷ですよね(^^;今思うと虫たちに申し訳ない(^^;

    ずっとnoripi111さんが枕だったんですもんね(><)良かったですね(^^)
    頭の形治って欲しいですけどね😣旦那に今日頭の形の事言ったら、「俺は新生児の頃から頭の向き変えてあげてって言ってたじゃん」と言われました(´・ ・`)「仕方ないよね〜向き癖は〜」くらいにしか言ってなかったと思うんですけどね(´・ ・`)こういう意見のすれ違い?が良くあります😩

    震えるのも可愛いですよね(笑)あ、今おしっこだね?ってなります(笑)

    お風呂にペットボトル!楽しそうですね😆今度やってみよう🎶

    今日、16分の1与えてみました(笑)何も反応出なかったので、8分の1に段々と近づけて行こうと思います(^^)💦

    • 12月15日
  • noripi111

    noripi111


    たくさんいたんですね!!
    通学路は、寄り道するもんですよね(笑)
    私は通学路に野いちごがあって、食べて帰ってました(笑)
    途中の用水路のヤモリやタニシ捕まえたり、道路に落ちたくるみ拾ったり(笑)
    ほんと、今は申し訳ないと思います😅

    今日は、あまり効果なく💦
    私が枕か、私の枕で寝てます😅(笑)
    出来れば治って欲しいです(´・_・`)
    あら💦
    言ってたこと忘れちゃったんてすかね??
    私も良くあるのですが、私の両親がまちさん夫婦みたいな感じです(´・ω・`)
    どの夫婦にも、そういうことあるんですかねー?

    わかります!(o´罒`o)
    おしっこしたのー?と聞くと、たまたまでしゃうが、ニヤニヤします(笑)
    そのニヤニヤが、さらに可愛いです(笑)

    絶対楽しいと思います!
    沈めたら、ロケットみたいにとびだしますからね(o´罒`o)

    16分の1で大丈夫だったんですね!!
    よかったです´ ³`°) ♬︎*.:*
    半分まで、あっという間にクリアしそうですね♡♡
    そういえば、卵の全卵1個は、いつからでしたっけ??
    1歳になっても、まだでしたよね?🤔

    • 12月15日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    野いちごいいですねー😆
    私は桑の実よく食べてました(笑)
    noripi111さんの通学路自然いっぱいですね🎶

    あらら、枕戻っちゃったんですね💦日によりますね〜😭
    ご両親もそうなんですね!!どの夫婦にもあるのかもしれないですね!やはり夫婦といえど他人ですもんね😅

    ニヤニヤするんですね😆
    うちの子は無反応だなぁ(笑)うんちの時も、気張りはするけど出たあとは知らん顔です(笑)

    卵一個はいつからですかね?🤔完了期で3分の2程度ってネットでは書いてありましたが…🤔

    やっと鼻と耳が治ったので、今日は少し公園に行ってきました😆嬉しかったみたいで叫びまくってました(笑)

    • 12月16日
  • noripi111

    noripi111


    桑の実!
    見たことないです(´・_・`)💦

    日によって全然です😅
    夜中、スパウトでお茶あげてたのを、ストローマグに変えてみます!
    効果あるかな??(´・_・`)
    むずかしいですよね…💦
    私も言ったこと忘れて違うこと言ったり、途中で考え変わって違うこと言ったり(゜Д゜)

    ニヤニヤするのはするので、どうなの?って感じします(笑)
    将来は、クレヨンしんちゃんかな?みたいな(笑)

    一歳半くらいからですかねー?🤔

    久しぶりの公園、嬉しかったんですね´ ³`°) ♬︎*.:*
    鼻と耳な治って良かったですね🍀

    • 12月18日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    桑の実見なことないですか💡うちの旦那もなんだかったです💡甘酸っぱくて美味しいですよー😆

    ストローにかえてみるんですね!効果あるといいですね😣✨
    うちは相変わらず夜中何度か授乳してるんですが、最近は授乳したことすら忘れちゃいます😅旦那に「今日も結構夜中起きてたねー!」とか言われるんですが、「そうだっけ?」って感じです😅私意識朦朧としながら乳出してるみたいです(笑)

    分かりますー!言ったこと忘れたり、違うこと言ったり。
    妹と二人暮ししてた時、私があげた服なのに、妹によく「なんで私の服着てんの?」とか言ってました(笑)

    クレヨンしんちゃん!😂私小さい頃見せてもらえなかったんですよー!下品だ!って父親が😅

    ですかね〜!
    昨日から、アンパンマンのスティックパン食べ始めました😆息子の今のレベルだと2本までなんですが、noripi111さんのお子さんは食べたことありますか?✨結構甘いし、みなさんどれくらい食べさせてるんだろうと思いまして🤔

    ほんと良かったです😭✨やっと😅

    • 12月18日
  • noripi111

    noripi111


    ないんです(´・_・`)💦
    旦那さんもないんですね!!
    おいしいんですね💕😋
    食べてみたいです(o´罒`o)

    泣き止まない時は、絶対起きて座るので、すかさずマグ差し出してみました。
    そしたら口ぱくぱくして、ちゅーちゅー飲みました(笑)
    それでねかしたら泣きました(笑)、けどすぐ寝てくれました´ ³`°) ♬︎*.:*
    その後の記憶はありません(笑)
    授乳したかも覚えてられないですよね😅
    授乳しようとして乳出したら寝たので、たぶんそのまま寝たんだと思いますが、授乳したかも記憶に無いです💦
    同じですね(笑)(笑)(笑)
    冬場は、私は全然ダメなんですよね、起きられなくて😅

    あるあるですね!!(笑)
    私があげた服じゃないですが、母が着てて、なんで妹の着てんの?って言ったことあります(笑)

    それもあるあるですね💦💦💦
    子どもたちも、結構いました😅
    お母さんが、お下品だから見ちゃダメっていうのーって。
    クレヨンしんちゃんは、まさに幼児そのものだよ!と大学の教授が言ってました。
    幼稚園児勉強するならクレヨンしんちゃん見た方がいいと。。。
    ちょっと行き過ぎてるとこもありますが、確かにそうなんですよねー(゜Д゜)

    うちも、デビューしてます´ ³`°) ♬︎*.:*
    ご飯足りない時に1本あげてました!
    でも、今日のお昼は、すごいよこせ!って怒って泣いてたので、2本半あげちゃってました💦
    夕方残りの半分食べたので、3本食べたことに💦💦
    野菜パンといえど甘めなので、バナナにすればよかった…と反省です😅
    ママリで見たら、甘いからおやつに出してるって方もいました!

    ほんと、やっとですね(´・_・`)
    お疲れ様でした。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。

    • 12月18日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    でも最近の桑の木は、実がなってないのばかりなんですよ(´・_・`)何故なのか分からないんですが。。
    今どきの子は、木の実なんて食べないですよねきっと(笑)私が小学生の頃は桑の実、ツツジの蜜、食べられる草の茎とか食べ歩いてました🤣

    泣いたけどすぐ寝てくれたんですね!✨
    乳出したまま寝ちゃったんですね😂
    同じですねー!(笑)
    noripi111さん冬が苦手な感じですか?💡確かに寒くて起きるの辛いですよね😣

    あるあるなんですねー!!一時期、ほんとにアルツハイマーになるんじゃないかと思ったことがあって😅良かったです😅

    クレヨンしんちゃん見せてもらえない子もやはり多いんですね!!
    幼児そのものなんですね😳確かに行き過ぎてるイメージですが😳

    やっぱり甘いし食べやすいし、欲しがりますよねー!すごい、3本!✨毎日大量に与えなければいいですよね😊

    うちは先日の負荷試験のあと、お腹が空いてグズグズだったので車でバナナあげてたんです。負荷試験の日は昼ごはん半分以下にして行って、病院で与えられるものは負荷試験のジュースと、お茶だけなのでお腹空くんですよね💦そしたら家に着くまでに1本ペロリと食べちゃいました😂おにぎり作っとけばよかったと思いましたが、たまにだからいっか。。ということにしました😅ハイハインも食べましたが(笑)

    おやつか〜。。おやつ食べさせてないんですよね〜。。3食のみ。。時々夕方ぐずって、ご飯食べたあと機嫌よくなるからお腹すいてぐずってるのかなとは思うんですが…。。

    • 12月18日
  • noripi111

    noripi111


    実がなってないんですか!?💦
    悲しいですね(´・_・`)
    確かに!
    食べてる子いないのかも。。。
    わかりますわかります(o´罒`o)
    サルビアの花の蜜とか吸ってたの思い出します(o´罒`o)

    まぁまぁすぐ寝たと思います!
    記憶が曖昧です(笑)
    あるあるですよね、乳出して寝てしまうの(笑)
    冬場は苦手なのかも??
    私は、勝手な解釈で、自分は冬眠しようとしてるんだ!と思ってます(笑)(笑)

    私の場合ですけど、考えてるうちに、あれ?こっちの方がいいかも??って思うことがあって、違うこと話したり、自分の頭で思い込んで話たり動いたりするので、現実してても、頭の中ではしてない!なんてことが多いです😅

    真似して困るからなんでしょうね。
    まぁ、大学の先生って変わってる人多いので、あまり信ぴょう性ないですけどね😅
    でも、考えてみると、
    おしり?出すなぁ(笑)
    ヒーローもの大好き?そうだなぁ(笑)
    じだんだふんでただこねる?あるなぁ(笑)
    とかとか、やんちゃぼんずはしんちゃんに当てはまります(ノ∀`)アチャー

    負荷試験だから、あまり食べられないんですね(´・_・`)
    バナナ1本にハイハンは凄いですねฅ(๑⊙д⊙๑)ฅ!!
    うちも黙ってれば食べそうです(゜Д゜)
    大好きなので💦

    そうなんですね!!
    最近、3時はあげてます!
    見学した保育園、おやつの時間あるので💡
    たまーに午前中にあげます(o´罒`o)
    それでも、お腹すいたとなく息子(笑)
    うちも夕方ぐずぐずするのですが、ぐずぐずした時に、1本あげちゃうことも💦
    別にあげなきゃないものじゃないので、いんじゃないですかね??
    食事の時に2本か3本でいいと思います´ ³`°) ♬︎*.:*

    • 12月18日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    サルビアの花の蜜も吸ってたんですね😆私たちが子どもの頃って、なんだか自由でしたね(笑)

    やはり記憶曖昧になりますよね〜😅
    冬眠!冬眠したいですね〜!!だから秋と冬は食欲も増すのかな(笑)

    なるほど、途中で考えが変わったりするんですね🤔💡
    頭で色んな事考えながら行動してると、抜けてることも多くなりますしねー😅私は火の消し忘れとか、戸締りのし忘れもやったことあるので怖いです😅

    確かに息子がクレヨンしんちゃんの真似したら「はぁ😩」ってなるかも😅やんちゃ坊主の象徴なんですね〜!じゃあうちの息子はクレヨンしんちゃんだなぁ(笑)

    そうなんです、おなかいっぱいで負荷試験行っちゃうと、試験で飲まなきゃいけないジュースを飲めなくなるからと😣
    バナナもハイハインも大好きですよねー!!

    うちも夕方ぐずった時おやつタイムしてみようかな(o^^o)♪夕飯に差し支えない程度って言うのが難しいですが😅

    今朝、突然うちの地域が停電しました😱ガスと水は使えたので離乳食も何とかなりましたが、こういう時のためにすぐ食べれるベビーフード用意しておくのは大事だなぁと思いました💡

    • 12月19日
  • noripi111

    noripi111


    ほんとですね(笑)
    自由にのほほんとしてたんですね(o´罒`o)
    今の子達は、可愛そうだなぁ。

    そうだと思ってます(笑)
    冬眠するから秋の食欲すごいんだ!って(笑)
    ほんとかどうかわかりませんが、昔、北海道出身の芸能人が、冬になると脂肪が増えるって言ってた気がするんです。
    たぶん、食欲ますのはそれかと(笑)(o´罒`o)

    そうなんですよねー。。。
    なので、わたしはなるべく書くようにしてます。
    書いてもそのメモがどこか忘れるんですけどね(笑)
    戸締りと火の消し忘れは怖いですね(´・_・`)
    私も戸締りしょっちゅうです😅

    私も、わが子となると、ため息しか出ないと思います😅
    うちの息子もクレヨンしんちゃんです(笑)

    体が小さいのに、辛そうですね。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。
    でも、もうしばらくはないんですよね??

    好きですよねー!!
    不思議だ🍌

    ぐずぐずする前の16時頃がオススメです(o´罒`o)
    そうすれば、夕飯にさしつかえないかと思います´ ³`°) ♬︎*.:*

    突然停電!!
    何でなんでしょうかね(´nωn`)
    やですね。。。
    ほんとそうですよね。
    用意しておくの大事ですね!!
    東日本大震災のとき、オムツが足りなくて大変だったと聞いたので、オムツやベビーフードは多めに買ってあります。
    あとは、おっぱいでなんとかなるかなと(o´罒`o)
    自分が震災の時、家がオール電化だったので、水も出ない、IHも使えないで、大変でした💦💦💦
    たまたま、買い物した後だったので、食料何とかなりましたが。
    もし、今そうなったと考えたら、子どものものは無くなる前にすぐ買い足さないとって思いました(´nωn`)
    離乳食ならなおさらですもんね。
    自分も経験してるからこそ、考えさせられます(´・_・`)

    • 12月19日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    今の子達は遊びにくいし難しいですよね😣

    冬は寒いから体守るために脂肪が増えるって聞いたことがある気がします!笑

    書くの大切ですよね!!メモ忘れちゃったら仕事が増えちゃいますね😅
    私はケータイのメモよく使ってます!買い物するものとか書いとかないとすぐ忘れるので(笑)

    クレヨンしんちゃんたくさんいそうですね😂

    次の診察が1月なので、そこで次回の負荷試験の日程が決まる感じです😃💡二月くらいにはやるかなー😅

    夕飯に差し支えない時間大切ですよね!!やってみます✨

    なるほど、オムツなどはしっかり準備しとかないとですね!!
    オール電化だと生活できないですね😱
    うちの地域も計画停電が多くて大変でした(´・ ・`)被災した方々に比べたら全然ですが💦💦震災の頃は千葉にお住まいだったんですか?

    一昨日、1歳の記念に初めてスタジオアリスに行ってきました✨終始ニコニコハイテンションで撮影したんですが…夜は地獄でしたo(╥﹏╥)o12時半から3時まで何してもグズグズで😭さすがにイライラしました😅😅でも親のエゴで写真撮ったから、あんなに可愛い写真撮らせてもらった代償だなーと思って(笑)

    • 12月22日
  • noripi111

    noripi111


    冬眠するからと思ってたら、単に生理前だから余計眠かったみたいです(笑)
    46日たって、ようやく生理来たんですが、なんか無排卵のようです(´・_・`)

    携帯のメモはいいですよね!
    私もよくメールでメモしてます(o´罒`o)

    まだまだ負荷試験があるんですね。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。
    でも、アレルギー出さないために必要なんですもんね。。。

    震災の時はまだ学生で、岩手にいました💦
    あとは数日後に卒業式して、川崎に行くだけ!って時の震災でした(´・_・`)
    もちろん卒業式はできず、1週間くらい停電して、余震も多くて。
    それから、水は常に常備しています(´・_・`)
    空いたペットボトルに水も入れてます。
    トイレに困ったので。。。
    お風呂の水は、しばらくずっとはってました。
    沿岸の親戚は、家が流されて大変だったようです(´nωn`)
    私は内陸なので、家はあったのでよかった方です!

    写真撮ったんですね´ ³`°) ♬︎*.:*
    いいですね(●´ω`●)
    全然考えもしませんでした。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。
    お餅もどうしようか悩んでるくらいです。
    お餅じゃなくて、米背負わせようかな(笑)
    あら💦
    たくさん写真撮ったから、夜ぐずぐずだったんですね。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。
    仕方ないとはいえ、12時から3時まで寝られないと、こっちもイライラして疲れちゃいますね(´・_・`)💦

    実は、卒乳してというか、夜中の授乳が無くなって3日たちます!
    でも、起きる回数が同じで、参っちゃいました💦
    お茶くれと泣くようになって。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。
    ぐっすり寝られるのは、まだまだ先のようです(´・_・`)

    • 12月22日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    あらっ生理でしたか!
    無排卵て分かるんですか?😳

    携帯は基本持ち歩くし、いいですよね😆持ち歩くの忘れたりもしますが。(ノ∀`)アッチャー

    息子が卵をどれだけ食べられるか、病院でやってくれるので私たちとしては安心です😣✨その度に夜泣きされますが😅😅

    岩手にいらっしゃったんですか!!それは本当に大変でしたね😣
    卒業式も出来なかったんですね。。
    備えは大切ですね(´•ω•̥`)いっとき避難バック作ってましたが、時間が経って中の食料の期限が迫って食べちゃって、そのまま作らずです。。
    関東でもいつ地震が起こるか分からないって言われてるし、ちゃんと備えとかないとですよね。。特に水が大事ですね😣😣
    おうち流されちゃった親戚の方もいらっしゃったんですか😭今は違うところに住んでるんですか?

    写真良かったですよー✨やはりプロの写真は違うなって感じです!ただ、撮影料3000円、印刷は写真L判1枚1800円です(笑)アルバムとか写真立てはまた何千何万で(笑)いい商売してますよね(笑)
    昨日も乳を離して大泣きです。。母乳が足りないのかなー(´・ω・`)でも今更ミルクもなんか違う気が。。

    夜中の授乳なくなったんですね!✨でも起きるのかー😣😣夜間断乳もほんと子どもそれぞれですね(´・ω・`)

    • 12月23日
  • noripi111

    noripi111


    何となくですけどね!
    茶色いのと薄く鮮血が混ざったような、かなり少量の生理なので💦
    妊娠前にもよくありました。
    普通の生理だと、生理痛があるくらいなので💦

    わかります!!(笑)
    持ち歩くのはもちろんですが、どこに大事にしまったか忘れますΣ(ノд<)

    病院でやってもらって、安心出来るのはいいですよね( •ᴗ•)*♪
    昼間いつもと違うことしますもんね(´・_・`)
    夜泣きしちゃいますよね💦

    袴予約してたのに、はけなくて残念でした😅
    わかります!
    うちも、アルファ米が期限切れになるので、こないだ慌てて食べました(笑)
    今はすっからかんで💦
    懐中電灯とかの防災グッズしか残ってません(笑)
    水もですが、カセットボンベの予備があるといいかもしれません!
    アパートとかマンションだと、ガスだとはいえ、都市ガスとかだと何があるか分かりませんしね(´・_・`)
    こないだ、その地震の特集みました!
    南海トラフ地震は、30年以内に起こる確率が40%と記憶してます💦
    関東も、それに近いくらいだったので、怖いですよね(´nωn`)
    震災後は仮設住宅にいたようですが、今はどうしてるかは両親しか知りません(笑)

    L判でそんなにするんですね💦💦💦
    いい商売してますね(笑)

    飲ませてる回数がまぁまぁあるなら、母乳は出てると思うんですが、違うんですかね??🤔❓
    大泣きしちゃったのは、足りてないからなんですかねー?(´・_・`)
    母乳を飲んでるから、ミルク足してもおかしくないと思いますよ😊💡
    余ったら離乳食につかえますしね!
    でも、なんで泣いてるのか、、。
    夜泣きだから、おっぱいも受け付けないだけですかね??🤔❓

    今日は、お茶じゃなくて、私が隣に寝てないから起きて泣いてました💦💦💦
    気分屋すぎて、困ります😅(笑)
    だんだん、おっぱい吸われるのが気持ち悪くなって嫌になったので、夜間断乳できてはちょうど良かったです!
    でも、やっぱりおっぱい離れられないみたいで、おっぱいもんだり、乳首つまんだり、首の皮つまんだりしないと、安心して寝れないようで💦
    おっぱい触られるくらいならいんですが、爪たてるので、久しぶりに胸元が傷だらけで。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。
    しかも乳首つままれるのが、ほんと不快で💦💦💦
    ごめんねって感じです。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。

    • 12月23日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    妊娠前にもよくあったんですね💡
    私は産後6回目くらいの生理でようやく妊娠前に戻った感じです💡生理痛も復活して😫でも陣痛に比べたら屁でもないですね(笑)

    そうなんです、先生が見ててくれるので安心です✨

    袴はいい記念になるしはきたかったですよねー😭😭カセットボンベ!なるほど!旦那と話して、最低限でも揃えようと思います✨
    関東も40%くらいの確率なんですね😣😣

    旦那が、「やっぱりもっと写真印刷すればよかった!!」と言ってきて、ダメ元でスタジオアリスに電話かけてみたんです(笑)そしたらまだ選ばなかった写真のデータも残ってたので、昨日選び直しに行ってきました😅最初は32000円くらいの金額だったのが、選び直して枚数増えたら50000円超えました(笑)
    50000円超えると、その場で写真のデータもらうことが出来ると言われたんですが、これがまたタダではないんですよ(笑)自分でダウンロードするなら3000円、CDに焼いてもらうなら5000円(笑)
    お金取りすぎですよね(笑)

    なんだか夜泣きのようです。。
    毎日夜中泣きます😭息子はオルゴールが効くみたいで、オルゴールが流れる絵本で泣き止んでくれることがあるのでそこは助かるんですが💦

    ママがいなくて寂しかったんですね💛
    おっぱい吸われるのが嫌になってきたんですね!突然そんな気持ちになったんですか??
    おっぱいマンは健在ですね😂
    あらら爪たてるのは痛い💦💦

    • 12月25日
noripi111


1歳、おめでとうございます👏
まちさんも、ママ1年間お疲れ様でした´ ³`°) ♬︎*.:*

やっぱり、産後すぐは生理不順みたいな感じなんですね。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。
確かに!(笑)
陣痛に比べたら、余裕過ぎますね(o´罒`o)(笑)

キャンプするように準備すれば、大概は震災に備えられますよ( •ᴗ•)*♪
うちも淵野辺行ったら、もう一度用意するつもりです!

5万!!
そしてCDも有料とは💦💦💦
妹が成人式用の写真撮っても、そんなかからなかったのに。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。
スタジオアリス、やりますねー😅(笑)

夜泣きですかぁ。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。
オルゴール効くのは、よかったね(´・_・`)
全くだと、何もできないですしね。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。

そうなんです(´・_・`)
多分、乳首噛まれるのが嫌。って思いが強くなってしまったのと、吸う力が増してしまったのか、吸われるとすごい気持ち悪くて💦
おととい、10時過ぎても寝なかったので、イライラしておっぱい飲ませました(笑)
まだまだ出るようで(笑)

おっぱいマン、健在です(笑)

  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    ありがとうございます😊✨
    なんだか、1歳かぁ…!!と、感慨深いです(笑)昨日は、「今頃はまだ陣痛苦しんでたねー」とか、「そろそろ分娩台乗って死にかけてたねー」とか、旦那と話してました(笑)
    昨日は、一升餅と選び取りやって、作った壁面バックに写真撮って、ライスケーキもりもり食べました😊最近パンの食べがイマイチで💡うちの子は米派かも知れません💡

    産後すぐは、まだ体が戻りきらないみたいですね😣

    なるほど、キャンプ!
    引越しはいいチャンスですね✨

    妹さんはどちらで成人式の写真撮られたんですか?😊

    ほんと、今はオルゴールさまさまです😅いつになったらゆっくり寝れるのやら😅まぁでも息子の一生のうちのほんの数年ですからね、付き合って行きたいと思います(*´ο`*)

    気持ち悪くもなってきちゃうんですね😣💦
    10時過ぎても寝ないとは💦そりゃあイライラしちゃいますね💦私9時半過ぎたらイライラMAXです(笑)
    おっぱいはまだまだ出るんですね😊搾乳とかはしてるんですか??

    • 12月28日
  • noripi111

    noripi111


    なんか、今となっては、陣痛で苦しんでたのも、いい思い出というか、笑い話になっちゃうのが驚きですよね(o´罒`o)
    ライスケーキいいですね( •ᴗ•)*♪
    米派かぁ(●´ω`●)
    うちも米派になってほしいなぁ…って思うんですが、なかなか。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。

    まだまだうちもかかるんだなぁ(´・_・`)
    まぁ、特に困りはしないですけどね(o´罒`o)

    はい!
    断捨離しよう!って思って引越し準備してるのですが、前後できません(笑)

    千葉の田舎の写真屋です😅
    それでも、やっぱり結構したみたいですけどね!

    そうですねー。
    一生で考えたら、ほんと一瞬ですもんねー😅
    最近、夜中に1回お茶飲むだけで、隣に私がいると朝まで寝られるようになってきました。
    でも、私が癖なのか、何度も起きます😅
    朝?って思って起きたら、1時半でした(笑)(笑)
    9時半!
    私もその頃イライラしてますね(笑)
    9時過ぎるとそわそわします💦(笑)
    搾乳してません!
    ここ2ヶ月くらい、あまり痛くないので、全く飲まなくても、ありがたいことに平気なんです!

    • 12月28日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    ほんとです(笑)当時は死ぬかと思ってたのに😅
    息子さんはパン派ですか?😊うちの子は甘いパンなら進んで食べますが、普通のトースト出すと進み悪くて😳今はのり鰹節ご飯が好きみたいです🤤

    断捨離なかなか難しいですよねー💦私も引っ越す時にかなり捨てましたが大変でした😣ひとつ捨てちゃえば、これもいっかーあれも捨てるかーになるんですけどね😅

    やはり写真屋さんは高いですね!でもそれだけ写りは違いますよね✨

    朝まで寝れるようになってきたんですね✨✨
    起きちゃうのわかりますー💦💦そういう体になってるんでしょうね😅😅
    九時すぎるとそわそわ分かります!!

    おっぱいも大丈夫なんですね✨もうこの時期はそんなに作られないでしょうしね😊

    • 12月28日
  • noripi111

    noripi111


    腰が砕けて、下半身無くなるかも!って思ってました(笑)
    多分、パン派です💦
    バナナパンがゆ大好きで、おかずを間に挟もうとすると、すごい怒ります(´・_・`)
    白飯だと、時々小言を言います😅(笑)
    ふりかけかけたり、スープに混ぜると、おとなしーく食べます(笑)
    美味しそうですね♡♡
    なんか、日本男児ですね(●´ω`●)♡♡

    断捨離難しいです。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。
    捨てて、後であれあったはず!って探して、あ!捨てたんだった(´・_・`)というショックが嫌で、なかなかできないです。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。
    ついつい取っておいてしまうという😅

    そうですねー(o´罒`o)
    やっぱり、いいの使ってるから、前後違いますよね!!

    と言ってると、また夜中頻繁に起きたりするんですよねー、不思議と(゜Д゜)
    子ども起きなくても起きちゃいますよね。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。
    やだなぁー(´nωn`)
    9時過ぎるとそわそわしますよね!!
    今、9時半すぎて、そろそろ怒りそうです(笑)

    そうなんだと思います!
    でも、すごいたれました😅
    母よりたれてます(笑)
    ショックです。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。

    • 12月28日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    いやーほんと出産は命懸けですよね(ノ ○ Д ○)ノ 
    バナナパンがゆ美味しそうですね🤤白飯は小言言うんですね😂
    うちも最近指さし凄いです!指されたものと違うもの入れても普通に食べますが(笑)(笑)日本男児!😂確かに🤣🤣

    分かりますーショックですよね!!しばらく引きずります(笑)捨てたの自分なのに(笑)

    そうですよね、期待しちゃいけない!😅寝てくれたらラッキーくらいに思っとかないとですよね😅
    9時半過ぎちゃったんですねー😫💦さすがにもう寝たかな😊

    やはり垂れますか!!私は今のところ元の大きさに戻った感じです!かなりの貧乳に😂😂

    • 12月28日
  • noripi111

    noripi111


    命がけですね(笑)
    しばらくは、もういいかなぁ…が本音です(笑)

    うーうー言いながら食べてます(笑)
    指差しすごい増えましたよねー!
    えらい!!
    指したものでなくても食べてくれるなんて😆
    うちは反り返ってた怒ります💦(笑)

    そうなんです(´・_・`)
    捨てたの自分なのに、しばらく引きずりますよね(笑)(笑)

    期待すると落胆しますからねー。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。
    昨日は、結局10時前に寝ました💦
    今日は昼寝もろくにしなかったので、久しぶりに乳出して寝かしました(笑)

    またまたー😗🙃
    貧乳は、私です(笑)
    貧乳なのに垂れたので、ほんと最悪です。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。

    • 12月29日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    私も産んだ時、しばらくはいいやと思いました😂でも痛み忘れるってよく言いますよねー💡

    これ!と自分で決めたものじゃないと怒るんですね!でもそれが普通ですよねー💦うちの子が、食い意地はりすぎてるだけです(笑)

    10時前ですか💦💦お疲れ様です😣
    あららお昼寝も😣やはり乳最強ですね😁

    お腹の肉は増えたまま、おっぱいは萎んできてほんと可哀想な体に😅😅でも仕方ないですよね!(笑)

    • 12月30日
  • noripi111

    noripi111


    あけましておめでとうございます👏

    痛み一瞬忘れますねー💦
    産んだ直後は、忘れてました(笑)

    うちはパンの時だけこだわりあるんです💦
    ご飯だと、なんでも食べます(o´罒`o)

    乳最強すぎます(笑)
    最近、ねんねー!を覚えたんですが、ゴロンと寝転がったら、スグ遊びに行くので困ってます😅(笑)

    同じくです。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。
    お腹は妊娠中期。
    でも、乳垂れて元の貧乳です💦

    • 1月1日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    あけましておめでとうございます😊

    産んだ直後忘れてたんですね!!
    私は、産んだ直後は「しばらく出産はいいわ…」と思ってました(笑)痛かったのと疲れで😅

    今日、全部手づかみメニューにしたので四品乗った皿を初めて息子の前に置きました💡好きに食べな!と(笑)そしたら意外や意外、三角食べしてました(笑)

    ねんね覚えたんですか!!✨ほんとすごいなぁ😍でも転がったら遊びに行っちゃうんですね😂

    この体型は相当な努力をしないと戻らなそうですよね🤣🤣もう半ば諦めてます🤣🤣🤣

    • 1月3日
  • noripi111

    noripi111


    出産後は、しばらくいいやって思うのが普通ですよね(笑)
    うちは、陣痛中は本当に嫌で嫌で💦
    でも、終わったらスッキリしたからか、忘れちゃいました(笑)(o´罒`o)

    すごすぎです!!✨✨
    3角食べ出来るなんて🙌
    うちはばっかり食べです(ノ∀`)アチャー

    ねんねしてもすぐいなくなるので、ねんね覚えたとは、言えないですよね(笑)

    そうですよねー。。。
    ジムかヨガ習わないと無理だなって、ほんと思います💦(笑)
    乳は、美容整形…(笑)

    • 1月4日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    終わったらスッキリしたんですね!✨分娩時間は結構かかったんですか?💡私は27時間と記載されてます💦もう最後は力でなくて、吸引とお腹ぐいぐい押されてようやく出てきた感じです😅

    ふつう、ばっかり食べですよねー!うちの子謎です😅

    ねんね覚えて自分で寝てくれる日が待ち遠しいですよね(笑)うちは相変わらずおっぱいです😅

    ジムとかヨガとか行けるなら行きたいなー😂私は結婚前バレーボールやってたので、それもいつか再開したいんです✨もう2年くらいやってないから全く動けないでしょうが😅😅
    確かにおっぱいは美容整形しかないですね(笑)お金かかるー😂

    ここ二日、うんちが固くて排便の時泣いてるんです(´・ω・`)食べ物気をつけたり、水分増やすようにしてるんですが😣可哀想です😣💦

    • 1月4日
  • noripi111

    noripi111


    そこまでじゃないと思います💦
    記録は17時間でしたが、私が陣痛中に聞かれ、私は確認してないので、正確ではないです😅(笑)
    なんか、あれ前駆陣痛も入れるみたいですね!
    27時間も!!!
    実際もっとかかってるかもですね。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。
    お疲れ様でした💦
    吸引するくらいだから、全開から結構経ったんですね(´・_・`)
    全開になってからは、私は早かったです。

    いいじゃないですか✨✨🙌
    悪い事じゃないですもん♡♡
    親としては、教え子に3角食べしなさい!と指導してるたてまえ、わが子には出来てほしいと思います(笑)

    まだまだおっぱいでいいんですよ( •ᴗ•)*♪
    私が、おっぱい飲まれるのが嫌になってしまったがために、早めに卒乳させて変な癖ついてしまったと思うので、ほんと心苦しいです💦

    バレーですか(●´ω`●)
    いいですね♡♡
    私は、前の学校で保護者とバレー大会が年に1回あってやってました( •ᴗ•)*♪
    仕事してたからか、意外と動けました(o´罒`o)
    でも、妊娠してから大して動いてないので、ウォーミングアップが必要ですよね(´・_・`)💦
    運動好きなので、私も何かやりたいなぁ!

    泣くほどうんちするのが辛いんですね。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。
    心配になっちゃいますよね(´・_・`)
    うちも固くなったのか、うーんって顔真っ赤にして、うんちしてる感じなんですけど、何も出ないってのが、ここ何日かあります…
    単に食べ過ぎなんでしょうが。。。
    泣くほどだと、しばらく様子みてから、病院行った方がよさげですね(´・_・`)💦

    • 1月4日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    陣痛中に聞かれてもよく分からないですよねー😣こっちは必死だし💦
    前駆陣痛もいれるんですね!!
    もっとかかってるかもです。。旦那と、陣痛の時間を逆算してみたんですが、計算が合わないんですよ🤔「あの日のあの時間から陣痛ってことになるけど、もっと前から10分間隔だったよねー🤔」ってなるんです😅
    なかなか子宮口が全開にならず、先生が破水させて全開にして、それから分娩台乗って4時間でした💦

    そうですね、三角食べ出来てほしいですよね!今のところまぐれでしょうが、これからもやってもらえると嬉しいです😁

    でもママのストレスフリーが大事ですもんね!!✨

    ウォーミングアップ大事ですねー!!✨運動好きなんですね😆私もです😆

    気張ってるけど出なかったりするんですね😣
    うちの子は来週1歳児検診予約してるので、そこで聞いてみようかなぁと思ってます😣

    • 1月5日
  • noripi111

    noripi111


    返信してる途中に、勝手に戻るボタン押ささってしまって、萎えました。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。
    昨日に引き続き、2度目です(´・_・`)

    そうなんですよね!
    陣痛中でそれどころじゃないから!って感じでした(笑)
    いつから?って言われても今は無理なので、アプリ見てください!って言ったんです。
    しかも助産師さん、何にもわかってない元旦那に聞くという(笑)
    おいおい!男に聞いても分かるわけないだろ!って😅
    終わってから聞けよ!っていう。。。
    私は、逆算すると長いんですよね。
    いきなり2分間隔でしたが、そこから考えると13時間なんです。
    でも、その前からのカウントをみて17時間と言われたので、前駆陣痛も入れるようです。
    でも、私消したりしてるので、もっと長いんですよね(笑)
    私も子宮口全開になかなかならなかったです(´・_・`)
    半日たってようやく全開にはなりましたが、それまでの分娩台と病室の往復がしんどかったー。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。
    分娩台乗ってから4時間!!?
    お疲れ様でしたね。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。

    このまま習慣づいてもらえたら、ありがたいですよね(●´ω`●)♡♡

    ストレスフリー、大事です(●´ω`●)
    私も、寝なくてイライラの時は、乳出して、さぁ、飲みなさい!ってしますから(笑)(笑)(笑)

    運動好きです(●´ω`●)
    スポッチャとか、テンションあがります(笑)

    1歳児検診なんですね!!
    聞きたいこと聞きまくらないとですね(o´罒`o)
    今のところは1歳児検診なくて、集団歯科検診のみです。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。
    そこで聞けたらいいなぁ。
    2月1日に相模原引っ越しするんですが、1歳児検診受けられるんですかねー?🤔
    いつからいつまで受けてください!ってなってますか??

    • 1月5日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    消えちゃうのショックですよね(ó﹏ò。)返信ありがとうございます!!

    確かに男の人に聞いてもわかんないですよねー😣😣
    ほんと、終わってからゆっくり聞いてよ!って感じです(笑)
    分娩台と病室を往復したんですか!?それは大変でしたね😱
    私は、最後はもう死にかけてました(笑)旦那も立ち会ってたんですが、嫁死にそうなのになんで帝王切開にしないんだ?と思ってたそうです(笑)産んだ後はお腹切らないで済んでよかったと思いましたが、その時は早く切ってくださいと言ってました(笑)

    ほんと寝ないとイライラしちゃいますよねー<(`^´)> 潔く乳出すんですね😁

    スポッチャ!✨何年も行ってないなー💦楽しいですよねー🎶

    一歳児健診ないんですね!!歯科検診もいいけど、一歳の節目は検診あるとありがたいですよねー!
    あら!もうすぐ相模原市民ですね✨
    一歳児健診は、一歳になった日から、一歳二ヶ月になる前日までだそうです✨お知らせが来て、検診やってる小児科一覧の紙も入ってるので自分で近いところ予約してやる感じです😃検診の時に、予防接種も2つやってもらえるよう予約しました💡

    • 1月5日
  • noripi111

    noripi111


    分娩台と病室往復しました。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。
    心拍測りながら、子宮口の確認で(´・_・`)
    何往復もしたのに、全然開かなくて、ほんと辛かったです(´・_・`)
    そうですよねー。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。
    そんなに長いと、腹切ってくれ!!ってなりますよねー💦

    ほんと、寝ないとイライラします💦

    スポッチャ楽しいです(●´ω`●)
    童心に戻れます(笑)

    そうなんです!
    もうすぐ相模原市民です!!
    なるほど!✨
    それじゃぁ、きっとうちも1歳児検診受けられそうです(●´ω`●)
    うちも予防接種やります(´・_・`)
    来週なんですが、久しぶりに4つ一気になので、大丈夫かなー??
    こないだ、診察だけでも先生みて泣いてたので、やばそうです(笑)

    • 1月7日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    子宮口の確認なんて病室でやってくれればいいのにー💦って感じですね💦私が出産したところは、陣痛室みたいなところがあって、そこで子宮口の確認とかもしました💡何人か一緒に陣痛で苦しんでる人が居たので、勝手に「仲間だー」とか思ってました(笑)

    昨日今日と、2時から3時が夜泣きタイムみたいでおっぱいもオルゴールも効かずです😭眠いー😅😅
    お昼寝も1回になったので、私の自由な時間が減りました(笑)

    きっと一歳児健診受けれますね✨
    予防接種4つ同時にやるんですね!
    大泣きですよねーきっと😅でも仕方ない😅😅
    あっ一歳になったんですね!!✨✨おめでとうございます😊🧡

    最近トコトコ歩けるようになって、運動面の発達はほんとに平均的な感じがします💡でも言葉がぜーんぜんで!笑
    体ばかり成長して、脳みそ心配です🤣🤣

    • 1月9日
  • noripi111

    noripi111


    ほんとですよね💦
    何でしょうかねー💦
    陣痛室にみんないた感じなんですね!!
    すごい心強いですね( •ᴗ•)*♪
    仲間って思っちゃう気持ち、わかります(笑)

    そうなんですね。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。
    つらいですねー(´・_・`)
    オルゴールも、ままの味方のおっぱいも効かないとなると、お手上げですね😥
    お昼、ついに1回になってしまいましたか(゜Д゜)
    成長が嬉しいような、自分の時間減って悲しいようなって感じですね😫

    そうでありたいです(o´罒`o)
    教えてくださってありがとうございました(●´ω`●)
    大泣きですよねー。きっと。。。
    仕方ないですよね😅💦

    なりましたー(●´ω`●)
    ありがとうございます👏( ˊᵕˋ )
    結局、リュックに米入れて背負わせました(o´罒`o)
    起きあがりこぼしみたいで、爆笑しました🤣

    トコトコ歩けるんですね( •ᴗ•)*♪
    うちも歩くにゃ歩くんですが、何も無いところでコケまくりです(笑)
    いつになったら、スタスタと歩いてくれるのか(゜Д゜)
    同じくですよー💦
    わんわんわんわん、まんまんまんまー、じじじじー、ばばば、は言います(笑)
    頭斜めなので、きっと脳みそやばいです(笑)
    右がへこんで、左が出っぱってるからか、今のところ全部右利きのようです(笑)

    • 1月9日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    歩くと子宮口開くんでしたっけ?💡
    頑張ってるの私だけじゃないんだ的な感じで(笑)

    ほんとお手上げです😣
    きっと今日もなんだろうなー😅
    そうなんです、成長は嬉しいんですがね…😂今日はアトピー性皮膚炎で通ってる病院の日だったので、お昼寝は車でさせたので私のお昼寝はなしで😭しかも、だったら私も早く寝ればいいのについこの時間を満喫してしまうから日中余計に眠くなるんですよね(笑)

    リュックにお米入れたんですねー!!起き上がろうと頑張ったんですね!!😆

    うちもめっちゃコケます!!まだキョンシーみたいに両手を前に出してバランスとってますし(笑)これが可愛いんですけどね(笑)
    あっうちも右が凹んでます!!そして右利きっぽい!!(笑)

    • 1月9日
  • noripi111

    noripi111


    そうだったかもしれません!!(笑)
    たくさん歩けと言われた気がします(o´罒`o)
    それはすごいいいですよね!
    私は人付き合い苦手すぎて、個室だったので、というかほとんどみんな一番安い個室だったので、みんな個人戦でした(笑)

    きっと今日も何だろうなーってなるのも辛いですよね。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。
    気が滅入っちゃいますね(´・_・`)
    わかりますわかります!
    昼寝しなかったなら、自分も息子と一緒に早く寝たらいんでしょうけど、昼寝より寝てくれるこの時間が、唯一の時間ですよね(笑)
    それで結局寝そびれて、朝しんどいです😂
    しわ寄せで、息子を夜寝かしつけたまま、自分も寝てます(笑)

    起き上がるのに必死でした(笑)
    心無しか、おとといからまだずっとエアーでリュック背負ってるようで、ふらふらしてコケまくってます(o´罒`o)

    バランス取ってるんですか!??
    すごい!✨
    キョンシーみたいなのが可愛いですね(●´ω`●)♡♡
    うちはバランス取ろうとしてません(笑)(笑)
    だから頭重くてコケる見たいです(笑)

    あ!
    同じですね(o´罒`o)
    やっぱり、左の脳みそでかいんですかね??😗

    • 1月9日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    なるほど、個室だったんですね!私は個室にこだわりなかったので大部屋でした😅個室の方が、面会に来てくれた人とかゆっくり出来て良さそうですよね〜!

    昨日は調子いい方でした!!✨夜中2回だけ✨
    でも今日は久しぶりの予防接種で大泣きしたのでおそらく辛い一夜になります。笑
    息子寝かしつけた時って眠いですよねー😂

    エアーリュック😂✨ふらふらが続いてるんですね😂

    バランス取らず歩けてるんですね✨すごい✨頭ほんと重いですよね(笑)

    左の脳みそでかそう!😅ちょっとは斜頭マシになるかなーと思ってますが、もう諦めた方が良さそうですよね😅

    • 1月10日
  • noripi111

    noripi111


    そうなんですね!
    私は、人見知り激しすぎて、個室にしました!
    母子同室だしなぁと。
    個室の方が、気を使わないので楽でした( •ᴗ•)*♪

    お✨✨✨
    いいですね( •ᴗ•)*♪
    2回だけでしたか!
    昨晩はどうでしたか??
    やっぱり注射あとだと泣いてしまいましたか?
    眠いですよねー!!
    私、息子より先に寝たことあります(笑)

    エアーリュックというか、ただ単に、バランスも取らず歩くので、歩くの下手なだけだと思います🤣(笑)(笑)(笑)
    頭重いです!!
    仕方ないですけどねー(o´罒`o)

    もっとマシになるかと思いたいです(´・_・`)
    でも、半分諦めてます。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。

    まちさんの息子さんは、仕上げ磨きさせてくれますか??

    • 1月11日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    個室いいですよね〜✨✨でもお高くて😭💰

    注射の日も、昨日も頻回でした😢😢今日は昼寝から目覚めた時も、夜泣きのように泣いて💦怖い夢でも見たかなー💦

    息子さんより先に寝ちゃったんですね!!気づいたらお子さんも寝てた感じですか?😆

    頭重いのも今だけですしね😊可愛いですよね😂

    仕上げ磨き、今のところそんなに嫌がらずです✨息子にも歯ブラシ持たせておくと怒らないので持たせておいて、私は仕上げ磨き用でやってます💡適当ですが😅😅

    • 1月12日
  • noripi111

    noripi111


    それが、そんなに高くなかったです!
    運良く空いていて、1番安い所だったので(o´罒`o)
    空いてなかったら、私も二人部屋でした😅

    記憶したりできるようになったから、夢見たりしてるんでしょうね!!
    うちの息子も、がんじがらめにされて歯磨きしたあとの昼寝は、たまに泣きます😅

    はい(笑)
    気がついたら、すごい格好で隣に寝てました(笑)🤣

    頭と体の大きさが不格好なのがうけるし、可愛いですね( •ᴗ•)*♪

    そうなんですね(๑•̀ㅂ•́)و✧
    うちは、寝っ転がる事が嫌みたいで😅💦
    歯ブラシ見せるとすごい喜ぶんですが、寝っ転がる事が出来なくて、自分の歯ブラシ持ってても毎回押さえられてないてます💦💦💦
    こないだの歯科検診で教えてもらいましたが、私がうまく出来なくて(笑)

    • 1月13日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    それはよかったですねぇ🎶二人部屋もなんだか気まずいですよね😅気の合う人ならいいけど、そうじゃなかった時😳🗯

    夢見てるっぽいですよね〜!
    寝言言ったり(宇宙語ですが笑)もするし😁
    がんじがらめなんですねー!!でも仕方ない😅虫歯になるよりいいですよね!いつかわかる時が来るし😊うちも今日はがんじがらめでした(笑)歯ブラシもすごい噛むし、大して磨けてなさそうです😅😅

    最近、公園で遊んだ帰りにぐずるようになってきました!まだ遊びたいと!今はまだ抱っことかで連れてっちゃえば切り替え出来てますが、これからもっとぐずったりするんでしょうねぇ😅成長だけど、こわいです(笑)

    • 1月13日
  • noripi111

    noripi111


    そうなんですよねー😅
    大部屋ならまだしも、二人きりとか無理です💦
    私歯ぎしりするし(笑)

    わかります!
    うちも(宇宙語の)寝言というか、唸り声聞こえます(笑)🤣

    そうなんです。
    虫歯の方が嫌なので、無理くり磨いてます(笑)
    でも、幸い、歯ブラシ持って登場しても、ニコニコして口開けてくれるので助かってます(笑)
    歯ブラシ噛みますよね!!
    すぐ離してくれればいいのに、離さないし(笑)

    そうなんですねー💦💦💦
    公園で遊ぶ楽しさを覚えたんですね(ノ∀`)
    確かに、今は抱っこで何とかなりますけど、今後を想像すると、あー💦🌀💦🌀💦ってなりますね。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。
    嬉しい成長と、先が嫌だなと思う成長とあって、困っちゃいますね(´・_・`)

    • 1月13日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    寝てる時のことは責任負えないですよねー😂私はいびきかくそうです😂😂

    昨日は寝ながら手を上にあげたり、組んだりしてました😳赤ちゃんも色々やりますね(笑)

    ニコニコ口開けるなんて凄いじゃないですか〜✨✨
    歯ブラシすぐダメになりそうですよねー😅

    ほんとです、今後が怖い😅
    スーパーとかでも、寝転んで泣いたりするんでしょうねぇ😅そうなったら買い物は必ず旦那連れて行こうと思ってます(笑)私一人じゃ疲れちゃう😅

    • 1月15日
  • noripi111

    noripi111


    そうなんですよねー😗
    寝てるから治せません(笑)
    私、自分のいびきで起きたことあります(笑)

    そうなんですね!!!
    なんか、赤ちゃんやると可愛いですね💕
    うちは連続寝ピクしまくってます(笑)🤣

    口開けてくれるのは助かりますが、ワニワニパニックみたいで(笑)
    かじって離しません(笑)
    がんじがらめで号泣するの自分なのに(゜Д゜)
    歯ブラシ、すでにダメです(笑)(笑)(笑)

    そうですねー(´・_・`)
    1人でじゃ絶対疲れます…💦
    付き添いがいないと、買い物のたびに頭かかえちゃいますね😰

    • 1月15日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    自分のいびきで起きたんですか!!すごい😳❗️

    寝ピクも可愛いですねー😆

    ワニワニパニック😂❗️歯ブラシすぐ買い換えないとですね!
    歯医者さんでフッ素もやってもらった方がいいのかなぁと悩み中です🤔

    今日、散歩がてら郵便局まで行ってきたんですが…永遠にたどり着かないかと思いました(笑)ほとんど抱っこで進み、下ろして数歩歩くと座って石などで遊んで。。今日は暖かかったので良かったですが(^^;

    • 1月16日
  • noripi111

    noripi111


    びっくりしましたよ(笑)
    今日、ヒルナンデスで、小顔の人の方が、いびきかきやすいと言ってました!
    私は顔でかいので、歯ぎしりのようです(笑)🤣

    そうなんですよねー💦
    もう買おうか悩んでたところです(´・_・`)
    そうですねー。。。
    3ヶ月に1回くらいは、してもらってもいいのかもですよねー!
    こないだやってもらったので、しばらくはいいかなぁ(。-_-。)

    Σ(゚Д゚ υ) アリャ
    遊びながらのんびりだったのですね(o´罒`o)
    うちのかいじゅうも、病院の駐車場(ジャリ)で急に座って、石ころで遊んで、持って口に入れようとしてました。(笑)

    最近、また2時間おきになりましたー💦

    • 1月18日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    ええー!小顔の人ですか!まぁ例外も居るということですな!!(;´∀`)うちは旦那が小顔なんです。。背が高くて小顔なので隣に並びたくないんです(笑)

    フッ素やってもらったんですね✨お子さん泣いたりはしないですか?💡

    石ころに夢中になりますよねー!うちも口に入れます(笑)何が楽しいのかよく分からないけど、子どもなりに色々考えてやってるんでしょうねლ(╹◡╹ლ)

    二時間おきですか😭実はうちも最近そんな感じで酷く頻回です😭😭
    昨日試しに暖房なしにして、毛布かけずスリーパーのみにしてみたら少しマシでした💦うちの場合はちょっと暑かったのかも💦

    • 1月18日
  • noripi111

    noripi111


    実際、小顔とか関係なさそうですよね💦
    あら!
    旦那さん、小顔で長身て、羨ましすぎますね!😦
    私も小顔で長身になりたい!(笑)

    泣きます泣きます💦
    噛むし(゜Д゜)💦(笑)
    まず、寝っ転がるのが嫌だし、無理くりやられるのも嫌なので、歯科検診の時も大変でした😥

    考えてるんでしょうねー!!
    最近、マイブームが、カーペットとかマットの下におもちゃを突っ込むことです(笑)
    滑稽なんですけど、見てて面白いです(o´罒`o)

    うちも暑いのかなぁ??
    泣くのでお茶飲ませると、相変わらずすぐ寝るんですよね😅
    私が寒いので、エアコン20℃でつけっぱなしなんですよねー💦
    息子はほとんど何もかぶってません(笑)

    • 1月18日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    ただ旦那はエイリアンみたいに頭が後に長いんですよ(笑)本人も自覚してて、前から見ると頭小さいけど横から見るとでかいんじゃ!帽子が入らん!と言ってます(笑)

    やはり泣きますか💦そりゃあ泣きますよね💦相模原市は一歳半検診が歯科検診みたいです💡

    下に突っ込むんですかー😆よく考えますねー!うちはプットインを楽しんでます😁

    お茶飲んですぐ寝てくれるんですねー✨うちは日に日に夜泣きが酷くなってます😢😢おっぱいで寝落ちしなくなり、本人がおっぱい離すから抱っこに切り替えるんですがそれで結局大泣きで。。オルゴールも効かなくなり。。精神的に辛いです😭

    • 1月20日
  • noripi111

    noripi111


    そうなんですねー😗
    あれですか?
    旦那さん、吸引分娩で生まれたとかですか??
    エイリアンみたいなのも可哀想ですね(´・_・`)
    やっぱり、息子の頭が斜めは治してあげたいなぁ。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。

    一歳半なら、少しは歯磨きに慣れてれば泣かないかも??
    ほんと、自治体でこんなにも検診が違ってると、本当にいいの?って思っちゃいます😅💦

    うちの怪獣は、変だなぁって思ってたら、ママリのインスタ動画で、ある男の子が息子と同じことしてました(笑)🤣
    やる子はやるんだなぁと思いました!
    プットインですか!!
    子どもたちそれぞれにマイブームあって、面白いですし、可愛いですね(●´ω`●)❤

    酷くなってるんですね。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。
    毎日、夜がしんどいですね💦💦💦
    息子さんも寝れなくて可哀想ですが、まちさんの方が心配です(´・_・`)
    体調は、大丈夫ですか???😭😞
    私は、実家にいて、ほかの方からしたら、対して何もしてないのに、まぶたが痛くて今日眼科にいったら、疲れからくるものもらいになりました💦
    たいして疲れてないだろ!って感じなんですけどね😅
    抵抗力弱まってるはずですから、気をつけて下さいね(´nωn`)

    • 1月20日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    母子手帳には何も書いてなかったような…🤔帽子はニット帽以外被りませんからね〜😂
    息子の頭申し訳ないですよねー(´・ω・`)うちの家族は私が斜頭、兄は絶壁らしいんですが妹たちは綺麗な形なんですよー。。でもまぁ言われたり触らないと分からないですからね〜。。息子も髪がもっと増えたら分からないだろうから、坊主になる時が来たら謝ろうかな…😢

    自治体で全然違いますよね!しかも検診やる人によっても違うし!友人の子どもが二歳半で発達障害なんですが、一歳半検診の時相談したら「そんなもんよー大丈夫よー」って言われて終わっちゃったみたいで。。親は悩んでるのに困りますよね!友人も幼稚園教諭だったから、やっぱおかしい!と思ってセンターに行ったからよかったけど…大丈夫って言われたから!って安心する親もきっといますもんね(´・ω・`)

    インスタ動画にそういうのもあるんですね✨私SNSはFacebook止まりで😅

    ものもらい!大丈夫ですかー😭いやいや、ご実家に居るとはいえ、疲れは溜まりますよー😣😣
    実は私も最近2回なりました😅でも息子いるし自分の眼科に時間かけられなくて、市販の点眼薬で治しました😆
    どうしたって寝不足だし、免疫力落ちてますよねー😣
    今は肌荒れが悲しくて😢BBクリームを、オンリーミネラルに変えてみました!高かったけど、美容液沢山入ってるし良くなるといいなぁと✨一番はチョコ食べるの辞めればいいんでしょうけど(笑)

    • 1月21日
  • noripi111

    noripi111


    そうなんですね🤔
    ニットは伸びるからいいですよね( •ᴗ•)*♪
    まちさん自身、斜頭なんですか?
    わかります!!
    私も部分的に絶壁ですが、妹達は綺麗なんですよねー💦
    うちの息子は、出っ張ってる方から見ると、髪の毛長くてもわかるんですよね…
    よく見ればなので、パッと見は、わからないですが😅
    私も、坊主にした時に謝らないと💦

    ほんと、困りますよね!
    統一してほしい(´・_・`)
    幼稚園とか保育園とか、教員してないと、発達障害とかわかりませんもんねー…😅
    わかってたとしても、うちの子の個性で片付けちゃう人もいるし…。
    難しいですよねー(´・_・`)

    色々、写真や動画があって、すごいなー!と感心してます(笑)
    私も、Facebookだけでしたが、なんか、Facebookよりも気軽?な気がします( •ᴗ•)*♪

    痒みが加わったので、かけないのがしんどいですが、大丈夫です( •ᴗ•)*♪
    もうなられてましたか💦💦💦
    しかも2回!!
    自分の事後回しになりますよねー(゜Д゜)
    うつるよ!と親に言われて、慌てて行ったんですが、なんだ!うつらないのか!と安心しました(笑)
    それ知ってたら市販薬で済ませられたのに😅
    肌荒れですか(´・_・`)
    気づいた時のショックが半端ないですよねー。。。
    私は、最低限の事しかしてないので、ニキビだけです。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。
    チョコ、やめられませんよね(笑)
    やっぱり育児してると糖分欲しくなります(/・ω・)/🍫

    • 1月21日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    そうなんです、息子と逆で、左ばかり向いてたようです😅
    noripi111さんも妹さんたちは綺麗なんですね!なる子はなるし、ならない子はならないんでしょうねぇ😢治るよーとか言われてきたけど、治らない子もいるってことですしねー😅

    そう!個性で片付ける人いますよね!!難しいところですよねー(´・ω・`)

    気軽な感じなんですね✨みんな色々写真とか動画載せてるんですね〜✨
    妹は、インスタ2つやってるらしくて。ひとつはカフェ用と言ってました(笑)おばちゃんはついていけません(笑)

    かゆいの辛いですねー😣😣
    片目なって、治ったと思ったら反対も出来てしまって😅
    私も移ると思ってました!!調べてみたら移らないと書いてあったので私も安心しました💦

    仕事してた時日焼け止め疎かにしてたツケが回ってきました😅シミすごいです😅あとは私もニキビが沢山です😣以前は一つ出来たら「あ!!出来てる!」ってくらいだったのに、今は顔中に💦💦
    糖分必要ですよねー😂

    今日も公園に行ってきたんですが、砂場で遊んでたら女の子が来て、うちのおもちゃ使いたいと言うので貸したんです。そしたら返してくれなくなっちゃって😅おじいちゃんが連れてきてたんですが、おじいちゃんの言うことも聞いてくれなくて困りました😅こーゆーやりとりが増えていくんですよねー、これから💦なんか大変だなーと思っちゃいました💦よそ様の子だから強くも言えないし😅😅

    • 1月21日
  • noripi111

    noripi111


    そうなんですねー💦
    やっぱりなる子はなっちゃうんですね…
    私が色々調べてたら、赤坂に頭蓋骨矯正の整骨院があるようで、ホームページ見てみたら、小児科の先生はそのうち治るよと言いますが、そんなの嘘です。
    治るわけありません。と言うようなコメントが書いてあって、衝撃的でした💦
    小学生でも、大人でも通うとかなり良くなるようで、写真も載ってました!
    近いうちに、行けたらいいなぁなんて思ってます(´・_・`)
    私はもう遅いので、せめて息子だけでも!!と、わらを掴む思いです。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。

    確かに個性と捉えることは大事なんだけど…けど!!って感じですよね💦💦💦
    全国で統一して検診してくれて、ちゃんとした診断してくれないと困りますよね…

    Facebookよりもいいねがもらえて、なんか嬉しいです(笑(笑)
    2つ?!!
    どうやってるんですかねー??
    まちさんおばちゃんじゃないですよー!!
    最近、新しいのがどんどん出てきて、ついていけません😅💦

    今日は、充血も腫れも収まってきたので、痛みも少なくてよかったです( •ᴗ•)*♪
    片目なって反対も💦💦💦
    またか!って感じですね。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。
    ほんと、移らないとわからなかったら、眼帯しないと!!って思ってました(笑)

    わかります!!!
    同じくです。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。
    ここ数年でシミが一気に(゜Д゜)
    日焼け止め塗っていたとしても、塗り直しなんてできませんしね。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。
    ニキビもしんどいです。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。

    そんなことあったんですねー💦💦💦
    これから増えていくんでしょうねー…
    確かに、強く言えないですよねー。。。
    自分の教え子とかならまだしも😰
    プライベートじゃあ、何も言えなくなりますよね😅💦
    むしろ、うちが返さない方になりそうです💦
    叩きそうだし…
    最近、じーちゃんのまねして、机バンと叩いておこるんですよ😭
    面白くないと、噛んでくるし…
    保育園いったら大変だ💦

    • 1月22日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    ええー!!治るなんて嘘だと😱
    頭蓋骨矯正なんてあるんですね!!赤坂はなかなか遠いですねー💦でもそれで良くなったら嬉しいですね😣✨

    ほんとです、ある程度は統一してほしいですよね!!
    せめてこの時期の検診はこれ!とか、検診やる人の共通知識とか!

    いいねつくの嬉しいですよね(o´艸`)
    そうなんですよ、妹たちが話してたし、私は仕組みが分からないのでさっぱりでしたが(笑)
    もう31になりますからねー😭
    ジャニーズ見ると、ガキンチョが増えたなぁとか思っちゃいます(笑)(笑)

    良くなってきたんですね✨よかった😊
    そう、またか!でした!私普段コンタクトなので、メガネライフに慣れなくて困りました💦

    やはり年にはかないませんねー😭10年前の自分に教えてあげたい(笑)肌ひどいよ。と(笑)

    噛んだり叩いたりするんですねー!でも、言葉で表現出来ないから仕方ないですよね😣おじいちゃんの真似も入ってるんですね!!おじいちゃんに、いい見本お願いしないとですね🤔
    うちの子も家では強いんですが、外ではやられまくってました(笑)内弁慶😂

    • 1月22日
  • noripi111

    noripi111


    医者は自分が正しいって思ってる人が大半なので、何とも言えませんが、確かに、小児科の先生はちゃんと見ないし触りもしないで、大丈夫!治るから!って無責任な発言してる気がします。。。
    もっと遠い訳じゃなく、電車で通える範囲内でよかったって思ってます(´・_・`)
    もしこれが大阪とかだったら、諦めてるかも?

    そうそう!
    共通認識は、揃えてほしいです(´nωn`)

    高校生とか大学生の時は、結構知ってると思ってましたが、今はさっぱり╮(´•ω•)╭
    私と1歳しか変わらないじゃないですか😀
    大丈夫ですよ( •ᴗ•)*♪( •ᴗ•)*♪
    わかります!(笑)
    ジャニーズ最近、またデビューしたみたいですけど、同じような顔の人が増えたね!って感じです(笑)
    Hey! Say! JUMPくらいならまだ、少し分かりますが😅
    それより新しい子達はわかりません( ˘•ω•˘ ).。oஇ

    腫れもひいてきて良かったです(๑•̀ㅁ•́ฅ✧
    普段コンタクトだと、メガネすごいうざったいですよね。。。

    確かに!!
    むしろ、15年前くらいまで戻りたいです(笑)

    そうなんですよねー😅
    うーうーと言いながら、叩いたり噛んだり😅
    じいちゃんの真似だ!って言ってから、じーちゃんはやめました(笑)
    内弁慶ですか!!
    でも、男の子だから、きっとやっちゃに育つでしょうねー💦

    • 1月23日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    そうですね、お医者さんはそういう人多そう(´・ω・`)
    確かに通える範囲ですもんね!矯正ってどんなことするんですかね🤔今からでもヘルメットとかでやるんですかね…??🤔

    一歳違いでしたか😆 noripi111さんは今30ですか?(^^)

    えーまたデビューしたんですねー!!Hey! Say! JUMPも、実は大人数らしいですね😳数人ならわかります😂
    どっかのグループに、ジャニーズのセクシー担当ですみたいな子がいるみたいなんですが…自分より年下だし、「ガキンチョが何してんだか🤣」って思っちゃいました(笑)今の女子高生とかはキャーキャー言うんでしょうけどねぇ(笑)

    そうなんです、視界が狭くなるというか…生活しずらかったです(∩´﹏`∩)

    15年!いいですねぇ!(笑)

    おじいちゃんはやめたんですね😆息子さんもそのうち辞めるといいですねぇ✨
    やんちゃですよねきっとー!!😅人様に迷惑かけない子になって欲しいです😅

    • 1月24日
  • noripi111

    noripi111


    あ!
    赤坂じゃなくて、池袋と銀座でした💦💦💦
    すいません(´・_・`)
    東京何とかってところの、べびきゅあってところ、多分池袋でやってくれるそうです。
    べびきゅあは6歳までで。
    手圧って言うんですかね?それで基本やるようです。
    酷い場合は、ヘルメットの併用も。
    通うのは1ヶ月に1回。
    初診には予約と予約金が必要なようで、そこの仕組みがイマイチわかりません( ˘•ω•˘ ).。oஇ

    4月で30です!
    1歳違いじゃないですかね??🤔
    違ったらすみません💦

    何年ぶりかだそうですが、へーって感じでした(笑)
    Hey! Say! JUMP大人数です!
    やっと最近全員わかりました(笑)
    ほんとですよねー(笑)
    ガキンチョが何言ってんだよって感じです(笑)
    たいして顔に特徴ある訳でもないのに😅

    なんか見え方違いますよねー💦
    メガネだから見えてるはずなのに(笑)

    ほんと、やんちゃでいいから、人様に迷惑かけないように育って欲しいものです。。。

    最近、夜中にお茶をがぶ飲みするようになってしまいました💦
    マグじゃ足りなくて、きのうは500のペットボトルにしてみたら、400は軽く飲んでました💦
    歯医者さんは、フッ素の成分が入ってるから飲んでいいよとはいってましたが。。。
    何度も起きるので困っちゃいます。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。

    • 1月25日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    池袋と銀座ですか!東京に詳しくはないんですが、多分淵野辺からだったら電車で1時間強くらいですかねー?🤔
    手でやるんですね!そういう施設があることすら知らなかったので勉強になります!
    予約は電話とかでできそうですが、予約金となると振込とかですかね??まだやってもないのにお金払うんですねー(゜д゜)

    一歳差ですねー😊私は早生まれで2月なんです💡私のみんなはもう31なんですが、私はまだで😅ん?学年で言うと二学年差かな??noripi111さん今29ってことですもんね?💡いつまで学年で話するんですかねー(笑)生まれ年だと一歳差ですね😁😁

    Hey! Say! JUMP全員わかったんですかー!すごい😳✨
    そうそう!たいしてですよね!(笑)

    メガネは夜しか使わないので、少し度も低いんですよー( ´~` )しかもこないだ息子にレンズ噛まれてヒビ入りました(笑)😂息子に触られてもいいように、ぐにゃぐにゃ曲がるフレームにしたから安心してたら(笑)

    迷惑かけないって大事ですよねー✨人として!の部分はしっかり教えていきたいですよね✨

    ええー(゜д゜)!!すんごい飲みますね!!お茶ってフッ素入ってるんですね!!✨喉乾くんですかねー😣
    うちは、夜泣きはちょっと落ち着きました✨少なくても2回は夜中の授乳してますが😂😂ギャーギャー泣かないだけでもかなり違います💦私のストレスが✨💦

    • 1月25日
  • noripi111

    noripi111


    多分そのくらいかと思います( •ᴗ•)*♪
    私も知らなくて、Yahoo知恵袋からたとりつきました!
    予約は振込見たいです💵

    1歳違いなのに、学年は2つ。
    ややこしいですねー(´・_・`)
    友達にも、早生まれの人がいて、同い年だけど学年1つしか違わない人がいます。
    1ヶ月半しか違わないのに、先輩なん?って感じです(笑)🤣

    最近やっとわかりました!(笑)
    Sexy Zoneとかん?って感じです😅

    メガネは、そういうもんですよね!
    じゃないと、目が疲れちゃいます(´・_・`)
    なんと!!
    噛まれちゃったんですね。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。
    フレームじゃなくレンズ!!
    私でも、フレーム曲がるのにして安心しちゃいます(゜Д゜)💦

    そうですねー!
    最低限の教養は身につけててほしいです(๑•̀ㅁ•́ฅ✧

    私も知りませんでした💦
    フッ素そのものなのかどうかはちょっと不明ですが、着色はするけど歯にはいいのかと💡
    でも、そのせいで何度も起こされるので、これもこれで地味にしんどいです(´nωn`)
    夜泣き落ち着いてよかったですねー🤗
    泣く泣かないでは全然違いますよね(´・_・`)
    2回!!
    いい感じですねー🤣
    夜起きちゃうのは、いつまで続くんですかねー?(´・_・`)
    朝まで寝たい💤

    • 1月26日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    Yahoo知恵袋!!✨情報源色々ありますね〜😆✨
    振込なんですね😣信用できるところならいいですね!!

    そうなんですよ〜私自身早生まれなので、学校卒業してからは「私いつまで先輩でいるんだ?」って思うことあります(笑)
    友達に4月生まれ何人かいるんですが、この年になると羨ましがられます(笑)歳とるの遅いからいいなぁって(笑)

    そっか、疲れちゃうからなんですね!確かに疲れますね〜( ´~` )
    まさかヒビが入ると思わなくて!(笑)ヒビが小さいのでそのまま使ってます(笑)

    確かにお茶って着色するっていいますよね〜!
    何度も起こされるのほんとしんどいですね😭
    ほんと朝まで寝たい😅😅
    落ち着いたと思ったら、昨日はダメでした(-_-) すこーし鼻がフゴフゴ言ってたので久しぶりに耳鼻科行ったからかなぁと思ってますが…また続いたら泣きたくなります。。
    ストレス発散に、ミスド爆買いしてきました(笑)

    • 1月26日
  • noripi111

    noripi111


    そうなんですよねー💦
    半信半疑で申し込みするのに、いきなり振り込みってのが怖いです😅
    それだけ確実な人しか受けませんってことなんでしょうけどね!

    そうなんですか(゜Д゜)
    私はもう羨ましいとかはないですねー( •ᴗ•)*♪
    社会人にもなれば、同期でも年上とか結構いますしね!

    まさかヒビ入るとは思いませんよね😅
    全然違う話ですが、教え子の弟が、お父さんの足の指の爪を剥いだそうで💦💦💦
    赤ちゃんだからといって油断してるけど、相当な力があるんですねー😅
    メガネヒビ入るくらいですもんね(゜Д゜)

    病院行くとやっぱダメなんですねー(´・_・`)
    うちもきのうはいつも通り2時間おきくらいにフンフンしてました(´・_・`)
    お茶飲んでパタンと寝るまでが😅
    泣きまくりで、夜泣きぐらい泣いてました(゜Д゜)
    いいですねー🤣
    ミスド♡♡
    久しぶりに食べたいです( •ᴗ•)*♪

    • 1月27日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    なるほど!確実に、施術受けます!って方はお支払いするでしょうしね!!

    たしかに社会人になれば年齢色々ですよねー!
    私は20歳に早くなりたかったです😅みんな居酒屋とか行けていいなーと思ってました😅童顔なので、20歳になっても居酒屋とかスーパーでよく年齢確認されましたが。笑

    えええー(((゜Д゜;)))爪はいじゃったんですか(゚o゚;痛そう😭😭

    二時間おきにお茶欲しがるんですねー😣自分で飲んでくれたら楽ですよねー😣
    うちもここ数日二時間おきです💦定着しちゃったのかなー💦

    ミスド美味しかったですよ😂✨✨

    昨日、短大時代の友人達と会ったんですが、5人中4人は女の子生んでて、うちだけメンズなんです(笑)1歳3ヶ月くらいの女の子が、色々単語喋ってたり、芸をしてて(笑)驚きました✨💦うちの子絶対まだまだ単語すら言わない😅😅
    芸は覚えさせたそうで、「キレてんすか?」って言うと「キレてないっすよ」って指振ったり、「バン!」て打たれると倒れるのをやってました😳😳

    • 1月29日
  • noripi111

    noripi111


    そういう面では、信じてもいいのかも知れません🤔

    そうかぁ(´・_・`)
    早生まれに限らず、年末生まれの人達も、きっとそうなんでしょうね。
    20歳になれば飲みに行けますもんね!
    私は、20歳前から飲んでましたが😅(笑)
    年齢確認されるくらい若いってことですよ( •ᴗ•)*♪
    私は、子どもの頃から老け顔なので😅💦(笑)

    痛そうですよね💦💦💦
    大人の男の人の爪をはぐって💦💦💦

    定着したんですかねー??
    やな定着だなぁ。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。(笑)
    ごちそうさまできないのに(笑)

    私も、久しぶりに食べたくなりました(´・_・`)
    ミスド♡♡

    わー💦
    やっぱり女の子だからですかね??🤔
    覚えが早いというか、自立が早いというか、成長が早いというか😅
    単語話せるとかすごいですฅ(๑⊙д⊙๑)ฅ!!
    まんまんまんまーとか、わんわんわんわんとか、ばばばぁーとか、そんな喃語だけで、たまに単語に聞こえるくらいですよ💦
    もちろん、個人差あるから、そうじゃない子もいるとは思いますが(´・_・`)
    きのう、淵野辺に前乗りで荷物を運びにきて、今日、マンションにあるキッズルーム行ったら、1歳1ヶ月の男の子に出会いました。
    やっぱり、あーーとか、うーーとかしか言ってませんでした!!
    男の子だからですかねー??🤔

    余談ですが、明日手続きして、相模原市民になります🤣

    • 1月31日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    頭の矯正、いい所だといいですねー!✨

    そう!20歳になるまでは辛かったですよー( ´~` )未成年の飲酒は、なんだかんだ大半の人が通る道ですよねー!(笑)
    大人っぽい顔なんですね〜✨

    爪が剥がれるなんて想像しただけで痛いです(;´༎ຶ۝༎ຶ`)

    早く朝まで寝てほしいですよね😣💦

    ほんと、女の子の成長は驚きました!うちの子が今出来るのは、、
    名前呼ぶと頭に手を当てる(無視も多い)
    だっこしてほしい時手を伸ばす
    行きたい方向指さす
    携帯、リモコンを耳に当てて歩きながら喋る(大人の電話の真似)
    くらいですかね。(笑)言葉はほんと全く。🤣🤣

    おお!ようこそ相模原へ!!✨✨引越しお疲れ様です〜✨✨
    月齢近いお子さんと出会ったんですね🧡羨ましい✨✨やはり男の子は言葉遅い子多そうですね〜!!ちょっと安心😅😅成長遅いと心配になりますねー💦💦

    • 2月2日
  • noripi111

    noripi111


    はい(´・_・`)
    気にならないと思う日もあれば、気になる日もあるので、やっぱり頭の形変なんだなぁって思います。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。

    私たちが学生の頃は、今ほどは厳しくなかったので余裕ですが、今の子達は可哀想なくらい厳しくなってますからねー😅(笑)
    今の子達は、きっかり20歳がほとんどなんでしょうかねー🤔
    いや💦
    母親に似てるから、おばさんくさい顔なんです(笑)🤣

    うちもまちさんのお子さんとほとんど同じです( •ᴗ•)*♪
    電話のマネは、本当よくやります(笑)
    スマホやリモコン以外も電話になるという(笑)🤣
    同じく、言葉は出なくて、大人やテレビの真似ばっかりですねー。
    ほんと、男の子似たような感じてよかったです(o´罒`o)
    ちょっと安心( •ᴗ•)*♪
    1人、ものすごく斜頭の子がいて、こんなこと言うと失礼だと思うのですが、うちの斜頭が普通の頭に見えました😫💦

    ありがとうございます(●´ω`●)
    ついに、相模原市民です(o´罒`o)

    さっき、嫌なこと気づいちゃいました…
    下の奥歯の治療した後の歯の中が黒くなってるのを見つけました💦
    きっと、中で虫歯が進行してるのかも。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。
    去年の暮れに治療した時、なんの説明もなかったのに!!
    と、1人でショック受けてます(´nωn`)

    • 2月4日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    気になる日と気にならない日があるの分かります!!あーやっぱり斜頭だなぁ。と思います(´・ ・`)

    確かに昔はゆるかったですよねー!
    高校生の時、お決まりの居酒屋ありましたもん(笑)あそこは入れてくれる的な(笑)
    お母さん似なんですね(o^^o)♪

    出来ること一緒で安心しましたー✨💦ほんとに単語とかちゃんと話せるようになるの?って思うような声が出てます😅
    斜頭がすごい子いたんですか😣そのお母さんも気にされてるかもですよねー😣

    ええ!歯の中ですか(。•́︿•̀。)虫歯が進行してる可能性ありますよねー😭😭
    お医者さんもこれから開拓しないとですよね?😣いい所あるといいですねー😣😣私が前通ってた、相模大野にある歯医者さんはおすすめできる丁寧さだったんですが、淵野辺からだと遠いんですよねー😣

    • 2月4日
  • noripi111

    noripi111


    ありますよねー💦💦
    髪の毛長めでもわかるくらいですから、坊主にしたら尚更なんだろうなぁ(´・_・`)

    やっぱりそうですよね(o´罒`o)
    高校生の時も居酒屋行かれてたんですか??😀
    母似です(´・_・`)
    悲しいことに(笑)

    同じくです。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。
    怪獣なので、あ゙ーーーー、ゔーーーーを連呼してます(笑)
    父に、このままあーうーしか言わないんじゃないか?って言われ続けてます😅

    きっと、そのお母さんも気にされてると思います。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。
    すごい斜頭だったので、頭頂部がとんがってました💦
    斜頭って調べて出てくる画像くらいの斜頭っぷりでした。
    いつか、病院の話、出来たらいいなぁって思ってます😫

    そうなんです。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。
    それと同じ状態で、去年の暮れに治療したので。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。
    一応、目星はつけてますが、開拓しないとです。
    相模大野は、遠いんですねー😭
    歯医者は、ピンキリすぎるので、本当、いいところ探すの大変なんですよね。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。

    • 2月4日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    坊主にならない人生を歩んでほしいですよねー😣✨

    高校の時、文化祭の打ち上げ?で行ったことあります😁でも私たちが高校卒業したくらいでその居酒屋さん潰れてました(笑)高校生入れてたのがバレたのかな😅😅

    お母さん似残念なんですねー!?
    私はふくよかな両親の体型に、自分がだんだん似ていってるのが恐怖です😅兄弟も割とぽっちゃり系で。。私が1番体重ないんですが、出産後太ったままなので😅😅

    ほんと、あーとかうーしか言わないですよね😅いつ単語を言うんだか🤣🤣

    頭頂部がとんがるほどですか💦💦
    病院の話出来るといいですね✨✨

    ほんと、病院探しは難しいですよねー💦私も相模大野から引っ越してからまだ歯医者見つけられてなくて😣どうせなら息子も通えるいい所がいいので…。。うちは神奈川県の端っこで、境川という川がすぐ近くて、その川超えると東京なんです💡でも東京都だと息子の医療証使えないし🤔近くに歯医者はあるんですが、東京都なので行けないんですよねー。。

    • 2月5日
  • noripi111

    noripi111


    それですよね!
    坊主にならない人生を歩んでほしい…💦

    そうだったのですね( •ᴗ•)*♪
    いや、きっと、高校生でも入れないとやってけない経営状況だったんだと思います(´-3-`)

    顔でかいし、口でかいしで。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。
    昔から母親にものすごーく似てます。
    声もらしくて、よく電話で間違われました😅
    私の両親は、太りやすくて、バッチリその遺伝なんですよ(´・_・`)
    ただでさえ学生時代よりも太ってたのに、妊娠でものすごく増えてから戻りません(笑)
    体重無いなんていいじゃないですか( •ᴗ•)*♪
    今は、多分私が1番体重あります。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。

    本当ですよねー(゜Д゜)
    はっきりと単語話す前に保育園に預けるのは、ちょっとさみしいです(´・_・`)

    近くても東京じゃ意味無いですよねー(´・_・`)
    私も色々調べてたら、町田が出てきました(笑)
    いやいや、子ども連れてくならここって口コミされても、神奈川県じゃないと意味無いし!って感じです(笑)🤣
    病院も遊び場も買い物も、全て開拓していくしかないですね!!

    最近、夜のおしっこ漏れが酷かったので、オヤスミマンを買ってみたのですが、オヤスミマンでもおしっこ漏れしました(゜Д゜)💦(笑)
    足の隙間から漏れるようで💦💦💦
    メリーズが大きめって聞いたんで、メリーズ試すのを躊躇しちゃってます😅

    • 2月5日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    今日、野球部と思われる軍団を見かけました。みんな坊主で😅ついみんなの頭の形見ちゃいました😅

    そっか、経営不振だったんですね!納得!( ゚∀ ゚)

    声も似てるんですねー!!私は妹と声が似てるとよく言われます😁家族だからどこかしら似てるんでしょうね〜😁
    今はまだ家族の中では体重ないですが、おばさんになるにつれ代謝もどんどん落ちるし怖くなりますね😭今プチダイエットしてるんですが、やはり体重落ちにくいので💦💦

    保育園の先生が一番最初に聞いたりするとショックですよねー😭😭

    町田!東京都ですね😣友達とランチとか行きますが、町田はあまり子育て世代向けじゃないんですよー( ´~` )おちび連れて行けるいい店はあまりないです。。

    オヤスミマン、うちも最近導入したんです!しかもこないだオヤスミマンで漏れて!うちの子の話かと思いました!!(。☉∆☉)ワァオ☆
    うちはとりあえず、オヤスミマン続行してます😣おちんちんの向きをちゃんと確認して、オムツしっかりあげて。。

    昨日から、息子が夜おっぱい飲まずに寝てくれてるんです✨私がいると乳くれーになるので私はお風呂行って、その間に旦那が寝かしつけて✨夜中は相変わらず飲みますが😅

    • 2月6日
  • noripi111

    noripi111


    分かります!(笑)
    坊主の人見ると(ハゲ含め)、頭の形見ちゃいますね(笑)

    そうですよねー(o´罒`o)
    血を分け合う家族ですもんねー😅
    代謝悪くなりますよね😅
    大学の時は、食べなきゃ簡単に減ったのに、今は産後太りで妊娠中期です(笑)
    お尻リセット体操で、下半身痩せ目指してますが、なかなか😅
    しかも怪獣のおかげで毎日できませんし。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。(笑)

    そうなんですよね💦
    でも、ハイハイとか歩き始めを見られないよりはまだまたしかも🤔

    町田は妹住んでるので何度か行きましたが、あれは完全に若者向きですよね😅
    家族連れもみますが、結構大きい子達だし(´・_・`)

    オヤスミマン導入されたんですね( •ᴗ•)*♪
    うちも最近です(o´罒`o)
    漏れますよねー。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。
    今朝は漏れはしませんでしたが、きっとヒートテックがびしょびしょです(笑)
    うちも、とりあえず続行してます!
    ちんちんの向きもオムツもしっかり確認するんですけどねー🤔
    お腹が出過ぎてるからか、オムツが下がってます(笑)
    謎だ😅

    え!!(・д・。)
    すごいじゃないですか(●´ω`●)
    飲まないで寝入るって、子どもからすれば結構な試練ですよね😫
    大きな一歩ですね( •ᴗ•)*♪💓💓

    • 2月7日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    今までは顔とかスタイルとか見てて特に頭の形に注目してませんでしたが、見る目が変わってきますねー!!

    私もずっと妊娠中期です゚(゚´Д`゚)゚。ほんと、食べなくても体重が落ちなくて悲しくなります。。
    お尻リセット体操ですか?初めて聞きました( ゚∀ ゚)

    そうですね、ハイハイとか歩くのはかなり感動ですもんね😆✨

    町田はそうですねー!!小田急線の、町田の隣駅の相模大野は子育て世代に優しいですよ〜✨

    お腹ですぎてるの一緒です🤣🤣
    ヒートテック着てるんですね(^^)!
    旦那いわく、おちんちんが小さすぎ→オムツに当たらず遊んでる→横向きで寝る→おちんちんも横向きになる→漏れるじゃない!?だそうです(笑)それはもうどうしようもない(笑)

    今日も乳なしで寝れました✨
    ただ、私が寝かしつけても乳なしでいけるかどうか…😅😅近々試してみようと思います!
    そして、そろそろ夜間断乳するかもです😭3時間おきくらいならいいんですが、2時間とか1時間おきだと私がイライラしだしちゃって😣断乳しても寝てくれなかったらどうしようかと思ってはいますが…😂

    • 2月7日
  • noripi111

    noripi111


    そうですねー💦
    我が子に少しでも関わるとなると、視点も変わるもんなんですね(´・_・`)

    くびれも、どこへ行ったのやら💦
    うっすらすこーし残ってたくびれすら、どこかへ行きました(笑)
    私も、この前ソレダメのテレビで見て知ったんですが、お尻リセット体操の本が、今バカ売れらしくて、YouTubeにも動画が載るくらいみたいで👀
    グラドルの磯山さやかが、1週間試しただけで、垂れた洋梨尻がきゅっとあがってました(゜Д゜)
    実際は4週間コースらしいですが、4週間でかなり痩せた人もいるようですฅ(๑⊙д⊙๑)ฅ!
    お尻リセットを開発した本人も、かなり痩せたそうです(゜Д゜)
    肩こりも解消できるそうで、ほんとなんだか😅

    やっぱり、体の成長って目に見えるものだから、感動も大きいんですかね(o´罒`o)

    相模大野ですかー( •ᴗ•)*♪
    色々調べて行ってみたいなぁ🚕
    今のところ、橋本のアリオ行ってみようという話がでてるのですが、いつになることやら(笑)

    やっぱり出ちゃいますか(笑)
    お腹出過ぎてオムツが下がるって悲しいですよね(笑)🤣
    なるほど(・А・` )
    ちんちんちっこくて遊んじゃうのは、どうしようもないですね(ノ∀`)アチャー
    赤ちゃんですからね😅(笑)
    うちは、恐らく、おしっこしすぎて、足回りに遊びができて、ギャザーも意味無くそこから漏れてくるんだと思ってます🤔

    お!!
    いい感じですねー( •ᴗ•)*♪
    乳なしで寝れるなら、きっとまちさんでも大丈夫ですよ(●´ω`●)
    夜間断乳、ついに踏み切りますか(゜Д゜)
    それ心配になりますよねー(´・_・`)
    うちは、卒乳したのにお茶で起こされるという😅
    全然参考にならずすみません💦
    自分でふたあけて飲めるようになったので、私はそのまま寝たりしますが(笑)
    朝起きたらお茶で布団びちゃびちゃって事も、しょっちゅうです(笑)🤣

    • 2月8日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    ほんと思います!今までなーんにも気にしてなかったことを気にするようになりますね!

    くびれ!久しく会ってないなぁ😂
    ええー!お尻リセット体操、そんなにすごいんですか(。☉∆☉)ワァオ☆
    4週間かぁ…!!本気出さないと頑張れないですよね😅😅肩こり解消は気になります!!最近肩こり→頭痛→吐き気の頻度が増えてて😢

    確かに体の成長は感動しますねー✨でも、「あれ?いつの間にかこんな動きができるようになってる」ってことも多いです🤣

    橋本のアリオ!うちから車で10分かからないくらいです(^^♪アリオは子育て世代向けですよー✨子供服のお店も多いし、キッズスペースもあるし、フードコートにも最近座敷のスペースが出来たので✨お車は運転されるんでしたっけ?💡駐車場も、3時間(だったかな?2時間かな?)までは無料です(^^)

    おしっこしすぎパターンですね😣そうなると変えるしかないですよねー😢

    昨日も私が寝かしつけるか悩んで、辞めちゃいました😅私だとおっぱい飲みたいってなるんじゃないかと怖くて😅
    自分で開けれるようになったんですね!すごーい!!布団濡れちゃうのは、、頑張った証拠ですね😂✨
    最近、午前寝して午睡なしって日が多いんですが、それでも夜長く寝てくれる訳ではなく😢😢今日は酷くて私もまた寝不足ですー😩

    • 2月9日
  • noripi111

    noripi111


    正直、独身の頃は、そこまで気になる?とか、そこまでやる?とか、やらなくていいの??とか思ってましたが、実際自分が親になると、こうも変わるもんなんですねー(´・_・`)

    肩こりからの頭痛と吐き気は、本当に辛いですよね。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。
    整骨院行きたいけど、それもまた、体操よりも大変ですよね。。。

    わかります!わかります!
    あれ?
    いつの間に覚えたの?できるようになったの?ってことが結構(笑)
    できるようになったことを隠して、サプライズでやってくれるんですかね?(笑)(笑)

    そんなに近いんですか!!
    多分、うちからだと15分とかかも??
    フードコートに座敷できたってすごいですね!!
    今まで見たことないです(´・_・`)
    それは、すごいありがたい(●´ω`●)
    駐車場も2時間くらい無料なんですね!
    何円以上お買い上げで延長とかはないんですね🤔

    そうなんですよね(´・_・`)
    でも最近、オムツ替えるタイミングがイマイチ分からないです😅💦
    もちろんパンパンになったら流石に変えてますが💦
    いやいやと地団駄ふんだり、ふんぞり返ったりするので、オムツ替えるのも何するのも一苦労です。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。

    そうですよねー(´・_・`)
    お気持ちわかります(´・_・`)
    一歩踏み出せばあっという間何でしょうが、その一歩が踏み出すの怖かったりしますよね…
    開けられるようになったと言っても、100均で買った、ペットボトルにつけて飲めるやつなので、簡単に開けられるんです(笑)
    マグは1人で開けられないです(ノ∀`)アチャー

    お昼寝1回で、しかも午前なのに寝ないとなると、困っちゃいますね。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。

    • 2月10日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    息子が生まれてから、私はこんな大切な子どもを幼稚園で預かってたんだ。。とも思うようになりました(´・ ・`)もっと一生懸命見てあげないといけなかったなとか(´・ ・`)

    最近は旦那が家にいる時間が長いので、なるべく抱っこは旦那に任せてたら少し良くなりました(;´∀`)頭痛は辛いですー😣飲める薬も限られてますしね😩最近は、出産の時に痛み止めで貰ったけど余ってた薬飲んだりもしてます💡ロキソプロフェンだったかな?💡

    サプライズだと可愛いですねー😁😁
    ほんと、人間らしくなってきて。(笑)

    アリオは、2000円以上の買い物で更に2時間無料です(^^♪なので計4時間かな?✨それ以降は、一律500円なんですよ💡以前ランチで利用した時に、4時間半くらいの滞在になったんですが500円かかりました💡30分100円とかで増えていくんじゃないんだー!とびっくりしました(笑)

    オムツ替えほんと大変ですよね😣特にウンチの時嫌がられるともうほんとに大変ですよね(笑)

    寝かしつけ、私もやってみました!寝てはくれたんですが、乳だせとかなり泣いて💦でも乳飲まずになんとか寝ました!夜中はまだあげてますが😅
    最近は特に明け方4時とかがひどく泣きます😣😣💦部屋変えたりするとなんとか落ち着きますが、暴れながら泣くので抱っこも大変で。。でもおっぱい飲んで1時間とかしか経ってなかったりするので、おっぱいあげずに寝かしてます😣😣

    ペットボトルに付けるやつ、便利ですか?✨
    うちはまだマグマグのストロータイプ使ってるんですが、そろそろコップのパーツ買おうか悩んでて🤔見たら結構コップパーツ大きいんですよねー。。なのでいっそのこと水筒買おうか考え中なんです🤔

    • 2月13日
  • noripi111

    noripi111


    同じくです😅
    小学生とはいえ💦

    そうなんですね💡🙌
    少しでも良くなってよかったですね( •ᴗ•)*♪
    母乳あげてると、飲めるくすりも多少制限されますからね。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。

    うちは、人間らしいと言うか、日に日に猿に近づいてきてます(笑)(o´罒`o)

    一律500円なんですか!!
    それなら、少しでも長くいた方がいいですね(笑)

    ウンチのイヤイヤは、本当困りますね( ;・ㅂ・)
    最近、イヤイヤ期なんだと気づきました(笑)
    2歳からだと思ってたので、こうも早いのかとびっくりです(゜Д゜)

    やっぱり、ママだと乳だせーになっちゃいますか😅
    でも、乳なしで寝られたなんてすごいですね(●´ω`●)
    また、大きな一歩ですね( •ᴗ•)*♪
    夜泣きならぬ、明け方泣きですかね🤔
    泣きながら暴れられると、本当大変ですよね😅💦
    体重も増えたし、身長ものびたしで(゜Д゜)

    ペットボトルのやついいですね!
    マグみたいにこまめに継ぎ足す必要ないので、こっちはすごい楽チンです( •ᴗ•)*♪
    こどもも簡単にあけられるし(o´罒`o)
    うちは、ストローと一緒にコップパーツも買いましたが、普通にコップで飲ませた方が飲んでくれました(笑)
    コップパーツは、傾けて飲む練習にはもってこいなんですが、すごい飲みづらそうです😅
    むしろ水筒の方が良かったなと思ってます💦

    • 2月15日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    昨日まで、三泊四日実家に帰っていたらお返事が遅くなっちゃいました💦すみません😣

    お子さん、お猿さんに近づいてるんですねー😂かわいい🤣🎶

    そうなんです!
    アリオはほんとファミリー向けの施設だと思うので、是非1度ゆっくり行ってみてください😊
    あとこの辺だと、ニトリモールもいいし、西松屋もちらほらあるので子どもの買い物しやすいと思います🎶

    もうイヤイヤ期始まったんですね(。☉∆☉)うちの子はまだ、「あ〜自我が出てきたね〜」くらいです🤔

    寝かしつけは、乳無しが定着したようです✨あとは夜中😅😅最近は2回授乳するくらいで、後はラッコ抱きで寝てくれたりなのでそこまでしんどくないんですよね〜。。断乳するか迷いが出てきちゃいました😅😅
    ほんと、身長も体重もすくすくグングン(笑)大きくなってるので抱っこしんどいです😂

    コップパーツ飲みづらそうなんですね🤔じゃあやっぱり水筒探そうかなぁ。。長く使いたいから、パーツ別売りあったり、保冷と保温両方あるといいんですよね〜。。こないだバースデーで見たら、水筒あったんですがいいサイズだけど保冷のみだったから買わなくて(´・ ・`)

    • 2月18日
noripi111


大丈夫ですよ!
私も遅くなりました(´・_・`)
ご実家で羽伸ばせましたか?( •ᴗ•)*♪

多分、人間になるのは、小学生になってからかもしれません(笑)🤣

ニトリモールも、私的には行きたいんですよね!
でも、淵野辺から16号を下ってくと右側なので、入りにくい!?って感じてました(゜Д゜)

多分、そうかな?って感じです。
ただのかんしゃくかも知れませんケドね😅
自我が強いだけなのかも💦
調べたら、1歳でもイヤイヤ期になる事もあるそうで。
これから悪化するようなら、ただの自我なんだな!と思います🤔

辛く無くて迷うなぁって感じなら、まだ断乳はのんびりでもいいのかもですね(●´ω`●)
どんどん重たくなってきますよねー(´・_・`)💦
抱っこで寝られたり暴れられると、腕がやばいですよねー💦
うちはやっと10キロなんですが、まちさんのお子さんは、何キロになりましたか??

なかなか、自分の欲しい物って見つからないですよねー💦
いいな!って思っても、保冷だけなのは残念でしたね。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。
コップで飲む練習してから、水筒探そうかなって思うんですが、コップを持たせると、マグと同じだと思ってブンブン振り回すので、周りがびちゃびちゃです😅(笑)

この前、やっと1歳児検診のお知らせが届いて、近くの小児科に電話したら、ひとつだけしか空いてなくて、何とか滑り込みました🤣💦
ギリギリセーフでした🍀

  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    家事も子育てもほとんど放棄して、グータラしました(笑)息子の最低限のことだけして、遊ぶのはじいじばあば任せです(笑)

    ニトリモールは、淵野辺から行くとニトリモール手前の信号曲がるとすぐ駐車場入り口ですよ^_^右折レーンある信号なのでいきやすいと思います(^^♪

    イヤイヤ期と自我と、色々混ざってきそうですね😣最近、怒ったり思い通りにならないとおもちゃを下に投げつけるのでどうにかならないかと思ってます😩

    ですよね😣断乳には固い決意が大事ですもんね😣😣

    うちは11キロオーバーです😂😂旦那も、抱っこで散歩はもう無理と言い出しました(笑)

    コップをマグの容量で振り回されるのは大変ですねー😂💦うちも絶対そうなるー😅😅

    検診間に合って良かったですね!!✨

    • 2月20日
  • noripi111

    noripi111


    羽のばせたようでよかったです(●´ω`●)
    実家だとぐーたらできるからいいですよね🤣

    なるほど(・А・` )
    そういう交差点なんですね!
    そこの、子ども専門美容室ってのも気になってました(笑)

    おもちゃ投げちゃうんですね(゜Д゜)💦
    うちはあらゆるものをたたいて、ゔ!って怒ります…😅
    ひどいと、床に寝そべって、じたばたですよね😅💦
    健診で聞こうかと思ってます🤔

    絶対、もうやる!と決めてからの方が絶対いいです( •ᴗ•)*♪
    そうじゃないと、中途半端にあげたりあげなかったりになってしまう事もありうるので(´・_・`)
    私がそうでした。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。

    11キロ超えましたか😳
    抱っこで散歩はしんどいですよね😅
    今日スーパーで、左で抱っこ、右でベビーカー押してたら、本当腕がパンパンでした(´nωn`)

    想定はしてましたが、すごい勢いでされたので、びちゃびちゃでした😫
    少量だったのでよかったですが(o´罒`o)

    今日、口コミみて歯医者いったんですが、昔ながらの歯医者で、機会もやり方も古くて、患者もほとんどいなくて、銀歯じゃないとまた虫歯なるよと言われ、失敗したーって思って帰宅しました。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。
    千葉の歯医者も川崎の歯医者も、カメラやパソコンを駆使して、最先端じゃないけど、時代の波に乗った歯医者さんだったので、すごいげんなりしちゃいました。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。
    歯医者探すのやっぱり大変ですね(´・_・`)

    • 2月21日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    その間の旦那はごみ捨ても忘れ、戸締りが心配で2回も家に戻って電車に乗り遅れたりしたようです🤣🤣「まちいないとだめだわー」と言ってもらえました🤣🤣🤣もちろん掃除洗濯もされてなく。😂実家でぐーたらは出来たけど、自宅帰ってバタバタでした(笑)

    子どもの美容室私も気になってますー!一度私が切ったんですが見事に斜めになりました🤣

    叩くんですね!
    床に寝そべるのうちの子もやります!自我なのかいやいやなのか💦💦

    なんと、昨日の夜中は授乳なしでした😳明け方4時半まで起きなくて、4時半の時もマグマグの水飲んで、私のお腹の上で寝てくれて!今日はどうかなぁと、、期待と不安が入り交じってます😅😅

    スーパーでのお買い物大変でしたね😭ベビーカーがただの荷物になってしまうとほんと辛いですよねー💦💦

    コップの中身、たくさん入れちゃダメですね!✍✍勉強になります(o^^o)♪

    歯医者さん残念でしたねー😭😭
    口コミ見たのに良くないと、あの口コミ嘘じゃん!とか思いますよね😣
    うちの子、犬歯が左右両方顔出て来ました(。☉∆☉)早く歯医者さん行かなきゃ💦💦

    • 2月21日
  • noripi111

    noripi111


    旦那さんの戸締り心配で家戻るの、わかります(笑)
    私は、無意識に鍵かけてるので、ふと気づいた時に思い出せなくて、心配で戻っていつもの電車に乗り遅れたこと何度もあります😅
    ごみ捨ても片付けもせずだったのですね💦
    一気に現実に戻っちゃいますね(´・_・`)
    でも、まちさんのありがたみをわかってもらえたのは、よかったですね(●´ω`●)
    旦那様には、いい刺激だったのかもしれませんね😀

    斜めになりますよねー(笑)
    なので、何度も何度も整えるので、だんだん切るとこなくなってきます✂
    秋から伸ばした髪も、襟足が3cmくらいまで伸びたので、そろそろ切ろうかと思ってます🤔✂️

    その床に寝そべってじたばたされるのを見ると、イヤイヤ?って思ってしまいます😅
    座って、足だけブンブンすりすりして、地味に暴れることもしょっちゅうです(゜Д゜)
    その姿は滑稽なんですけどね😚

    おぉ✨✨✨✨✨✨✨✨
    すごいですね(●´ω`●)
    今日も??って期待しちゃいますね🍀

    そうなんですよね。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。
    ベビーカーがただの荷物は、本当しんどいです(´nωn`)

    いえいえ💦
    マグも逆さまにして、バンバンテーブルを叩くので、ぜったい何かやらかすと思ってました😅

    そうなんです!(´・_・`)
    口コミ嘘じゃん!って感じでした。。。
    もうですか!!
    早いですねー😆
    うちは左の犬歯が出そうでまだ出てない!って感じで(笑)
    上の奥歯生えたら、下の奥歯も生えてくるとばかり思ってたんですが、まさか上の犬歯が先に生えそうだとは思いませんでした(゜Д゜)
    そういう順番なんですかね??

    • 2月21日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    noripi111さんも電車乗り遅れたりしたんですねー!!
    無意識で鍵かけて、ハッてなるの私もあります(;´∀`)心配になりますよねー😣声に出してやらないとダメですよね(笑)「鍵かけた。コンロ付けてない。」とか😅
    いい刺激になったみたいです😁🎶

    結構髪切ってるんですね✨切ってる時、お子さんは大人しくしててくれますか?✨

    確かにイヤイヤ期!?って感じしますね!そして、スーパーとかでよく見ますよねー😅
    足だけ実は暴れてたりもするんですね(゜▽゜)!

    もしや卒乳か!?✨朝まで寝るようになるか!?✨と思ったんですが、今日は先程泣いて起きました💦乳はあげず寝てくれたのでまだ卒乳の期待は持ってます💪( `ω´ 💪)

    うちもマグマグ逆さにしたり振り回します😅お茶とか白湯ならまだしも、牛乳とか匂いがあるものは辛いですね💦

    奥歯生えてるんですか?✨うちはまだです💡💡歯の生える順番色々みたいですねー😃💡

    • 2月21日
  • noripi111

    noripi111


    それ、私の父も言ってました(笑)
    バスの運転手や電車の車掌さんみたいに、声に出して点検しないと、やったかわからなくなるって😅
    確かにって思いました(゜Д゜)
    これからは、少し旦那様も言動が変わるかも??ですね😆

    切ってます✂️
    大人しくは無いですが、暴れないようにテレビ見せたり外で切ったり(笑)
    でも、やっぱりハサミが気になるようで、振り返られるので、ビクビクしながら切ってます😅
    きのうも、我慢しきれず切りました(笑)
    初めて散髪ケープ使いましたが、うっとおしいらしくて取ろうとしたので、髪の毛が首の辺りに溜まってしまいました(゜Д゜)💦

    結構見ますよねー😅
    どっちかと言うと、うちがやってるかも?(笑)
    座って足だけバタバタは、本当に笑っちゃいます(*゚ε゚*)プッ!!

    お!
    乳なしで寝られたのはよかったですね(●´ω`●)
    卒乳の期待が膨らみますね🍀
    泣かずに起きずに寝られるのはいつになるのやら…
    毎晩最低3回は起きますねー…

    やっぱり同じくですかァ。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。
    おもちゃなんですかねー?🤔
    まだまだ牛乳に踏み切れないのですが、結構飲まれますか??

    上下4本ずつはえたら、奥歯がはえました。
    そう聞いたような?違うような?
    はえる順番、謎ですよね😗😀

    • 2月23日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    確かにー!バスの運転手さんが出発の時とかに言ってるのよく聞こえますね(笑)

    外で切ったりもするんですねー!😳✨ハサミ気にして動きますよね💦1度プロにお願いしてみたいですね😆
    散髪ケープはまだ難しかったんですね😣

    あらっやってる側でしたか(´∇`)でも成長の証だし、成長過程ですもんねー(^^♪
    本人は必死なんでしょうが、つい笑っちゃうことありますよねー(笑)

    noripi111さんのお子さんも3回は起きるんですね😣
    乳のまず四日目です✨これはもう卒乳と捉えていいんですかね✨夜中白湯飲んでくれるようになったので、泣いたら飲ませて寝てます✨✨
    noripi111さん、おっぱいケアしました??私今のところ痛くもないし張ってもないので、このままほっといていいのかなーって感じなんです🤔桶谷式の先生には、卒乳の時は一ヶ月前からおっぱいケアするからね!と言われていたんですが😅😅行ってない…😅

    牛乳飲ませてます(゜▽゜)!大人の2口分くらいですが(笑)おやつの時は大体牛乳出してます(^^♪

    奥歯生えてるんですねー✨
    子どもによって違いますよねー💡

    今日は八王子にあるキドキドという遊び場に行ってきました😆お金かかるんですが、ボーネルンドのおもちゃかな?が沢山あって、息子大興奮でした😁🎶

    • 2月23日
  • noripi111

    noripi111


    バスの運転手さん、マイクが付いてるから丸聞こえですよね(o´罒`o)

    頼んでみたいですよね!!
    こんなちっこい子たちも切ってくれるんですかね?🤔

    まぁ、あまりイライラはしませんけどね!
    成長過程だと思えば(o´罒`o)
    YouTubeとかで、すごいお母さんが映ってたりしますが、、、あの怒り具合はすごいと思います😅
    ありますあります!
    私は笑ってるけど、本人半泣きとか(笑)

    今日は、マグ用意し忘れたので、水なしで頑張ってみます!!✨
    もう、卒乳ですよー(●´ω`●)✨✨
    おめでとうございます🙌❤
    白湯飲んでくれるようになってよかったですね✋
    誤魔化してごめんねとは思いますが、本人は満足して寝てくれるから、いいですよね( •ᴗ•)*♪
    なーんにもしませんでした!
    全然痛くないし、張りもしないので、放置してました!
    たまーに忘れた頃にちょっとしぼってみましたが(笑)
    最近までのネバネバの母乳が出てましたが、今日思い出してやってみたらついに出なくなりました🙌
    1ヶ月前からするんですね!😚😪
    私は放置でした(笑)
    でも、それは危険だったりするみたいですね。
    乳腺炎になり兼ねないとか🤔

    牛乳は、やっぱりあっためないとですよね!
    明日、挑戦しようかなぁと思ってます!
    日曜日だけど!(笑)

    今日、触ってみたら、犬歯が頭出しました(笑)
    上ばかりはえて、下が全然です(ノ∀`)アチャー

    ドキドキって場所あるんですね!!
    おもしろい名前ですね(o´罒`o)
    そんな素敵なところあるなんて🍀
    場所見知りの息子は、そんな素敵なところで遊ぶのだろうか...😥
    今日、保育園の説明会に行ってきたんですが、おもちゃより母ちゃんでした(笑)

    先週の金曜日、目の下がずーっと赤く、クマみたいでかさかさしていて、耳も切れかけてたので、皮膚科行ってきたのですが、アトピー性皮膚炎と言われました💦
    今のところ、症状があるのは顔と耳だけなんですが、3日で治りました😅
    薬は勝手に1日置きに塗ってますが、悪化はしないんですよね🤔
    本当に、アトピー性皮膚炎??って感じなんです😅(笑)
    タオル使っちゃだめ、ヒートテックもだめ!これから体も出てくるよ!って言われましたが、確かにタオルやめたら綺麗になりました(゜Д゜)
    ヒートテックは、今のところ平気なんですよね🤔💦

    • 2月24日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    丸聞こえですねー!!こんなこと喋ってるんだ〜って思ってました(笑)

    どうなんでしょう🤔子ども専門だから切ってもらいたいですよね✨

    えーYouTubeにそんな動画もあるんですか(゜д゜)!今度見てみよう(笑)
    本人必死なほどこっちは笑えてきたりしますよねー🤣🤣

    おお!水なしはどうでした?✨
    うちはやはり卒乳みたいですね!✨夜中2回は起きますが、白湯飲ませたりお腹の上に乗せたらすぐ寝てくれるのでそこまでしんどくないです✨
    ついに母乳出なくなったんですね!!私は昨日あたりからちょっと張ってきたので、桶谷式でお掃除してもらおうと思います(´•ω•`)お金かかるから、行かなくて済むならいいやと思ってたんですが、、また詰まったりしたら嫌なので( •᷄⌓•᷅ )੨੨

    牛乳チャレンジですね🎶乳製品食べてるならきっとアレルギー大丈夫ですよね(^^)
    生あたたかい牛乳って美味しくないから可哀想だなーと思いながらあげてました(笑)

    犬歯も生えてきたんですね!歯生えるの早いですねー!!✨

    あ、キドキドです(^^)💡
    場所見知りなんですね!慎重なのかな(^^)

    ええ!?アトピー性皮膚炎って急に言われたんですか!?耳切れがあったからかなぁ🤔でも急に言われてもですよね😲💦
    タオルもだめなんですね💦初めて聞きました💦体拭くのとかは違うもの使ってるんですか??
    確かにうちの子も最初は顔で、だんだんと体に広がっていきました。。
    んーでもそんなすぐアトピー性皮膚炎て診断されるものなんですかねー😢

    • 2月25日
  • noripi111

    noripi111


    確かに!
    私は、こんなこと言わないといけないんだなぁ、大変だなぁと思いました(笑)

    はい( •ᴗ•)*♪
    ちょっとかっこよくしてほしいです!
    久しぶりに切ったら、下手すぎて虎刈りみたいになりました(笑)

    YouTubeサーフィンしてたら載ってました😅
    衝撃ですよね💦
    そうなんですよね!(笑)
    笑うの可哀想だけど、必死になればなるほど笑えちゃうという(○゚ε゚○)プッ!!

    やっぱりダメで(笑)、ギャーギャーうるさいのであげちゃいました😅
    卒乳おめでとうございます(●´ω`●)
    おっぱい張っちゃってるんですね(´・_・`)
    お掃除した方がいいですね(´nωn`)
    そうですよねー。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。
    つまるのは避けたいですよね!

    牛乳チャレンジしてみました!
    牛乳でパンがゆ食べてましたし、乳製品もバクバク食べてるので、全然大丈夫そうでした🤣
    確かに!
    美味しくないですよねー🐮
    ニコニコしながら飲む息子は、すごいなぁと思いました(笑)

    でも、4本以外は全くですよー(´∇`)

    キドキドなんですね!
    勝手にドキドキだと思ってました(笑)🤣💦
    慎重なんですかねー??
    家だと真逆なんですけどね(笑)

    耳切れでアトピー性皮膚炎ですと言われました…
    大きくなってから出ることもあるようで。。。
    タオルだめとあったので、ガーゼ使ってます!
    大きいガーゼを買っていたので!
    全然使ってなかったんですが(笑)
    でも、アトピー性皮膚炎かどうかは別として、肌が弱くて、タオルが合わないのは確かなので、タオル辞めただけですごい綺麗になりました( •ᴗ•)*♪
    見てすぐアトピー性皮膚炎って言われたので、こんな簡単に診断されるのかと、実は私も疑問です🤔

    • 2月25日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    息子さん虎刈りチックになったんですね〜!!でもでも、この時期はなんでもかわいいですよね😁😁私も以前切った時斜めの前髪になっちゃいましたが、これはこれで可愛いからいっか!で終わりました(笑)

    YouTubeはほんと色んな動画あるんですねー!!これを職業にしてる人がいるくらいですもんね💦
    そうなんですよね🤣この子必死だわーと思って笑えたり🤣🤣

    飲み物ないとだめだったんですねー😣喉乾くのかな?💦
    ありがとうございます😆✨明日桶谷式に電話して、予約取れ次第行こうと思います💦
    市から補助が出る、子宮頸がんと乳がんの検診も3月終わるまでにやらないとで💦💦そのうち〜と思ってるとだめですね💦💦

    牛乳ニコニコで飲んだんですねー✨良かったですね😊
    いつから冷たいのいいんですかね🤔

    内弁慶なんですかね??うちの子、内弁慶だと思ってましたが違うかもです(笑)最初だけ場所見知りの雰囲気出しますが、数分で暴走してました(笑)

    耳切れはアトピー性皮膚炎とよく聞きますもんね😣でも、肌が明らかにアトピーだとか、何ヶ月か診てから言われるならまだしも…そんなすぐ?って思っちゃいますね💦
    お肌は弱めなんですね💦
    ガーゼの大きいのあるんですねー✨
    お肌良くなったんですね😊それを保てるといいですね〜✨
    うちは未だにステロイド手放せません💦

    昨日、THERMOSの水筒を買いました✨夜中飲ませる時、保温されてて少しは温かいようなので良かったです😊
    でも、魔法瓶の水筒でも「熱い飲み物は入れないで」と書いてあって💡保冷はあるけど保温のは無かったんですよ〜。店員さんに聞いたら、やけど防止だそうです。。書いてはあるけど、入れても大丈夫と聞いて買うことにしました💡

    • 2月25日
  • noripi111

    noripi111


    そうなんですよねー(笑)
    何でも可愛いから、許せちゃいますよね(o´罒`o)
    前髪が斜めでもパッツンでも、可愛いですよね(●´ω`●)

    YouTubeが職業ってびっくりですよねー😅
    そうなんですそうなんです(笑)
    親だからおかしいんですかね(笑)

    汗かいてるので、かわいてるのかも知れません。
    起きるとぱくぱくしてマグを持ってます(笑)
    予約、うまく取れるといいですね😊
    そうなんですね!
    ありますあります!
    そのうち!なんて後回しにしてると、ギリギリになりそうになったり。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。
    良くないって分かっちゃいるんですけどねー
    私、がん検診してないです(´・_・`)
    でも、まちさん授乳終わったばかりだから、乳がん検診は出来ないんじゃないですかね?🤔
    前、テレビで見てましたが、授乳直後や授乳中だと、乳腺炎とかがモヤモヤして網はってる状態なので、何も見えないそうです💦

    なんか、慣れたらいいみたいですが、まだまだ寒い時期にお腹壊されても嫌なので、4月の暖かい時期になってから、少し冷たいのもチャレンジしてみようかな!と思います(o´罒`o)

    すごいですね✨✨
    子どもの適応能力には、驚きます!😆
    うちのぼんずは、何度か通わないと大人しくしてます(´・_・`)💦

    そうなんですよねー😅
    何度か診て言ってくれるならまだしも😫
    西松屋にありました!( •ᴗ•)*♪
    1m位の正方形のものが、バスグッズの所にあったんです🍀
    肌よくはなったんですが、やっぱりちょっとやめようとすればすぐカサカサです。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。
    同じく手放せないですね、きっと。
    体にボツボツが出てきたんですよねー、おとといくらいから。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。
    最初、汗疹かと思いましたが、首元から広がってきてるので、何か分からなくなりました。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。

    ついに買われたんですね( •ᴗ•)*♪
    なるほど!
    やけど防止とは💦
    色々と苦情などがあったんでしょうねー😅

    • 2月26日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    そう、許せちゃうんですよね(´∇`)おチビちゃんの特権ですね(笑)

    起きるとパクパクしてマグ持ってるんですかー!🧡かわいい😊

    桶谷式も検診も予約なんとか取れました✨でも、桶谷式のおっぱいのお掃除はかなり時間かかるらしく…軽食とか持ってきておいてと言われました💦💦
    がん検診も、みんな同じ考えで3月は混むからと言われました💦💦
    がん検診してないんですね!私は補助あるから行ってます(笑)乳がん検診、出来ないんですかね💡病院行ってみてできなかったら仕方ないですねー😅

    そうですね、牛乳焦らずに進めていったらいいですよね😊うちはレンジで10秒くらい加熱してますが、しなくてもいいかなーと思ってます(笑)

    あら!湿疹広がってきましたか。。うちの子も首、体、腕、、とだんだん下に広がっていきました。。アトピー性皮膚炎なんですかねー😣😣
    大判ガーゼいいんですね✨

    確かに苦情あったっぽいですよねー!😅ストローだから余計に。。熱いの吸っちゃうと大変そうですしね💦
    やはり、マグより保温出来ていい感じです(^^♪

    明日、家族で初ディズニーに行ってきます!😊息子と旦那は初、私も5年振りくらい(笑)私も旦那もディズニー特に興味なくて、デートで行ったこともないんです😅😅
    雰囲気を楽しんでこようと思います〜(笑)

    • 2月27日
  • noripi111

    noripi111


    そうですね😀
    今だけですね(笑)
    許せるの!
    そのうち、許せなくなる日が来るんでしょうねー(笑)

    隣で見てると、可愛いとかじゃなくて、池の鯉だなって本当思います😅💦
    暗がりだと怖いです😫

    軽食必要なほどかかるんですか(゜Д゜)
    なんとまぁ。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。
    それで良くなるなら、仕方ないですね(´・_・`)
    皆さん、同じ考えなんですね!!
    どうなんでしょうかね??🤔
    病院によって判断違うでしょうから、分からないですが(´nωn`)
    今日、両親にがん検診のお知らせと補助券来てました!
    うちには無かったです。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。
    国保で働いてないから来たんだよ。ちぃ(下の妹)は職場でやるから来てないんだよ。と言ってました。
    だから、うちもないのかぁと(´・_・`)
    来年度は、職場で実費で受けます(笑)

    うちも、牛乳20秒加熱してますが、冷たい水もお茶も飲んでるので、もういいかな?と思い始めました(ノ∀`)アチャー(笑)

    昨日、1歳児健診で見てもらったら、これでアトピーって診断されたのが意味わからない。こんなに綺麗なのにねー。と言われました😥
    体の湿疹は、そのうち治るよとも。。。
    湿疹は、左半身にすごーくまばらにあるだけでとどまってるようで😅
    どれが正解かわからなくてなりました💦
    大判ガーゼ、いい感じです!

    飲むのと違って、吸うと勢いありますからね(´・_・`)💦
    保温できていい感じでよかったですね( •ᴗ•)*♪
    私もそういうの探そうかなぁ🤔

    お!!
    初ディズニー!!
    いいですねー(●´ω`●)
    どうでしたか??🤣

    • 2月28日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    小学生とかで髪の毛斜めだったら友達にもバカにされそうですしねー😅😅

    池の鯉!!💦そうなんですねー!確かに暗がりだと、ちょっと怖く見えたりしますよね😅😅

    今日母乳をちょっと絞って味見してみたら、すごく不味くなってました😱お掃除って言う意味が分かる感じです💦

    検診の補助券は職場でやるなら来ないんですかね??私は幼稚園で働いてる間も送られて来ましたよー💡💡入ってる保険によって違うんですかね🤔

    もういいかもですねー😁だんだんとあげ方が適当になっていきますよね🤣お腹壊してないからいっか〜って。(笑)

    あらーお医者さんによって違うんですね💦💦ほんと、何を信じていいのやらですね😢

    水筒いいですよ〜😊✨是非😆

    ディズニー、、疲れましたー(笑)
    ミートミッキー、カリブの海賊(空いてたから)、なんかの機関車、モンスターズインク(空いてたから)、プーさんのハニーハントに乗ったりしたんですが、カリブの海賊とか思ったより怖くて😅😅今日は夜泣きするだろうな〜って感じです😅😅
    並んでる間抱っこしてたから、抱っこの時間も長かったし、歩かせたら歩かせたで変なとこ行くから目が離せないしで😅😅

    • 2月28日
  • noripi111

    noripi111


    低学年ならぎりぎりだとしても、中学年になるとアウトですね💦

    昼間見る分は、笑っちゃうんですけどね(笑)🤣

    そうなんですね。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。
    一昨日、風呂上がりにおっぱい鷲掴みにされたら、ちょこっと出ました(笑)
    まだ母乳出るようです💦
    私も、なにかした方がいいんですかねー?🤔

    そうなんですね!!
    なんでだろう🤔
    妹、国保なのに💦
    私は、共済なんですよねー💦
    私も妹も、もう助成間に合わないからですかねー(´・_・`)
    職場の健診で追加すると、子宮頸がんは2000円とられるんですよねー💦

    そうなんですよねー(笑)
    結構適当です(笑)(o´罒`o)
    まぁ、それだけからだもつくられてきたって証拠ですよね( •ᴗ•)*♪

    違う皮膚科行くのもバカバカしくなります、ほんと😅
    とりあえず、保育園にはアトピーで申し送りをお願いしておきます(笑)
    タオルでカサカサになるのは事実なので😗

    保育園で使うもの買い出しした時に、見ようと思います( •ᴗ•)*♪
    全部近場なので、種類が全然なくて(笑)

    大人だけでも、歩き疲れるのに、息子さんだっこしてだと、かなりですよねー(´・_・`)
    歩けばあちこち行きますもんね(´・_・`)
    私は、公園ですらあたふたなんで💦💦💦
    お疲れ様でした😭
    カリブ!もう記憶にないです(笑)
    夜泣きしちゃいますかねー??
    疲れてぐっすり寝てくれるといいんですけどね🤗
    モンスターズインク、私も3年前乗りました!!
    それは記憶にあります(笑)

    今日、公園で初めて長ーく遊んだんですが、すべり台やブランコはビビって嫌がり、砂場じゃない砂でずーっと遊んでました(笑)
    砂をカリカリして、爪の中本当汚くて(ノ∀`)アチャー💦
    砂の感触がいんでしょうね!
    ずっと座り込んで、時にハイハイみたいにして移動してやってました(笑)🤣

    • 2月28日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    中学年ともなると怖いですねー💦いじめとかも出てくるんですかね😢

    あらっまだ母乳出たんですね✨張ったり痛かったりがなければ、そのままの人も多いですよね〜💡
    私は何度か詰まってるのでお掃除行こうと思いましたが、、

    私も私学共済でした💡💡
    健診に追加する形になるんですね😃💡市からの補助も、初回は無料でしたがそれ以降は2000円とか3000円とかお金かかるんですよ〜!なので、健診に追加でそのお値段なら一緒くらいですね😃💡

    一歳過ぎると、大体のものは「まぁいっか〜大丈夫でしょう!」となりますよね😁多少の菌は必要です( ゚∀ ゚)

    保育園にもアトピーと一応伝えておけば気にかけてくれるでしょうしね😊
    うちの子は、先月中旬から手に湿疹が出始めて。手足口病?と思ったけど、手だけで。実家近くの小児科、アトピーで通ってる病院、自宅近くの小児科で見てもらったんですがどこも「汗とか、土触ったりでなるものでしょう」との診断で。「仕方ないものだけど、ステロイド塗っておいてもいいよ」と言われたので塗ってるんですが全く良くならず( •᷄⌓•᷅ )むしろ広がってるんです。。

    保育園のもの揃えるの、結構大変そうですよね💦
    いいの見つかるといいですね〜😊✨

    ほんと、歩き疲れました😅😅
    疲れてぐっすりとはいかずでした〜😂でもいつも通りくらいかな✨
    モンスターズインク、意外と暗かったりで息子は怖がってました😅

    公園、楽しんだんですね〜🎶砂場じゃない砂!🤣うちもです🤣そしてハイハイしますよね(笑)
    すべり台とブランコはこれからですかねー✨うちは楽しめるようになりました😊
    長く遊ぶの、大人も遊び疲れますよね(笑)お疲れ様です✨

    • 3月1日
  • noripi111

    noripi111


    エスカレートすれば、あるでしょうねー。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。
    学校にも寄りますけどね!
    田舎っぽい小学生が多ければ、そういうことは無いし、担任が変わるような所は…💦💦

    張ったり痛いってのは無いですねー。
    時々、ん?って思うことはありましたが、分かりません(笑)

    同じですね(●´ω`●)
    そうなんですかー。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。
    かかるなら、検診と同じですね(o´罒`o)

    なりますなります(笑)
    犬に手を舐められて、そのまま口に入れても、もういいやってなってます(笑)
    免疫力着くかなと(ノ∀`)アチャー
    ほんと、多少の菌は必要ですね(o´罒`o)

    アトピーは、小さい傷に汗が入ったりしてできるのもあるみたいですね(´・_・`)
    それで広がっちゃうんですかね?😫
    心配ですね。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。
    ステロイド塗っても広がるとは💦💦💦
    ステロイドは、薬としては強いみたいですけどね〜。

    お金かかるのは覚悟してましたが、園独自の指定もあってびっくりしました(゜Д゜)
    でも、公立なので少ないのかな?と思ってます🤔

    足パンパンになりますよねー(笑)
    いつも通りくらいなら、よかった?ですね( •ᴗ•)*♪
    うちもいつも通り起きました(笑)
    そして、いつも通り私が枕になりました😞
    あれ、暗いし結構勢い良くガタンガタンとなりませんでしたか??
    音も大きいから、ちょっと怖かったかもですね(´nωn`)

    同じですか(o´罒`o)
    まちさんの息子さんとうちの息子は、きっと気が合いますね(笑)(笑)
    はい!
    ハイハイしました(笑)🤣
    長く遊んだの、後悔してます(笑)
    気づいたら、あ!何も塗ってなかった!ってなって😅
    紫外線バリバリ浴びてきました(ノ∀`)アチャー💦
    ありがとうございます。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。
    まぁまぁヘトヘトで、私の方が爆睡でした(笑)🤣

    • 3月1日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    担任が変わるところもあるんですね😳卒園児の保護者から前聞いたのは、クラスが大変すぎて保護者がボランティアに行ったり、フリーの先生?が増えたりしたことがあると。。
    小学校によるんでしょうねー💦💦

    痛くなければ大丈夫そうですよねー🤔


    午前中に、無事に子宮頸がんと乳がんの検診しました✨乳がんの方は、触診のみでした😃💡

    そうそう、免疫力❗️大事ですよね😁保育園に行ったら、たくさん菌もらうでしょうしね😣💦

    小さい傷に汗入ってもなるんですね😢ステロイド塗り続けてますが治らないんですよねー😢皮膚科は行ってないので、あまりにも治らないなら行こうかなと思います。。

    保育園でも、園独自のものもあるんですね(゜д゜)

    なぜか今日は夜泣きひどくて寝れませんでした😩特に刺激強くなかったのに😩😩
    ガタンガタンなりました😂怖かったんでしょうねー😅😅

    ほんと、きっと気が合いますね😆🧡

    そっか、そろそろ日が出てる日は日焼け止め考えないとですね🤔うちも何も塗らず出てます😅😅

    • 3月2日
  • noripi111

    noripi111


    担任が変わる=精神的に病んで担任継続が無理ってことですねー。。。
    フォローは、最近は結構入ってますよ!
    低学年中心に( •ᴗ•)*♪
    前の学校も今の学校も同じでした。
    そのくらい、どこも大変なんです💦💦💦(笑)

    なんか、ちょいちょい心配になるんですよね😅
    違和感感じる気がして(゜Д゜)

    触診のみだったんですね😚
    私はまだ乳がん検診未経験で💦
    来年度が怖いです(´・_・`)

    そうなんですよねー💦
    とりあえず、今は犬鍛えてもらえてるので、大丈夫かな?(笑)

    ステロイドは強いみたいなので、あわないのですかね??(´・_・`)
    皮膚科がいいと思います。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。
    うちは、1ヶ月半か2ヶ月くらい様子みて、治らなくて行きました!!
    うちは、よく見たらヒルドロイドというローションでした🍀
    それで良くなったので、いつものクリーム塗ってたら、また大人の服で擦れて元に戻ってきました(ノ∀`)アチャー💦

    なんか、お手ふきタオルかける縦の幅が短いから、市販のお手ふきタオルだと上手く使えないので、真ん中に紐をつけてくださいと言われました(´・_・`)💦
    市販のだと楽ちんなんですけどねー😅

    そんなに刺激的な事なかったのなら、今日の事じゃなくて、今までの何かを思い出して泣いたのかも知れませんね(´・_・`)
    ガタンガタンなるくらいですもんね(´・_・`)💦

    こないだ、結構日差し強くて、今日もまぁまぁ強くて、そう思いました💦
    今日も塗らずに自転車漕ぎましたが(笑)
    今日は、ちょっと東に行って、川を超えて町田の三和まで行ってみました(o´罒`o)
    昨日は、古淵のイオンに行きました!
    まぁまぁ大きくてびっくりしました😦😀

    • 3月2日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    担任継続が無理なんですね!今の小学校の先生達、保護者対応も大変とかニュースで見ました(∩´﹏`∩)
    子どもも保護者も大変じゃぁ、小学校の先生になりたい人減りますよね。。

    あら、違和感あるんですか??
    1度マッサージ行ってもいいかもですねー😣

    甲状腺も見てくれてました💡あと、
    子宮とか骨盤の具合も教えてくれたので、行ってよかったです😊

    ワンちゃん飼ってらっしゃるんですね✨犬って可愛いですよねー🧡

    なるほど、強くてダメなんですかね。。うちの子が使ってるのは、ワセリンと混ぜたものなんです💡やはり皮膚科かなぁ。。ヒルドロイドローションというのを使ってるんですね💡💡

    真ん中に紐だと、手作りしないとな感じですか??大変ですね😣💦

    そうですね、、それか、昨日はあったかかったからちょっと暑かったのかなー?とか。。今日はどうかなー😅

    すごい!色々開拓してますね✨sanwaは安くて買い物しやすいですよね✨川超えたところ…100円均一とかも入ってるアメリアってところですか?😃💡
    イオン大きいですよね✨✨私達も時々行きます😆🎶

    • 3月2日
  • noripi111

    noripi111


    途中で変わるということは、そういうことです(´・_・`)
    妊娠したとかでない限り💦
    担任が精神的に病むくらい大変ってことですね(゜Д゜)
    大変っちゃ大変ですねー(´・_・`)
    保育園や幼稚園みたいにノートあるわけじゃないですし😫
    保護者で言えば、保育園も幼稚園も大変ですよねー(´・_・`)
    前の学校で、1年生の担任の時に、保育園や幼稚園からの申し送りに、保護者要注意や、お母さんヤンキーとありました(笑)
    元保育士や現役の方々は、色々と保育に口挟むようで😅
    小学校はさすがにわからないようで、全然いいお母さんだったんですけどね(゜Д゜)

    あるんですよー。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。
    外側なんで、脇の下あたりが詰まってるような感じにたまーになります。
    この辺だとどこにあるか、探さないとですね!!

    そんなに詳しく教えてくれるんですね!!
    いいですね(●´ω`●)
    職場の検診は機械的なので💦
    そういう話はされないんです。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。
    先生によるかと思いますけどね!

    飼ってます!
    高校卒業したあたりから、実家で🐶
    可愛いですね( •ᴗ•)*♪
    癒しです🐶
    犬は、息子が大嫌いです(笑)
    大好きなお父さん(息子のじいちゃん)を取られてるので(笑)🤣
    私の父が息子を抱っこすると、犬がヤキモチ妬いて私のところに抱っこしろときます(笑)
    逆のこともあります(゜Д゜)

    皮膚科で、ステロイドは、副作用で皮膚が薄くなって赤くなることがあると言ってました(´・_・`)
    ワンセリンと混ぜたものなら、そんなに強くないんですかね??🤔
    デタラメ言ってたらすみません💦
    私の行った皮膚科は、ちょっと怪しい😒かもです💦
    ヒルドロイドって名前だと思います!
    見間違えてなければ(ノ∀`)アチャー💦

    そうなんです。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。
    紐を買ったので縫い付けないとです。。。

    確かに!!
    暑かったですよねー…😅
    今日は、いつもの通りだといいですね(●´ω`●)
    昨日、春物のパジャマ着せて寝かせたんです!
    朝、寝てる息子の泣き声聞こえるように、私が窓開けっぱなしで洗濯干してたら、息子が起きてきてたらしく、気づいたら近くにいて(笑)、寒くて身震いしてました(笑)
    寒かったね!ごめんね(笑)💦って感じでした💦

    三和いいですよね!!
    家の近くにフードワンがあるのですが、同じ系列なんですかね??
    sanwaって書いてあるカートがたくさんあって、弁当も三和でした笑笑
    そうです!アメリアです( •ᴗ•)*♪
    思ったより大きくてびっくりしました!
    百均でたくさん買って、出口の小さい子ども服屋で半額のズボン見つけて、ルンルン気分で買って帰りました🤗
    そうなんですね😀✨
    いつか、しれずとお会いするかもですね😗

    • 3月3日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    「何かあったら連絡帳に書く」と、ママリでも時々見かけるんですが、連絡帳は保育園のノートのような感じではないんですね😣💦
    あ、申し送りの時私も書いたことあります(笑)保護者要注意。(笑)
    小学校では違う印象持たれるパターンもあるんですね😲💡💡

    詰まってたりすると、おっぱいの中でチーズみたいに固まると桶谷式の先生は言ってました(´•ω•̥`)大丈夫だといいですね💦💦

    きっと、検診する先生によりますよね!今回の先生はいい先生でした😊でも、そんなに大きなクリニックじゃないからか、受付の人が診察の補助とか採血とか会計とかも全部やってて💦看護師さんひとりは雇いなよって感じでした😫

    犬からすると、急に現れてなんなんだよー!って感じなんですかね😅兄弟の上の子の感じでしょうね💡💡

    副作用で赤くなることもあるんですね😣そうなんです、体用は50%がステロイドで、顔用は20%がステロイドであとはワセリンなんです。。なので、副作用の心配はないと言われてるんですが…。まだ酷くなってるので、来週あたり皮膚科行ってみようと思います😢

    裁縫はお好きですか?✨私はてんでダメです(笑)

    今日はいつも通りくらい寝てくれました😊でも、朝まで寝てくれることはないですね(笑)卒乳しても寝てくれないのかーと残念です。(笑)

    春物のパジャマにしたんですね✨朝はまだ寒いですもんね😅でも息子さんちゃんと起きてきて偉い✨

    フードワン、系列っぽいですよね!!でも、ポイントカードは別なんですよねー😗系列なら一緒にしてくれてもいいのに(笑)こないだフードワンのカード作ろうかと思ったら、100円かかると言われたので辞めちゃいました(笑)
    半額ズボン良かったですねー😆✨テンション上がりますよね、いい買い物できると🎶🎶

    フードワンが近いとなると…もしかして近くに淵野辺病院とか相模野病院あります?😲私が出産したの相模野病院なんですよー😃✨
    私は、以前相模大野に住んでて、今は多摩境と言うところに住んでるので、南大沢のアウトレットとかが近くなってウインドウショッピングしたりしてます🙃南大沢も、キッズスペースみたいなのあっていい感じですよー😊
    ほんと、すれ違ったりしてそうですねー😆🎶

    • 3月3日
  • noripi111

    noripi111


    そうなんですねー(´・_・`)
    うちの保育園は、小さい時だけノートあるけど、2歳児かな?からは無いそうです(笑)
    やっぱりありますか!!(笑)
    いますよねー、色々な方が😅
    小学校になると、突然?大人しくなる方もいます。
    保育園や幼稚園にはすごーく文句言うのに(笑)
    やっぱり、親近感?が違うんでしょうねー。
    保育園や幼稚園の先生の方が、話しやすいんだと思います(o´罒`o)
    先生に話していいのか分からなくて💦って方々多いです(笑)

    チーズ!!
    絞るとネバネバの母乳なので、大丈夫かなぁ🤔
    中見えないから、自分でわかるわけないですね(笑)

    受付の方がやってたんですね💦💦💦
    本当、1人くらいパートでも何でも雇えばいいですよねー😅

    きっとそうだと思います!!
    本人、本犬は、もうおばあちゃんなんですけどね(笑)🤣

    そうみたいです(´・_・`)
    100%ステロイドの話だと思いますが。
    全部ではないなら、副作用の心配は無いですね!!
    皮膚科はいいですよ( •ᴗ•)*♪
    やはり、専門医なだけあります( •ᴗ•)*♪

    好きではないですが、人並みにならできます!!
    今、雑巾をせっせと縫ってます💦💦
    下手すぎて、すごーく波打ってます😅
    ミシン、買いたいです、本当(゜Д゜)

    いつも通りで良かったですね(●´ω`●)
    卒乳しても寝るか寝ないか、個人差あるようですねー(´・_・`)
    うちも寝ないので、残念です(笑)

    今日は、冬物に戻しました(笑)🤣
    三度寝のあとなので起きれたんだと思います!
    すごーく寝坊ですもん(笑)
    普通に起こすとグズグズしてずっと抱っこなんで、ナーンもできません😅(笑)

    ポイントカードは、別なんですねー💦
    一緒だと助かりますよねー(●´ω`●)
    フードワンのカード100円するんですねー😅
    無料にしないのか💦
    最近、カード支払いもOKになったんですが、父が時代遅れだと言ってました(笑)💦
    テンション上がりましたー🤣
    服買い足さなきゃなかったので、経費削減になって良かったです🍀

    淵野辺病院も相模野病院も近くです( •ᴗ•)*♪
    相模野病院から保育園も近くで🤣
    そうなんですね!!
    相模野病院で出産されたんですね♡♡
    南大沢にアウトレットあるんですね!!
    ウィンドウショッピング、私もよくします(笑)
    すれ違ってたら、すごいですよね🤣

    • 3月3日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    2歳くらいまででノートなしになるんですねー💡保育園は基本送り迎えご両親がするから、その時に話すみたいな感じなんですかね😲
    小学校に上がると、先生ともあまり会わなくなるし、保護者の皆さんも意識が変わるみたいですね🤔

    ネバネバの母乳出るんですね!!
    桶谷式の先生は、基本は自然に吸収されるけど、うまく吸収されなかったら良くないとも言ってました💦多分吸収されなくて、乳腺で詰まって、チーズみたいに固まるんでしょうね😣😣
    半透明くらいで見えたらいいのにーとか思いますよね(笑)妊娠中も、お腹すけて赤ちゃん見えたらいいのにーと思ってました🤣🤣

    わんちゃん、おばあちゃんなんですね!じゃあドンと構えていてくれたらありがたいですよねー( ゚∀ ゚)

    やはり専門の科に診てもらうのがいいですよね!!

    手縫いされてるんですね!!素晴らしすぎる✨💦うちは、仕事で使うことがあったのでミシン買いましたが、もう何年も眠ったまま…(笑)息子の何か作ったりすればいいんでしょうけどねー😅😅

    寝てくれる子じゃなくて残念ですが、きっとこれも人生の中で見たらほんの一瞬ですもんね😂

    寝起きぐずっちゃうんですね😣何も出来ないと辛いですよね💦
    私はやらなきゃいけない事が残ってるのが苦手で、家事とかは息子泣いてても急いでやっちゃうことがあります😣💦本当は、家事ほっといて息子の相手すべきなんでしょうが…😣

    もうほとんどカードでお支払いできますもんねー!!確かに時代遅れですね🙃そんな私は現金派(笑)ガラパゴス人間です(笑)

    おうちの近くの保育園決まって良かったですねー✨✨

    南大沢は、三井アウトレットモールです🎶うちは電車で一駅なので、電車でも車でもちょこちょこ行きます😊
    あとは、こっち方面だと多摩境にコストコがあるのでそこもちょこちょこ行きます😃💡
    まずはきっと淵野辺あたりを開拓されると思いますが、チャンスがあったら南大沢の方も是非😆

    同じくらいの子どもとママさん見ると、「もしかして!?違うか!?」とか思っちゃいますねー😁

    • 3月3日
  • noripi111

    noripi111


    そうなのかも知れません🤔
    話すから書かないで、保育に専念します!って感じですかね??
    でも、書かないと忘れちゃわないかなぁ?って思います😅
    そういう方が多いです!
    保育園や幼稚園と違って、外での様子が見えてこない、ともおっしゃってました!

    ネバネバ母乳は、しばらーく出るみたいです😫
    そうなんですねー。。。
    私は詰まってるのかわからないので、なんとも言えない気持ちです(゜Д゜)

    • 3月5日
  • noripi111

    noripi111


    途中で送ってしまいました💦

    私も思いました!!
    お腹すけて、赤ちゃんの様子が見られたらいいのにって😦

    そうなんですよねー🤣
    まだまだおばあちゃんでも、甘えたいお年頃みたいです(笑)

    雑巾縫いましたが、酷かったです(゜Д゜)💦(笑)
    斜めになるし、シワよるし😅
    この雑巾に当たった先生ごめんなさいって思います😅(笑)
    ミシンって、裁縫が趣味じゃないと、眠ったままになりますよねー(´・_・`)
    うちの実家のミシンがそうでした(笑)

    人生でみたら、寝ないのは一瞬でしょうねー😞
    そして、オムツはいて寝て、はみ出し漏れするのも…😚

    そうなんです。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。
    放置してやることも、私もありますが、泣かれるとついついだっこしてしまいます。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。
    最後はいないいないばあにおまかせですが(笑)🤣
    でも、最近は、お気に入りの即席おもちゃを見つけると、しばらく遊んでくれるので助かります(●´ω`●)
    絆創膏の箱とか(笑)

    実は私も現金がほとんどです(o´罒`o)
    今は、ネット注文とか、少し大きな買い物だけカードって感じです!
    カード支払いして溜まったポイントが、色んなのに使えるからカードって感じですね!!
    私は商品券やクオカードとよく交換します!!

    第1希望だったので、本当に良かったです(●´ω`●)

    三井なんですね✨
    木更津と同じだ😀
    電車で一駅なら、ちょこちょこ行けちゃいますね♡♡
    コストコ!!まだ未体験なんです(笑)
    町田街道沿いにもコストコあるので、気になってました😚
    あちこち広範囲で開拓しようと思います(o´罒`o)

    • 3月5日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    書かないと忘れちゃいそうですよねー💦あとは、子どもによるけど園のことを話せる年齢にもなるからとかですかね🤔
    小学校は、子どもが話さないと分からないですよね💦でも根掘り葉掘り聞く親にはなりたくないなぁ😅気になるけど😅

    ネバネバの母乳しばらく続くんですね😲💡
    お腹の中見れたら安心ですよねー😣そんな訳にはいかないんでしょうが🤣

    いつまでも、甘えたいんですね😊可愛いですね🎶息子と散歩してると犬によく会うんですが、息子は固まります(笑)なんだこの生き物は!?くらいにしかまだ分かってないんでしょうね😅

    ご実家のミシンもうちと同じ運命になってしまってるんですね😂
    ほんと、好きじゃないとやりません💦💦息子の布袋とか準備することになったら出てくるかなー(笑)

    一瞬なんだろうけど、でもその一瞬が辛いですよねー😢昨日は夜泣き酷くて💦💦
    はみ出し漏れも今だけ!頑張ろう!(笑)

    お!いないいないばあ派ですね?✨うちはトーマスが一番です😁
    分かります!目新しいものってとりあえず遊んでくれますよね🤣🤣うちの子は、今日は綿棒でしばらく遊んでくれました(笑)(笑)鼻くそ取ろうとしたけど取らせてくれなくて私が持ってた綿棒です(笑)

    現金派一瞬ですねー✨
    やはりカードのポイントはでかいですか✨お得なんでしょうね✨✨

    第一希望に入れるなんてほんと良かったですね😆✨

    町田街道沿いのコストコですか!どこだろう?🤔今日も行ってきました✨水を買いに行ったんですが、やはり余計なものも買ってきちゃいました😂

    • 3月6日
  • noripi111

    noripi111


    私が仕事してて、忘れた!!ってことありましたよー😭😰
    話せる子って、あんまりいないんじゃないですかねー??
    私も、あまり聞きすぎない程度にしたいです(´・_・`)💦

    そうですよねー💦
    本当、透けて見えるメガネが欲しいです(笑)🤣
    マンガの世界ですね(゜Д゜)(笑)

    たぶん、そうでしょうねー!
    うちの犬を見た時、息子も固まってました(笑)
    そして、犬も固まってました😂
    そして、すぐ求愛行動してました(笑)
    お互い、なんだこいつは!って感じでした😚
    今は、もう慣れたから、そんなことないですが、犬は息子が踏んだり叩いたりするので嫌いです(笑)

    母の物なんで、動くのかも不明ですが(笑)
    そう、布袋!!
    なかなかいいものが売られてないんですよねー(´・_・`)💦
    塗った方が早いんじゃないかと思い始めました😥

    そうなんですよねー💦
    長い目で見たら一瞬だとしても、現在がしんどいんですよねー💦💦💦
    はみ出し漏れ!
    こないだ、パンツタイプは初ですが、久しぶりにパンパースはかせたんです。
    その日に限って、かなり起きて、かなり水飲んだので、かなり漏れていて😅
    湖でした、本当😦
    ちょっと触っただけで、脱いだオムツからおしっこが漏れてきて😅
    床も布団もおしっこだらけになりました💦
    オムツからおしっこ絞れたのは初めてでした(笑)

    いないいないばあとおかあさんといっしょ派です(´・∀・`)
    歌が好きな様で!
    トーマスいいですねー🍀
    うちもたまに見ますが、釘付けです(笑)
    鼻くそ撮ってもらってスッキリするよりも、綿棒を触りたくて仕方なかったんですね!!😆
    うちも、綿棒好きな様で、たまに食べようとします😀

    カードでポイント溜まって、商品券と交換できたら、ほとんどただですからね!!
    ただで買い物できるのは、でかいです✨

    たぶん、公立でちょっと古めの保育園で、周りお年寄が多いから入れたんだと思います!!
    一緒に見学した人も、ここなら受かると思って第2希望に書いたら、受かったと言ってました🙌

    カインズホームが近くにあるんです!!
    土地の名前よくわからないですが、淵野辺から町田街道出て、八王子方面に行くとあるみたいです!!
    色々なお店あると、予定にないものも買っちゃいますよねー!!
    今日、またダイソーいったのですが、私も余計なものも買いました(笑)🤣

    • 3月7日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    私もよく伝え忘れて電話したりとかしてましたー😅書いて伝えるのは、忘れなくていいですよね!表情見えないから、文章は気を使いますが✏️

    ドラえもんいたらいいのに😆

    求愛行動してたんですか😳✨
    息子さん踏んだり叩いたりしちゃうんですねー😂ワンちゃん大変だ😂

    布袋は作る方多いですよねー!
    お母さんのミシンが、もしかしたら眠りから覚めますね😁✨

    ここ数日夜泣きが再発して、なかなか寝れなくて辛いです😭この一瞬…早くすぎてほしいですね😭
    パンパースでそんなに漏れたんですか!?💦大変でしたね💦💦
    オムツからおしっこ絞れるなんて😳😳😳
    うちは安かったからムーニー久しぶりに履かせたら、日中3回も洋服全とっかえになっちゃいました😫まだまだボディ肌着愛用中なので、漏れちゃうと全部着替えないとになっちゃうんですよねー😅

    歌いいですよね🎶
    お✨同じトーマス派ですかね✨うちは、アンパンマン見せても全くで(笑)
    綿棒食べますねー(笑)むしろなんでもティスティングはしますよね(笑)

    確かに、ポイントはいいですよね🎶お得感もあるし😆

    周りお年寄り多いんですね💡💡
    一緒に見学した方も受かったんですか✨よかったですねぇ😆

    あ、じゃあ私が行ってるコストコだと思います💡💡カインズホーム隣にあるので💡💡休日は、コストコ渋滞もすごいですよー🚗🚕🚙
    100円だと、まぁ失敗してもいっかーって思って買っちゃったりしません?😂私しちゃいます🤣

    • 3月8日
  • noripi111

    noripi111


    そうなんですよね。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。
    文章って、電話以上に読み取る側によって、全然違ってきますからねー。。。

    確かに!!(笑)

    もうしなくなりましたが(笑)
    犬は、本当に息子が嫌で嫌で、かわいそうです😅

    多いですよねー!!
    ミシンないので買いましたが(笑)🤣
    岩手に眠ってるので、そのまま捨てられると思います💦💦💦

    夜泣き再発しましたか(゜Д゜)💦
    毎夜お疲れ様です(´・_・`)💦
    本当、早く過ぎてほしいですねー😥
    パンパース、脇がスケスケなので、本当に漏れがすごいです(´・∀・`)💦
    ムーニーでもおやすみマンでも漏れるから、ママリで進められたものをとりあえずためそうって思って、まずパンパースにしたらダメでした(笑)
    今度は、メリーズやってみようって思ってます(o´罒`o)
    メリーズ高い(´・_・`)💦
    3回も着替えたんですね(゜Д゜)💦💦
    ボディ肌着じゃなくても、うちの息子も全部とっ変えます(笑)
    シャツまでよく濡れます😅

    分かります!!
    うちもアンパンマンの歌は好きだけど、アンパンマンに全く興味無しです(笑)
    しますします!
    何でもテイスティングします(笑)
    砂も泡もしますからね(o´罒`o)

    ちょっと話それますが…ポイントカードに貯めていくタイプだと、カードばかり増えて大変ですよねー💦
    お財布がパンパンになると思って、カードケース買ったけど、財布と別だからすごいめんどくさいです(笑)

    全然、マンションでもあわないし、延長保育もされないようなので、お話あまりせず😅
    良かったんだかなぁ?って感じです💦💦💦

    きっと間違いなく、まちさんがいってるところですね!!
    そうですよねー💦
    川崎でも凄かったですもん(笑)

    しますします!!
    100円だから、壊れてもいいやって思って、壊れる前提で買います!(笑)

    • 3月9日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    働いてた頃は、週に一度はお便り帳に様子を書いてたので文章はほんと悩んでました(´・ ・`)勘違いされたりとかしますもんね😢

    わんちゃんは息子さん苦手なんですか?😣仲良くしてくれるといいですねー🧡

    ミシン、岩手なんですね!それは使うの無理ですね😅裁縫頑張るんですね✨✨

    ありがとうございます😭ほんとに、日中の刺激関係なしに泣くので対応ができません😫
    漏れひどいんですねー😣
    メリーズ高いんですね!💡うちの近くだと、パンパースが高いです🙃オムツのふわふわ感は、ムーニーとメリーズが好きです✨パンパースは薄くなったけど、紙っぽさが強く感じますよね💦マミーポコはダントツで安いから、それなりのオムツですよね😅
    シャツまで濡れるんですねー💦それは大変だ💦💦おしっこの量が多いんですかね?🤔

    そのうちアンパンマンにハマる日が来るんですかねー😊

    あ!カードケース面倒なの一緒です!笑
    私も移してみましたが、結局手間が増えただけで😅今は、ほとんど使わないカードを入れるケースになって、持ち歩いてもいません🤣

    せっかく同じ保育園になったし、仲良くなれるといいですよねー😊✨

    川崎の方もコストコ渋滞すごいんですね!!

    壊れてもいいやですよね😂安くても長持ちするものもあるし、100均様々です✨

    昨日、最後の負荷試験に行ってきました!卵一個を加熱調理(卵焼きとかスクランブルエッグとか)にして、病院に持って行って様子見てもらいながら食べました!!なんとクリアで✨学校の給食とかではアレルギー解除レベルだそうです✨✨

    • 3月10日
  • noripi111

    noripi111


    悩みますよねー💦
    週一なんて、すごいです。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。
    うちは書くことの方が少ないです😅

    叩いたり間違って踏んだりしますからね(笑)
    息子来ると逃げます💦

    母に聞いたら、もうミシン捨てたそうです。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。
    悲しい😭

    夜泣きですもんねー💦
    日中の出来事関係ないってなると、ひたすら抱っこですよねー(´・_・`)

    私はAmazonなので、そう感じるのかも知れません(笑)🤣
    私もふわふわ感は、ムーニーとメリーズです♡♡
    パンパースは、確かに紙っぽさ増しましたね😅
    白はどうか分からないですが。
    マミーポコは、もっと紙っぽいんでしょうねー😅
    使ったことないですが(笑)
    おしっこの量多いかも知れません😅
    寝てる時ならまだしも、日中、まだパンパンじゃないね!って思ってても、すぐに濡れてます😅
    きのうも、保育園面接が終わった直後、シャツからズボンまで濡れてました💦💦💦

    来ると思いますよー(o ´_○`o)
    アンパンマンはじめ、アニメは勧善懲悪ですからね( •ᴗ•)*♪

    うちも、頻繁に使わないカード入れて、持ち歩いたり置いてったりしてます(笑)🤣

    そうですね🍀
    でも、最近ふと思ったんですよねー!
    いろんな方とお話するけど、どうやって仲良くなるんだ??って思いました🤔
    息子達は、あーうーで仲良くなるかもしれないですが(笑)

    すごいです😅
    第三京浜道路の下にあるのですが、信号機またいで渋滞してて💦
    そもそも、信号も近いからなんですけどね(笑)

    ほんとですね!!
    百均様様ですね!
    かご?のような小物入れなんか、何年も使えてます( •ᴗ•)*♪
    すごい世の中ですよね(o´罒`o)

    最後の負荷試験だったんですね!!
    お疲れ様でした😊
    すごい✨✨🙌✨✨
    こんな短期間で、小学校で卵アレルギー解除になるレベルって、本当にすごいです!!
    1年生でも、卵アレルギー解除出来なくてって子もたまにいます(゜Д゜)💦
    年長、年中でようやく!とかなんで、本当にすごい👍✨✨

    • 3月12日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    常にお便り帳のネタを探しながら保育してました😅😅
    書くことの方が少ないんですね!基本的には、学校の様子は先生から伝えないんですもんね💡

    あらら、それはワンチャンにとって息子さんは脅威ですね😅

    ミシン処分してたんですねー!!でも使う予定なかったらそうですよね😭

    夜泣きの時は抱っこ、それでもだめならトーマス見せてます😫

    パンパースの白いヤツ、高いですよね!その分肌触りは良さそうですが🤔
    マミーポコ一回買いました!ほんと、紙質が良くない感じで😅息子はかぶれたりしなかったんですが、私が嫌でやめました(笑)
    面接終わった直後に漏れちゃってたんですね💦💦面接中じゃなくてよかったですね✨💦

    アンパンマン好きにならない子、ほんと見ないですもんね🤣今度また見せてみようかな🎶

    ママ友作るのって難しいですよねー🤔一定の距離を保ちたい人も居るし。。本心が見えないから怖いです😅
    子どもは純粋に行けていいですよね😂✨

    信号機またいでも並んでるんですね😳そういえば、うちの近くのコストコも、右折レーンも大渋滞します😳💦

    早く解除出来て良かったです✨早速1日1回、卵焼きとか食べさせてます🎶
    がしかし、今日の明け方から39℃超える熱が出てしまって💦夜間救急に行き、今日の午後は小児科にも行ってきました💦なのでちょっと卵はお休みかなぁ💦体調悪い時は反応出ちゃうかもしれないので😣

    • 3月12日
  • noripi111

    noripi111


    そうですよねー💦💦💦
    通信簿ですら悩むのに💦💦💦
    すごいです、ほんと!!✨✨✨
    少ないです😅
    怪我したとか、汚したとか、喧嘩したとかそんな感じです!
    むしろ、電話の方が多いですね!!

    母が中学生の時に買ったらしいので、相当古いです(笑)

    トーマスだと泣き止むんですね🍀
    トーマスでも泣いちゃうと、ほんとお手上げですね。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。

    高いです(´・_・`)
    新生児の時使ってましたが、肌触りは本当にいいです♡♡
    子どもが平気でも、はかせるこっちも、やっぱり肌触り気にしますよね(笑)💦
    本当、面接中じゃなくてよかったです😥

    そうですよねー( •ᴗ•)*♪
    確かに久しぶりなら🍀
    色々アンパンマングッズ見てるので、また見せたら食いついてくれるかも😚

    そうですよねー💦
    今日も外で遊んで、関わったんですが、みんなタメ口で話してて、どうやってそんなに話せるの?って思っちゃいました(゜Д゜)💦
    私はオドオド😅💦
    そうですねー!
    子どもは、いいですよね!😀

    みーんなコストコ好きなんですね(o´罒`o)

    あらら💦
    解除出来たのに、高熱出ちゃったんですね。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。
    体調は、関係あるかもですね(´・_・`)
    お子さん大丈夫ですかー??(´nωn`)

    • 3月12日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    電話がメインなんですね!電話も電話で、大変ですよねー😅こちらは話す気満々でかけるけど、出なかったり、忙しい時間だったり💦

    トーマスダメだともうほんとにお手上げです😫家事の時も見せとくと静かにしててくれるし、トーマス様々です🤣育児始める前は、ケータイやテレビに頼るのは良くないよなーなんて思ってましたが、無理です🤣

    新生児の時は使ってたんですね✨
    肌触り気にしますー💡息子にもなるべく、肌への負担が少ないものを使ってあげたいですしね😊

    アンパンマングッズ買ったりしてますか?✨うちは頂きもののおもちゃとかがちらほら😃でも断然、トーマスのブロックで遊んでます(笑)

    すごーいタメ口で!何回も会ってれば段々と踏み込めそうですけどね〜!

    今日は熱出ずに1日過ごせたので、あとは咳ですかね😫痰が絡むのと、多分喉が痛いようで、、咳すると泣くんです💦代わってあげられればいいんですけどねー😢昨日はお風呂やめて体拭くだけにしたんですが、今日体に発疹がたくさん出来てて💦顔も今までにないくらい出てて💦体調悪いと肌もだめっぽいです😢ステロイド塗ったくりました😅

    • 3月13日
  • noripi111

    noripi111


    そうなんですよねー💦
    結構働いてる方多いので、なかなか繋がらないことが多いです(´・_・`)

    うちもトーマス今日見せたら、ソファに大人しく座って見ててくれました(●´ω`●)
    リピートで2回目になったら、飽きたようでイタズラしようと物色してましたが😂
    うちも、テレビはまだしも、携帯は持たせたらダメだ!って思ってましたが、無理ですねー(o ´_○`o)

    そうですねー( •ᴗ•)*♪
    大人もだけど、子どもの肌に負担が無いようにしたいですね!!
    アトピーと診断されたわけですしねー💦
    アトピー、早く治してあげたいなぁ(´・_・`)

    買ってます買ってます✨
    アンパンマンの車、歯固めセットがアンパンマンです!!
    うちは、家族に買ってもらったものです☺
    トーマス好きなんですね(o´罒`o)
    うちは、車が好きなようで、パトカーとか救急車で遊んでます🚓

    どうやってタメ口になったのか、聞きたいです、けど聞けません(笑)🤣💦
    徐々になんですかねー??
    日曜日、自治体のイベントに参加するので、ママ友の勉強しようと思います!!(笑)

    痰が絡むの辛いですよねー。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。
    うちもRSウイルスの時、本当に見てて辛かったです(´・_・`)
    喉痛いのかァ。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。
    発疹まで出たんですね😫
    ほんと、変わってあげたくなっちゃいますね😭

    今日、多摩境のカインズホーム行ってきました!
    すごく大きくてびっくりしました🙄

    • 3月13日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    確かに!小学生のママともなると、働く人が多いですよね!!

    あらっちゃんと見飽きるんですね!!賢い!うちの子はエンドレスリピートでも大丈夫です🤣🤣
    ケータイも無理ですよねー。。しっかり電話の真似するし、ケータイいじらせろと怒るし💦

    アトピー治してあげたいですよね😢とにかく肌を綺麗な状態に保つようにすれば、少しずつ肌も強くなってくれると信じたい😢

    パトカーとか救急車いいですね〜✨男の子って感じもして🎶うちはおままごとも結構好きで💡一番好きなのはナイフです(笑)危険な男です(笑)

    自治体のイベントがあるんですね✨そういうのに参加できるなんて、社交性あって素晴らしい✨✨

    昨日の小児科では、喉が真っ赤と言われたので痛いんだと思います( ノД`)可哀想に(。•́︿•̀。)

    カインズホーム!あそこ大きいですよね✨資材館も専門的なものが沢山あってちょっと楽しいですよ😁
    カインズホーム行く時、境川超えましたよね?✨桜並木で、遊歩道みたいになってるから川沿いずーっと歩けるんですよ😆桜めちゃめちゃ綺麗なので、咲いたら是非お散歩してみてください😆😆

    • 3月13日
  • noripi111

    noripi111


    バリバリのキャリアウーマンの方もいるので、すごいなーって思ってました!

    賢いんですかねー?
    ただの飽き性だと思います(o´罒`o)
    私に似て(笑)🤣
    リピートで大丈夫とは!!
    トーマス本当に好きなんですね♡♡
    そうなんですよねー(´・_・`)
    スマホのおもちゃ買ってあげても、結局本物欲しがるし😅
    最近は、私が鍵かけるのを真似したいみたいで、鍵を盗まれます💦(笑)

    まんべんなく洗ってあげてますが、やはり布の摩擦には弱いようで💦💦
    私もなんですけどね💦💦
    同じく、肌が強くなってると願いたいです(´・_・`)

    おままごとできるんですか!!
    すごい😦✨✨
    うちも、おままごと的な感じのことして遊びます!
    おままごとの食べ物を目の前にすると、手を合わせて食べちゃいます(笑)😂
    阻止しますけどね(笑)
    ナイフが好きだなんて😗
    やんちゃですね(o´罒`o)

    いや😫
    逆ですよー💦💦💦
    全く社交性ないので、無理にでもやらなきゃ無い状況にしないと、ダメなんですよー。。。
    自主的強制参加です(笑)

    喉が赤ったんですね…
    痛そうだ。゚(゚⊃Д⊂゚)

    資材館までは行けませんでした💦
    桜並木かなぁ?って所は通りました!!
    桜咲いたら、絶対綺麗ですよねー( •ᴗ•)*♪

    • 3月14日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    ええー!キャリアウーマン!かっこいいけど、大変そうですよねー😅

    飽き性😂!私もです🤣
    車の後部座席から見れるモニター?買ったので、エンドレストーマスです🤣🤣おかげで車泣かなくなってほんと助かってます✨
    スマホのおもちゃ買ったんですね✨やはり一瞬ですか😭
    うちも鍵欲しがります!そのうち飽きるだろうと思って渡してます(笑)

    noripi111さんも肌あまり強くないんですね!
    私は妊娠前は普通の肌だったのに、妊娠中から肌荒れがひどくなり、産後も治りません。。今、高めの化粧水とか試してます👛😫🗯

    手合わせられるんですか✨すごい✨うちは早くご飯よこせとギャーギャー言うだけです(Ŏ艸Ŏ)

    いやー偉いですよー!!
    私は子どもセンターも全然行ってないし、息子よごめんねって感じです😅最近は息子が同じくらいの子のところにちょっかい出しに行くので、それを止めたりママさんに謝るのが疲れちゃって😢

    相模原市はたくさん桜あるんですよー✨市役所のところで、道路をホコ天にして桜まつりもやるんですよ🎶去年初めていきましたが、すんごい人でした(。☉∆☉)ワァオ☆

    昨日から息子の顔に赤いプツプツができちゃって😭原因がわからないんですが、そばかすみたいな感じなんですよね💦💦また病院行かなきゃ😅

    • 3月15日
  • noripi111

    noripi111


    そうなんです💦
    大変そうでした😅

    そうなんですね( •ᴗ•)*♪
    泣くか泣かないかって、結構な差ですよねー(゜Д゜)
    本屋さんで安かったので買いました🤣
    そうなんです、一瞬です(´・_・`)
    うちも結局渡してます!
    ただ、うちはすぐ転ぶのでヒヤヒヤしてみてます💦

    出産前後で変わることありますよねー!
    私の肌は、もともとでしたが、出産中から更にって感じです。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。
    高いやつ、私も使ってます!
    それでようやく落ち着くけど、体は服の擦れがダメで。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。
    柔軟剤変えたらなんぼか良くなりました!

    毎日教えてたら、最近できるようになりました!
    しないとご飯もらえないので(笑)(笑)(笑)
    しないことも結構ありますけどね(笑)
    ごちそうさまは、ギャーギャーです(´・_・`)
    まだ食べたいと😅

    私も子どもセンター、こっち来てから行ったことないです(´・_・`)
    近所の公園か、マンション内の施設程度です(゜Д゜)💦
    そうなんですよねー💦
    平謝りじゃないけど、そういうの疲れちゃいますよね、気を使うから。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。

    そうなんですか!!
    ホコ天とか、結構な広さですよね!!
    すごいなぁ✨
    たしかに、河津桜もそうですが、あれ?これ桜の木じゃない?ってのをよく見ます!!

    湿疹ですかね??
    心配ですね(´・_・`)💦
    たまごの事もあったあとだから、余計ですよね(´nωn`)
    何ともないただの湿疹だといいですね😫

    • 3月15日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    お返事遅くなりました(∩´﹏`∩)

    泣かないでいてくれると、運転がしやすくて助かります😊✨
    うちもまだまだすぐ転ぶので、いつかなにか刺さるんじゃないかと心配です😢

    お高い化粧品、何使ってますか?✨
    私はNOVというメーカーと、今は、FANCLのトライアルセットを試し中です!✨でも生理前になるとやはりニキビ増えるんですよねー😢
    体も服が擦れてだめなんですね😣😣柔軟剤変えてよかったですね✨✨

    毎日教えるのやはり大事ですね✨
    ごちそうさま、うちも嫌がります😅

    マンション内の施設いいですね〜✨ママ友増やせそう✨
    今日のイベントはどうでしたか?😊

    そうなんです、桜だらけ✨早咲きのはもう咲いてますもんね🎶桜は一瞬で儚いけど、すごく綺麗ですよね✨✨その後の毛虫地獄は辛いですが😅😅

    湿疹はステロイドで段々と良くなってきました😣なので病院にはまだ行かず。。というのも、新しく開拓しようと思ってる皮膚科が、普段は小児科のみで、火曜日の午前中だけ皮膚科専門医がいるというところなんです。。小児科のみだと作りも子どもに合わせてるだろうし、そこがいいかなぁと思ってるんですが…なにせ火曜日まで待たないといけないんですよね😅

    • 3月18日
  • noripi111

    noripi111


    大丈夫ですよ( •ᴗ•)*♪

    運転中に泣かれると、なんかすごい焦りますよねー😅
    ほんとそれ、うちも心配です💦
    刺さりはしませんでしたが、おととい、テーブルの下に潜って遊んでたから、椅子に顎ぶつけて、唇かんで泣いてました💦
    それでこりてくれたらいいのに、こりないでいるという(笑)

    私は、NU SKINを使ってます!
    妹いわく、少しリーズナブルなモデーアもおすすめだそうです(´・∀・`)
    生理前とかやばいですよねー💦
    かなり違ったので、本当によかったです!🍀

    ごちそうさま嫌がりますよねー💦
    なので、最近はあまりしなくなっちゃいました😅
    エプロン外したら、大暴れなので(´・_・`)
    やらないとですよねー

    イベントは、ママ友出来たというか、同じ保育園の人も一緒で、LINE交換出来た!ってくらいでした💦
    でも、話せてよかったです( •ᴗ•)*♪

    これからが楽しみですよねー🌸
    すごい綺麗ですよねー♡♡
    たしかに、毛虫地獄は嫌だなぁ。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。

    だんだん良くなってよかったですね💕
    火曜日の午前中だけとか💦
    皮膚科に緊急ってあまりないからいいですけど、ちょっと厄介ですね(´・_・`)
    明日ですね!!
    何か変化あるといいですよね!

    • 3月19日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    あらら、唇噛んじゃったんですね😣痛いですよねー💦息子も時々口から血が出てます😅
    そう!懲りないんですよね!(笑)

    NUSKINなんですね!!知り合いが使ってて、その子の親はそこで働いてました!!ほんとに品質いいらしいですね✨その子はひどいアトピー持ちだったんですが、すごーく改善されてました✨✨モデーア初めて聞きました✨調べてみよう✍

    うちは、いたたぎますもごちそうさまも私が言ってるだけです(笑)息子に聞こえてるのかも定かではない(笑)
    いづれ覚えるだろうと、呑気に構えてます😅

    おお!LINE交換できたなんて凄いじゃないですか!!✨✨

    今日市役所通りを通ったんですが、少しずつ咲いてましたね〜✨

    皮膚科は、行ってみたらちょっと思ってたのと違って😅火曜日は皮膚科のみかと思ってたら、小児科もあったんですよ(´・ω・`)なので熱ある子とかも普通に居て💦💦違う皮膚科を探そうと思います😅
    顔はほとんど良くなってたので、手だけ見てもらったらやはり汗疱ではないかと言われました。。いつも使ってるステロイドとワセリン混ぜたものではなく、ステロイドのみのものを貰ったのでこれで様子見です💡

    • 3月20日
  • noripi111

    noripi111


    すぐ泣き止んでケロッとしてましたけどね(笑)
    やっぱどっかしらぶつけてますよねー💦
    懲りないですよねー😅
    ほかのこと覚えるのに、それは覚えないの?って感じです(゜Д゜)

    そうなんですね👀
    アトピー改善はすごい✨✨
    すごい改善されますよー♡♡
    私は、顔の肌が柔らかくなりました( •ᴗ•)*♪
    乾燥してすねが粉吹いてたのも、全然ふかなくなりました!
    息子は、オムツかぶれがすぐ治ります( •ᴗ•)*♪

    きっと聞こえてて、いきなり披露してくれますよ( •ᴗ•)*♪
    最近またしなくなり、うちもまちさんと同じ感じです(笑)

    交換したけど、挨拶しただけで、その後どうLINEのやり取りするのかなぁと思ってました(笑)
    そして、みなさん、どのタイミングでタメ口になるのかなぁ🤔
    今日、隣の隣の方とおうちでお茶したんですが、タメ口混じりの敬語でした(笑)(笑)🤣
    ママ友となると、歳とかあまり関係ないイメージですが、やっぱ年上の方目の前にすると敬語が離れません(ノ∀`)アチャー💦

    ほんとですか??
    家の近くの桜も一部咲?って感じでした🌸
    春ですねー(●´ω`●)

    小児科もあったんですね💦💦💦
    私も、それはびっくりです🙍
    汗疱ですか💦💦💦
    治りが遅いのが気になりますよね。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。
    ステロイドのみで良くなるといいですね!

    • 3月20日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    すぐ泣き止むんですね✨引きずらないのいいですね🎶うちは思い出して泣いたりするので、「もう痛くないよ!大丈夫!」とかよく言っちゃいます😅
    確かに、痛いことを覚えないの不思議ですね😂

    肌柔らかくなったり、オムツかぶれにも効くんですね✨✨さすが✨
    私も勧められたことあるんですが、その時は肌トラブルそんななかったしお金もそんな払えないと思って😅今も専業主婦なので自由に使えるお金はほとんどないんですけどねー🤣

    いきなり披露、楽しみですね(o^^o)
    noripi111さんのお子さんは、言葉っぽいの色々言います?✨

    LINEのやりとりは、私は交換したらその日のうちにしちゃいます🎶顔忘れないうちに(笑)タメ口になるタイミングは謎ですよね🤔🤔
    マンションの方と順調に仲良くなっててすごいですね〜✨✨
    タメ口混じりから、段々とタメ口のみになっていくんじゃないですかね!?✨

    春ですね😊🎶息子と散歩するの楽しみです🧡

    手づかみ食べとか、土いじりする子はなかなか治らないと言われました😣😣😣うちの子一生治らなそう😅😅😅

    • 3月20日
  • noripi111

    noripi111


    そうなんですね(´・_・`)
    ちゃんと記憶してるのは、偉いですね!
    うちは10秒後に同じことします(笑)🤣

    高いんですよねー💦
    サプリは万超えますからねー。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。
    正直、今はそうでも無いですが、初めに買い揃えるとすごいかかります(´・_・`)

    うちは、最近「はい」「あ、わん(わんわん)」って言います😅
    わんわんって言える時が少なくなりました💦

    私もしました(●´ω`●)
    自分で聞いたからには送らないとと思い(´・_・`)
    仲良し!って方はまだまだいないです。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。
    タメ口混じりから、気づいたらタメ口になるんですかねー??

    春ですねー( •ᴗ•)*♪
    桜まつりは、7日と8日みたいですね( •ᴗ•)*♪

    そうなんですか??
    うちもしてるけどなぁ🤔💦
    なかなか治らないって悲しですね。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。
    でも、いずれは治るんですから、大丈夫ですよ(●´ω`●)

    • 3月22日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    記憶してるみたいです〜😂でもしばらくするとまたやりますからね🤣🤣まだまだニワトリです🤣🤣

    ええー!そんなに高いんですね(゜д゜)!!でもそれだけ品質がいいんですもんね😣✨

    すごい!はいも言えるしわんも言えるんですか!!うちは相変わらず全然言わないですよー😂

    やはりその日に送りますよね😊
    だんだん仲良くなると、タメ口に違和感が出てくるんじゃないですかね😆

    7日と8日なんですね✨
    旦那と、行きたいねとは話してたんですが…歩きたい息子、でもものすごい人混みで歩けない(ぶつかりまくる)から息子にとっても私たちにとっても楽しめないで終わりそうだね…という話にまとまりました😅😅😅

    ステロイドのみを塗ったら、少しずつ良くなってきました!!✨でも相変わらずつかみ食べするし土遊びするので、一進一退かもですが😅

    • 3月22日
  • noripi111

    noripi111


    ほんと、ニワトリですよね🐔

    やっぱそれだけの効果はありました!
    生理不順だったけど、飲んでる時は治りましたし、妊娠しましたし(笑)🤣

    まちさんのお子さんは、サプライズがたくさんですね(●´ω`●)
    うちは言えたと思っても言わなくなります(笑)🤣

    ですかね!!
    仕事始まったら、ママ友いても会えないんだろうなぁと思うと、距離感がわからないです(´・_・`)

    そうなんですか💦
    うちも行けるか?って感じです💦
    でも、桜見せてあげたい。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。
    余談ですが、麻溝公園も連れて行ってあげたいです(´・_・`)
    行かれたことありますか?

    うちも、顔と耳は一進一退です😅
    完治はゆっくりかなぁと🤔

    さっき免許更新に、北警察署まで行きました!
    せっかく橋本来たので、アリオに来てみました!
    でかいですね(゜Д゜)

    • 3月23日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    いつになったらしっかりするんだかって感じですよね🤣男の子だし、いつまでもしっかりしなさそうだし🤣🤣

    生理不順や妊娠にまで効果があるとは!!!凄すぎですね😳✨

    ねー!サプライズ楽しみにしてますー!!😂
    noripi111さんのお子さんは、言えるけどたまににして驚かせてるんですかね(o´艸`)

    そっか、仕事始まると今のような生活はできないですもんね😣でも保育園での送り迎えで会うとか、行事とか、機会はあるかもですよ😊✨

    麻溝公園は妊娠中何回か散歩で行きました🎶広いですよ〜😆💡たしかに芝生もあるしアスレチックもあるし、子どもと行っても楽しめますね🎶
    駐車場もあるし✨

    顔と耳に出やすいんですね😣
    完治目指して頑張りましょー💪( `ω´ 💪)

    おお!アリオ行きましたか✨私達も、昨日も今日も行ってきました🤣🤣ピコピコなる靴履いてるおちびを追いかけてる夫婦いませんでした?笑
    いやーほんといつか会えそうですね(✿˘艸˘✿)🎶
    アリオでかいですよねー!一日居れます🤣🤣

    • 3月23日
  • noripi111

    noripi111


    男の子って、こんなもん?って言ったら言葉が変かもですが、こんなもんですよね(笑)

    サプライズ楽しみですね( •ᴗ•)*♪
    そうみたいです(笑)🤣
    いつもわざと間違えて言ってるのか(笑)(笑)

    そうですねー!
    まぁ、4月にならないと、私も全然先の想像が色々出来なくて。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。
    保育園も仕事も、人付き合いも色々と・・・

    麻溝公園は、無料で動物と触れ合えるらしいので、おすすめって言われました!!🙌
    地図見てもかなり広いですよねー。
    でも、やっぱ車じゃないと遠いですよね。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。

    そうですね!
    完治目指して頑張りましょう!!٩( 'ω' )و

    ピコピコなる靴の子と夫婦には、遭遇しませんでした。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。
    たぶん、近くにいたかも知れませんが、気が付きませんでした。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。(笑)
    ほんと、いつか会いそうですねー(笑)(●´ω`●)
    アリオでかくてよかったです🤣
    1日いれますね( •ᴗ•)*♪

    • 3月24日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    ほんとです!!🤣男の子ってこんなもんです!!🤣🤣

    焦っちゃいけないですけど、早くなんか喋らないかな〜とか思っちゃいます😂😂
    わざとするのって、そうとう賢いですよねー😁✨

    確かに、お仕事始まったらどうなるかって難しいですよね😣ママリでも最近よく見かけますもんね!不安です!!とか😣

    あら、動物との触れ合いも出来るんですね✨それは知らなかった✨
    車じゃないとちょっと遠いですね😣
    昨日は旦那と息子と淵野辺公園に行ってきました😊その向かいにある和泉短期大学が、私と旦那の出身校なんです💡毎週木曜日は、構内にある赤ちゃんたちの遊び場で誰でも遊べるんですよー🎶子どもセンターみたいな感じです😆おもちゃも木のものがメインだし、まだ新しいし、めっちゃいいですよ😆保険の関係?で100円かかるんですけどね💦

    あら残念!時間帯がズレてたかなー!( •᷄⌓•᷅ )੨੨笑
    アリオ1日いれますよね😆💡オシャレな子ども服のお店も多いし✨高くて買えないけど🤣🤣

    • 3月25日
  • noripi111

    noripi111


    まちさんをはじめ、周りに男の子のママが結構いて、とても心強いです(●´ω`●)

    そうですよねー💦
    はいって言えただけでも、喜ぶべきなんでしょうけど、アンパンマンとかいやって言える女の子見ると、もっと話さないかなぁって思ってしまいます。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。
    わざとかわからないですけどね💦💦💦

    そうですよねー。
    私もよく見ます。👀
    もう少し大きくなってからなら、不安も少し減ってたかもしれませんが、保育園が入れなくなりますしね😅

    できるらしいです!
    しかも無料で!
    無料には弱いです(笑)
    やっぱ、車ですかァ(´・_・`)
    淵野辺公演ですか!!
    出身校がお近くなんですね!!
    100円ならいいですね(●´ω`●)
    橋本のアリオは600円ですもんね。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。

    お昼にいました(o´罒`o)
    子ども服多いですよね!
    そして、ある程度まとまってくれてるから、探しやすくていいです( •ᴗ•)*♪

    • 3月25日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    男の子ママ多いんですね〜✨うちは半々くらいかなぁ🤔✨

    女の子凄いですよね!!ママの真似して喋ってる子とかいて、ほんと驚きです💦💦

    保育園入るなら小さいうちからじゃないとって聞きますよね😣3歳まで待てば、だいぶ空きが増えるらしいですが🤔育休の方とかはそこまで待てませんもんね😣

    おお!無料!✨
    旦那に聞いたら、「ポニーかなんかに乗ることもできるんじゃなかったっけなー?」なんて言ってました🙃
    アリオの施設は有料なんですよねー🗯相模原市の住人は無料にしてほしいですよねー(笑)

    そうですね、子ども服のお店ズラーッてなってますね✨
    私は眼科もクリーニングもアリオの中で済ませてます😁

    • 3月25日
  • noripi111

    noripi111


    半々いいですね(●´ω`●)
    何となくですが(笑)

    女の子凄いですよねー!
    意思疎通出来てるのに感心しました。

    そうなんですよねー💦
    2人目の方はいいかもですが!
    保育園でも、幼稚園に通える子は移ってほしいですね(´・_・`)

    ポニー乗れるんですか!
    最近、公園のゆれるやつにハマったようで、ポニーだったら喜ぶかも🐴
    たしかに!!
    相模原市民は、無料にして欲しい!!

    眼科!
    いいですね(●´ω`●)
    アイシティの袋持ったヤンママ見ました!
    明らかに20歳以下のママが、子ども2人抱えててびっくりしました😅
    歯科もありましたよね??
    ここで済むのいいなぁ(o´罒`o)

    • 3月27日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    いろんな話聞けて面白いです✨
    以前我が家に男の子たちが遊びに来た時は、テーブルにコップなんて置けないくらい元気に遊んでたんです(笑)それを生かして、女の子たちが遊びに来る時にペットボトルで飲み物用意してたら、全然コップで大丈夫なくらい遊び方が違くて(笑)男女の違いを見れました😂😂

    息子と意思疎通できる日が来るなんて、今はまだ思えないですよね🤣

    待機児童は一向に減らないですよねー😫もっともっと保育士の労働環境改善して、保育園増やしやすいように国が助成してかないと変わらない気がします(´・ω・`)

    揺れるやつ好きなんですね✨自分で揺らせます?✨
    うちは砂場と滑り台とブランコです😁
    八王子にあるキドキドは、八王子市民と八王子市で働いてる人は無料なんですよ✨✨ボーネルンドのおもちゃで、すごーく楽しいです!!ほんと羨ましい!!✨

    ヤンママ!子ども2人すごいなー😅✨1人でも大変なのに💦若くてもしっかりしてる人沢山いますねー!!
    歯医者あります✨なんでもありますね〜😁

    • 3月27日
  • noripi111

    noripi111


    そういう男女の差は、おもしろいですね🤔✨✨
    私はまだ、そういう男女の違いを発見してないです😳
    今度、よーく観察してみよう( •ᴗ•)*♪(笑)

    思えないですねー(´・_・`)
    してみたいという欲望もありますが、今のあーあ、うーうも可愛いので、今のままでいて欲しい気持ちもあります(笑)

    減らないですねー。。。
    待機児童も、保留児童も、どうにかならないもんですかねー…
    ほんと、そうですよねー!!!
    保育士の労働環境、悪すぎると思います😭

    なんか、自分で揺れますが、微妙なんです(笑)
    その姿が面白くて、しばらく観察してます😂
    そのうち、揺らせって怒りますが(ノ∀`)アチャー
    そうなんですか!!
    八王子市民の友だちはだめですかね?(笑)(笑)(笑)
    相模原にもないんですかね??
    そういう施設!!

    ほんとですねー。。。
    オムツ替えなんてみごとでした!!
    その隣にいた、ぎゃるママは、ベビーカーで2つを占領してて💦
    たぶん、後ろに並んでるのも気づかずにだと思いますが、ゆーっくりオムツ替えしてました😫
    ヤンママの方が、私は好きだなぁって思いました。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。

    • 3月27日
  • noripi111

    noripi111


    何でもありますよねー!!
    あ!
    明日、アリオ行く予定です(笑)

    • 3月27日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    面白かったです😅😅男の子達で集まるとこうなるのかー😅😅と(笑)

    確かに、今一生懸命なんか言ってるのすごく可愛いですよね😊デジカメでもよく録画して、旦那がパソコンに保存してるので夜な夜なパソコンの画面で見たりします😁

    保留児童というのもあるんですね!!誰かが辞退すれば入れるとかですか??

    自分で揺らせるなんてすごい✨
    うちの子今日乗ってみましたが、前にずり落ちて終わってました(´∇`)笑
    八王子市民のお友達!✨いい事にして欲しい!😂笑
    相模原では聞いたことないですねー😫子どもセンターも、場所によっては小学生とかと同じスペースで遊ぶ感じらしいですし( •᷄⌓•᷅ )੨੨それじゃ危なくて遊ばせにくいですよねー。。

    うわーベビーカーで!!なんて迷惑な!公共の場なんだから、周りにもっと目を向けないとですよね(゜ロ゜)

    明日アリオ行くんですか!✨私明日は横浜市の実家に遊びに行くんですよー!!予定無かったら行きたかったー💛
    お仕事は4月1日からですか??💡

    • 3月27日
  • noripi111

    noripi111


    すみません💦
    文を途中まで打って、違う事して、パーになってまた打って、出かけて、パーになってを繰り返してしまい。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。
    今ごろのお返事になりました。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。

    私も、男の子たちの集まりを観察したいです(o´罒`o)

    デジカメいいですね(●´ω`●)
    私はもっぱらスマホで💦
    パソコンに移してUSBに保存したいのですが、なかなか😅
    私もたまに見返します(o´罒`o)
    何度見ても笑ったり、微笑んだりしてしまいます😂

    調べてみると、保留児童は、保育園申し込みしたけど、落とされた人で、待機児童は、保育園申し込みできるけどしてない人だそうです。
    私は逆だと思ってたので、意外な感じしました🤔

    正確には、揺らしていると言うより、座って地団駄してる感覚だと思います(笑)(笑)(笑)
    前にずり落ちちゃうんですね💦
    うちは、後退してきます(笑)🤣
    なんでだろう??
    え!小学生と??
    危ないから、行きたくないですねー。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。
    それなら、近所でいいや!ってなります(´・_・`)

    ほんとです😅
    わが子で精一杯だったのか?と思うことにしましたが😅💦

    ご実家どうでしたか??
    羽根伸ばせましたか??🤗
    アリオ行きましたー!
    お昼に、オムライス食べたのですが、息子が興奮して何度も絶叫してたので、近くにいたママと息子くんの目線が痛かったです。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。(笑)

    仕事は、1日からですが、日曜日なので2日始まりです!!
    もうすぐだー(´・_・`)💦

    • 3月29日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    いえいえ、ありがとうございます😊✨

    女の子のママさんはなんだかゆとりがある感じもしちゃいました(笑)
    ランチに行っても、女の子のママさんたち大体のんびり食べてるんですよね🤔私は息子手伝いながら自分はかきこんでるので、なんだろうこの違いはと(笑)食べ終わったらすぐ食器を下げたいんですよね😅息子がいじるから😅😅

    スマホ、データ一杯になると動き遅くなりませんか?😣💦私のケータイの写真をパソコンに移す時、旦那が苦労してました😭私は何もわからないので任せてるんですが(笑)

    保留児童が、落とされちゃった人なんですね🤔じゃあうちの子は、申し込みできる年齢だけどしないから待機児童になるのかな…??よく分からないですね😂

    地団駄してるんですね😆
    後退!(゜▽゜)なんでですかね??(゜▽゜)
    そうなんです、なのでいつも近所の公園に行ってます💡でも今は春休みだから、お兄さんとかがいて遊びづらいです😅😅近くのは狭い公園なので😅

    ランチもアリオでしたんですねー✨息子さんは外食の時何食べてるんですか?✨もう普通にお店のもの食べさせてます?✨

    お仕事もうすぐですね😭頑張ってくださいー😣✨

    • 3月30日
noripi111


そうなのかァ🤔
なんか、わかる気もします!
男の子は比較的、女の子より予想外のことが多いですからねー😅
うちもすぐ下げてもらいますよ!!
とにかくなんでもさわりますからね(笑)

なりますなります(´・_・`)
なので、いらないの消し消しやってます(笑)
昔は出来てたことが、最近だと出来なくなったりってのも多くて💦
パソコンにもついていけません(笑)

たぶん、そういう事だと思います!
でも、ネット情報なので、微妙なんですけどね(笑)🤣

揺れるから後ろ行くのかな?
たぶん、ハイハイし始めると後退する子が多いのとおなじかも??
同じくです😅
小さいところも大きいところも、小学生とかが多くて、遠慮しちゃいます😅
でも、今しか遊べないですからねー…
明日か明後日、鹿沼台公園行こうかなぁと🤔
やっぱり小学生多いのかなぁ?

WAKODOのランチセット(BIG)とアンパンマンパン食べてます!!
保温弁当箱あれば、それに入れて持っていけますが、あとあとめんどくさいので、ベビーフードです(ノ∀`)アチャー💦
お店のものは、食べさせられるものだけにしてます!
例えば、あんかけ焼きそばのあんを、水で流して(しゃぶしゃぶして )あげたりとか、うどんならちぎってすこしだけ!とか😦
お子様ランチ食べてくれれば、大して楽なんですけどね😅

  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    やはり下げてもらいますよね!!
    爪楊枝とか紙ナプキンとかはもう遊んじゃいます😅😅次ここに座る人ごめんなさいと思いながら😅

    やはり同じような写真とかは消してますか💡そうしないとすぐデータ一杯になっちゃいますよね💦

    小学生多いですよね💦💦さすがにまだうまく遊んでくれないし、息子もわけからないことするし(笑)
    鹿沼台公園行かれるんですね✨今日明日天気もいいし、お花見とかも出来るなら人多そうですね🌸

    なるほど、やはりBFですね!私もです💡食べれそうなものがあればちょっとあげる感じですよね✨
    お子様ランチとか、いつデビューしようかなって悩みます🤔食べたことないものばかりだから、一気に食べさせるのもなんだか怖くて😅

    午前中にアリオ行ってきました😊春物のロンTとかを買いに🎶義母とアリオで待ち合わせして、全部買って貰っちゃいましたが😂😂✨

    • 3月31日
  • noripi111

    noripi111


    そうなんですよねー
    なるべく紙ナプキンの反対側に座らせますけどね、なかなか💦
    確かに(笑)
    あと、定員さんごめんなさいですね😅

    そうなんです(´・_・`)
    あとは、クラウドにあるならいいや!って消すことも(笑)

    そうなんですよねー💦
    小学生にも、世界がありますからねー(笑)🤣
    行こうと思ったんですが、風邪なのか、きのう熱が少しあって😅
    なので、今度にしました(笑)

    やっぱりベビーフードですよね(o´罒`o)
    食べれそうなのは、あげますよね(●´ω`●)
    そうなんですよねー😅
    エビフライとかちょっとって感じで💦
    そして未だ、結構薄味で(笑)🤣
    目分量なんで、たまに濃いですが(笑)(笑)
    だから、まだまだ先かなぁって思ったり(´・_・`)💦

    そうなんですね💕
    みなさん、アリオ行かれるみたいですね!
    うちの同期が、子ども連れてよくアリオ行くそうで。
    同僚の方に聞きました(笑)(笑)(笑)
    人づてっていう(笑)

    買っていただけて、よかったですね🤣
    うちも、こないだ、おもちゃ買ってもらいました(ノ∀`)アチャー

    • 4月1日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    最初はご飯に夢中だし、初めてのテーブルとかで大人しくしててくれるんですけどね😣ちょっと慣れてくるといたずらが始まりますよね😣だからゆっくりランチなんてできない😭😭
    確かに、定員さんこめんなさいですね💦

    クラウドにあれば大丈夫なんですね✨私はそのへんもよく分からない…😅

    あらら、熱ですか😣気温も安定しないですからね〜😭早く良くなるといいですね✨

    エビフライ!抵抗ありますねー🍤💦私も目分量で、多分薄味です🤣🤣でもだいぶ、添加物入った調味料も普通に使うようになりました!あと、料理酒!今までなんとなく「酒だしなぁ」と思ってましたが使いました(笑)

    あら、同期の方良く行かれるんですね😆アリオトーク出来そうですね😁でも、「同僚の方に聞いたんだけど、アリオ行くの?✨」ってちょっと言いづらいですかね🤔話の流れでうまくアリオを話題に出せば話しやすそうですね😁😁

    義実家、自分の実家様々です😂✨
    おもちゃいいですね✨
    使わなくなったおもちゃとかってどうしてます??うちは未だに、おもちゃ箱に突っ込まれてるんですが😂新しいおもちゃ置くスペース確保のためにも、整理しないとかなぁと思ってて😅でもまだ手をつけてない…😅

    昨日、息子を旦那に任せて夜の町田に繰り出してきました😆😆😆学生時代の友達とサシ飲みだったんですが、ひっっっさしぶりの居酒屋、楽しかったです😂🎶

    • 4月1日
noripi111


定員さんになってました💦
すみません💦
店員さんですね(ノ∀`)アチャー
うちは逆に大興奮で、ランチの箱見ただけで😅
早くよこせ!って騒ぎまくり、食べ始めると、慣れてきて周りが気になって、触りまくるって感じです(゜Д゜)
ほんと、ゆっくりご飯食べてらんないですよね😅
家でもそうですが、自分の食べるひまないですよねー😅

クラウドがおじゃんにならない限りは、大丈夫かなぁ?と🤔
いまいちわかってませんが(笑)

1日で良くなりましたー!
今度は、父と妹が喉痛いといっていて、今朝は私もちょっと熱っぽいです(´・_・`)
首こりからかもですが(笑)

フライ!ってだけでちょっと😅
うちも使うようになりました!
わかります!!みりんとか料理酒とか(笑)
加熱すればアルコール飛びますもんね(o´罒`o)

私も、もう何年もあってませんが😅
行くって話してたわよー!って感じで言われました(笑)

ほんとですね!!
親ほどありがたいものはないです(´・_・`)
使わないおもちゃは、時々出して使わせてます(笑)
あとは、息子より小さい子が来た時に出してます!!
でも、そろそろ整理しないとですねー(´・_・`)
たぶん、物置に詰め込むようになるかと思います。

居酒屋いいですねー🤣
夜の町田(笑)
私も何年か前が最後です💦

久しぶりに電車乗りましたが、空いてるからいいやと思って準急乗ったら、すごい満員電車になって、しんどいです😅

  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    あら、私もでした笑笑 すみません🤣
    食べ始めるとだんだん色んなものを触るんですね!
    ほんとです、ゆっくりなんて食べれない💦おうちでも基本はnoripi111さんがお子さん見て、ご両親は見守ってる感じですか?✨

    クラウドって大事なんですねー✨なんだか、どんどん勝手に進化してくけどついていけないんですよね😅

    あら、お子さん治って良かったけど、今度は大人ですね😣😣お仕事もあるし、お大事にしてください😭

    そうですよねー、どんだけ油吸ってるんだかってくらいの油だし💦家では少量の油で卵焼きするくらいで、あとは油なしでお焼きとかしちゃうし😅卵焼きのフライパンがテフロンじゃなかったので、油引かないとくっつくんですよねー🤣🤣
    そう、加熱すれば大丈夫ですよね🎶
    こうやってだんだん同じもの食べれるようになるんですねー😆
    カレーはもう普通のあげてます??うちはカレーの王子さま作ってみたら、全然食べなくて(笑)

    なるほど、小さいお子さんが遊びに来てくれた時使えますね✨✨
    うちも、押入れに詰め込むことになりそうです(笑)既に押入れの下半分は息子の物で占拠されてます(笑)ベビーバス、バウンサーなどなど(笑)歩行器とカタカタは入らなくて使ってない部屋に出したまま😂😂

    子どもいたらなかなか夜の街には出れないですもんねー!!😣

    あらら満員電車😫辛いですよね😫😫💦お仕事頑張ってくださいー🚩✨

    • 4月2日
  • noripi111

    noripi111


    そうですねー!
    基本、見守られてます(笑)
    私が、なにかしなきゃ無い時にお願いしてます!

    そうなんですよねー(笑)
    勝手に進化していくから、ついていけません😅
    料金設定見直したいけど、2年契約とか色々あって、どうしていいかわからず、ショップ行く日まもなく、料金高いままです。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。

    ありがとうございます!
    息子は、まだ鼻水すごいので、今日また病院行きました💦
    一応、私と母が元気です(笑)

    そうですよね!
    基本、油使わないですよね!
    あ!
    ありますあります!
    そういうフライパンや鍋が(笑)
    ひくの忘れて、あ!ってなることも多々(笑)
    カレーの王子様とアンパンマンと試しました!
    どっちも大丈夫だったので、蓋ができるアンパンマンにしようかと思ってます(o´罒`o)
    あら💦
    カレーの王子さまダメだったんですね(´・_・`)

    うちは、息子のは散乱してますねー(笑)
    おもちゃ以外、あちこちにしまってます😀
    幸い、ベビーバスやチェアは、空位のものなので、なんとかなってます(o´罒`o)

    そうですよねー!
    でも、仕事始まったので、時々飲み会には参加予定です🤣

    • 4月3日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    なるほど!基本子育ては自分で!なんですね✨それくらいが丁度いいですよね✨

    料金高いですよねー(´・ω・`)契約した時は「1年間はこの割引があります」とか色々言われたけど、何も覚えてません😫

    病院お疲れ様です😣✨鼻水長引きますよねー😢
    母は強しですね😁❗️

    油引かないとこびり付くので困りますよね😂
    アンパンマンのカレーですか?(゜▽゜)✨

    ベビーバス、今となってはコンパクトなものでも良かったなーと思います😅😅邪魔ー(笑)

    飲み会いいですねー😆😆
    お酒は元々お好きでした?✨🍸

    • 4月4日
  • noripi111

    noripi111


    そうですね!
    親からしても、何かあった時、死ぬまで私に恨まれると思ってるらしく(笑)、基本自分でどうぞです。
    その方が、私がしたいようにできるし、お互いストレスにならないので、ちょうどいいです!

    うちも覚えてません💦
    なんだっけ?言われたけど…って感じです(笑)

    病院変えても、薬変えてもダメなので、土曜日耳鼻咽喉科行こうかと思います(´・_・`)

    そうなんですよねー💦(笑)
    それで、何度私が試食しまくったことか(笑)🤣
    アンパンマンのカレーです!
    確か、永谷園かハウス食品から出てるやつです( •ᴗ•)*♪
    どっちかがカレーのおうじさまですよね(o´罒`o)

    そうなんですよねー💦
    先輩は、学校に持ってきて、生活かの時に使い、そのまま学校に置いてます(笑)
    賢い(笑)

    お酒大好きです🤣
    すごい飲むので、飲みすぎないでね!って先輩に言われてました(笑)
    よって記憶なくなるってことは無かったんですけどね!

    • 4月5日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    それ、うちの親も言ってました!!(゜▽゜)やはりそう思うんですね!!
    それと同時に、親としての責任がないからただただ可愛がるだけだから楽で良い!!とも言ってました🤣
    ストレスフリーは大切ですよね〜✨✨

    あらら、鼻水良くならないんですね( •᷄⌓•᷅ )鼻ズコズコで寝ないとかは大丈夫ですか?😣

    わかりますー🤣息子にはあげられないから💡と、食べちゃいますよね🤣
    アンパンマンのカレー見てみよ〜🎶✨味は違くても、なるべく同じ献立の方が嬉しいかなぁと、勝手に思ってるんです😁😁

    あら!先輩賢い!笑
    働いてた園にも、ベビーバス沢山ありました🤣幼稚園では水遊びとか色々用途があるので、いつか寄付しようかな🤣🤣

    そうなんですね🎶沢山飲んでも記憶なくならないってことは、相当な酒豪ですね✨✨
    私も妊娠前は家でも毎日飲んでました🤤でも卒乳してほろ酔い1本飲んだら、酔いました🤣🤣🤣

    • 4月5日
  • noripi111

    noripi111


    みんな、考えることは同じなんですね😗
    確かに!(笑)
    よその子を可愛い可愛いしてるのと同じですね🤔
    ストレスフリー大事です!

    寝ない?って私も思いましたが、それは、大丈夫なようで、結構ぐっすり寝てます!
    寝付きだけが大変なようです😅

    食べちゃいますŧ‹"(๑´ㅂ`๑)ŧ‹"
    うちも、最近、そういう考えです!
    というか、息子が欲しがるんですよね😅
    私が食べてるのを(゜Д゜)
    とりわけとかほとんどしてなくて😅
    でも、仕事始まってからは、夕飯からとりわけさせてもらったり、朝ごはんは同じ物にして、味付けを薄くしたりしてます( •ᴗ•)*♪

    絶対、寄付した方が、家庭に優しいです🤣(笑)
    結構、ベビーバス使えますよね(o´罒`o)

    そこまで酒豪ではないですよ( •ᴗ•)*♪
    飲むペースは普通です(笑)
    でも、ここ数年、お酒飲むとお腹と背中にまだら模様ができるようになりました💦
    肝臓が悪いのかな🤔って思ってます。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。
    飲んでない期間長いと、アルコール弱くてもほろ酔いになりますよね(笑)

    • 4月5日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    考えること一緒ですね〜😆
    そうなんです、義母も「責任ないからいいわ〜」って言ってました😅
    私ストレス溜まると、暴食しちゃうんですよねー(;´Д`A

    あら、寝付きだけで済んでるんですね✨✨夜中寝てくれれば大分楽ですよね✨うちの子は、夜中に起きるのだいぶ減りました!!最近は朝5時までは寝てくれます✨✨

    やはり大人が食べてるもの欲しがりますか!!取り分け、うまくできれば楽ですよね😊

    お酒飲むとまだら模様が!?💦肝臓悪いとアルコール分解しなくてそうなるってことですかね??🤔💦何ともないといいですねー(´•ω•̥`)
    お酒ほんと弱くなりました😂前は、毎日ストロングの500ml飲んでたのに😂
    でも、内臓脂肪減ったかな?✨とちょっと期待してます(笑)

    • 4月5日
  • noripi111

    noripi111


    あら💦
    食べるのに走っちゃうんですね💦
    私は今は特に何もないです(´・_・`)
    でも、同じく食べるのに走ってるかも😅

    すごい✨✨✨
    ほとんど寝られてるんですね♡♡
    うちも起きても2回くらいになりました!
    そして、マグの水勝手に飲んで寝てくれて、助かってます(o´罒`o)
    まだたまに、ハイ!ってマグ押し付けられて起きますが(笑)

    そうですよねー!
    上手く行けば、すごい楽です!🍚

    何かはわかりませんが、体が反応してるのは確かです。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。
    私も、ストロング好きです( •ᴗ•)*♪
    そして、もう500飲める自信はないです(笑)
    いいですねー♡♡
    私は、お腹たるみまくってるので、皮下脂肪も内臓脂肪もやばそうです😅

    • 4月6日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    チョコが手放せません🤣🤣
    食べるのって幸せですよね〜(笑)

    noripi111さんのお子さんも、だいぶ寝てくれるようになりましたね✨✨勝手に飲んでくれるのは助かる〜✨
    途方に暮れた時期もあったけど、少しずつ、こうやって成長してくれるんですね😂😂

    うちの子、最近食べムラが出てきました!好きなものはすぐ食べるけど、、特に緑のお野菜に飽きてしまったっぽいです(´×ω×`)味変えてもなかなか食べなくて。。できれば食べてほしいので、奮闘中です😣

    ストロングお好きなんですね🎶一緒ですねー😆今500なんて飲んだら多分アル中で倒れます(笑)
    私もお腹たるみまくってます😅😅そして息子の抱っこしてたら腕がマッチョに。笑

    • 4月8日
  • noripi111

    noripi111


    私も、最近、チョコみたいな甘いものが手放せません😅
    幸せですねー🤣
    給食始まったら、食べすぎてすぐ太るので、気をつけないと😅(笑)

    はい。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。
    だいぶマシになりました♡♡
    でも、ここ2日、少し戻りました。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。
    まちさんは、そうですよね。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。
    私も途方にくれたことありましたが、私以上に苦労されてましたもんね。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。
    この成長が、嬉しいような、悲しいような(笑)

    おこさん、賢くなって分かってきたんですね(^ω^≡^ω^)(●´ω`●)
    うちもです!!
    と言っても、食べすぎて飽きただけですが😅
    ブロッコリーが飽きたようで、緑見るだけで拒否でした(笑)
    でも、ここずっとブロッコリーおやすみしてたからか、ほかの緑の野菜はなんとか😅
    ブロッコリー、おやすみしたけど、たべれるかな?って感じです😂
    あと、トマトもなんですが、たまごに細かくして混ぜれば、騙されて食べてくれました(笑)
    うちは、まだまだおバカさんのようです(笑)🤣

    確かに!!
    500飲んだら倒れちゃいますね(笑)
    わかります!わかります!😀😫
    2年前よりも、腕が2回りくらい太くなりました(笑)

    • 4月9日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    給食って美味しいですよね🤤学校や地域にもよるんですよね💡時々ニュースでやってるので、美味しい給食がでる学校羨ましくなります😁

    あらら、戻っちゃったんですね😢保育園行き始めたからとかもあるんですかね😣
    いえいえ、noripi111さんも苦労なさってたじゃないですか😣😣まだ朝までぐっすりとまではいきませんが、ある程度寝てくれるとほんとに助かりますよね✨

    うちも多分食べさせすぎです(笑)そりゃあ、さすがに毎日毎日同じ野菜が出てきたら飽きますよね😅
    ブロッコリーがダメになっちゃったんですね!トマトを卵に混ぜるのいいですね✨✨
    うちは特に小松菜かな😣でも、ご飯に隠して食べさせてみたら食べました🤣お互い、まだ誤魔化せそうですね😁😁

    知らず知らずに筋トレしてるんですね、私たち😂どうせなら、お腹とか、太もものシェイプアップに効いてほしい😂笑

    • 4月9日
  • noripi111

    noripi111


    美味しいです!
    甘めの薄味ですが(笑)
    市町村それぞれの給食だと思います!
    学校独自の自校献立とかあって、楽しいです(o´罒`o)

    どうなんですかねー?
    私の布団で寝てるから、暑くて起きてるのかな?って思ってます🤔
    そうですね( •ᴗ•)*♪
    だいぶ、2時間おきの時に比べたらマシになりました♡♡

    そうなんですよねー(笑)
    悪くなる!と思い、同じの出してたら、大人でも飽きますもんね(笑)
    誤魔化されてくれたんですね(o´罒`o)
    まだまだ騙されてくれて、助かりますね( •ᴗ•)*♪

    ほんと、知らぬうちの筋トレですね(ノ∀`)アチャー💦
    確かに!
    お腹とお尻と太ももに効いて欲しい。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。
    お腹のたるみが凄すぎます(笑)

    • 4月9日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    給食に力入れてる学校とかすごいですよね✨甘めの薄味なんですね💡体にもよさそうですしね😊

    自分はちょうど良くても、子どもにとっては暑いのかもですね💦うちもです💦でも自分の布団薄くすると寒いし(笑)

    食べる食べないは日によるみたいです😅今日の夜は全然食べなくて、ちゃんと食べたのはシャケご飯だけでした(笑)

    体重落ちてもやはりたるみはなくなりませんねー( •᷄⌓•᷅ )੨੨それでも筋トレが続かない私。笑

    最近、家にいるとリモコンを取って私に渡してくるようになっちゃいました😫届かないところにリモコン置いてたんですが届くようになっちゃって😫トーマスつけないと怒る怒る😫でも私が相手できる時はつけたくないし😫日々格闘です😫😫

    • 4月11日
  • noripi111

    noripi111


    すごいですよねー!
    うちは、アレルギーや異物混入にすごいシビアな学校のうようです(笑)💦
    栄養的な事もありの味付けのようです。
    なのに、カロリーは高めです。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。

    そうなんですよねー😅
    布団薄くすると寒いんですよねー😅
    最近、寝相がすごい激しいので、だいぶ同じ布団は減りましたが(゜Д゜)

    日によるんですねー。
    しゃけご飯だけですかぁ(´・_・`)
    それだけだと、偏るから心配になっちゃいますよね。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。

    お腹伸びちゃってますからねー💦
    たるみはなかなか治らないですよね!
    そして、私もストレッチが続きません😅💦

    リモコンでトーマス見れるって、学習したんですね😫
    困っちゃうけど、これも成長なんですよねー(´・_・`)
    うちは、ハイチェアに座ってテレビ見てるので、ハイチェアに座らせて、トーマス見せろってすごいです😅
    私もなるべくつけたくないので、スマホでいないいないばあの曲をダウンロードして、スピーカーにBluetoothでつないで流してます😅🎧
    最近、それに少し慣れたようで、座らせろと騒がなくはなりました。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。
    いつまで持つことやら😗

    • 4月11日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    なるほど、安全第一なんですね!!カロリーは抑えてくれて構わないですよねー(;´Д`A

    寝相すごいんですね!同じ布団で寝ても、しっかり寝たら移動させてるんですか?(o^^o)

    ほんとです、今日はお昼も手抜きしてうどんと卵焼きにしちゃったので😢明日は頑張ります❗️✨

    お仕事始まったら忙しくて、ストレッチも大変ですよねー😫

    そうなんです、困った成長です~( ´•︵•` )~
    ハイチェアで見せるんですね✨テレビとの距離が保ててよさそうですね✨✨
    スピーカーで音楽いいですよね✨きっとそれが普通になって、騒がなくなるんじゃないですか?😊✨私もテレビじゃなくて音楽にしたいんですが、スピーカーがなくて(+。+)アチャー テレビ消すと無音でちょっと寂しかったりするんですよね😅💦

    • 4月11日
noripi111


色々と、ニュースになってますしねー😅
栄養優先だし、成長期の子達ですからね!
大人の都合はなしです(笑)

移動しません(笑)
起きちゃったら嫌なので。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。
床に頭が落ちたら、枕をしくのだけはしてます( •ᴗ•)*♪

もう、私は給食をおかわりしないを気をつけないと(笑)
それで妊娠中太りました💦(笑)
朝は、トーストだけとかなんで、気をつけないとですが、難しいです。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。

仕事持ち帰ってたり、息子と一緒に寝てしまったりして、全然です😅

うちは、倒れてもいいように、食卓テーブルの上にテレビにしたので、ハイチェアじゃないと見えないんです(笑)
スピーカーで音楽が定着してくれればいいなぁって思います!
パソコンと繋いでも聞けたりしますが、難しいですかね?🤔

  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    お返事遅くなっちゃいました💦💦
    最近なんだか寝付けなくて寝不足で💦毎日ぼーっとしちゃってます(´×ω×`)

    寝てるのに、動かして起こしちゃうと大人も辛いですもんね💦うちの子よく私を蹴るので、自分の布団で寝てくれー😫って思います(笑)

    朝は軽めのご飯なんですね✨
    給食だとおかわりもしたくなっちゃいますよね🤤今おかわりしちゃったら、蓄えられる一方だから誘惑との戦いですね😭

    やはり持ち帰りの仕事あるんですね😣お疲れ様です😣😣

    なるほど、食卓テーブルの上に!✨うちは40センチくらいの高さのテレビ台なので、息子が触り放題です😂😂
    パソコンは旦那のしかなくて😢あ、でも私のノートパソコンが実家にあるかも🤔試してみます😆😆
    今日も、リモコン見つけては「つけろー!!」と怒り😅朝早めに起きたので、今寝ました(笑)

    • 4月15日
  • noripi111

    noripi111


    大丈夫ですよ( •ᴗ•)*♪
    不眠症になっちゃいましたか??😣
    ぐっすり寝られたらいいですね😭

    蹴っちゃうんですね(ノ∀`)アチャー
    友達も、蹴られて痛いそうです(笑)

    朝は、洗濯干して、ご飯食べさせるだけで、すごい精一杯です。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。
    起きれなくて。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。
    もう、給食は、お代わりしません!宣言します(笑)

    持ち帰っても、息子と寝てるから意味無いですけどね(笑)(笑)(笑)
    おかげで朝までぐっすりです(ノ∀`)アチャー

    そうなりますよねー(´nωn`)
    実家はそうです。。。
    うちも、ホントはカラーボックスの上に置く予定でした(笑)
    ぜひ、試してみてください(●´ω`●)

    トーマスっ子ですね♡♡
    トーマス見に行きたいのですが、富士急なんですよねー(゜Д゜)
    遠い…
    それよりかは、ズーラシア連れていこうかなあ?って下見に行って思いました🐘

    電車に、横浜線沿いの大学の一覧があって、淵野辺に和泉短期大学がありました🙋
    まちさんと、旦那さん通ってたところだ!って嬉しくなりました(笑)(o´罒`o)

    • 4月17日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    最近夫の浮気を疑ってたら、寝れなくなりました😅😅😅もう正直に心配なことを伝えて、そしたらスッキリしたみたいで寝れました✨そして生理が来ました🤣🤣

    夢で、なんか痛い夢見たり、重たい夢見てる時は大体息子が私を蹴ったり乗ったりしてる時でした(笑)
    お友達も蹴られちゃうんですね!!きっとこれもあるあるですよね😂

    朝はバタバタですよね😣
    おお!NOおかわり宣言!😆✨私もご飯食べすぎないようにーおやつ程々にーを宣言せねば(笑)

    朝までぐっすりなんですね😆
    お子さんは、保育園行きだしてから変わりました?✨

    カラーボックスの上に置く予定が変更になったんですね💡💡お子さんの様子でって感じですか?✨

    富士急は遠いですよねー😣😣
    うちはとりあえず、アリオのおもちゃ売り場?にある大きいトーマスで大満足してます🤣100円入れると動くよ的なのです✨
    ズーラシアいいですよね✨下見で行かれたんですね🎶
    ズーラシアは、できた時私小学生でした😆小、中学の遠足は毎年そこでしたね😁働き出してからまた毎年遠足で行ってました(笑)

    わぁーそうですそうです🎶和泉短大🎶毎週木曜日は、赤ちゃんが遊べるところがあるので時々行ってます😆😆

    • 4月18日
  • noripi111

    noripi111


    そうなんですねฅ(๑⊙д⊙๑)ฅ!
    疑いは、晴れましたか?😣
    スッキリしてよかったですね( •ᴗ•)*♪
    ストレスでも、生理遅れますもんねー😅
    私もそろそろだなぁ。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。(笑)

    夢で分かるって、すごいですね(゜Д゜)
    あるあるだと思います!!
    うちの息子は、どっかに行っちゃって、布団被ってないんです(笑)
    それで鼻垂らしてるから、おバカ!って思って見てます(笑)

    ほんと、慌しいので、洗濯は夜することにしました!
    でも、きのう息子と寝てしまい、いつも以上にバタバタしてました。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。
    きのうは、給食残しました(笑)
    盛りすぎて(笑)
    仕事してると、お菓子バリバリ食べてるのですが、最近、そんな暇も無く😅
    ほんと、4月忙しすぎて、疲れます。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。

    きのう!
    初めて朝まで寝ました!
    私は起きましたが(笑)
    でも、今日は風呂上がりに鼻水吸わなかったからか、鼻がふごふごして、何度も起きられました。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。
    なので、保育園通っても、そうそう変わらないもんだなぁって思いました(笑)
    お昼寝が1回の日が増えたってくらいですかね?
    一昨日は、保育園お休みして病院行きまくったからか、午後はずっと寝てたらしいです😅

    そうですねー😅
    触るのは目に見えてる事だったので、届かないところってことで、カウンターになったんですが、万が一地震来たら怖いので、食卓テーブルにしたって感じです。

    アリオにあるんですね!!
    今度探してみよう( •ᴗ•)*♪
    やっぱり、近辺の小学校、幼稚園、保育園の遠足は、そこなんですね!!

    木曜日かぁ!
    夏休みとかなら行けるのになぁ!
    夏休みだと、お休みですかね??

    • 4月19日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    はい、なんとか😅あとはもう、全て監視することなんてできないし、信用するしかないですよね😣
    生理めんどくさいですよね(笑)

    どっかいっちゃって、鼻垂らしてるんですねー!!😣子どもってほんと寝相悪いですよね😂😂

    夜洗濯いいですね✨
    息子さんと寝ちゃいますよねー!ただの専業主婦なのに、私も寝かしつけで寝そうになりますもん🤣
    給食盛りすぎちゃったんですね😁残すと、「お、私少食?😆痩せれるかな?」とか思います(笑)
    年度初めは忙しいですよね💦夫も、昨日ようやく定時上がりしました💡それまでは息子寝てから帰ってきたり💦

    おお!昨日寝てくれたんですか!!✨良かったですねぇ✨✨
    親はやはり起きちゃいますよね💦
    保育園いくと、疲れて寝るようになるとかよく聞きますよね〜💡変わらないかぁ💦病院は色々いいところに落ち着きましたか?😊✨

    確かに地震は怖いですね😣最近ようやく、防災グッズを揃え始めました💦といっても、息子のものがほとんどですが😅

    アリオにありますよ〜✨ぜひ😁2階です😁アカチャンホンポから、レストラン街?の方に歩いていくとありますよ😆
    そうですね!ズーラシア行き飽きるくらいでした(笑)地元がすぐそこなんです😁歩いていってました😁

    夏休みもあると思いますよ🎶まだ新しいし、木のおもちゃ沢山あるし、100円かかるけどいいところです(✿˘艸˘✿)

    午前中、息子とベッドで滑り台して遊んでたら、息子の口がベッドの淵にゴン!!と当たってしまい😢下唇の内側が腫れるほど血が出る怪我をさせちゃいました😢😢テレビ消したくて遊んでたらこんなことに(´•ω•̥`)結局トーマスつけて泣き止むという…( ´~` )

    • 4月19日
  • noripi111

    noripi111


    そうですよねー…
    スマホ見たくないですしね…😞
    生理、めんどくさいです!(笑)
    そんなんなら、授乳頑張ればよかったって思います(笑)

    そうなんですよねー!
    なぜそこに寝た?ってことが多々🙄

    私、休んでる時も、寝かしつけで寝てました(笑)(o´罒`o)
    たしかに!!
    痩せれる?って思います🤗
    そうなりますよねー(´nωn`)
    年度始めで、過密スケジュールで、ほんとしんどいです…
    延長保育、間に合わないんじゃないかといつも思います😖

    そうなんですが、まだ、通常になって2日なので、まだまだかかるかな?って思います!
    病院は、大きい病院紹介されて検査しました😅
    熱は無いけど、発疹がすごくて😅
    でも、結果ウイルス性のものだから何ともないで終わりました(笑)

    我が家は、防災グッズはまだまだです(´nωn`)

    いいこと聞きました(●´ω`●)
    ありがとうございます♡♡
    ぜったいトーマス見たら、興奮すると思います(笑)
    歩いて行ける距離ってすごいです✨

    100円なら行っちゃいます( •ᴗ•)*♪
    アリオのとこよりはお安いので☺

    あらあら😣
    切れちゃったんですか??
    やっぱりトーマスですね(笑)
    うちも、トーマス見てれば体温はかれます(笑)

    • 4月19日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    スマホ見だしたらキリないし、いいことなさそうですもんね(笑)
    私は授乳してたけど産後3ヶ月で生理きたからなー…( •᷄⌓•᷅ )੨੨

    今日は、息子は私の布団のど真ん中で寝てますー🤣
    寝かしつけで寝てたんですね😁😁そのあと起きるの辛くないですか?😂歯磨きとか😂

    今は何時何時くらいで保育園に預けてるんですか?✨

    あらら、大きい病院行ったけど…って感じですね💦でも原因わかって良かったですね!✨

    プラレールとかもたくさん売ってて、息子は大興奮してます😁靴脱いで遊ぶところもあるんですが、少し遊んではそこから脱走して売ってるおもちゃ見に行ったりするので大変です🤣🤣

    アリオの有料で遊ぶところ、ほんと高いですよね💦行ける時があったらぜひ行ってみてください😊🎶

    ガッツリ切れました💦💦ほんとに息子に申し訳ない😣😣でも今日一日、全く気にする素振りなく過ごしてたので大丈夫そうです✨💦
    トーマスで体温!✨確かにできそう!笑

    • 4月20日
  • noripi111

    noripi111


    あ💦
    そうでしたね‼😶
    授乳してても、関係ないですもんね🙄すみません。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。

    ど真ん中ですか(笑)
    どかしたら起きちゃいそうですしね😅
    息子も、寝てるとだんだんど真ん中に来ます(笑)
    その後起きるの辛いです。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。
    きのうは、歯磨きしてたのでよかったですが、洗濯干さなきゃ!って起きました😞
    そしたら息子も起きてしまい…
    散々でした(゜Д゜)

    7時すぎから6時すぎくらいですかね!
    今日は6時半過ぎにお迎え行きました🚃🚲💨

    はい!
    何ともないとわかったのもよかったです( •ᴗ•)*♪

    売り物に行かれると焦りますよね😅
    最近、家にトーマスのプラレールあるし、保育園でも電車で遊んでるので、うちの息子も喜びそうです(o´罒`o)

    有料たかすぎです。。。
    夏休みを楽しみに、行ってみます( •ᴗ•)*♪

    傷は、男の子の勲章ですよ( •ᴗ•)*♪
    うちも色々傷跡が多いです(笑)
    大丈夫そうでよかったですね🤗
    トーマスみせれば、爪切りも行けます(笑)

    • 4月20日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    いえいえ💦授乳してると生理こないって聞くけど、ママリ見てるとそうじゃない人も結構いるみたいですよね〜!ほんと、どこぞの子育て本より実体験が分かるからママリは助かります😁

    そうなんです、起こしたくはないし、でもさすがに狭いし!笑
    結局、昨日は先に寝た夫に「息子をずらしといて」とお願いして、やってもらいました🤣私と息子は布団、夫はワイドダブルのベッド1人で使って悠々と寝てるので、動かすのくらい(起きたら寝かしつけも)やってもらわないと🤪
    洗濯で起きたんですね〜😣✨偉すぎる!😣✨息子さん起きちゃうなんて😭ママを休ませてあげてー😭💦

    やはり、結構しっかり預けることになっちゃいますよね😣!でも息子さんも、お友達とか家にないおもちゃとかで楽しめてるといいですね😊

    トーマスのプラレールあるんですね〜✨結構使ってますか?✨うちは夫が、まだ早いかな〜と言っていて😗私は新しいおもちゃが欲しいんです(笑)家のもの、飽きました(笑)

    そうですよね、男の子はこれからも何かと怪我するだろうし!うちも、特に膝はあざやら傷が耐えません😅
    爪切りはやったことあります✨ほんと、トーマス様々ですよね✨付けすぎはしないように、うまく活用していきたいですね📺♩

    • 4月21日
  • noripi111

    noripi111


    すみません…
    返した気になってました(笑)💦

    ほんと、ママリ様様ですね!!

    旦那さんにやってもらうのいいですね( •ᴗ•)*♪
    まちさんだと、起きてしまったら甘えて泣いたりくっついて余計狭くなったりとか、色々ありそうですもんね😅
    そして、ワイドダブルベッドを独り占めは、羨ましすぎる😦
    今日も、寝ちゃったんですが、洗濯したくて起きました。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。
    でも、ご飯のしたく半分終わってないので、早起きは確定です。。。

    結構、本人なりに楽しんでるみたいです!
    延長保育室では、電車で遊んで待ってます(笑)
    やはり、トーマス効果のようです。(笑)

    レールはないですが(笑)、ご飯食べない時によく登場します🙌
    うちは、結構3歳からのおもちゃを与えてます(笑)
    大人も飽きますよねー(笑)
    最近、新調したおもちゃがおおいです!!

    うちは、気がついたらカサブタが出来てます(笑)
    いつ怪我した?ってかんじで😅
    ほんと、トーマス様様です!!

    金曜日、息子を迎えに行ったら、部屋がヒヤッとしてたんです。
    なのに、息子は半袖でした。。。
    その前日に、担任の先生と鼻水たらしてるんです、朝晩冷えるから気をつけないとね、って話した次の日でした。
    え?なんで半袖?ってショックがすごすぎて、その時はなんの言葉も出なかったんですが、保育室で片付けや準備してたら、なんかだんだんなんで?って思うようになって。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。
    1人で着替えられる子どもなら、あんたが悪いでしょで終わりますが、1人で着替えられない子どもだし、前日にそんな話した直後だったので、なんかものすごく先生に裏切られた気分でした…。
    そしたら、次の日熱出て。
    もちろん、半袖だったことだけが原因ではなく、ウイルス性の発疹のせいかもしれないし、3月末からの鼻水が、抗生物質飲んでも良くなってなかったのかもしれないし、友だちからまた別のをもらったかもしれないし、色々あるかと思いますが、そんなことあって次の日の熱で頭に来ちゃって。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。
    お電話で、服の調節、きちとしてほしいとお願いしてしまいました。。。
    あー、きっと、小学校の引き継ぎに、うるさい親って書かれるんだろうなぁと思いました(笑)💦

    • 4月23日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    全然大丈夫です(*^ω^*)私達、ママリでコメントしあって一年経ってますね〜(✿˘艸˘✿)勝手ながら、お子さんの成長も一緒に見させてもらった気分に…🧡

    そうなんです、うまく夫を使わねば😁❗️
    いいですよね〜ふかふかベッドで1人って!!私も朝までベッドで寝たい。笑
    でも、妊娠時代嫌ってほど寝たのでそれを糧に頑張ってるんです。笑

    夜も起きて朝も早起きなんて偉すぎますね(இдஇ; )✨✨体調崩さないようにお気をつけくださいね😣😣

    お子さん、保育園楽しんでくれて何よりですね✨✨この年で電車にハマる子は多いんですかね🤔やはり男の子だからかな🤔

    ご飯食べない時に登場するんですか?✨それで釣りつつ的な感じですか?😀3歳からの!すごいですね〜!!
    こどもの日に、新しいおもちゃ買おうと思ってるんです🎶最近noripi111さんは何買われたんですか?✨うちは、マグフォーマー、積み木、おままごと、プラレールを候補に上げてて🎶昨日トイザらスに下見に行ったら、息子はまぁ色々遊んで楽しそうでした(笑)そして買う予定無かったおもちゃを1つ買って帰ってきました🤣棒の先に動物とタイヤがついてて、押すやつです😂ちょっと傷ついてるのしかなくて、300円値引きしてくれました(笑)

    かさぶたになってるんですねー!!暑い日も、転ぶから長ズボンで過ごしてるんですが、noripi111さんのお子さんはとうですか?💡

    ええー!熱出ちゃったんですね!!😭お子さんも辛かっただろうし、noripi111さんも悶々としますねそれは!!言っていいと思いますよ!!話してたのに、全然反映してくれてないし!!色々原因はあったかもしれないですけど、半袖で過ごしてたのも原因の一つかもしれないですし!大勢のお子さん預かってるし、保育士も人間なのでミスをゼロにするのは難しいと思うんです。でも、だからこそ気になったことは言って、気をつけるようにしてもらいましょう!何よりも大切なわが子を預けてるんですから、もやもやしたままでは安心して預けられないでしょうし😣

    • 4月23日
  • noripi111

    noripi111


    大変遅くなりました。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。
    自分に全く気持ちの余裕がなく💦
    すみません。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。
    やっと1週間終りましたー\(•ㅂ•)/

    お!!
    たしかに1年経ちますね!!
    早いですねー(●´ω`●)
    同じくですー🍀
    嬉しいです( •ᴗ•)*♪

    私も、ベッドに寝たい!!(笑)
    たしかにそうですねー!!
    嫌という程寝ました、ベッドで(o´罒`o)
    せめて、敷布団の下にマットを敷きたい!(笑)

    そんなことないです。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。
    体調というか、のど潰しかけてしまいました。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。
    イガイガからの、今日はたんがからんできて…
    息子の熱のウイルスがうったかも?🤔

    男の子だからですかねー??
    電車もトーマスも好きなのは🚃🚃🚃🚃🚃💨💨
    ここ3日は、朝も泣かずに見送ってくれるようになりました!!
    成長(●´ω`●)♡♡

    そうですそうです!
    トーマスでつってます(笑)
    ほんとは良くないですよね💦
    年齢的に💦💦
    でも、じいちゃんが買ってしまったんです💦💦💦
    ありがた迷惑と言いますか😅(笑)
    見に行くと、予定にないのも買っちゃいますよね(笑)
    じいちゃんが買ってくれたので(笑)、私はどうしよう?って感じですが、形合わせて穴にブロックを入れるのはハマってましたね!
    最近は、100均で大きめのボール買ったくらいかなぁ🤔
    買うとしたら、私は積み木ブロック系か、磁石でくっつく形を作るやつが欲しいです!
    高いやつ😅

    うちも、ロンTの長ズボンです!
    鼻垂らしてるのもあって(笑)
    そして割と家の中はヒヤッとしてまして😅
    それもあってそんな服装です!

    そう言ってくださってありがとうございます🙇💦
    ママリでも、言い過ぎなのかなぁ?って聞いたら、皆さんそうじゃないって言ってくださって。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。
    保育士ですって方は、ついうっかりってあると思うと言ったので、え?って思い、反論しちゃいましたが😅(笑)
    私も小学校教諭ですが、つい、たぶん、~したつもりとかって無責任な言葉なので、命預かってる立場として言ってはいけないと思いますよ、って😅
    月曜日に、園長と主任ときて謝って下さいました。
    朝の忙しい時間でしたが😅
    私も、先生方忙しいの分かってます。っていったら、そんなの言い訳になりませんので。って言ってくださって。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。
    そして、お母さんもものすごく言うの嫌だっただろう気持ちはわかりますとも言ってくださって。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。、
    逆に安心できました!

    • 4月27日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    全然大丈夫です✨お仕事お疲れ様です!!

    一年あっという間でしたねー😊✨

    敷布団にマット!そうですねー!!自分の安眠は二の次ですよねー😫

    体調大丈夫ですか?💦
    お子さんも治ってきましたかね😣

    保育園、泣かずに行けてるなんてすごいですね😊✨
    でもママはきっと離れがたかったりしますよね😣💦

    きっと今の時期だけだろうし、いいんじゃないですかね🎶うちは、どうしても食べなかったらもう下げちゃってます😅こっちがイライラしてきちゃうので😅でも最近、また何でももりもり食べるようになってきました💡💡息子の食欲よく分かりません(笑)

    推奨の年齢はあっても、遊べればいいですよね🎶うちも、1歳の誕生日に貰ったのが1歳半からって書いてあったけど遊んでます😁
    形合わせるのも楽しそう✨
    うちもボール買いました😁なんだか上手いこと蹴るんですよねー😗💡
    今日はトイザらスで、マグフォーマー買いました✨でも、よく見たらマグフォーマーとは書いてなくて🤔まぁ似たようなもんだからいっかーと思って(笑)noripi111さんが言ってる磁石でくっつくやつって、これのことですかね?😀💡

    あら、お家の中涼しいんですね✨羨ましい✨うちは、午後になると陽が思いっきり入ってきて、ほんとーに暑いんです😫😫

    ええー保育士さんでそんなこという人いるんですね😥 noripi111さんが正しいですよー!!
    安心できて良かったですねー😊✨✨大切なわが子を預ける身としては、信頼出来るできないは大きいですよね!!

    • 4月28日
  • noripi111

    noripi111


    1年、あっという間でしたねー🙌

    自分の安眠、そろそろ確保したいですよねー。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。

    私は、のどの声帯が腫れてしまったようです。。。
    息子の鼻水は、垂れ流しですㅇㅁㅇ;;
    そして、今朝から目やにが酷いので、保育園ではやり目もらってしまったよです。。。
    やだやだㅇㅁㅇ;;

    連休挟むと戻ったりしますけどねー(笑)
    もう、私は、あっさり退室してます☺
    そうじゃないと、息子も離れづらいでしょうしねー。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。

    最近は、自分で食べたいと主張するようになり、食べさせようとすると起こります。。。
    そして、ご飯が毎回似てるから飽きたようで、それだけでもう拒否です。。。
    またもりもり食べてくれるようになってよかったですね(*´∀`)♪

    はい!!
    あくまでも推奨年齢だから、うまく遊べればいいや!って思ってしまいます(o´罒`o)
    蹴るの上手いんですね!
    うちは、追いかける専門です(笑)
    そうかもしれません!
    名前分からないです(笑)
    きのう、息子とアリオのdocomoに行ったのですが、トーマス見つけてベビーカーから下ろしたら、怖がって泣いてました(笑)
    おもちゃ売り場は興奮してなかなか離れませんでした(笑)(笑)

    冬場は日が入って暖かくていいんでしょうけどねー!
    暑いとイライラするからやですよねーㅇㅁㅇ;;

    言っちゃいけない言葉ですよね〜。
    クレームもんですよ、って思いましたㅇㅁㅇ;;
    同じ教育者として悲しかったです。
    そうですねー!
    こっちは信じて預けてる訳ですからね。
    安心出来ないと、預けられないです。。。

    • 5月1日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    質問者がnoripi111さんと見てなくて、違う質問にもコメントしちゃいました💦💦

    うちの子、最近明け方に夜泣き?するようになりました(´•ω•̥`)自分の安眠は程遠いです😥

    声帯が腫れちゃったんですか!?😭
    息子さんも大変だ😭😭
    お大事にしてくださいね😣😣

    この連休明けからが、本当のスタートですよね✨働いてた頃毎年思ってました😫4月調子良かった子が登園ぐずったり、調子出なかった子が本領発揮したり❗️
    あっさり退室素晴らしいです✨✨息子さんも切り替えしやすいし、保育士さんたちも助かってると思いますよー✨

    自分で食べたいんですね(^^)でも親は大変ですよね💦
    うちは、スプーンでうまくすくえないと、スプーンを私に渡してくるようになりました💦努力しない( •᷄⌓•᷅ )੨੨

    ボール追いかけるの楽しいんですね😊うちの子もキャーキャー喜んでます(笑)
    トーマス怖かったんですね💦💦大きかったからかな?💦
    あそこのおもちゃ売り場、たくさんあって子どもは楽しいでしょうねー🎶

    そんな保育者に預けたくないって思っちゃいますよね😥担任は選べないし😥

    GWはどこか行かれました?✨
    うちは近場ばかりです😅
    麻疹も怖いですねー💦

    • 5月3日
  • noripi111

    noripi111


    全然いいですよ(*´∀`)♪
    まちさんって結構いらっしゃるので、違うかなぁ?って思ってたけど、まちさんでした(笑)
    なんか新鮮でした(●´ω`●)
    まちさんのおこさん、おやきとか最近たべてますか??

    明け方ですかㅇㅁㅇ;;
    なかなか安眠には至らないですね〜😪

    ありがとうございます。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。
    ずっと咳がとまらなくて、夜は喉が痛くてしんどいです…
    薬が合ってない気がして払い損したなぁってかんじです。

    長期休み明けが、ほんとの戦いですよね😱
    がんばろ!
    私自身、初任で登校しぶりの子と親を見て、親がとどまるから子供が離れないって言うのを目のあたりにしたので、ささっと出るのを心がけてます(o´罒`o)

    実は、うちも同じですよー(笑)
    自分で食べたがるくせに、うまく食べられないとキャーーーーー!って怒って私にスプーンよこします😖
    なんだ、やらんのかい!っていうやりとりを毎回してます(笑)

    ボール追いかけるの好きですよね(*´∀`)♪
    今日は、一瞬だけどけってました!
    でも、やっぱり追いかけてとってくる専門のようで。
    実家の犬より賢いです(笑)
    トーマス大きくて怖かったみたいです😅
    小さいトーマスには、口に手をあててキャーキャー言ってました(笑)
    最近、口に手をあてて、喜びを表現するようになりました。
    女の子みたい(笑)どこで覚えたんだか😅

    ほんとそうですよね…
    私は、そういう担任にならないようにしようと、改めて思いました!

    うちも、アリオに2回行ったくらいです(笑)
    2回目は、私の携帯が壊れたためになんですけどね😅
    今は、親子ではやり目なので、家に引きこもりで😅
    でも、ズーラシアか昭和記念公園に行きたいなぁと妹を誘ってます(笑)
    麻疹怖いですよねー。
    川崎で出たみたいですね!

    • 5月3日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    私でしたー(/≧ω\)
    かぼちゃのおやきだとよく食べてくれるので、かぼちゃだけで焼く時もあれば、ミートソースとか混ぜちゃって焼く時もあります(笑)なんでもあり。(笑)

    4時とか5時に泣くんですよねー( •᷄⌓•᷅ )੨੨なんでなんだか。。💦夫も不機嫌そうな顔するので、泣いた時は「リビングで寝ていいよ!」とか「今日も泣くかもだから違う部屋で寝ていいよ」って言うんですが、同じ部屋でいいよ〜と言ってくるんです😫

    喉痛いの辛いですよね😭寝てる時とか朝方とかも😭
    薬って難しいですよね😥

    そうそう、子どもが離れないんですよねー!!「あなたが帰ってくれたら…!!」とか思っちゃってました😅子どもが気になる気持ちはわかるんだけど…💦

    今そんな時期なんですね、きっと😫上手に食べられるようになるにはまだまだかかりますよねー( ´~` )

    犬よりも!!😂分かります😂✨
    手を当てて喜ぶんですか!?✨めっちゃ可愛いですねー😍ママがやらないなら、保育園とかですかね?😀
    うちの子は、よく手を後ろに当てて歩くんです(笑)大人が手を後ろに組んで歩く感じで。これは多分私たちの真似です(笑)

    そっか、はやり目は移っちゃうんですよね😣
    昭和記念公園!✨行ったことないです💡
    うちは先日、鹿沼公園に行ってきました😀あの道路みたいな所はまだ行かず帰ってきたので、次は何か乗せてあげようかなぁと🎶
    川崎出たらしいですね😥私も夫も予防接種一回世代だし、抗体検査してないんですー。。。息子はMR一回目は受けたから、抗体ちゃんとついてるといいんですが。。「空気感染だし、移る時は移る。全く家から出ないなんて無理だから。」と言う考えなのでまぁ普通に生活してますが…💦

    • 5月3日
  • noripi111

    noripi111


    かぼちゃかぁ🤔
    うちも冷凍かぼちゃがあるので、あしたやってみようかなぁ!!
    それで食べてくれたら、食べるレパートリーが増えます(o´罒`o)

    同じ部屋でいいよーって言ってくれるのはありがたいけど、それなら不機嫌な顔しないで。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。
    って思っちゃいますねㅇㅁㅇ;;
    大体決まった時間なんですねー🤔
    何かあるんですかね??
    うちも大体決まって4時5時あたりに、起きて水飲みます(笑)

    日中は全然なんですけどね。。。
    夜中痛すぎで起きたりします。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。

    そうなんですよねー💦💦
    親がいないといないで、子どもはケロッとしてたりしますよね!
    でも、離れる時に泣くもんだから、気になって離れられないんですよねー💦
    気持ち分かるけど、早くいって!って私も思いました💦
    振り返らなくていいから!!みたいな😅

    そうなんですかねー(´nωn`)
    なんか、振り出しに戻った気分になりました(笑)
    食べさせるの1からやり直しかぁって感じで😞

    うちの犬は、ボールをもってきてもよこしません(笑)
    息子の方が賢い!(笑)
    手を後ろに組んで歩くんですね(●´ω`●)
    パパママの真似とか、可愛くないですか??(o´罒`o)
    自分たちのくせが分かるから恥ずかしいけど、それをわが子がやると可愛いですよね♡♡

    そうなんですよねー。
    私は息子からうつりました(´nωn`)
    昭和記念公園は、?アスレチックとかで遊ぶのはまだまだ先かと思いますが、長いローラーの滑り台あるし、すごい広い広場もあるし、バーベキューの広場?もあります(*´∀`)♪
    夏はプールもあるので、楽しめますよ(*´∀`)♪
    そして、季節のお花もいい感じです!
    年中楽しめます!
    鹿沼公園行かれたんですね🙌
    なんか、年齢で貸し出しのものも決まってる?感じですっけね!
    違ったらすみません💦
    豆自動車は貸し出してもらえるとわかったので、今度乗せたいなって思ってます😀

    うちもそうでした💦
    大学の時すごい騒がれたので、実習前に抗体検査?か予防接種?を必ずしなさいと言われてやりました!!
    まだ1回ですもんねー。。。
    どうやっても防げないなら、家にいたって難しいですよね。
    換気扇とか通風口ってのはあるでしょうし🤔

    • 5月3日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    是非是非😁あと、ミートソース作るついでに作った野菜入り豆腐ハンバーグ、下味つけなかったら全然食べなくて。(笑)つくね風に、甘辛にしたらすごい食べました(゜▽゜)やはり味付けも色々してあげないとなぁと思いました(^^;

    明け方にお水飲むんですねー!
    ほんと、何があるのやら😅
    今日も4時にぐずぐずしたんですが、すぐ私のお腹の上に乗せたら寝てくれました💦でまた5時にも泣いたからお腹乗せて。(笑)

    日中は痛くないんですね💡夜中は唾液とかもあまり通らないだろうし、乾燥とかもあるんですかね💦

    振り返らなくていいから!ってすごく分かりますー😂😂

    自分で食べてくれると、こちらもご飯食べやすくて助かるんですけどねー😅

    あら、ワンちゃんはボール取ったら離さないんですね!「また投げてー!」ってするイメージでした😀
    そうなんですよね、私こんなことしてるんだーとか思いますよね😁

    昭和記念公園楽しそうですねー✨✨今度夫に打診してみます😍😍
    鹿沼公園の乗るやつは年齢で決まってるんですね💡今度行ったらよく見てみないと🎶

    大学の時騒がれたみたいですね!夫も言ってました!!私は多分もう仕事始めてたんですよね🤔🤔騒いだ記憶もない😅😅

    • 5月4日
  • noripi111

    noripi111


    味付け無いとやっぱダメですよねー💦
    最近、だいぶ味付けも濃いめにするようにしました!
    うちも、ハンバーグは味ないと嫌なようで、減塩ケチャップかけると食べます(笑)
    保育園の味付けがどんな程度か分からないですが、ベビーフードも結構味ついてますもんね!
    うちはずっと薄味だったので、そろそろ濃くしてあげないとなぁなんて思いました🤔
    思ったけど、どの程度していいのか悩みます(笑)

    お腹の上、安心して寝てくれますよね♡♡
    うちは、ねんねしてねーって言うと、自分でお腹を枕にして寝てきます(゜Д゜)
    お腹の上で寝てくれてるうちは、まだいいですよね!
    それでも泣かれてしまったら、ほんとなす術がないってなっちゃいますよね。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。

    多分そうだと思います🤔
    でも、加湿器付けてもダメです…
    きのうもマスクしないで寝てしまったがために、夜中大変でした(゜Д゜)
    マヌカハニーののど飴舐めながら寝ました(;_;)

    絶対、見ちゃダメですよねー!
    どこもそうだと思うのですが、保育室のドア、顔が見えるんですよねー💦
    お迎えの時はいいんですが、朝はカーテンして欲しいっていつも思います🤔
    ドア閉める時、振り返ってしまいますからね〜(笑)

    そうなんですよねー。
    自分で食べたがるくせに、結局食べさせろだから、食べられず(笑)

    そうしつけたかったのですが、全然しないままおばあさんになりました💦(笑)
    ほんとそうですよね(笑)
    なんか、恥ずかしくなりますよね(ノ∀`)アチャー

    妹たちに、はやり目なら安静にしなさいと言われて、保育士の妹には悪化すると言われ、一緒に行く人がいなくなったので、明日2人で行こうかなぁって思ってます(笑)
    はやり目は空気感染ではないしなぁと🤔
    麻疹が怖いですが(;_;)
    確かですよ。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。
    ゴーカートみたいなやつとかがあるからだと思います🤔

    ちょうど、介護実習の始まる時だったので、物凄いシビアでしたよー💦

    布団に来てから40分以上経つのに、あっち行きこっち行きして、なかなか寝付きません(笑)
    と思ったら、起きてお茶ちょうだいとねだられました(笑)

    • 5月4日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    減塩ケチャップ使ってるんですね✨体に良さそう😊
    味付け悩ますよねー💦うちはもうだいぶ適当です😅濃い日もあれば薄い日もあるという…😅😅

    ちゃんと言葉の意味を理解してますね!✨✨うちの子全然ですよー💦脳みそ心配💦💦
    お腹の上で寝てくれるの楽ですよね😁でも、それをうちの母親が見てびっくりしてました(笑)(笑)

    のど飴舐めながら寝ちゃうのわかりますー😣😣マヌカハニーって言うのがあるんですね✨聞いたことあるようなないような🤔

    あ〜なるほど!ドア閉めるときには、確かに顔見えますねー!

    うちの子は今日は酷くて、食べ始めて少し経つと椅子から脱走してました😥結局私の膝に座って食べましたが…しつけはしたいけど、どこまで許していいものか悩みます💦

    空気感染しないなら、人様に迷惑はかからないですもんね✨でも是非無理はなさらず✨💦
    鶴見に住んでるうちの妹が今日実家に車で行ったら、ズーラシア渋滞にハマって大変だったそうです💦💦

    ゴーカートはこの年齢じゃ危ないですもんね!乗れるのがあると楽しめると思うのでまた行ってみます😆

    実習の時期だったんですね!!実習期間に何かあると、自分も大変だけど周りにも迷惑かけちゃいますしね😫

    あら〜お茶でしたか😆
    うちの子は、今日は20時45分に寝る部屋に来たら10分で寝ました!✨いつもは30分に部屋移動して、そこから20〜40分かかって寝るので、すごく早く感じましたー🎶でもだからと言って寝かしつける時間遅くしたくはないから難しいですねー😅

    • 5月4日
  • noripi111

    noripi111


    何でもかんでも、減塩使ってます(笑)
    うちも適当です(笑)
    味見なんてほとんどしないです😅

    大丈夫ですよ( •ᴗ•)*♪
    スプーン差し出せば、ママが食べさせてくれること、ちゃんとわかってるんですから💕
    だからきっと、サプライズするつもりなんですよ(o´罒`o)
    ほんとですか??
    お腹の上で寝るのって、珍しいんですかね??
    学年主任の息子さんも、今小三ですが、お腹を枕にして寝るそうですよ🤗
    男の子だからですかね?🤔

    マヌカハニーは、とてもいい蜂蜜らしいですよ!
    オーストラリア?ニュージーランドだったかなぁ?
    母が言ってました(笑)
    蜂蜜の喉スプレーもありますよ!
    妹が八王子?で、父に買ってきてました。

    そうなんですよー😅
    だから、カーテンして欲しいと切に願います…(笑)
    今度面談で言ってみようかなぁ(笑)

    床に椅子でなんですね💡
    わかります〜。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。
    どこまで許そうか悩みますよね…
    膝の上ならOKにしちゃうけど、たって歩いたら怒っちゃうかも。
    うちは、まだハイチェアなので、ハイチェアに立って、おっちゃんしてと言っても座らなかったらたらおしまい。ってしてます。
    まちさんでいうと、脱走して、おっちゃんしてと言って椅子に座らなかったら、アウトって感じですかね。

    なぬ💦
    やはり、GWはズーラシア人気なんですね。
    下見行った時、平日の閉店間際だったけど、人がいたわけだ。。。
    行くとしても、昭和記念公園かなぁって思ってました💡

    私も、代休の時を狙って行こうかなぁ(o´罒`o)
    近々運動会の代休があるので、その日を楽しみにしようかなあ( •ᴗ•)*♪

    そうなんです…
    それで、大学から抗体検査と予防接種をしなさいと通達が😅

    すごい!
    10分!!
    うちもたまーにあります。
    平日はいつも9時なんですが、すぐ5分もせずに寝ることも(笑)
    きのうは9時前にしたのに、結局寝たのは1時間後でした💦
    だからか、今もまだ爆睡です。
    そろそろ、保育園ペースに戻さないと…
    たぶん、子どもからしたら、寝かしつけられる時間は、関係ないきがします。
    その時の疲れ具合で、(お昼寝も含む)寝るのが早いか遅いかなのかなぁと。
    うちは、きのう、お昼寝の時間にお昼寝せず、3時前にお昼寝したがために、6時前まで寝てしまったんです。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。
    そのせいで、全然寝ませんでした(゜Д゜)

    • 5月5日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    うちも醤油だけは減塩です🤣添加物少ない方がいいかなぁと思って時々調味料も高めの買ったりします(笑)時々ですけど(笑)でもこないだ夫と買い物行って、みりんを取ってきてと頼んだら「みりん風調味料」というのを持ってこられました😂😂安いからこれにしたと(笑)安さだけじゃないのに〜と思いながら買いました(笑)

    お腹枕にして寝る子よくいるんですね✨お腹枕だと、結構高さある感じですよね??横向きとかで寝てるんですか?😀

    あ、なるほど!とてもいい蜂蜜なんですね✨✨喉スプレーもあるんですか😳✨すごく効きそうですね✨

    保育士さんがどう対応するかは別として、思ったことは提案もしてみていいと思います😆カーテン付けてくれるといいですね😆

    そうです、うちが元々コタツのローテーブルだけだったので、息子のご飯椅子も低いやつです💡もう座るのも降りるのも自分で出来ちゃうので、脱走し放題😣脱走したからご飯下げると泣いて怒るんですよねー😫
    「おっちゃんして」って言うんですね✨❗️うちの親が、お座りのこと「おっちんして」と言うんです!どこかの方言なんですかね??

    昭和記念公園行けましたかね?😊
    小学校の運動会、春なんですね✨最近春にやるところ多いですよね💡💡

    なるほど、その日の疲れ具合はありますよね!昼寝遅くなると夜も寝ないですよね😣💦6時前まで寝ちゃったら夜元気そう😂お疲れ様でした😣✨

    こどもの日はなにかしました?😊うちはランチプレートで鯉のぼりしただけで終わりました(笑)しかも、半分以上残され(笑)親のエゴに終わりました〜(笑)

    • 5月6日
  • noripi111

    noripi111


    そうなんですよねー!
    調味料って結構長く使えるので、多少高くてもいいかなって思います🤔
    みりん風調味料ってたしかにみりんとは書いてるけど(笑)
    発泡酒と同じですって言えばわかるんですかね?(o´罒`o)

    私はずっと仰向けで、お腹枕なんです。
    高さあるのに、寝やすいようです😅

    まさか、蜂蜜が喉にいいとは思いませんでした😅

    今度、じょうだんまじりで言ってみようかな!
    その方が、お互いいいですしね(o´罒`o)

    ローテーブルに固定する椅子もありますよね!
    奥の手は、そういうのですかね💦
    方言ですかね??
    おっちゃんかおったんって言ってます。
    方言だとしたら、東北なのかな?
    父も母も東北の人間なもので🙌

    結局、自転車の鍵かけたまんまに気づいてもどり、時間的に難しいと判断して、相模原北公園に行きました!
    息子が遊べるようなのはほとんどなかったので、走り回って終わりでした(笑)
    私は、田舎だったからか、5月でした!
    川崎市も私が就職した時点で、5月運動会でした!
    東京と神奈川県と横浜は、秋みたいですよ( •ᴗ•)*♪

    最近、ヒッキーだったからか、寝るまでが元気すぎて💦
    寝たと思ったらムクっと起きて、歩き回ってるし💦
    今日、なんとか保育園行ったので、疲れてくれると嬉しです😅

    なーんもしませんでした(笑)
    というか忘れてました💦
    まぁ、公園で楽しくきゃっきゃしてくれたので、それで満足です(笑)
    自分であーしたいこーしたいって言える年齢じゃないと、どうしてもイベントって親のエゴになっちゃったリしますよね😅

    • 5月7日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    ほんとそうですよね〜!高くてもいいですよね!まぁ料理に使ったら高いのも安いのも味の違いは分からないんですけどね🤣

    高さあっても寝れるんですねー!子どもって、寝違えるとかないんですかね😀うちの子見てても、これ首痛くないのかなーってよく思うんです(笑)

    固定する椅子ありますね💡要検討ですね〜😫!
    あら、うちの両親は九州です😂じゃあ日本どこでも言う人は言うんですね、きっと😁😁

    相模原北公園ですか✨初耳です🎶遊具は遊べるものまだ少ないですよねー😥
    こないだ滑り台で息子が腹ばいで滑ろうとしたから息子の靴掴んで一緒に行こうとしたら、その靴が脱げちゃって、息子だけが滑ってしまいました😅😅普通の大きい滑り台だったので焦りましたが、泣きもせず大丈夫でした😅😅

    春のところと秋のところがありますよね💡💡卒園児を見に、よく運動会行ってました😊

    保育園がまた始まって生活リズムも保育園モードに戻って、疲れて寝てくれるといいですね〜✨

    まだ喋れないしイベントの意味も分かってないから、ほんとエゴですよね〜(笑)

    • 5月10日
  • noripi111

    noripi111


    確かに!!(笑)
    料理に使ったら、ほとんど味の違いはわかりませんよね(笑)

    高さあっても寝違えずに寝られるのは、体が柔らかいから?って思います🤔
    寝違えるようになったのは、体が固くなってきた頃だったような…。
    なんとなくですけどね(笑)

    この先を考えると、買うのはってなっちゃいますしねー💦
    あれですかね!
    うわばきやズックとかの違いみたいに、日本のどこかは共通して言う言わないがあるんですかね?🤔

    ほんとですか??
    いこーよってアプリで調べたら、橋本からバスで10分位のところにありました( •ᴗ•)*♪
    あら💦
    そんなハプニングがあったんですね(゜Д゜)
    大人はほんと焦りますよね💦
    泣かずにいて良かったですね(●´ω`●)

    何で春と秋とあるんでしょうねー!
    私も、中学の方に行きました(o´罒`o)
    中学の体育祭も、5月や6月の所が多かったです!

    1週間ちょっと休んだのに、保育室に放っても泣きませんでした。
    よかった(●´ω`●)
    でも、まだまだ体力有り余ってるようなので、工夫しないとなぁって思いました。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。

    でも、大人としては、分かってなくても思い出にしたいじゃないですか(●´ω`●)
    だから、いんですよ!!
    親のエゴで🙌
    行事ほとんどがそうですもん!!
    大人が楽しみましょう♡♡(笑)

    • 5月12日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    確かに子どもって体柔らかいですよね✨だからかもしれないですね😆💡

    そうなんですよね〜。。状況はどんどん変わっていくから、その都度見合ったもの買っちゃうとお金いくらあっても足りないですよねー😫
    そうかも!✨同じものなのに、言い方色々だったりしますもんね😆💡

    アプリも活用してるんですね〜🎶
    滑り台はほんと焦りました😅😅私が叫んじゃいましたもん(笑)「脱げちゃったー!!」って(笑)

    送り出した子、見たくなりますよね✨中学校も春とか初夏が多いんですね😊🍃

    保育園泣かなくてよかったですね〜✨体力、底なしな気がしません?😂めっちゃ遊んでもまだまだ元気😂😂

    そうですね、親のエゴにもうしばらく付き合ってもらいます😁😁

    土日に、夫の出張にくっついて仙台に1泊してきたんです✨息子は初新幹線💡夫は仕事だからほぼ二人旅で、めっちゃ疲れました。(笑)

    • 5月14日
  • noripi111

    noripi111


    大変遅くなりすみませんでした…
    運動会でバタバタだったプラス、私の携帯を修理に2度も出していたので、ログインしておらずでした😅
    今まだ、修理から帰ってきてませんが(笑)

    おもちゃもそうですが、生活グッズも、ほんとどんどん変わるから、ほんとお金足りなくなりそうですよね。。。
    日本語って、色んな言い方があるから面白いですよね(*´罒`*)ニヒヒ♡

    いや、叫んじゃいますよㅇㅁㅇ;;
    私でも絶対叫んでます(笑)

    体力すごいですよねー!!
    ほんと底なしです(笑)
    最近、1人で階段登るようになってきたんですが、保育園から疲れて帰ってきても登ります(笑)
    すごすぎます😅

    仙台行かれたんですね(●´ω`●)
    どうでしたかー??
    仙台駅付近は、結構都会な感じですよねー!
    盛岡は、ど田舎すぎて、仙台はめちゃくちゃ憧れでした(笑)

    GWのはやり目、治ってなかったようで、私だけ悪化し、じいばあにもうつり、息子以外ダウンです😅
    私が1番酷くて、ほんと最悪です。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。
    はやり目と分からないまま土曜日運動会をし、日曜日にアリオの眼科行って検査したらはやり目でした。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。
    ほんと、見えづらくてしんどいです。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。

    • 5月25日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    全然ですよ〜お返事ありがとうございます😊🧡
    運動会お疲れ様です✨
    あらら、携帯の修理ですか💦無事戻ってきてくれるといいですね✨

    子どもはほんとお金かかりますね😥
    去年の夏に買ったパジャマ、今年も着れるようにと思って大きめ買ったのに着てみたらパツパツで🤣買い直したりして、今月はピンチです👛😵👛

    昨日、ついに1人で滑り台登れるようになって!そして1人で滑ろうとしたのでまた叫んじゃいました笑笑

    階段1人で登れるのが嬉しいんでしょうねー✨✨これで疲れてしっかり寝てくれたら最高ですね😁✨

    仙台、都会でした!!でも、子どもとの旅行にはあまりかも😅公園とかも遠くて💦💦
    観光案内所で子どもセンター教えてもらってそこに行ったり💡あとは、アンパンマンに興味が無いからアンパンマンミュージアムは行かず、電車に乗って、錦ケ丘ヒルサイドモールにある感性の森という所に行って遊びました!✨おもちゃもぜーんぶ木でできていて、凄かったです!!✨息子も大喜びで✨転んでたんこぶ作って大泣きしましたけど(笑)

    はやり目どうですかー?😭😭皆さん大変ですね😭💦お大事にしてください😭😭

    • 5月31日
  • noripi111

    noripi111


    大きめ買ったのに、今年パツパツだと悲しくなりますね。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。
    うちはまだ長袖で(笑)
    夏パジャマはおいおいかなぁって思ってます!
    でも、保育園のは買わないとなぁって思ってます。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。
    バリカンも買ったもんで、ほんと、うちもカツカツになりそうです。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。

    すごい!!🙌
    1人で登れるようになったんですね!!
    1人で滑ろうとしたら、私も叫んじゃいます。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。
    うちの近場の公園は、階段の滑り台じゃなくて、ボルダリングみたいなものなので、きっと登れません(笑)

    そうなんですよねー!
    隣にいないって、私と一緒に4時とかに起きるので、全然仕事が出来ないんです。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。

    そうですねー。。。🤔
    駅近は、ほんとビルとかしかないので、そうかもしれません。
    あらㅇㅁㅇ;;
    大興奮でたんこぶ作ってしまったんですね😅
    アンパンマンミュージアムは、仙台でしたか!!
    うちは、最近、アンパンマンも興味を示しました!
    アンパンマン=(アンパンマン)パン
    なので、アンパンマンを指さして、パンパンパン!と言います(笑)

    ありがとうございます。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。
    やっと結膜が白くなってきて、視界もクリアになってきたので、すごいいい感じです!!

    • 5月31日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    長袖着て寝てるんですね✨うちは既に家の中が暑くて暑くて😵💦エアリズムだけで寝かせることも😅
    バリカンですか!✨夏は坊主派ですか!?😆

    ボルダリングみたいになってるんですか!?✨珍しいですね!!💡運動能力上がりそう🎶🎶

    隣にいなくて起きちゃうんですね😣自分の時間がないの大変ですよね😭😭それにしても4時起きとは辛いですね😭😭

    おお!アンパンマン興味持ち始めたんですね✨えーすごい!!意味のある言葉喋るなんてほんと羨ましい🧡
    うちは相変わらずトーマス一色です🤣🤣こないだトーマスの大図鑑まで買っちゃったからなおさら🤣🤣

    結膜炎落ち着いてきたんですね😣✨良かったですね✨✨

    • 6月4日
  • noripi111

    noripi111


    うちは日陰になるので、窓開けて寝れば少し寒いくらいです⛄
    夏に向けてツーブロックにしました(笑)
    バリカンは、早くていいです(●´ω`●)
    12ミリだと坊主ではなくなるので、いい感じになりました!

    珍しいですよねー。
    きっとうちのマンションや一軒家を分譲する時に作らないといけなくて、作ったって感じの公園なので、近代的というか、独特です(笑)

    私が、帰ってから疲れが一気に来て、眠くなっちゃうんですよね。
    一緒に横になると🙈💤

    今まで興味のきの字もなかったんですが、アンパンマンパン効果で、一気に(゜Д゜)
    トーマスと並んでアンパンマンが大好きになり、家の中で私についてくる時は、必ずアンパンマンの豆自動車をひいてきます(笑)
    保育士してる友だちが、2歳まで言葉を貯めて、2歳すぎたら一気におしゃべりになるって聞いたよって言ってました!
    サプライズをしてくれるんですよ(●´ω`●)

    やっと!
    ウイルス反応なくなりました(●´ω`●)
    感知してませんが、もううつりません!
    よかった!!
    でも、金曜日の夕方から鼻水と咳が出て、ついに今朝は熱が出ました(´nωn`)
    そして、月曜日に行った小児科が休みという…

    • 6月6日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    寒いくらいなんですね〜!涼しいのは羨ましい😆
    ツーブロック!お洒落さんですね🧡テレビ見てる時とかに切るんですか?💡うちはトーマスでも髪きるの無理でした😭なので、寝てる隙に切りました(笑)床、髪の毛だらけ🤣

    独特な公園なんですねー(゜▽゜)!でも新しそうでいいですね😆🎶

    横になると寝ちゃいますよね😭ほんと、仕事しながら育児なんて尊敬です😭😭✨

    アンパンマンパンで興味が出たんですね!アンパンマンひきながらついてくるとか可愛すぎますね😆🧡
    2歳まで貯めてるんですね✨焦らずにその日を待たなきゃ😊

    良かったですねー!!✨と思ったらお熱出ちゃったんですか😭なかなかみんな全快!✨にならないですね😭
    小児科休みだと困りますね💦💦別のところ探して行ったんですか?😥小児科もいいところとあんまりなところありますよねー😥

    • 6月6日
  • noripi111

    noripi111


    私も、寝てる時に切ったことあります!(笑)
    後処理が大変ですよね(゜Д゜)
    めちゃくちゃコロコロしました(笑)
    ツーブロックは、じーっと見ないと分かりません(笑)
    トーマスでもダメでしたか😞
    トーマス見せてるあいだに、切るのは大丈夫になりました!
    バリカンは流石に音がするので、あまりでしたが😅

    近所で遊ぶ公園としては、まぁ十分って感じですが、小学生が来ると、ほとんど遊べるスペースがないです😅

    いえいえ💦
    家事なんてほとんどせず、とにかく時短で手抜きを心がけてます(笑)

    ただついてきてくれるなら可愛いのですが、通れない!進まない!って怒るので、もーほんとうるさいです。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。
    うちは、アンパンマンが出てしまったので、楽しみが減ったんだなぁと、少し悲しいです。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。(笑)
    この前、小児科で同じマンションの方に会って、その子はもう一歳半とっくに過ぎていたので、「結構話しますか?」って聞いたら、全然!保育園行けば話すと思ったけど、全然だよね!唯一、アンパン(アンパンマン)は言う!って言ってました。
    やっぱり、男の子だからですかねー??

    今日、しまむら行ったら、アンパンマンだらけで…
    トーマスは、もう2つもあるので何とか隠して誤魔化したのですが、アンパンマンは隠せず。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。
    アンパンマンとうるさいので、1番安い、180円のシャボン玉セットを買うつもりで持たせたら、ぬいぐるみを見つけてしまい、どちらも買わされました。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。

    健診行ったことあるところ行きましたが、高齢の先生で、熱あるのに解熱剤も出されることなく、処方箋みて、うん、いいや!と思って帰宅しました😅
    普通の風邪薬なら、月曜日もらってますからね。。。
    ただのウイルス性の風邪だよと言われましたが、そう診断する先生の方がくしゃみ鼻水が辛そうでした(゜Д゜)

    • 6月6日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    そうなんですよね!!後処理ほんと大変でした🤣息子の顔も髪の毛まみれだし🤣
    バリカンは夫のサイドを刈るのに使います😁💡結構大きい音しますよね💡💡

    ああ、小学生…😥小学生いると、正直遊びづらいですよね😥優しい子も多いけど、力加減わからない子も多いから腕引っ張られて「抜けちゃう💦」と思ったりもして💦わが子もいずれそういう立場になるんですよねー😣💦小さい子に優しくできる人間になって欲しい💦

    時短手抜き大切ですよ!✨私は専業主婦なのに、「今日は掃除機諦めようかな…」とか考えちゃいます😅手抜きすぎる😅

    思い通りにいかないと怒りますよねー💦ついて来て怒るなら、1人で遊んでてくれーい💦って思っちゃいますね😅
    一歳半過ぎても全然喋らないんですね!男の子だし、個性だーと思ってドンと構えてないとですね😊
    先日、一歳半検診のお知らせが届いたのでちょいとドキドキしてます。笑
    言葉遅いねーとか言われるかなぁと😅まぁ言われたら言われたで、対応するしかないですよね!!

    あらら、誤魔化されなかったんですね😭せめて、買ったならそれでたくさん遊んでくれると買ったかいがあるなぁと思えますけどどうですかね😁

    解熱剤、先生によって考え方が違うから難しいですよね😣
    えー先生がくしゃみ鼻水ですか💦お医者さんて、あんだけウイルスに接してても風邪ひかないイメージでした(゜ロ゜)

    • 6月8日
noripi111


わかりますわかります!!
うちもバリカンだったがために、前回はものすごい髪の毛まみれでした😅
ハサミの方がまだマシかも(゜Д゜)
音はそんなに気にはならなかったです。
たぶん、じいちゃんのひげそりの方がうるさいです(笑)

ほんとですよね〜
高学年ならまだしも、低学年は、年長組にケガ生えたようなもんですからね。。。
うちも優しい子になって欲しいです…
それか、極端な話、興味をもたないで欲しいです😅

いやいや、専業主婦だろうが兼業主婦だろうが、掃除機今日いいか!とか、なっちゃいますよ!!
休みの日でもそうですもん(笑)
洗濯、明日まとめででいいやとか(笑)

ほんと、そうなんです。。。
最近窓開けてるので、静かにしてくれ!って切に思います…
そうなんです!!
こないだ病院で出会った2歳くらいの子は、ある程度いや、とかなんとか話してました。
お!!
届いたんですね!!
私は届いてないのに予約しました(笑)
ドキドキしますよねー😅
なんか言われないかと。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。

シャボン玉はこれからですが、ぬいぐるみは結構気に入ってるようで、よかったです🤗

おじいさんだからなんでしょうねー😅
こないだいつもの小児科行ったら、土曜日熱下がったら突発性かもねと言われましたが、きのう熱下がったので、ただの風邪のようです😅

  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    音、そこまでじゃないんですね!✨夫が持ってるのはだいぶ使い込んでるからかなぁ😅電動髭剃りも音大きいですよね!夫がやってると、息子が「僕にも貸せ!!」と怒ってます🤣

    確かにそうですね!興味がなければ危害も加えないだろうし😅💡

    時短、手抜き、ほんと大事ですね✨一番手抜きしてるのご飯かもー😅夫が作ったり、クックドゥーとか使ったり😅

    数ヶ月しか変わらないのに、成長の差は凄いですよねー!!こないだ友達たちと集まった時、、4月生まれと3月生まれの子がいたんです💡かたや歩き、かたや首座りがまだ…でも同学年!驚いちゃいますよね(@○∀○@)

    届いてないうちに予約も出来るんですね(゜▽゜)💡今回は、普通の検診は個人で、歯の検診は集団みたいなので間違えたり忘れたりしないように気をつけないとですね💦

    シャボン玉、大人がやったやつを追いかけてくれるだけでいいんですが、本人もやりたがると困りますよね💦あなたにはまだ無理でしょーってすると怒るし😅

    風邪だったんですね😣
    うちも突発やってないので、そのうちやるのかなぁとビクビクしてます😅😅

    • 6月10日
  • noripi111

    noripi111


    ひげそりやりたいんですね(笑)
    その姿想像するだけで、可愛いですね(●´ω`●)

    大きくなってから、小さい子好きになってもらえればいいや(笑)
    すごい願望ですよね(ノ∀`)アチャー

    うちもご飯は、相当です😅
    息子の分だけ作って、自分のはいいや!ってのが最近多くて😅

    わー😅
    約1年の差は、やっぱり大きいですよねー。。。
    歩いてるのと首座りとじゃ、ものすごい差ですね(゜Д゜)
    小学校でも、その差は躊躇に出てきますし🤔

    なんか、予約出来ちゃいました(笑)
    そうなんですよね😅
    ちょうど夏休みの時ならいいのですが、平日休みを取りにくいので…
    集団歯科検診の日程、早く知りたいです…
    一覧で年間の日程出して貰いたいです。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。

    そうなんですよね!
    それが怖くて、やってなくて😅
    でも、保育園でシャボン玉追いかけたらしいので、ちょっと期待してみたり(笑)

    突発怖いですよねー。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。
    普通の症状なら、高熱だけで、本人はいたって元気だそうです。
    まれに熱性けいれんなど起きるらしいですが、それは遺伝だそうです(゜Д゜)
    ほんとか分かりませんが😅

    • 6月11日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    この間、夫が髭剃りを充電してたら息子がそれを引っこ抜いて髭剃りの真似してました😅届くところで充電しないでよ٩(๑`ȏ´๑)۶って感じです😅危ないし💦

    親の願い通りとは中々ならないでしょうが、そうであってほしいですよねー😣✨💦

    自分のはいいやってなりますよねー!!これで痩せれば嬉しいけど(o´艸`)

    小学生になっても、まだ差はあるんですね!!高学年くらいになればほとんど差は無くなるんですかね?🤔

    たしかにお仕事してたら時間つくるの難しいですね😣歯科検診も平日でした💦うちの子は6月27日で一歳半になるんですが、歯科検診は7月26日でした💡それで都合がつかなければ8月2日か30日と指定されてました💡結構遅めですよねー🤔
    確かに、年間予定あったらありがたいですね✨

    保育園でやってるなら大丈夫かもですね😆追いかけてる姿可愛いですよー🎶うちの子は途中から「僕も吹く!」ってなってくるのでそのへんでしまっちゃいますが(笑)

    熱性けいれん、遺伝説があるんですね(゜ロ゜)!!熱性けいれんは怖いですよねー😣😣絶対慌てちゃう💦💦

    • 6月11日
  • noripi111

    noripi111


    自分で引っこ抜いちゃったんですね💦
    たしかに、届くところでの充電は困りますね(゜Д゜)💦

    ほんと、願い通りにはならないですよねー、きっと。。。
    そうであって欲しい。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。

    ほんと、痩せたかなぁって思いましたが、私はお菓子も食べてるので変わりません(笑)

    基本的には、高学年になれば無くなっては来ますが、一概にはそうとは言いきれません。

    きっとうちはその8月2日か8月30日かもしれませんね!
    結構、遅いんですねー(゜Д゜)
    一歳半だと言うのに…過ぎちゃいますよね、それじゃあ💦

    きっと、うちもそのタイミングでしまうことになりそうです😅
    追いかける姿が見れたらいいな(*^^*)♪

    絶対慌てちゃいますよね〜
    ピクピクしてても見守れって、無理だしって思いました💦

    少し前に、お風呂上がって、息子を着替えさせてたら、誰もいないのに、居間にあるアンパンマンの豆自動車のクラクションが勝手になりました(゜Д゜)
    え、息子ここにいるのになぜ?とびっくりで。。、

    • 6月11日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    夫は基本置きっぱなしなので、困ります(´・ ・`)言っても直らないし😅

    お菓子!食べちゃいますよね🤣私も変わりません(笑)

    高学年になっても、やはり早生まれだな〜とか思うこともあるんですね!!大人になれば全く変わらないけど、子どものうちはあるんですね🤔💡

    ほんと、これじゃ一歳半じゃないですよねー( •᷄⌓•᷅ )੨੨フッ素してもらえるかも書いてないし💦相模原はしてくれないのかなー🤔歯科に行くからいいんですけどね〜🤔

    シャボン玉楽しめるといいですねー😆🎶今は梅雨だから外遊びのチャンス逃さず遊ばないとですしね😊

    ええー!!!アンパンマンのクラクションが勝手にですか!?怖すぎる…(;゚Д゚)見えない同居人がいたら怖いですね…(இдஇ; )

    うちの子は最近ようやく、ブンバボンやわーおを真似して踊るようになってきました😆全部は無理で、ところどころですけど可愛いです😂親バカ🤣

    • 6月14日
  • noripi111

    noripi111


    お返事遅くなってすみません💦
    忙しいのかなぁ?って思ってましたが、私が返してなかったです💦(笑)

    お菓子かなり食べるのでやばいです💦(笑)
    なので、最近、デトックス効果もちょっと期待して、フルーツ青汁買ってみました。
    大丈夫かな??🤔

    やっぱり、中学生くらいになって、ようやく感じなくなってくるんじゃないですかね??

    うちも、ようやく来ました🙌
    うちも、ほぼ1ヶ月たった、8月の頭でした💦
    わけ方よくわからないですねー。
    そして、たしかにフッ素の事は書いてなかった(゜Д゜)
    してくれなさそうですね💦

    シャボン玉、楽しんでくれました!!
    なんか、追いかけて行ったら、その先に興味を引くのがあって、なかなか持続しませんでしたけどね(笑)

    うちも、ようやくブンバボンも真似するようになりました(o´罒`o)
    でも、同じく全部じゃない(笑)
    それなりの可愛さがありますよね!!♡♡

    • 7月10日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    返信ありがとうございます😊
    忙しいんだろうなぁと思ってました😁

    フルーツ青汁買ったんですねー!お味はどうですか!?✨

    中学生かぁ〜!!まだまだ先は長い!!でも、きっと過ぎてみるとあっという間なんでしょうねぇ☘️

    8月でしたかー!
    まぁ検診やってもらえるだけいいですよね!地域によって、いつ何の検診するか違いますもんね🤔

    シャボン玉楽しんでくれてよかったですね😆集中は続かないですよねー🤣うちもそんなもんです🤣💡

    所々真似するのも可愛いですよね😆
    うちはみぃつけたのオフロスキーが好きで、その真似も時々します(笑)

    最近は更に自我が出てきて、私がイライラ疲れることも多くなってきました😫2歳のイヤイヤ期がほんと恐ろしいです😭💦

    • 7月10日
  • noripi111

    noripi111


    すみません💦

    他のメーカーよりは、苦めでした💦
    でも、飲みやすいです!

    そうですねー。
    でも、ほんと、あっという間でしょうねー。
    気づいたら、1歳半になってたし(笑)

    そうですねー。
    割り振り方も違うでしょうしねー。
    先生の都合とか。。。

    まだまだ、ひとつのことには集中出来ないですよね〜。

    ちょいちょいはさむあたりが、まだ赤ちゃんだねーって感じで、キュンとします(笑)
    オフロスキー、私も好きです(笑)
    息子は、ふふって鼻で笑いますが、イマイチのようでした💦

    うちもです…
    エントランスで、寝そべっていやいやされ、スーパーでも座り込み、今こんないやいやなら、イヤイヤ期どんなになるんだ!?って、ガックリしちゃいました。

    • 7月10日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    以前フルーツ青汁貰ったことがあるんですが、飲みやすいんだろうけどやはり苦くて!!青汁だからやはり苦味は仕方ないんですね😂

    あっという間に一歳半ですよね!!もうちょいなんか喋るようになるかと思ったら全くです。(笑)

    noripi111さんもオフロスキー好きなんですね😆❗️私はダツイージョ最初見た時ちょっと怖いと思ったんですが、今は好きです🤣

    寝そべったり座り込んだりされると「はぁ…😫」ってなりますよね。。
    今朝も朝5時に泣いて、私の対応が何か嫌だったみたいで大泣きされました😥トーマス見せたら泣きやみましたけど😫

    • 7月11日
  • noripi111

    noripi111


    貰ったことあるんですね!!
    良薬口に苦しとはまた違うんでしょうが、青汁なら仕方ないくらいに思ってないとですかね💡

    ほんとですよね!
    ママリに2語文を話せるようになりますってありましたが、そもそも、単語も怪しいですって感じで(笑)
    何言ってるのか、ほんとわからないです(笑)
    とりあえず、「そうなのー。よかったねー。」って言ってます🙌

    ダツイージョ!いますね!
    最初、よく分からなかったです。
    なんだこの無表情の人って感じでした😂

    はぁ…
    ってなりますなります!
    どっと疲れが💦
    息子が高熱で1日一緒にいた時の方が、仕事の時より疲れました😖
    トーマス効きますよね!!
    今朝は、起きる時間に起きなくて、おはよう!と話しかけても無反応でしたが、アンパンマン?と聞いたら、起きてアンパンマン!って言いました(゜Д゜)
    おい!母ちゃんよりもアンパンマンかい!みたいな気分でした。

    • 7月11日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    くれた人は、「これほんと美味しいから!!」と言ってました💡💡青汁にしては苦くないし…でも青汁だから…って感じですね😂

    いやー2語文なんて無理無理無理無理😅😅
    「そうなのー。よかったねー。」分かります!!😂私もよく言います(笑)

    そう!無表情ですよねー!みぃつけたのキャラは謎ですよね(笑)いっすーいっすーなんかーいっすー🎶の歌のおじさんも謎だし(笑)

    高熱だと更に大変そうですよね😭😭
    えー!アンパンマンなのー!(笑)というかアンパンマン言えるのがすごい✨✨

    いよいよ我が家も引越しを考えてます💡息子がドタバタうるさくて、苦情は来てないけど下の人にご迷惑だし、私達も「静かにして!」って言うのがストレスで😥古淵〜相模原辺りの戸建てで探してるんです🏡

    • 7月12日
  • noripi111

    noripi111


    そうなんですよね!(笑)
    青汁にしては飲めるけど、でもやっぱりです。

    2語文なんて、今は夢のまた夢ですよねー🤔
    やっぱり、そういう返ししかしてあげられないですよね😂
    ほんと、何言ってるのか分からないし💦

    謎です!
    よく思いついたな、よく仕事引き受けたなぁと思ってます。
    いすの歌のおじさんは、ベテランの俳優さんですしね(゜Д゜)

    アンパンマンで、きのうも片付けが出来ました💦(笑)
    恐るべし、アンパンマン効果!!!
    アンパンマンLOVEすぎて、言最近えるようになりました(゜Д゜)
    ずっとあんぱんパンでした(笑)

    お引越しされるんですね!!!
    私も、戸建て見ましたが、まぁまぁいいのがありましたよー!
    でも、一年前の話なので、まだあるかなぁ?🤔
    うちも、1階とはいえ、他の所を通る時、窓が空いてるので、毎回しーって言うのが疲れます💦
    ストレスになるのは、よくわかります。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。
    いい所が見つかるといいですね(*^^*)♪

    • 7月13日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    でもその苦味がクセになるんですかね?😆

    何言ってるか分からないし、何を要求されてるか分からなくて困ります😥求められてることと違うことすると叫んで怒るし😭

    あれ、俳優さんなんですね!?知らなかったー(゜▽゜)!!

    えーお片付けまで✨アンパンマン効果絶大ですね✨✨あんぱんパンかわいい😆

    静かにー!ってしないといけないストレス辛いですよねー😫
    夫が電車通勤なので、駅になるべく近く…でも近いと高い…と格闘してます。(笑)私の目星は古淵か淵野辺なんですが、不動産やさんも非公開物件とかあるらしいので期待してます✨

    • 7月13日
noripi111


好きになる人は、クセになるんでしょうねー!
私は、好きでも嫌いでもないです😅

うちもです…
家の中ならまだしも、外でされるとお手上げです😭

俳優さんですよ!!
三宅弘城さんです!
調べてみてください(*^^*)♪
結構な名脇役です。

でも、スーパーやドラックストア、しまむらとかに連れてくと、基本どの店にもアンパンマン(の商品)があるので、アンパンマンよこせ!とうるさいので、ろくに買い物も出来ません。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。

きのうも、出かけ先で、静かにしなきゃ行けないところで、きゃっきゃしてたので、ほんと疲れましたー

駅近だとそうですよねー🤔
自転車で駅まで行ってもらうことを視野に入れると、少し変わるかも?
非公開は、期待しちゃいますね🏠🏠

  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    でも青汁って体に良さそうだし、飲めるなら続けて損はなさそうですよね😊🧡

    外でされると辛いですよねー😭😭でもうちの子は割と内弁慶なのか、家の中が悪魔度100だとしたら外では50くらいな気がします(笑)

    三宅弘城さん調べてみました!!めっちゃ見たことあるー!!(笑)全然分かりませんでした(笑)

    アンパンマンものはほんとどこにでもありますよね(笑)うちもトーマスグッズ見つけると「おっ!おっ!おー!!」って騒いでます(笑)

    静かにしなきゃの所は大変ですね😭お疲れ様でした😭✨

    そうなんです、自転車で駅までも視野に入れてみたんですが、結局昨日駅近で決めました!!相模原駅徒歩8分で、線路近いけど音はしなくて、今どきな縦長?の家です(笑)理想は四角くて庭付きでウッドデッキとかある素敵なおうちだったんですけどねー夢のまた夢でした😂😂

    • 7月15日
noripi111


もはや、栄養補助食品としてとることにしました(笑)
牛乳だと、まぁまぁいい感じです(o´罒`o)

ほんとですか??
それの方がまだ安心ですよね!!
息子は、保育園でもしてるので、友だちに害が及ばないか心配です…

ほんとですか??
私も調べましたが、いすのまちのコッシーの町長さんとか、ちょび髭のピエール?とか、色々ないすの声してるみたいです!
びっくり!(°□° )

アンパンマンがどこにでもあって助かることもあります!
困ることもありますが💦
うちも、トーマスは、「あっ、あっ、あー!」って興奮です(笑)
でも、アリオの大きなトーマスは、未だに怖がってます(笑)

電車でも、最近、きゃー!でんしゃ!!なので、しー!って毎回言ってます。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。
この前、映画館デビューしたのですが、映画館では大人しかったです(笑)

決まったんですね!!
徒歩8分は近いですね(*^^*)♪
お出かけしやすくていいですね(*^^*)♪
いい所みつかってよかった!
わかります!
うちも、理想はそんな家です(o´罒`o)
この辺りだと、やっぱり土地が高くて狭い分、そうなりますよねー。
私も、マンションを私名義にして、ローン組むことにしました!
払う税金が増えますが、仕方ない出費だと腹を括ります(´nωn`)

  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    牛乳で割るんですね✨それならマイルドな感じで飲みやすそうですね😆野菜不足良くないですよねー💦全然食べてないや😵

    息子さんは保育園でもしっかり自分を出せてるんですね!!表裏ないのが1番ですよ😊保育園では、プロの保育士さん達に任せましょ😁✨

    えー!!町長さんとかもなんですね!!(゚ロ゚)みぃつけたって、結構出てる人達豪華ですよね!!

    そういえば、アリオの大きなトーマス、こないだお金入れて体験してみたんです💡怖がって全く楽しんでなかったです(笑)200円が無駄でした😂

    映画館デビューしたんですね✨✨何見たんですか?✨
    うちは、おかあさんといっしょの映画見に行きたいんですが、夫のOKが出なくて😑動物園も水族館も😑まだ楽しめないでしょって😑

    駅からも近いし、小学校も近いのでそこは良かったなと思います(^^)この辺は高いですよねー💦緑区の、緑がいーっぱいのところだと広い庭付き戸建て建てられるんでしょうけど😂
    今日、相模川自然の村公園に水遊びしに行ってきたんです✨周りの家、めっちゃ大きかったです(笑)

    • 7月20日
  • noripi111

    noripi111


    水よりだいぶいい感じです(*^^*)♪
    野菜不足になりがちですよね💦
    子どもが優先だと、いつも自分は後回し(゜Д゜)

    裏表ないのは、安心しました。
    でも、今までは内弁慶だったようで、ほんと最近!の話のようです。
    そうですね!
    プロに任せます。
    なんか、昼寝の時、寝ぐずりしてたようで、抱っこしたら暴れて、棚の角におでこをぶつけたって保育園から連絡がありました。
    抱っこしてくれた先生は、妊娠8ヶ月の先生で。。。
    むしろ先生大丈夫でしたか??
    というかんじでした💦
    てか、妊婦さんがそんな抱っこ積極的にしちゃダメ!って思いました。
    他にも先生いるのに。

    豪華ですよね!!
    びっくりしました!
    他の番組もそうですよね!
    美輪さんも出てるし(笑)

    お!!
    体験してみたんですね!!
    うちはどうなるのかな?🤔
    今度試してみよう🙌

    アンパンマンを見ました!!
    大好きなので、喜んでました(*^^*)♪
    おかあさんといっしょいいですね!!
    そんな。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。
    楽しむと言うよりも、刺激を与えてあげるという考えじゃ、ダメなんですかね??

    小学校近いのはいいですね!!
    川崎もそうですが、相模原も近いところは、小学校どうしの距離ちかいですよね!
    緑区かぁ!!
    やっぱり土地ですよね!!
    中央も南も、立地がいい所が多くて、土地も高いでしょうしね。

    • 7月23日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    息子と同じものずっと食べれば、健康になれると思うんですけどね😂基本は薄味和食だし(笑)

    じゃあ、保育園に慣れてきて自分の素を出せるようになったんですね😊
    あらら💦大変でしたね💦確かに妊娠8ヶ月の先生だとそちらにも気を使いますね😵ほかの先生フォロー入ってくれればいいのに💦

    みわさんとかは、にほんごであそぼうに出てますよね😁太陽で(笑)海老蔵一家は英語であそぼうに出てるし、Eテレすごいですね(笑)

    アンパンマンの映画見たんですね✨周りの子達も、大人しく座ってるんですか?✨
    刺激になって良さそうですよね〜!またもう少ししたら交渉してみます😫❗️

    小学校は踏切渡らないとなので、こないだの事件もあるしその点は少し心配ですが😣最初は見守りつつ登校出来るだろうし、もう全ての希望を叶えるのは無理ですからね😫
    最近、ママリの「お金」カテゴリよく見るんですが、皆さん以外と毎月のローン額お安めでびっくりしました💦💦うちは収入の割には高い支払いでした💦💦ちゃんと貯金して、頭金出したりしてるんでしょうねー😭✨

    • 7月24日
  • noripi111

    noripi111


    たしかに!!
    でも、今時期は味が濃くないと、塩分不足になるので厳しいですよね💦

    そうみたいです!!
    よかったんだかどうなんだか😥
    ほんとですよね💦
    私が妊娠してた時、そんなしゃがみかたしなかったよ!そんな格好(服でなく)しなかったよ!って突っ込みたくなるくらい、良く働いてる先生で。。。
    妊娠後期なのに!!って思いました。
    息子も、先生に駆け寄っていくので、お腹だけは蹴るなよ!!とヒヤヒヤです💦

    そうそう!
    太陽で(笑)
    そうなんですね!!
    海老蔵一家は知らなかったです(°□° )💦
    Eテレやりますね(笑)

    走り回る子はいませんでした☺
    ちょっと飽きて、椅子から下りたり、ママの膝の上座ったりって感じの動きはありました!
    うちの息子含めですが💦
    OKしてくれるといいですね(*^^*)♪

    ふみきりは怖いですね。。。
    古淵のマンションの時、通学路が踏切のある所で、道路も狭いのに近道する車が多くて。。。
    怖いなって思いました…
    そうですねー。。。
    何かを我慢や妥協しないと、100%は無理ですもんね〜
    私は、こないだローンのシュミレーションしたら、月々は5万弱でした!
    高いとか安いとか分からないですが💦
    安いのかな?
    その代わり、固定金利のボーナス月は5倍の支払いです💦(笑)
    貯金と言うよりも、金利変動の方が多いからだと思います。
    あとは、私みたいに、ボーナスの時にガッツリ払って、日々抑えてる可能性も🤔
    憶測ですけどね!

    • 7月25日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    塩分不足も怖いですよねー💦
    時々ご飯に塩かけて食べさせたりしてます😂😂

    ええー💦すごく良く動く先生なんですね💦💦赤ちゃんも先生も元気ならいいんでしょうが、見てるこっちはヒヤヒヤしちゃいますね😅

    海老蔵一家は、「堀越さん」と呼ばれてました(゜▽゜)本名なのかな?(゜▽゜)

    あら〜皆さんお利口に見てたんですね✨うちの子動きそうで怖いなぁ😅

    車も多くて踏切も近いとかなり怖いですね😢
    引っ越すところは、一通が多いところなので車通り少ないといいんですが💦
    5万弱!!✨すごい!✨でもボーナス持ってかれるのも寂しいですよね💰
    うちは変動金利でボーナス払い無しで月々10万くらいです😵
    でも変動金利も怖くなってきました💦💦ママリ見てると😅😅不動産も銀行も、変動金利をおすすめしてくるんですが…。。

    • 7月25日
  • noripi111

    noripi111


    そうなんですね!!
    うちもやろうかなぁ🤔
    味付けを少し濃いめにしかしてないんですよね💦

    そうなんですよねー💦
    職場にも8ヶ月になる先生2人いるんですが、1人はプール入ってました(゜Д゜)
    2人目だと、気を使ってもどうにもならなかったりする!とか言って。
    分かるけど、産まれちゃう!!ってみんな言ってました(笑)

    本名かもしれませんね!!
    すごいなぁ✨

    おかあさんといっしょも?、アンパンマンも子ども向けなので多少動いても大丈夫だと思います!
    アンパンマンガラガラで、ポケモンとか見てる人が多かったようなので!!
    橋本なのに、こんなに少ないの?ってくらい、アンパンマンはいませんでした💦

    一通だと、めんどくさいから、住人しか通らない!と思いますよ!
    ボーナス無しだから高いんですかね??
    変更金利は、怖いらしいですよ。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。
    父は建築関係なので、その辺詳しいので任せてるのですが、固定がいいそうです。
    変動だと、お財布事情で払えなくなった時が苦しいそうです。
    固定だと、景気良くても悪くても、金額変わらないので、景気いい時に貯金もできるということらしいです💡
    私は、そういう保険やローン系は苦手分野なので全然分からないですが💦

    • 7月25日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    味濃くするだけでも、塩分取れますよね😊摂りすぎはまた怖いから難しいですよね💦

    2人目だとそうなるんですかね💦💦でもー💦💦水中で出産するやり方ありますよねー😂✨

    なるほど、ポケモンの方が人気がすごいんですね❗️橋本で見たんですね✨それなら近いしいいですね🎶

    ひぇーやっぱり変動金利は怖いんですね😭😭ただ固定だと月の支払いがさらに上がるから生活が…😅😅

    • 7月25日
  • noripi111

    noripi111


    そうなんですよね。
    加減がイマイチ🤔

    そうそう!(笑)
    冗談でですが、水中出産あるから大丈夫かも?みたいなノリになりました(笑)
    2人目だと、1人目の子の様子にもよって、忙しなかったり、落ち着けたりするんでしょうね〜

    橋本ならと💡
    割引求めて遠くへ行く方がお金かかりますしね(゜Д゜)💦

    ボーナスなしだと、やっぱりかかるんですかね?🤔
    きのうもテレビで、変動金利だと…って話してました。
    なんて言ってたか忘れましたが💦
    でも、それは最終的に、自分達の意思の強さがあるかないかになると思うので、変動金利だからダメってことは無いと思います(*^^*)♪
    ただ、これから景気良くなれば金額上がると思うので、生活の現状は変わらないのかもしれませんね🤔

    最近、息子の前歯の仕上げに苦戦してて💦
    唇に変な力入れてるせいか、磨けなくて悩んでます。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。
    仕上げ磨きどうですか??

    • 7月26日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    今のところ脱水症状はなさそうなので、それで良しとしちゃってます😂まだまだ食べムラもあるし😅

    1人目の時は赤ちゃんと自分の体だけを気にかけられたけど、2人目だとそうは言ってられないですもんねー!!世の中のママさんたちほんと尊敬します😂✨

    テレビでやってたんですねー💦
    夫に聞いたら、変動金利でも上限があるから大丈夫らしいです🤔息子がいるから銀行とのやりとりは私参加してないので、よく分からないんですよねー💦銀行の人は、心配なことあったらいつでも説明に伺いますって言ってくれてるらしいんですが💦✨

    うちは、おかあさんといっしょの「はみがきじょうずかな」の歌を歌いながらだとスムーズなんです(笑)嫌がった時にそれ歌ったら大人しくなって(笑)でも、きちんとは磨けてないと思います(´・ ・`)歯がまだちっちゃいから、歯を磨いてるつもりが歯茎に当たってることも多くて😂
    今日一歳半の歯科検診行ってきましたが、歯よりわが子の多動さが目について😅心理士さんとお話までしてきました😅😅

    • 7月26日
  • noripi111

    noripi111


    そうですねー!
    うちもそれで良しとしようかな。
    色のついたもの(野菜)はほんと食べなくて。。。
    なのに、納豆オンリーで食べられるという、不思議な人です😅

    ほんとそうですね。
    2人も3人も子ども抱えて歩いてる人見ると、ほんと尊敬します!
    1人でもあたふたなのに😂

    なるほど!
    上限があるんですね💡
    来てくれるなら、聞いちゃった方が安心じゃないですか?(o´罒`o)
    旦那様の説明で納得してたとしても、人を介して話を聞くより、より一層理解できますしね🙌

    なるほど!✨
    いないいないばあばっかり歌ってたので、おかあさんといっしょのも歌ってみよう!
    わかります!!
    歯茎よく磨きます(笑)
    ついでに唇も磨いてます(笑)(笑)

    そうなんですね💦
    お疲れ様でした😭
    心理士さんいらっしゃるんですね!!
    私は、再来週に緑区の方に参加するんですが、いるのかなぁ??🤔

    • 7月26日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    野菜ほとんど食べてくれないんですね😢栄養面心配になりますよね😫
    納豆だけで食べれるのすごい😳❗️もう湯通ししないですよね??

    ほんとですー1人なのにちょーあたふた😫😫

    やはり直接銀行の人に話聞いた方が納得できそうですよね✨まだ本審査の結果を待ってるので、結果が分かったら聞いてみようかな😊夫の説明は端折りすぎて意味不明なので😂

    唇も磨けちゃうんですね😆私は歯ブラシが口からシュポーンと出ちゃって、口の周りまでフッ素ジェル付いちゃってます🤣

    緑区で受けるんですね😀💡
    相模原市は集団の一歳半検診は歯科だけだから、この機会に不安なことあれば相談できますよ〜って感じでした💡いるといいですね✨
    うちの子は、ほんと動きが多くて😥😥多動か?と心配です😥癇癪も日に日に酷くなってて、手に終えませんㄟ( θ﹏θ)厂

    • 7月26日
  • noripi111

    noripi111


    野菜を隠して何とか食べさせたり、ベビーフードに混ぜたり、色々しますがなかなか(;_;)
    野菜ジュースを気休めに飲んでます💦(笑)
    湯通しは結構前からしてないです!

    うちも、電車好きになってから、多動傾向になってるので、ほんとあたふたしてます…
    注意すれば、おばあさんたちが、可愛そうだからほっとけとか言うし…💦

    旦那様、端的に話すんですね(´・ω・`)
    どんなに話が上手な人でも、その人の感じ方捉え方によっては、意味が変わってきたりしますからね〜

    同じくスポーン!って歯ブラシ抜けます(笑)
    それで唇も磨かさります(笑)(笑)
    口の周りジェルだらけの姿、可愛いですね♡♡
    息子は、ジェル吸ってしまうので、つきません😂

    日にちが全部合わないと言ったら、中央区でも橋本が近いからって緑区の合同庁舎に行く人いますよって教えてくれました💡
    なるほど!!
    そういうことも、一言書いてないからわからないですよね。
    フッ素は、塗布されましたか??
    疑いたくなりますよね〜
    2歳までは分からないと言うけれども…🤔

    • 7月27日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    そうなんですねー(´・ ・`)野菜ジュース飲んでくれるなら、なんとなく栄養取れてる気がしますね😊
    ですよね!湯通ししないネバネバの納豆を食べれるなんてすごい✨

    おばあさんとは、通りすがりの方とかですか?💦

    そうそう!話す人、聞く人によって捉え方変わりますよね!直接聞くに限りますね✨

    ジェル吸うのわかります😆うちはいまいちご味(だったかな(笑))で、美味しそうに舌だしてきます(笑)

    緑区の方でもいいんですね✨
    フッ素なかったです!歯医者さんも、「かかりつけの歯医者ありますか?」って聞いてきて、ありますって答えたら、じゃあ大丈夫ですね〜で終わりでした(笑)
    今の時点ではなにもできないし、考えすぎない方がいいとは思いつつ😅疑っちゃいます😅

    • 7月27日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    こんにちは!にどもすみません💦

    ケータイを変えたら、iCloudやiTunesでバックアップ→復元がどうしてもできなくて。。
    データの移行が出来ないので今後まっさらなケータイを使うことになりそうなんです😥

    なのでママリのデータもなくなっちゃいそうで、もうお話できないかもしれません😭😭

    色々試してみようとは思うんですが。。

    もし返事がなかったら、出来なくなってしまったんだなと思ってください😭😭

    ずっとお話させて頂けて嬉しかったのに、、すみません😭😭

    • 7月29日
  • noripi111

    noripi111


    遅くなってすみません💦
    きのう、急遽岩手に帰省するので、バッタバタでした。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。

    あら💦
    それは大変😰
    うまくデータの移行が出来るといいですね!

    野菜ジュースは、糖分がきになりますけどねー💦
    今朝、ひとパックあげたら、さすがに飽きたようで、最後いらないって言われました(笑)

    そうですそうです!
    病院で出会うおばあさんです(笑)

    やはり吸いますか(笑)
    舌まで出すなんて、分かってるんですね( ´゚д゚`)アチャー
    前はぶどうだったので、普通のに変えたら、それでも吸いました(笑)

    やっぱりフッ素ないんですねー💦
    え??
    それだけですか(笑)
    分かってるからこそ、疑いたくなりますよね〜💦

    • 7月29日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    データ移行できましたー!!😂
    auショップの人がやってくれました😭✨

    岩手に帰省されてるんですね😄長く居られるんですか?😊

    毎日とかだと飽きますよねー!!うちの子も、毎朝バナナあげてたら飽きて食べなくなったんですが、最近復活して食べてます(笑)

    おばあさん、そんな口出ししないでほしいですよねー。。

    普通の歯磨きジェルも吸うんですね😂かわいい😆!

    フッ素やってくれる市町村もあるとママリで見ましたが、相模原市は違ったようです(笑)ほんとあっという間でしたよー(笑)

    そうなんです、知識が変にあるからこそ疑ってしまう…😅もし何か障害があるなら早めに対応してあげたいと思ってます。何も無いのが1番ですけどね(><)

    • 7月30日
  • noripi111

    noripi111


    データ移行できて、よかったですね(*^^*)♪
    まっさらな携帯を使うとなると、血の気が引いてしまいますね💦

    仕事があるので😭今週末には帰ります!

    復活するなんて!
    凄い✨
    息子は、毎日バナナとパンだけは飽きずに食べてます🍌
    あげるこっちが飽きてます(笑)

    ほんとですよね💦
    ありがた迷惑というか、小さな親切大きなお世話ですよね(゜Д゜)

    何やっても吸いますね(笑)
    そして、眠い時の仕上げ磨き。。。
    地獄絵図です(笑)💦

    引っ越す前の、千葉県いすみ市はやってくれました!!
    相模原ないのは残念です。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。

    うちは、電車でも買い物中でも奇声がすごくて💦
    奇声と言っても、電車の場合は、でんしゃ!って興奮してるんですけどね🚃🚃🚃🚃🚃💨💨
    何かあったら、早めに対応したいというのは、私も同じくです!

    • 7月30日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    これからは2年ごとに機種変しないと損になるので、頑張ります😭

    じゃあ今週いっぱい、しっかり羽を伸ばさないとですね!!✨
    やはり夏休み中も出勤とかありますよね💦

    バナナとパン飽きないんですね!!それも凄い😆!

    昔はそれが普通だったのかもですね〜(*_*)みんなで子どもを見る的な…いい面もあるけど現代には合わない面もありますよね(*_*)

    眠い時の歯磨き大変そうですね😭
    うちは、夜はどんなに嫌がっても磨きますが、朝昼は適当です(笑)

    あ、千葉県はフッ素やってくれたんですね!✨相模原は、それぞれ歯医者行ってください〜って感じなんですね😅

    電車ー!って興奮して奇声発するんですね!買い物中も大きい声出されると困りますよねー💦💦

    うちの子は昨日の夜から熱出ちゃいましたー💦元気なんですけどね😅まだ突発性発疹やってないからそれか、夏風邪か…。。

    • 7月31日
  • noripi111

    noripi111


    損になるんですね💦
    それは知らなかった(゜Д゜)
    修理したくても部品がなくなってしまうというのは、知ってましたが😱

    そうなんですが、実は、仕事も一緒に帰省してます(笑)💦
    日直やら学年会やらで、出勤せざるを得ないのです。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。
    沢山寝たいのに(笑)

    ほんと、よく飽きないです。
    お腹すけば、パンかバナナをよこせと言ってきます😪

    そうですねー。。。
    ありがたいっちゃありがたいことでは、ありますけどね。

    同じくです(o´罒`o)
    夜だけはしっかり磨けばいいかなって思います。
    歯医者曰く、よだれがたくさん出れば虫歯になりにくいらしいので。
    でも、夜歯磨き出来ずに寝てしまうことも多々あるので、ハミケアってのを買ってみました!
    どれだけ効果あるのか🤔

    それぞれでも構わないんですが、私が通い始めた歯医者は、うがい出来ないとやれないと言われました。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。
    まだ練習はしてません。
    遊びで口に溜めることは覚えたようですが😅

    あまりにもでかい声で、周りの人達が振り向きます(笑)
    幸い、微笑んでくれる人が多いので、助かってます💦
    買い物中だと、母と別れて買い物してる時、息子の騒ぐ声を頼りに探せるからいいそうです(笑)

    あら💦
    心配ですね。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。
    うちも、高熱何度かありましたが、まだ突発はやってないんです。
    どっちにしても、熱は嫌ですね。
    でも、本人めちゃくちゃ元気で遊んでたりしますけどね(笑)

    • 7月31日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    2年経つと機種の保証もなくなっちゃうし、重くなって使いにくくもなるし…とauの人何やら色々話してました!(笑)

    あららー仕事さーん😭ついて行かないでー😭せっかくのリフレッシュが😭日直とかは仕方ないですね😣

    よだれ、大事なんですね✨✨
    ハミケアですか💡初めて聞きました(゜▽゜)調べてみよφ(..)メモメモ
    noripi111さんはいつもいろんな情報を取り入れててすごいですよね🎶

    えー!うがいなんてまだまだ出来ないですよね💦💦私が行ってるところは最後拭いてくれて、それでOKです✨💦口にためられるだけすごいですよ😆

    お母さんにとってはいい発信なんですね😂💡一緒にいる身としては静かにしてくれーい💦💦って感じですよね😂😂

    熱だけの時はまだ良かったんですが、今喉にきてるようで😥ご飯全然食べないし、夜中30分おきに泣いてます😭😭私もしんどいけど息子が可哀想で💦💦

    • 8月2日
  • noripi111

    noripi111


    確かに、重くなる(゜Д゜)💦
    色々あるんですね〜🤔

    夏休みでも、私たちの宿題が多くて参っちゃいます💦

    よだれで虫歯菌をやっつけるらしいです!
    あとは、お茶ですね🍵
    たぶん、歯医者で聞いたのは違うやつだった気もしますが、気休めにと思い買いました!
    いんだか悪いんだか分かりませんが、アンテナはっておこうかなぁと📡

    無理ですよね!!
    歯医者もありすぎて、どこがいいか分からないし🤔
    拭いてくれるのいいですね!!
    いつも、口に何かしら入ってます💦
    口が動かない時は、大抵何かしらが💦

    ほんと、騒ぐなって毎回言ってます(゜Д゜)
    どこいってもきゃー!きゃー!なので、最近、反応するのやめました(笑)

    喉かぁ💦
    辛いですよね。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。
    寝られないのが特に。
    うちもそれで、水疱が喉にできてヘルパンギーナって言われましたが、すぐ治りました(笑)

    • 8月2日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    携帯変えて、LINEとかも起動早くて感動してます。(笑)

    夏休み=休日とはなかなかならないですよね(´△`)

    お茶もいいんですね!
    いやーアンテナ素晴らしい!!私も頑張らねば!!

    口動かない時何かしら入ってるの分かりますー🤣うちもです🤣

    反応するのやめると、お子さんも「反応しないのかーつまんないなー」ってなりそうですよね!(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑

    ヘルパンギーナかぁ💦💦
    うちはなんだろうー。。顔と足にポツポツ発疹が出てきたからやはり突発かもですが、熱ないしもう小児科行かないつもりなんですが…行ったほうがいいのかなぁ💦💦今日は、薬のせいか菌が降りてきたのか、ゆるゆるうんち2回しました💦💦
    風邪ひいてから超絶ママっ子になってしまいそれも困ってます😥夫も拒否られて可哀想だし、私も離れられなくて家事できないし😥😥

    • 8月3日
  • noripi111

    noripi111


    そんなに変わりましたか!!
    私は、携帯変えてないですが、ソフトウェアがバージョンアップして、使えない機能が出てきて凹んでました。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。

    そうなんですよね、悲しいことに😅

    千葉で受けた歯科検診で、お茶飲みまくってるけど、虫歯にならないか?って聞いたら、歯医者さんに、むしろいんだよ!と言われました(笑)

    同じですかー(ノ∀`)アチャー
    男の子だと、みんなだいたい似てるんですかねー??🤔

    しかめっ面が楽しいようで😅
    怒ってるのに息子はきゃっきゃしてます。
    無反応が1番です(笑)

    ポツポツ出てきましたか😭
    私は、熱下がって発疹出たらまた来てねと言われました!
    確か!
    結局出なくて、ヘルパンギーナ?って感じでしたが😅
    うちもゆるゆるうんち、してました💦
    菌のせいだったんですね!
    なるほど💡

    うちもすごいです💦
    私とおじいちゃんに(笑)
    おじいちゃんが180センチだからか、抱っこしろっていつも言います😅
    父は、11キロの息子が重くて辛いようで、抱っこ拒否です(笑)
    私とじいちゃん以外は、いやいやと言ってます💦
    ばあちゃんは、寂しそうです💦(笑)
    家事できないのは、辛いですね(゜Д゜)

    • 8月4日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    変わりました!!✨動作が早い早い!!(笑)
    えー!使えない機能が出てきちゃうんですね(˃̶᷄︿๏)

    飲んでるお茶は、麦茶ですか?(゜▽゜)✨

    男の子特有のとかあるんですかね😆💡なんか食べたな!?と思って口開かせようとしても、真一文字です(笑)

    そうそう!怒った顔しても無意味ですよね😥うちも喜びます😅😅

    熱ぶり返しちゃったのでもう一度小児科行きましたが、突発ではなかったです💦夏風邪だろうと。。
    菌のせいで、、と夫が言ってました(笑)受け売り(笑)

    おじいちゃん背が高いんですね✨子どもの成長は嬉しいけど、重いの辛いですもんねー(´△`)
    うちも、ばぁばよりじぃじが好きです!何故なのかは謎ですが(笑)

    昨日今日は夫が居るので家事しよう!と思ったらパパ拒否で結局おんぶして家事したり(笑)
    でも息子がグズグズだと散歩に連れてってくれるので、その間に家事済ませられたりもして助かります🎶今も行ってきてくれて、帰ってきたと思ったら息子寝てましたが(笑)(笑)

    • 8月5日
  • noripi111

    noripi111


    そんなになんですね🙌
    私も、あと半年で2年になるのですが、そのまま使っちゃいそうです(笑)
    中身は、最近のもの(5月に変えたばかりの父、母、妹)と同じになってるので、いけるかも!?

    もっぱら麦茶です!
    冬場に少し緑茶飲ませた位で、ほかは飲ませてません!

    同じくです(笑)
    笑っても口あけないんですよねー。
    でも、今日はついにチーズを口から出しました(笑)

    最近、さらに、怒っても通じなくなって、悲しくなって、心が折れそうになります(笑)

    突発じゃなくてよかったですね!
    というか、夏風邪の時点で良くないのでしょうが(´nωn`)
    なるほど!!(笑)
    受け売りなんですね(o´罒`o)

    じいちゃん180なので、かなり見晴らしいいと思います(笑)
    なんでなんですかね?
    じいちゃん好きは(笑)
    そうなんですよねー(´Д`)ハァ…
    大きくなるのは嬉しいけども、重たい。
    とは言っても、平均の真ん中くらいなので、程よいのか?とも思ったり。。。

    おんぶで家事は、しんどいですね。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。
    肩と腰にくる…
    パパ拒否だけど、散歩は行ってくれるなら助かりますね(*^^*)♪
    私は、アンパンマンとトーマスが無敵なので、かなり頼ってます(笑)
    じぃばぁに預けても同じで(笑)

    最近、米麹の甘酒を飲み始めたのですが、息子も私も、そのせいなのか、ここ3日、4日、2人してお腹が少し緩めで💦
    米麹なのに!!って思ってますが、思い当たる原因がそれしかないんですよね🤔

    • 8月5日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    中身だけ変えることも出来るんですね✨✨それならまだまだいけそうですね😆私は前の機種をauに下取りに出したら、思ったより安くてがっかりでした(´△`)

    やはり麦茶ですよね💡💡うちも最近は麦茶飲ませてます🎶虫歯予防になるといいなぁ😄かなり薄めじゃないと飲んでくれないので効果も期待薄ですが(笑)

    あらっチーズ出てきちゃったんですね😆😆アンパンマンのチーズとかですか?✨

    心折れそうになるのわかりますー😥😥
    うちの子は保育園行ってもないのにちゃんと風邪くんですが(体弱いー(´×ω×`))、今回はイヤイヤ期もあるのかほんとに癇癪がすごくて😥😥大泣きしてても相手をする心の余裕がなくて…心折れてます😅

    平均真ん中くらいなんですね✨丁度いい感じだ🎶

    テレビに頼っちゃいますよね!!頼りましょう!!😆うちは、最近テレビも効かなくなってきました😭

    米麹の甘酒美味しそうですね😆体が慣れるまで少しゆるくなるんですかね💡💡うちの旦那も、夏になるとサラダばっかり食べるので数日はお腹ゆるくなります(笑)(笑)急に今までと違うものがきてお腹もびっくりするのかもね!と話してます(笑)

    • 8月6日
noripi111


変えるというより、アップデートでバージョンが8.0になっただけです(笑)
たぶん、そのうち重くなります💦
下取りいいですよね!
docomoは、下取りでポイントが付与だった気がします!
安くしてくれればいいのに(-_-)

あら💦
薄目派なんですね!
うちは、薄いのは、変な顔して飲みます(笑)
ちゃちゃだよって言って水あげると、1口飲んでから目で確認します(笑)
面白いです😂

普通のプロセスチーズです😅
塩分が気になるところですが、なんせ、ご飯というご飯食べないもので。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。

心の余裕が、無くなってきますよねー。
できること増えてきてるからだなぁ🤔
イヤイヤ期になっちゃったんですね〜💦
そういううちも、もしかしたらいやいや始まったかも💦
なんでもやだって言って拒否です。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。

でも、やっぱり重いです😂
なんか、さらに筋肉がついた気がします(笑)

テレビが効かないのは、やっかいですね💦
付きっきりになっちゃいますもんね😱

なるほど🤔
それでうちもびっくりして、緩いのか!(笑)
サラダだけって、旦那さん凄すぎますね(笑)

ちょっと愚痴というか、悲しかったのですが、きのうの夜、嫌がる息子の爪切りをして、今日保育園行ったのですが、帰りに母が若い先生に「爪長いので、切ってくださいね」と言われたそうです。。。
いやいや暴れるし、これ以上切ると深爪になるから、切りたくないんだけど!
ってかどこ見て長いって言ってんの?。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。って思っちゃいました💦💦💦
母は、生意気そうな先生だったと言ってました(ノ∀`)アチャー(笑)
悲しかったです。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。

  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    アップデートはちゃんとしないとらしいですねー!!auの人に言われました(゜▽゜)なんでかは忘れましたが(笑)
    auは、Walletのカードに現金で入れてくれました💡なので直接もらった訳では無いけどプリペイドカードなので便利そうです✨

    薄め派ですー!!濃いと一気に飲みが悪くなります(´×ω×`)
    目で確認するんですね😆ちゃんと大人の言ってることがわかってるんですね✨✨

    ご飯は今もあまり食べないですか?😢栄養心配になりますよねー💦💦うちも食べムラ酷いです😅喜んで食べるのは、コメ、パスタ、コーン、果物😅😅

    やだって拒否されると、「はぁ〜😫」ってなりません?😫子どもの気持ちにいつでも寄り添えればいいんでしょうが…😥

    筋肉、つきますよね!!日々筋トレですよねー💦

    そうなんです、テレビ見てたとしても、私がいなくなると追ってきます。。意味無いー。。

    夫は変な食生活なんです(笑)(笑)
    夏の夜はサラダ、ヨーグルト、グラノーラのローテーションです(笑)
    その分朝は揚げ物でもなんでもガッツリです(笑)
    そして昼は食べないです(笑)

    ええー!!生意気そうな先生のいうことはスルーしましょ😤切ってますから!!って感じですね!
    でも爪を起きてる間に切れるのがすごいです✨✨うちは未だに、寝てる間にハサミで切ってます😅

    • 8月6日
  • noripi111

    noripi111


    アプリもそうですが、なんでも更新しないと、それこそ重くなる原因らしいです、確か🤔
    プリペイドはいいですね!
    nanacoとかWAONみたいな感じですね👛

    好みが子どもそれぞれで、ほんと面白いですね☺
    表現が悪いかもですが、ちゃんと人間なんだなぁって、感じます(*^^*)♪

    好きな物ばっかり食べます。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。
    今日の夜は、何とか3分の2食べました!!
    ヨーグルトはいつも通り完食(笑)
    一歳半検診、丁寧に見てくれる所(栄養士がいる所)予約してたのに、行けなくなって、予約無しで行けるかかりつけに行ったら、「隠して食べる、うん、隠して食べさせて(笑)」で終わりでした😞
    もう少しいいアドバイスないの?って感じでした。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。
    とりあえず、三大栄養素を網羅出来ればいいかなって思ってます…
    幸い、栄養価が高いバナナを毎日食べてくれてるのは、よかった?かな🤔
    果物!凄い!
    うちは、果物はバナナのみです(笑)

    なりますなります!!
    やだやだレロレロレロ👅ってされると、ものすごく脱力感が😥
    寄り添うのも大変ですよね?
    はいはい…って感じです(笑)

    ほんと、日々筋トレです!
    タンクトップで髪乾かしてたら、上腕二頭筋が素敵でした(笑)

    お手伝い出来れば、そばにいてもいんでしょうけどねー🤔
    うちも飽きると追っかけてきます😅
    そばで遊んでるか、邪魔しかしません💦

    え!!
    昼なしですか!?
    それは、いけない。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。
    体力もたないですよー(´nωn`)
    夜は食べないなら、健康面もいい(朝、昼食べないよりまし)らしいですが😖

    スルーでいいですよね!
    一応、連絡帳では、いやいやされるので、これ以上は…って感じに謝りましたが💦
    そうなんですね🙌
    寝てる時がいいのか!
    でもなぁ…💦
    間違いなく起きるな…
    アンパンマンで、起きてる時何とか切れます(笑)
    いやいやされますが😅

    • 8月6日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    重くなる原因なんですね!!これから気をつけよー(´д⊂)
    そうですそうです!お金払ってるんだけど、なんか払ってないお得感を勝手に感じてます(笑)(笑)楽ですしね😆

    おお!3分の2も食べてくれたんですね✨
    ええー!!隠して食べさせるとかが聞きたいんじゃないですよねー(´・・`)行けなくなってしまったの残念でしたね😫😫果物はバナナのみなんですね💡💡うちの子は、甘いからか割と食べます💦糖分摂りすぎです😅桃とメロンは舌に残る感じ?が嫌だったのか食べませんでしたが🤔

    はいはい…ってなります!!毎日なります。。

    上腕二頭筋やばいですよね🤣旦那にも驚かれました🤣

    お手伝いはまだ全然出来ないのでただただおじゃまです😭(笑)息子は、同じ部屋でテレビ見るなりおもちゃで遊ぶなりして欲しいみたいなので引っぱられるんですよねー😥

    たまに職場の飴を舐めてるそうです(笑)
    保育士してた時は朝チョコ、昼給食、夜ガッツリだったんですが…デスクワークがメインになったら、その生活してたら胃もたれしすぎて体調不良になってました(笑)(笑)
    昼よりも夜食べない方が体には優しいんですね✨6時以降食べないダイエットとかもありますもんね✨

    一応謝るなんて大人😭✨
    寝てる時に切る人、少ないみたいですね😅うちは起きてる時は嫌がってどうしてもダメで💦💦
    アンパンマン様様ですね😆🎶

    午前中、市でやってることり教室というのに参加してきました✨
    うちの子は他の子に比べて月齢低かったですが、皆さん発達を心配されてる方々なのでいろんな話も聞けて、息子の遊ぶ様子を見守る時間もあって中々新しい発見できました!

    • 8月7日
  • noripi111

    noripi111


    返したつもりしてました😅
    すみません💦

    持つなら、プリペイドが断然いいですね(*^^*)♪

    木曜日、集団歯科検診受けました!
    そこで保健師と話しましたが、解決策はなく、やっぱり隠して食べさせるしかないようです。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。
    普通に食べて欲しいのに。。。
    まんべんなく色んなフルーツ食べてたら、糖分の摂りすぎって事はないんじゃないですかね?☺
    あめ、チョコ、クッキーはオススメできないけど、果物とか手作りお菓子はいいよ!って歯科衛生士さんが言ってました!
    歯に関してかな??🤔

    もう、はいはい…ってなった先は、無ですよね(笑)
    もう、あんたに付き合ってらんないっていう感じ(笑)

    気がついたら!って勢いで、上腕二頭筋が育ちますよね😂
    旦那さんが驚くくらい、鍛えられちゃったんですね😂

    うちも、ただのおじゃま虫です。
    せっかく捨てたゴミを、ゴミ箱からあさって出します😅
    仕事増やされるので、ほんと勘弁です(゜Д゜)
    ママ引っ張るの可愛い♡♡
    うちは、かまってと言わんばかりに、馬乗りしてきます💦(笑)

    朝チョコとか凄い✨
    私、朝から甘いものはあまり食べられないです💦
    動く動かないって結構大事ですよね😅
    私も、長期休みに同じように食べると、胃もたれします(笑)
    お腹も空かないし💦
    夜、炭水化物は抜いた方がいい!とかもありますしね!

    いえいえ💦
    めちゃくちゃ嫌味ったらしくですよ(笑)
    アンパンマンさまさまです!!
    前は、寝てる時切ってました!!
    でも、1歳位から、何となく起きてる時になりました。

    ことり教室ってのがあるんですね!!🤔
    少し、子どもから離れて見守る時間があると、また違いますよね!!

    • 8月12日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    全然ですよー🧡いつもありがとうございます😆

    おお!歯科検診お疲れ様でした✨
    隠すしかないんですねー💦💦
    うちの子はある日突然肉を食べるようになったんです😳それまで全然食べてくれなかったのに!なので、もしかしたらある日突然食べてくれるかもですよ✨✨私は食べなくても食卓に並べてました😁
    果物とか手作りお菓子のほうがいいんですね😆最近、大人と一緒にバウムクーヘンとかドーナツを半分こするようになっちゃいました😅夫も義両親も義姉も「大人だけ食べてたら可可哀想だからあげよう!」みたいな感じで😅チョコとか入ってないから、私も最近はまぁいっかーになってきました💦

    そうそう!あなたにはもう付き合いきれませんー知りませんーてなります(笑)

    そうなんですよー(笑)私が以前バレーボールやってたので、「今やったら前よりすごいスパイク打てるんじゃない?(笑)」とかからかってきます(笑)

    ゴミ箱はやめてー!!ってなりますよねー😂うちは未だにゴミ箱高いところですー(笑)1回下ろしてみたけどまだいじるのでだめでした(笑)

    今は私もその食生活に侵されてしまいました(笑)初めは信じられなかったです🤣
    確かに、仕事してる時と休みの日じゃ消費カロリーかなり違うでしょうしね!✨

    嫌味ったらしくて当然ですよー!!でも大人の対応きちんとされててすごいです✨✨
    うちもまた、起きてる時にチャレンジしてみようかなー🤔💡

    保健師さんが見てくれてるので、子ども同士の関わりも見守れるしよかったです😊月一でやってて、6回参加したら卒業だそうで💡刺激受けて発達してくれるといいんですけどねー😅

    • 8月14日
  • noripi111

    noripi111


    ありがとうございます。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。

    突然食べられるようになったんですね!!
    凄い✨
    保健師さん、突然食べられなくなったなら、突然食べられるようになるかも?とも言ってました。
    今日は、オムレツ風にしたら食べたので、めげずに頑張ります!!
    あぁ、うちも最近、アイス食べるとよこせというので、吸わせるだけ吸わせてます💦
    ちょこっとだからいいか!って感じです😅
    幼児用のクッキーのお菓子も食べさせるのですが、そういうの食べたあとは、歯磨きしちゃってもいいかもって言ってました!
    歯科衛生士さんが!
    お茶でもいいようですが、できる時なら、歯磨きしちゃって!って感じでした。

    ほんと、そうですよねー😅
    出かけるよ!って言っても、遊びたいからイヤイヤってなるので、ばいばーいと玄関まで行くと、おもちゃをようやく片付けてくれるようになりました💦
    でも、めちゃくちゃめんどくさいし、仕事の日の朝にされると、超イラッとします(笑)

    なんといういじり方だ(゜Д゜)(笑)
    バレーされてたんですね!
    確かに、私も今ならいい球投げられるかもしれないです(笑)

    うちは、高いところでしたが、お客様来る度に隠すので、もう、いっそ隠してしまえ!と思って、物置に隠しました(笑)
    ただ、ベビーゲートがうっかり空いてる時の台所に入られると、おしまいです💦
    ゴミ箱狙っていきます(゜Д゜)

    そうなんですね!😁
    自分の事は後回しになると、手軽に食べられるもの!ってなっちゃいますもんね💦

    そうですか💦
    ありがとうございます😆
    この前も、いやいやされたので、父が手伝ってくれて、右手だけ成功しました(笑)

    6回で卒業って😆💦
    もう少し長くてもいい気もしますけどね🤔
    でも、いい刺激にはなりますよね!
    ちょっとプレ保育園じゃないけど、そんな感じで(*^^*)♪

    • 8月16日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    オムレツ風食べてくれたんですね😆やはり食べてくれると嬉しいですよね✨✨
    アイスも分かりますー!!大人だけ食べてると申し訳ない気持ちになりますよね(笑)視線痛いし(笑)
    お菓子とかのあとも歯磨き!私も歯医者さんでそう言われました(*_*)実際はお茶飲ませてるだけ…😅😅

    ばいばいで来てくれるんですね!置いていかれる危機感がちゃんとあるってことですね✨
    確かに急いでる時にされるとイライラしちゃいますね😭

    もう相模原に永住のつもりだし、息子が大きなったらPTAとかのママさんバレー参加出来たらいいかなーとか思ってます😆
    noripi111さんは何されてたんでしたっけ!?🎶✨

    お客様来る度に隠してるとそれも手間になりますもんね💦
    キッチンは子どもにとって魅力溢れるところですよねー💦💦大人は辛い😅

    爪切りは今もハサミタイプですか?✨うちは未だにハサミなんですが、やはり起きてる時にやろうとしたら全然だめでした(笑)

    ほんとです、できるなら長く通いたい。(笑)
    いい刺激になってると思います🎶次回は早速欠席しますが(笑)ちょうど引越しの日で😅

    • 8月19日
  • noripi111

    noripi111


    もう、ここんとこ、毎日のように、たまごで何とか食べさせてます🥚
    視線だけならよかったのですが、あーんって口開けるのです(゜Д゜)💦
    同じくです💦
    お茶飲んで終わりで、お菓子のあとの歯磨きはあまり…。

    来ないこともありますけどね(笑)
    時間が決まってる約束あった時も、イラッとします…

    いいですよねー!!
    ママさんバレー!
    私も経験ないけど、やってみたいんですよね!
    初任校では、PTAと交流バレーがあって、参加してました!🏐
    私は、陸上とハンドボールです⚽

    そうなんです。
    突然!ってことも考えると、隠しちゃえ!みたいな(笑)
    かなり魅力的なところですよねー。
    実家だとゲートないのでやりたい放題です(笑)😂

    1年くらい前から、ハサミやめました💦
    寝てる時に、さっと切るのが難しく、起きてる時に切ることを考えて、Pigeonの買いました😆

    お!!
    早速、お引越しなんですね(*^^*)♪
    荷造り大変ですよね。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。

    • 8月22日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    お返事遅くなりましたー(つд⊂)

    あーんて口開けてくるんですね🧡可愛いけど、まだ食べさせられないものとか食べなくてもいいよーってものありますもんねー😭

    約束あってぐずられると困りますよね😥イラッとしながら抱き抱えることもよくあります😅

    交流バレーとかも楽しそう🎶🎶
    陸上とハンドボール!どちらも屋外ですよね!?こんがり小麦肌になりそう🔆🔆

    最近お祓いとかカーテン採寸とかでちょこちょこ新居に行くんですが、引き出しという引き出しを開け、ガスコンロつけようとし…引っ越したら泣きわめいてもキッチンに入れたくないです(笑)(笑)

    Pigeonの爪切りなんですね✨もう爪切りの子多そうですよね!

    荷造り、息子が寝てる時とかにちょこちょこやるんですが、すぐ汗だくになってやめちゃいます🤣果たして間に合うのか(笑)

    • 8月26日
  • noripi111

    noripi111


    大丈夫ですよ(*^^*)♪

    そうなんですよねー😅
    食べさせてあげたいけど、まだ早いよってものがたくさん💦
    この前、テレビで、外国人の女の子が、ホイップクリームを手づかみ食べしてて😅
    おいおいって思いながら見てました。

    ほんと😱
    そうなんですよねー。
    今朝も、玄関鍵かけたら余計なものを持っていて😅
    イラッとしてナイナイしなさい!って言いました(゜Д゜)
    ハンドボールは、正式には屋内です(*^^*)♪

    気になるんですねー(o´罒`o)
    うちも開けては閉め、開けては閉めをしまくりで😅
    キッチンはゲートがあるとはいえ、他の所が……(笑)

    多分、爪切りの子が多いんじゃないですかね??

    この時期暑いですもんね💦
    寒い時にやりましたが、それでも汗かきました(笑)

    • 8月28日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    ホイップクリームですか😰まだまだあげたくないなー😅😅
    義実家行くと、義父が「プリン食べれるだろ?ゼリーもあるぞ?このアイスなら大丈夫だろ?」と色々出してくれるんですが…夫が断ってくれるので助かります💦💦プリンはまだ卵が怖くてあげてなくて💦ゼリーは、子ども用じゃないやつだから成分見ると洋酒とか入っててまだやめときたいし…バニラアイスは時々頂いてますが💡

    子どもなりに、これ持っていきたい!とかあるんだとは思いつつイラッとしちゃいますよねー😅
    ハンドボールは室内なんですね!!高校の部活で、ハンド部いつも外でやってたから屋外なのかと思ってましたー!!

    開けたり閉めたりして手を挟まなければいいんですけどね😥ヒヤヒヤしますよね😥

    爪も固くなってきてますしね!!うちも検討せねば😅

    荷造り汗かきますよねー💦💦でも、断捨離できるからちょっとスッキリもします🔆一年見なかったもの達は基本処分しようかと頑張ってます(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑気に入ってる雑貨はどうしても捨てられないですが(笑)(笑)

    今日は息子がぜーんぜん寝てくれなくて私も瀕死です(´△`)

    • 8月28日
  • noripi111

    noripi111


    我が家もまだあげる気にはならないです💦
    旦那さんが断ってくれるのは嬉しいですね(*^^*)♪
    お義父さんも、悪気はないんでしょうけどね😅
    うちもプリンは未体験です💦
    糖質が気になって😅
    ゼリーもあまり💦
    バニラアイスはうちもたまに食べさせるので、買ってます(笑)

    そうなんですよねー😅
    最近、お風呂に車やアンパンマンは連れて行けないとわかったようで、ないないってして入ってくれるのはありがたいです!
    時々ですが(ノ∀`)アチャー

    中学も外で練習でしたが、大会は室内です!
    テレビで見るハンドボールも室内ですよ(*^^*)♪

    何度も挟んで、痛い痛いって訴えてきます😅
    なので、怒ってます(笑)

    爪、固くなってきてますよね!
    ちょっとでも爪立てられると、切ったはずなのに痛いんですよね😅

    私もそうしましたー!!
    服だけ出来ませんでしたが😅
    家で着ればいいやと(笑)
    お気に入りは、なかなか捨てる勇気出ないですよね!!

    あら(゜Д゜)
    何か覚醒しちゃったんですかね??
    うちは、保育園に行っても体力が余ってるようで😅
    9時前に布団に入ってますが、なかなか寝付かず( ̄▽ ̄;)
    私のお腹の枕でようやく寝ます(笑)

    日曜日、日帰りの職員旅行にいくのですが、山梨だからか帰りが19時職場着なんです。。。
    子連れでも大丈夫って聞いてたので、行こうと思ってたんですが、出欠確認は1ヶ月も2ヶ月も前からしてるのに、詳細今日初めて出てきて!
    はー?こんなにおそいのかよー!って感じで。
    私が聞けばよかったんでしょうけど。。。
    詳細もっと早くくれよって思いました…
    まちさんなら、今からでもキャンセルしますか??🤔

    • 8月29日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    そうなんです、義父は悪気はなく…それもまた断りづらいから、旦那が言ってくれるのはほんと助かります😅生クリーム断る時に「これ卵だから!」って言ったりしますけどね(笑)おそらくメレンゲと勘違いしてます(笑)
    バニラアイスならちょっとくらいいいかなと思いますよね😆💡

    おもちゃの区別難しいですよねー💦子どもからしたら、「なんでダメなん?」って感じですよね😅💡うちの子は、お風呂用のクレヨン(?)を部屋に持っていきたくて怒ります😫

    大会とかは室内なんですね✨部活の練習だけ外なんですね(゜▽゜)💡💡

    挟むから痛いってことを学んでくれるといいんですけとね😣✨

    断捨離大切ですよね!!いい機会だし✨
    服は部屋着に回したんですね✨私は一度捨て出すと「これもいいやー」って捨てちゃうんです(笑)そしてのちのち「あれどうしたっけなー?」ってなる(笑)

    保育園行っても体力余っちゃうんですね😭底知れないですね😭✨
    寝付かないの辛いですよねー😥

    職員旅行あるんですね✨✨楽しそう!…でももうちょい早くスケジュール教えて欲しいですね😰私ならキャンセルしちゃいそうです😰19時職場着予定でも遅くなることも充分ありえますし、そこから帰ってお風呂やなんや………ちょっときついですよね😭💦

    • 8月29日
  • noripi111

    noripi111


    あら💦
    メレンゲと見た目似てはいますけどね!(笑)
    少量ならいいようで、大人の数口分だけあげてます(o´罒`o)

    お風呂用かぁ🛀
    よしにしちゃうと、これから困ってしまいますよね(´nωn`)
    許されたって思うから😅

    場所が無くて、恐らく外だったのかと🤔
    うちは、その理由でした!
    男子の新体操が有名で、全国行くくらいだったので、ハンド部には割り当てなく😅
    他にも、バド部、バスケ部、バレー部、女子体操部があったので、外でも一応できる私たちには回ってきませんでした😅
    強いところは、室内の割り当てもあったようです🤔

    ほんとですよね。
    いつも懲りずに挟んで泣いてるので、何回やれば学ぶのだろうか、ほんと不思議で😅

    わかります!!
    思いっきり捨てられたのに、使いたくてあれ?どこいった?って探します。
    それで結局、捨てたことを後悔(笑)

    寝付きが遅いので、私も寝ちゃってました😅
    仕事も家事もたんまりあったのに( ̄▽ ̄;)

    結局、キャンセルしましたー😅
    キャンセルして良かった!
    今日雨だし、息子熱出したし(笑)
    日程、私が聞けば良かったんでしょうが、詳細、聞かれなくても出してから、職員(行くか行かないか聞いてよって思いました(゜Д゜)
    もしかしたらね、日程見て辞めるって人いたかもしれないし。
    子持ちの母達は、帰り思ったより遅いよねーって話にやりました💦
    もともと、子連れでも大丈夫ってプランでは無いからでしょうけども…

    • 9月2日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    そう、似てはいるんですよね笑笑
    でも全く別物なんですよね笑笑

    いいダメの線引きとか、難しいですよね。。これはいいんだ!って思われると困るけど、自我が強くてこっちが諦めるきともしばしばです😫

    男子の新体操が有名だったんですね!✨なるほど、体育館の争奪戦すごいんですね😫

    そうそう!後悔します!(笑)捨てる時は気持ちいいんですけどね🤣私は妹に服をあげる時もそうでした(笑)「あの服どうしっけ?あれ、妹のたんすに入ってる!私のだし!」→「姉ちゃん前にくれたじゃん!!」→「…そうだっけ?(笑)」の流れがよくありました🤣

    やること残ってて寝落ちしちゃうと、すごく辛いですよねー😭😭

    キャンセルしてよかったですね!!息子さん熱でちゃったんですね💦💦もう良くなってきたかな?💦お大事にしてくださいね😭

    我が家は今日引越ししました!台風でしたが笑笑
    今日は荷物に囲まれて寝ます〜(笑)

    • 9月4日
  • noripi111

    noripi111


    そうなんですよねー(笑)
    レタスとキャベツの違いが分からない人も、そんな感じなんでしょうねー(笑)
    随分前、キャベツ買ったのに、レジ打ちの兄ちゃんがレタスって打ってて😅
    安いから嬉しいけど、どう見ても違うよ?レジでしょ?知っといて?って思いました(゜Д゜)(笑)

    ほんとそうですよねー。
    仕事上、こっちは簡単に話すけど、母親となると結構な難しい問題ですよね😅

    笑ってコラえてでも取り上げられてました!
    外でもできるハンドボールは、結局、外に追いやられるという😅

    ありますあります!(笑)
    母にも妹にもありました(笑)

    そうなんですよねー。
    今週毎日寝てます…💦
    そして、朝早く起きると、一緒に起きてぐずられるので、毎日筋トレしかしてません(笑)

    市販薬で、一日で治りました!
    日曜日やってる病院が、第1日曜日でおやすみで💦
    泣く泣く市販薬買いました。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。

    お引越しお疲れ様でしたー(●´ω`●)
    風強かったですよねー。。。
    子ども迎えに行った時大変でした💦
    夜、横浜線止まったので、強風域でよかったと思いました。

    • 9月6日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    またまた遅くなりごめんなさい(つд⊂)引越しの荷解きが全然終わらず、未だに荷物に埋もれてます😅😅
    台風の日横浜線も止まったんですね😱

    レジのお兄さん、レタスとキャベツ区別つかなかったんですねー🤣おいおい!って感じですね(笑)(笑)

    そうなんです、子育てとなると、今までアドバイスしてきたことが恥ずかしくなることがあります😭子育て知らんのに何言ってたんだかって😭

    笑コラでも取り上げられてたんですか😳!ハンド部の宿命みたいな感じなんですかねー😭

    お母さんとも服のシェアできるんですね✨✨

    寝落ちしちゃいますよねー😰仕事してないのに私も最近毎日寝落ちしてます(*_*)残ってる家事やるのがとてもしんどい(*_*)
    筋トレ偉いですね!!!

    市販薬!子ども用もあるんですね(゜▽゜)💡治ってよかったですね✨✨

    • 9月11日
  • noripi111

    noripi111


    荷解き終わらないですよねー( ̄▽ ̄;)
    半年経つのに、未だに、1つ手をつけてないダンボールありますよ(笑)

    なんか、今風の子と言うのか、なんというのか、レタスとキャベツくらい、レジやるなら知っとけよって思いました😂

    無理なお願いとかしてたんだなーって思ったり💦
    でも、仕方なかったんだよなーって自己肯定したり(笑)

    どうなんですかねー?
    やっぱり強いところは、体育館配当あったようですけどね🙌

    母が小さいので、私のお古はだいたい母に(笑)
    あと、みんなサイズ同じなので、ズボンとかじゃなければ、母と姉妹で交換出来ます!
    その点は、楽ちんです(*^^*)♪

    しちゃいますよね💦
    そんなに頑張ったっけ?昼間。って時にもあるので、ほんと育児で疲れてんなーって思いました(笑)
    毎日、今日こそ寝ないぞ!って思うけど、寝てしまう毎日です(゜Д゜)

    アンパンマンとはなかっぱの市販薬ありますよ!
    総合風邪薬なので、効き目はあまり期待できないですが(゜Д゜)
    幼児の市販薬は、調べたらあまりオススメしないってありました💦

    • 9月12日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    やるぞー!って時に荷解き終わらせないと、ずっとそのままですよねー😂収納とかも、今の家に合う棚とか買わないとうまくスペース生かせなくて🤔noripi111さんは引っ越した時、結構買い物しました??うちはなんだかんだたんす買い足したり棚買ったり💸💸💸😂

    前にみぃつけたで、レタスとキャベツ並べてどっちがレタスでどっちがキャベツだってクイズしてましたよ💡💡そのレベルですね😅😅

    ほんと、自己肯定するしかないですよね😂あとは心で謝罪😅もう働いてた頃の保護者さんに会う機会ほとんどないし😅

    女性みんなで服のサイズ同じってめっちゃいいですねー✨✨買ってないけど着れる服も増えるし😆😆

    育児疲れますね😫このイヤイヤ期は特に😫
    私も同じですー💦寝ないぞ!って思ってもいつのまにか夢見てます(笑)

    市販薬はあまりオススメしないんですね💦大人だって病院で処方されてるのが1番ですしね💡

    • 9月13日
  • noripi111

    noripi111


    そうなんですよねー(;_;)
    やるぞ!ってやらないと、全然進まないんですよねー💦
    棚買いました!
    2つかな?
    衣装ケースも!
    最近また2つ買い足しました!!
    まだまだ上手くスペース使えない押し入れとかあるので💦百均でつっかえ棒とか買おうかなぁと🤔

    みいつけたって、幼稚園児とか年中、年長向けっぽいですよね!
    そのレベルって💦
    やっぱり、子どもの時に親と一緒に買い物して知ってないとですよね😅

    そうですよねー!
    あとは、これから関わる人に、あまり言わない!(笑)って思ってます。
    今の保護者とか、友だちとか!

    そうなんです(*^^*)♪
    何かあった時に楽ちんです!!

    いやいやばっかで、ほんと疲れますよねー😅
    パジャマ着替えよう!いやいや!
    お風呂はいるよー!やだ!
    ばんざいしてー!(ぬぐよー!)いやいや!
    はー⤵︎⤵︎⤵︎ってなります( ̄▽ ̄;)
    今日は、寝ずに頑張ろう!!

    結局、総合なので、全部に対応はしてるけど、効き目は弱いからだそうです。
    あとは、余計なのが入ってるから。
    やはり、その症状にあった薬がいちばんですよね!

    • 9月13日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    やはり収納家具買ったんですね!うちも着々と棚が増えていきます(笑)
    でも、こないだコーナンで騙されました😫見本の棚が3種類あって、下の段にも3種類別れて置いてあったんです。欲しいサイズが見本の一番小さいのだったので、それと思われるもの見たら値引きされてて✨ラッキーと思って買って開けてみたら、見本にはなかった更にサイズの小さい棚だったんです!!他のところに使えるからまぁいいんですけど…見本にはちゃんと寸法書いてなくて!あれはほかにも騙される人いそうです!

    確かに、親と一緒に買い物すれば見ますもんね✨食卓に並べられた料理をなんの関心もなく食べてたら分からなそう😂

    子育てするとより言葉に重みが出るというか、説得力がありますよね✨そんな先生にアドバイスとか貰えるのは嬉しいと思いますよー🎶でも小学生の保護者さんだと、先輩ママさんにはなっちゃうからそこも悩みどころですかね🤔

    疲れます(T ^ T)私とふたりだと機嫌悪い率高くて🤮最近リポD飲みまくってます🤣🤣
    私はここ数日寝落ちせずなんとかなってます(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑ noripi111さんはどうですか?✨

    最近、息子はすぐ物を投げるし叩くし噛むし…なんでこんなに暴力的なんだろうと悩んでます😥そんな子育てしてるつもりは無いんですけどね😭私言ってないのに「ばかー」って言えるし😭

    • 9月17日
  • noripi111

    noripi111


    そんなことがあったんですね💦💦💦
    コーナンは行ったことないのでわからないですが、カインズホームとか他のホームセンターでも、番号あったりしますよね!
    私も、真下にあるからこれか!と思って手に取るけど、番号見たら違うサイズだったとかよくありました( ̄▽ ̄;)

    やっぱり、生活で触れさせておく!
    大事ですねー。
    色々、知らない、やったことない、食べたことないって事が多い気もします。

    確かに、先輩ママなんですが、育児相談と言うより勉強や発育の相談が多いので、どうしたらいいですかー?みたいな質問が多いです。
    面談は、8割9割、勉強や学校生活、友達関係などの話を、1割2割、私の息子の育児相談(笑)です(笑)

    リポDいいですね!!
    思いつかなかった(笑)
    とにかく毎日時間に追われるので、自分をいたわってあげられないですよねー💦
    この3連休、成績つけるために、息子を預けて仕事してたんですが、前半眠くて寝落ちするし、昼寝もするしでダメでした( ̄▽ ̄;)
    きのうは何とか起きてましたけど、全然ダメで💦
    体の疲れが抜けてないんだ!と思って、きのうからお尻リセット体操を復活させました!(笑)
    気持ち、昨日より体が楽ちんです(*^^*)♪
    今日は、寝落ちせず起きてられそうです。
    ただ、三連休パソコンに向かいっぱだったからか、月曜日から右手小指が少し腫れてて💦
    腱鞘炎かなぁ?って感じでして💦
    病院行こうか悩んでます…

    バカって言えちゃうんですね!!
    嬉しいって感じじゃないですね( ̄▽ ̄;)💦
    正常な成長ではあるんじゃないですかね??
    嫌なんだって言葉で言えないから、教えなくても、叩くとか投げるとかで気持ちを表現してるんじゃないですかね?
    保健師に言われた言葉なんですけどね(o´罒`o)
    うちは、言葉を話せてると思ってるようで、口調が強くなります。
    話せてないんですけどね(笑)
    きのうなんか、同じ歳位の女の子に、勝手に威嚇してました(゜Д゜)
    自分が持っているジュースとヨーグルトを取られるって思ったんでしょうね。
    わざわざ近くまで行って、「なんたらかんたら、って!!!!」って怒ってました😅
    結構最近、そういう威嚇が多いです。
    犬には叩いて起こります( ̄▽ ̄;)
    それは完全に私ですね💦💦💦
    いかんいかん💦💦💦

    • 9月18日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    あら!番号が書いてあるんですね!全然見てなかった😅
    サイズ違いとることありますよねー!!

    子どもの頃から経験させておくと、刺激にもなるだろうしなんとなく将来にも繋がりそうですよね✨将来の夢「コックさん」とか😁

    息子さんの育児相談も出来ちゃうなんて素敵な関係ですね😊✨

    リポDいいですよー😁😁
    成績つけるの大変そうですね😭
    お尻リセット体操!やはり適度に体動かすの大切ですね🎶
    あらら!腱鞘炎ですかね??続くようなら病院で見てもらったら安心ですかね😭お大事にしてください😭

    なるほど、正常な成長かなと聞いてあんしんです!ありがとうございます✨✨
    威嚇!意思表示しっかりしてるんですねー!!
    あららワンちゃん叩いちゃうんですね💦子どもはよく見てますね😭😭

    • 9月18日
  • noripi111

    noripi111


    番号、書いてない所もあるかもですが( ̄▽ ̄;)
    サイズ違い、思い込みでもよくやります💦
    服買って、ぶかぶかだと思ったら、ツーサイズ大きい服で(笑)

    将来コックかー!
    それいいなぁ(笑)
    ご飯作るの苦手?めんどくさい?ので、やって貰えたら助かりまくります(笑)

    いやー、育児相談っても、上辺だけですよー(゜Д゜)(笑)
    社交辞令(o´罒`o)
    欲しい答えかえってきませんもん。
    そんなもんですよーで終わりです(笑)

    今日みたいな日は、リポDだったなぁ。。。
    1年生は、まだ全然ましです。
    6年生は大変です⸜( ⌓̈ )⸝
    色々不調で困ります( ̄▽ ̄;)
    ありがとうございます。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。

    私が言えたことじゃないですけどね💦
    というか、うちの息子も、暴力的なので、きっと男の子はこんなもんだ!と思いたいんです(笑)
    やっぱり、周りの子の話を聞くと、みんな同じでした💡
    みんな同じなら、正常な成長じゃないですかね(*^^*)♪
    意思表示は、まちさんのおこさんも出来てるじゃないですか!
    叩いたり投げたりですが。
    うちの怪獣も叩くので、同じです(*^^*)♪
    息子の叩くのが始まったのは、じいちゃんが原因なんですけどね💦(笑)

    • 9月19日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    ツーサイズ大きい服だったこともあるんですね!!それはぶかぶかですね😭

    ご飯毎日作るの大変ですよね💦献立考えるのが悩みですー。。似たりよったりになってしまう(つд⊂)

    そんなもんですよーで終わっちゃうのかぁ😫子育ての先輩からするとそんなに悩まなくてもーってことなんですかねー💦

    6年生の担任だと大変なんですね😰仕事面では、1年生の方が負担は少ないとかあるんですか??息子さんがもうちょっと大きくなるまでは、配慮して貰えたら助かりますよねー✨💦

    そうですね、男の子はそんなもんなのかも!!そう思いたい!😅
    叩く投げるも意思表示のひとつですね!心を広く持たねば!(笑)
    最近、人を呼ぶ時は「ま!」とか「ば!」と言ったり、簡単なお願いは理解してやってくれる(〇〇とってきてとか、パパにどうぞしてきてとかですが😅)ので、息子なりにゆっくり成長してるんだなぁと思いました😅
    あら💦おじいちゃんのまね?なんですねー😣😣

    • 9月21日
  • noripi111

    noripi111


    新しいメニューにする時は、クックパッドにお世話になります(笑)
    基本、メニューのローテーションです(o´罒`o)

    そうみたいですねー( ̄▽ ̄;)
    みんな通る道的な?

    6年生だと、教科が多いし、成績出すのも多いですが、1年生は答え見なくても丸つけ出来るし、評価する教科も観点も難しくないです。
    普段の丸つけの量が違います。
    ただ、今年の1年は本当に大変で💦
    人数も多いし、大物たくさんいるし💦

    我が子に心広くなれっても、実際難しいことですよね💦
    お願いが通じるんですね🎵
    うちは、理解するものの、やだ!って断られます(;´д`)

    • 9月22日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    クックパッド有難いですよねー🎶デリッシュキッチンもインストールしてあるんですが、私より夫が見てます(笑)
    noripi111さんは何をよく作ります?✨我が家は手羽元のさっぱり煮?ポン酢と水1:1のやつよく作ります🤣

    みんな通る道か〜。。そうなんでしょうけどね〜。。なんかアドバイスとかくれたら嬉しいですよね〜!!

    あ〜なるほど!6年生はそういう所が大変だ💦でも、それぞれの学年で大変なところって違いますもんね!
    大物多いと辛いですね😫💦1年間終わった時に達成感ありそう!!✨💦

    理解はしてるけどやだ!なんですね!!それもまた自己主張と言えばそうですよね😣✨

    今日は義両親をお招きして新築祝いのお礼にランチするんですが、サラダのドレッシングがなくて!準備ひと段落したから近くのドラッグストアにきたら、開店前でした🤣🤣🤣
    開いたので行ってきます🤑

    • 9月22日
  • noripi111

    noripi111


    忙しすぎて、電車でちーん( ºωº )だったので、遅くなりました💦
    ごめんなさい🙏

    デリッシュキッチンってアプリあるんですね!!
    探してみよう👀
    凄いですね.。゚+.(・∀・)゚+.゚
    美味しそうԅ(¯﹃¯ԅ)
    我が家は、簡単に野菜炒めとかが多いですね。
    ナスとピーマンの味噌炒めとか、ホントの野菜炒めとか(笑)
    あとは、ポテサラ(笑)
    ポテサラ系は、私はめちゃくちゃ作ってしまうので、母にじゃがいもが勿体ない!って怒られます。
    ま、ほとんど母が用意してくれるんですけどね(笑)

    ほんとです。
    きのうも、面談したんですが、やっぱり、「可愛いですねー!」で終わりです。

    低学年は、一つ一つ手がかかるという大変さ。
    高学年は、基礎があってやりやすいけど、やることが多いという大変さが💦
    長期休み前の達成感は、半端ないです!
    1年間終わったらそうでも無いかも!?
    結局事務処理と新学年の準備に追われてます( ̄▽ ̄;)

    うちも、最近、よくもの投げるようになりましたー(´nωn`)
    元々何回かあったんですけどねー。

    新築祝い!!
    無事終わりましたかー??
    開店前とか、よくあります(笑)
    気合い入りすぎてしまってなんですけどね(笑)

    同じ学年組んでる1つ下の子が、精神的に病んでて。
    って話しましたっけ?
    もう誰に話したか忘れちゃいました( ̄▽ ̄;)
    多分鬱なんだと思うのですが、そもそもが自己中で💦
    私は、それもあって体調が崩れてしまうということが起きていて(´nωn`)
    もう、私のキャパオーバーです💦
    辛くて(´nωn`)

    • 9月27日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    こちらも遅くなり(つд⊂)
    なんと夫が北海道の大学からお声がかかり、頭いっぱいになってました(つд⊂)

    デリッシュキッチンは、今流行りの(?)早送り再生のやつです😊
    ポテサラ美味しいですよね🎶大量に作るんですね(゜▽゜)!!うちは夫がきゅうり嫌いだし人参もあまりで。(笑)じゃがいもオンリーのポテサラ作ります🤣

    可愛いんですけどねー悩んでるんですよー😂って思っちゃいますねー😅

    幼稚園でも、年少さんと年長だとそんな感じの違いでした!✨
    1年間終わったと思ったらもう次に向かってやらないとですもんねー😫

    もの投げますか!ため息でちゃいますよねー😫

    新築祝いなんとか終わりました😂✨
    自動ドアの前に立って、開かなくて、恥ずかしかったですー(笑)

    あらら!初めて聞きました!
    その先生は病院にはいってるんですか?💦鬱は移るって言うし、noripi111さん無理しないでくださいね💦

    • 10月2日
  • noripi111

    noripi111


    北海道!??
    その仕事お受けしたら、せっかくのおうちが……って感じですね💦💦
    大丈夫ですか??

    なるほど!!
    初めて知りました(笑)
    ポテサラに、魚肉ソーセージを入れるのですが、ほんと美味しいです(o´罒`o)
    じゃがいもオンリーなんですね🥔

    そうなんですよねー。

    やっぱり、年齢の差って、大きいですよねー💦
    そうなんですよねー💦
    ほんと、今日まで忙しすぎて、帰宅も9時になってしまって、しんどかったです。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。
    きっと3月もそうなるんだなって思うと、凄い辛いです。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。
    成績に加えて、研究、保育園交流、会計、あともう1つ重なってて、めちゃくちゃハードなんですが、方や私より若い子は、全然仕事少ないという。。。

    投げますよー💦
    ほんと、ため息ばかりです💦

    無事終わってよかったですねー!
    恥ずかしいですよねー😳
    私、それもやった事ありますが、開くのに開かないって事もありました(笑)

    病院に行って、薬を飲んでるようです。
    ほんと、色々引っ掻き回されて、疲れちゃいます💦

    • 10月4日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    そうなんですよー💦💦夫がいろんな先生に相談して、結局行かないことになりました!!よかったです😅

    ポテサラに魚肉ソーセージ美味しそう!✨それなら夫も食べてくれそうだから作ってみます😆お子さんにも魚肉ソーセージ食べさせてますか?✨

    九時過ぎの帰宅ですか😭😭お疲れ様ですー😭😭
    noripi111さんの仕事が多いんですね。。平等にしてほしいですよね😰

    病院行って薬も飲んでるんですね。いっその事仕事休んで療養とかしてもらったほうが助かる感じですかね😥

    昨日息子いれて4人の子どもたちで遊んだんですが、みんな単語とか、早い子は2語文話してて(´△`)うちの子ちゃんとした単語まだ言わないのでちょっと悲しくなりました😅そして子ども4人の相手を私ひとりでしたりもして(笑)現場復帰した気分でした(笑)「保育士さんみたーい」とか言われるし(笑)幼稚園教諭だったことは話してないので、「あははーなれるかなー😅」って誤魔化しましたが(笑)

    • 10月6日
  • noripi111

    noripi111


    よかったですねーε-(´∀`*)ホッ
    一安心ですね!!

    りんごもあると美味しいですΨ( 'ч'♡ )
    おばあちゃんの真似して、私は、魚肉ソーセージとりんごと玉ねぎ、にんじん、きゅうりを入れます!息子にもあげてます!!
    息子は、肉も魚も大好きなので、真っ先に魚肉ソーセージだけなくなります(笑)
    残るのは嫌いな野菜(笑)😂

    たまたま、仕事を変わったがために、偏りました💦
    なのに、自分のことしかしてないのに具合悪いって言ってる後輩に腹が立ちました💦

    今すぐ療養して欲しいです。。。
    その子のために変わった仕事のために、私が多忙になったという。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。

    きのう、うちも同級生達にたくさん会ったのですが、もう2歳になった子は、遊ぼって言えてました💦
    うちは、やだ!ってしか言ってない😂
    1人で4人見られてたんですね😁
    保育士さんみたいって(笑)
    誰かがそういう状態になれば、みんな保育士さんですね(笑)

    • 10月7日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    ほんと、一安心です(´△`)✨
    北海道ののびのびとしたところで子育てするのはちょっと憧れますけどね😄息子の成長にも良さそうで✨でも親も友達もいないし寂しすぎます😅

    お子さん魚肉ソーセージ真っ先に食べるんですね!!✨うちの子も最近肉食だからあげてみよう🎶野菜も騙されて食べてくれればいいのに、やはりそうはいかないですよね😂

    なるほど、変わったら偏っちゃったんですね(つд⊂)
    それは腹が立ちますね(`_´) こっちの方が大変じゃ!!って感じ(`_´)
    その先生はなんとか仕事には来ちゃうんですか?😥中途半端が1番困りますよね。。

    ひえー遊ぼって言えるんだ✨💦💦成長はそれぞれと思いながらも…いいなぁ😂うちの子も最近「いやー!!」ってはっきり言います😅それよりママとか言ってほしいけど(笑)

    みんながゆったり座ってるから私が見てただけですしねー(笑)それで保育士と言われても(笑)何より息子が手出したりするのが心配で近くにいるんですけどね😣

    先週からまた夜泣きが始まり、一昨日からはさらに寝なくて(´×ω×`)病院行ったら喉風邪だったんですが、昨日は唾飲むのも痛いみたいでほとんど寝てくれなくて。。。あまりにも夜泣くので辛すぎて救急行ったら座薬くれました(´×ω×`)でもあまり、、、
    気温差凄いから体調も崩しやすいですよね。。noripi111さんご家族もぜひお気をつけください😣✨

    • 10月11日
  • noripi111

    noripi111


    仕事にかまけてお返事遅くなりました( ̄▽ ̄;)

    田舎は子育てするにはいいとこですよ!!
    ただ、雪が大変😰
    移動は全部車です💦
    車で30分や1時間なら、近いね!って感覚になります(笑)

    真っ先に食べます!
    焼き魚だと、私の分を半分食べられてしまいます💦
    野菜は、魚がたくさん入ってれば、食べてくれるようになりました🙌
    そして、結構大人よりの味付け( ̄▽ ̄;)

    何とか仕事には来てます!
    が、引っ掻き回さないで!って感じです。
    教員採用試験は落ちてしまったので、少し気持ちスッキリしたかな?って感じに見えます。

    やだはハッキリうちも言います( ̄▽ ̄;)
    最近、モゴモゴって感じの単語が増えてきたものの、あまり言葉にはならず、なんて言ってるの?って感じです。

    それは分かります💦
    多少ほっときたい気持ちもあるけど、手を出すんではないかと心配になりますよね💦

    夜泣きするくらい風邪酷かったんですね。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。
    今は、大丈夫ですか??
    うちは、鼻水がだらだらです( ̄▽ ̄;)
    私は、喘息と診断されました(゜Д゜)
    初めて言われたのですが、産後で体調変わるからと先生に言われました💦
    まちさんは大丈夫ですか?

    • 10月20日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    全然大丈夫ですよー!!お仕事お疲れ様です(つд⊂)✨

    1時間の移動で近いのは凄いなぁ!!こっちだと、なかなか距離あるなぁって思っちゃいますもんね💡

    お魚も好きなんですねー🎶
    あらっ野菜も食べてくれるようになってきたんですね✨
    うちも最近、味濃くてもまぁいっかーって感じです😅胡椒とか、香辛料は家のご飯ではまだ使ってないけど、、、💦外食した時とかのご飯には入ってるだろうし😅

    その方は教員採用受けてたんですね💡でも、1人でも職場に大変な人いるとホントにきついですよね。。

    なんとなく言葉増えてきたんですね✨✨うちの子は、なにか要求があると大人の手を持ってそこに置いたりするから、喋らなくても平気で過ごせちゃってるみたいです😰

    そうなんです!ほっときたいけど、心配で💦やられる分には社会勉強だよ〜でいいんですけどね、、やってしまうのは困るので😫

    風邪はまだ治らなくて😭機嫌激悪です😫1回引くとこの子は1ヶ月かかるみたいです😫
    あと一歩で寝そう!ってなると、大泣きで暴れるんです💦ほんと謎です💦そして夜は何回泣いたか分からないくらい泣いてます(´×ω×`)
    私は今回なんとか大丈夫です✨ほんのちょっとでも怪しいと思ったら葛根湯のんで、タウリン3000mg入ってるやつ飲んでます(笑)
    風邪ひくとうちの子は決まって夜寝れなくなるんですが、noripi111さんのお子さんは大丈夫ですか??
    noripi111さんが喘息の診断されたんですね😣産後の変化でなるなんて辛いですね😭

    • 10月21日
  • noripi111

    noripi111


    ありがとうございます。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。

    そうなんですよねー。
    電車で1時間だとまぁまぁ遠いですよね(笑)

    ほんと、濃くなりますよねー( ̄▽ ̄;)
    ほんと、まぁいっかです。
    私のものを欲しがるので、たまにお惣菜ははんぶんこです😂
    外食のなんか、ほんとどんなの入ってるかわからないですよねー💦
    うちは、たまに水につけて薄めてからあげたりします(笑)(笑)

    多分、毎年受けてると思います。
    今年で多分7回目か8回目。。。
    ほんとしんどいです💦
    うちの学年にその子がいますが、2年生だと初任と臨任のうちより大変な子と、産休代理の臨任とで、ほんと主任が大変そうです(゜Д゜)

    それは賢い✨✨
    というかすごいです!!✨✨
    うちは手を引っ張るってこと全然しないので、他の子に引っ張られてびっくりしたことあります🙌
    そういう意思表示がないので、全く私に伝わらず、いつも息子に怒られてます😥

    そうなんですよねー( ̄▽ ̄;)
    やられるならまだしも、やる側となると…
    相手が悪いと大変なことになりますからねー💦

    激悪ですかぁ。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。
    いやいやなのに余計拍車が掛りますね💦
    うちも、風邪ひくと1ヶ月くらいはなたれ小僧です💦
    今もまさにはなたれ小僧で、鼻くそ爆弾仕込んでるようですが、今朝取り除き少しスッキリしたみたいです。
    それまで鼻すすってたのですが、しなくなりました🙌
    息子は、風邪ひいてもめちゃくちゃ元気です( ̄▽ ̄;)
    興奮して寝ないって感じです🤔

    そんなに泣いてるんですね⤵️⤵️⤵️
    まちさんも辛いですね…💦
    寝そうで寝れないのが気持ち悪いのかなあ??🤔
    あ!
    同じです(o´罒`o)
    私も少しでも怪しいと葛根湯飲みます!
    肩こりにも効くし(*^^*)♪

    • 10月22日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    大人のもの欲しがりますよね💦うちも、同じものなのに、私の箸で私のお皿のものを食べたがります💦
    お水で薄めたりしてるんですね✨うちは最近、出来たての大人仕様のスープに氷入れて、冷やす&薄めるをしてるくらいです😅

    その先生、なかなか採用試験通らないんですねー😰💦💦2年生の主任の先生はこれまた大変そうですね😭😭

    意思表示の仕方もそれぞれですねー!!💡💡伝わらなくて怒られるの分かりますー😱分かんないよ!喋ってくれ!って言っちゃいます(笑)(笑)

    本当に、いろんな考え方のご家庭がありますもんね😰子どもセンターとかで会う人はほとんどが「お互い様ですよね〜」っていう有難い感覚っぽいですが、それも本心かは分かりませんしね😣💦

    昨日から、少しずつ治ってきてる気がします!!夜中泣く回数が減ったので!✨寝る前と寝起きは相変わらず大泣きしますが😅ほんと謎です😅
    お子さんは風邪ひいても元気なんですね✨風邪ひいてること忘れちゃいそうですね!!✨
    葛根湯イイですよね✨顆粒の方が安いけど、私顆粒苦手なので錠剤タイプ買ってます😂😂

    • 10月23日
  • noripi111

    noripi111


    遅くなってごめんなさい💦
    自分に余裕がなくて。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。
    内科で喘息と診断されて薬もらったけど治らず、月曜日強めにしてもらったけど治らず、むしろ悪化。
    違う内科に今日行ったら、どこも異常ないです。
    自律神経の乱れですね。
    女性がおおいんですよね。ストレスありますか?
    って感じに言われました💦
    どおりで、ニキビ増えたり生理が遅れたりしたわけだ!って感じでした( ̄▽ ̄;)

    そうなんですよねー。
    同じだよ!!って見せると納得して食べることもあれば、断固拒否のことも多々(゜Д゜)

    なるほど💡
    氷投入はいいですね😆

    きのう、校長に「休ませた方がいいと思う」と話したら「来週だけ我慢して。産業医を呼んでみてもらうのことにしたの。何していいかわからないって言葉が本人から出てきたのは、やばいね。今まで鬱になった臨任たくさん見てきたけど、もうそうなったらだめなのよ。辞めさせるように持っていってるから。」的な話をされたんです!!
    ようやくかー!って思いましたが、7割ほど期待してないです(゜Д゜)

    ほんと、いつになったら話せるんですかねー??
    そろそろ2語文話して欲しいけど、そもそも単語そのものが少ないですからねー💦

    本心が見えない人がほとんどですもんね。

    • 11月2日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    お返事、気にしないでくださいね!!お身体大切に!!(*꒦ິ⌓꒦ີ)
    自律神経失調症ってやつですか…?😣うちの父が自律神経失調症で、ずっと薬飲んでて😣😣
    ニキビ増えたり生理遅れるのってほんとストレスですよね😱😱

    子どもはその時の気分でよかったりダメだったりしますねー(´△`)同じメニューでも、息子はもうりんご食べた→ママのまだある→よこせ!!!って怒ることも多いです😅

    臨時の方は鬱になっちゃう人多いんですか💦💦
    100パーセントは期待出来ないんですね😭
    その先生の為にも周りの為にも、休むべきですよね😭

    喋れるようになるなんて想像出来ないくらい宇宙語…😅もうすぐ2歳になっちゃうのにー…って焦っちゃいます😅

    • 11月4日
  • noripi111

    noripi111


    ありがとうございます。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。
    ハッキリとは言われず、自律神経の乱れと言われました。
    調べると、自律神経失調症みたいですね💦(笑)
    漢方薬で良くなってますが、強いストレス感じると、効き目はないですね( ̄▽ ̄;)

    わかりますー💦
    きのうは、自分のないからって、魚よこせ!って口とがらせてました(゜Д゜)

    臨時に限らず、教員には、多いです。
    生真面目が多いからかと思います💦
    ほんと休んでほしいですが、療休にならないようにがんばってるって今日言ってました。
    そしてキレてました。
    あんたはそんな資格ない!と口から出そうでしたがこらえて。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。

    ほんとですねー💦
    半年違うだけで、全然違うのも少し焦りますねー💦
    まぁ、それが可愛かったりしますけどね!
    生意気な口聞かれるよりか💦

    • 11月8日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    漢方薬も効かない時があるんですね😣😣ストレスの原因がなくならないと、noripi111さんもどんどん不調になっちゃいますよね😭
    そっか、先生に多いんですね😰それほど大変な仕事なんですよね。。今は子どもだけじゃなくてモンペ対応とかも大変でしょうし😣

    先日、市の心理士さんと話したんです。息子が今どれくらいのレベルなのか見てもらいました。理解力と発語がやはり遅れてて💦改めて分かるとやはりちょっとショックです😅でも焦っても仕方ないし、ゆっくりでも成長していけるようにサポートしたいなと(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑

    • 11月8日
  • noripi111

    noripi111


    そうなんです。。。
    その子が休んだところで、主任が変わらないと厳しいです🤔
    子どもも親もなので、疲れちゃいます💦

    そうだったんですね💦
    そうかなぁって思ってることを言われると、分かっててもショックですよね😞
    サポートできることする!って前向けてるまちさん、すてきです(●´ω`●)

    • 11月9日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    あら!主任さんも変わらないと意味ないんですね😭
    今日は待ちに待った金曜日ですかね!?✨お疲れ様です!!✨ぜひ自分にご褒美を!😊

    素敵なんて言って頂けて嬉しいです😭✨ありがとうございます🙇‍♀️✨

    今日久しぶりに2人でアリオに行ってきたんですが、線路のおもちゃのところからまぁ離れなくて(´△`)結局大泣きのまま抱っこで離れました(´×ω×`)お騒がせして恥ずかしい(´×ω×`)そのおかげで買いたいものは買えず(笑)

    • 11月9日
  • noripi111

    noripi111


    私と組んでる主任と組むと、その学年はバラバラになるそうで💦
    土曜日は、近所の人と宅飲みしました!
    愚痴りがてら(笑)
    でも、自律神経失調症だからか、しばらくしてから消化不良で大変でした💦
    そして、今日は息子が熱を出して私は休みを取りました。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。

    すてきですよー(●´ω`●)
    落ち込むのは簡単だけど、前を向くのってすごい大変ですからね!

    線路ですかぁ(´・ω・`)
    うちも、それ系統にはだいぶ弱く💦
    きっとうちも同じです(笑)
    どこいってもそうですが(笑)
    嫌だと口をとがらせ大泣きです。
    百均なんか行けば、余計なものを必ず買わされます( ̄▽ ̄;)

    • 11月12日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    ええ💦💦そんな人達と仕事してたらnoripi111さんも体調崩すの当然ですよね😭😭早く今年度終わるといいですね😰
    あらー近所の方と宅飲み!いいなぁ✨✨ご近所のお友達たくさん出来てるんですね😆🧡でも消化不良は辛いですね😱
    お子さん熱でちゃったんですねー😣お大事にしてください😣😣

    自分のことだといつまでもグジグジ後悔とかするんですが、息子のこととなると「ショックだけどそれが事実なんだから受け止めるしかないし、それよりも息子が少しでも成長できるようにしなきゃ」って思うんですよね🤔

    100均のおもちゃとかですか?😆うちもよく何かしら余計なものを買って帰ります(笑)

    • 11月12日
  • noripi111

    noripi111


    ほんと、早く今年度終わってほしいです。。。
    近所の友だちは、その人だけです💦
    色々とご縁があってって感じです。

    ありがとうございますm(_ _)m
    痛いと突然、時々泣くので、おかしいなぁと思って、急遽耳鼻科に連れていったら、中耳炎と言われました( ̄▽ ̄;)
    それで熱出たのかぁって感じで💦
    今朝は37度台でしたが、一応、病後児保育に預けました💦
    今日は、成果発表会なので、どうしても休めなくて。。。
    伴奏しなきゃなので。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。

    すごいですね(●´ω`●)
    母強しって、こういう事ですね😊
    私も、息子の事になると、現実を受け止めて、それからどうするか考えるかも🤔
    自分だと、まぁいいやーか、1人でうじうじしてます、やっぱり。

    おもちゃやらなんやら(笑)
    スーパーに行けば、必ずお菓子です( ̄▽ ̄;)

    • 11月13日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    ご縁があって仲良くなれるって嬉しいですよね😊✨
    私は最近ようやく、よく行く公園で1人ママ友作れました😅って言っても公園で時々会うだけですけど😅😅

    お子さん中耳炎だったんですね(つд⊂)良くなってきましたか?😭病後児保育、やはり働くママにとってとても有難い施設ですよね✨うちの母が、時々派遣で病児保育の所に行ってて💡
    成果発表会!伴奏!!お疲れ様です!!✨✨

    自分のことと息子のことだと全然考えとか変わりますよね!💡息子第一ですしね😊🔆

    スーパーでもお菓子!分かりますー😂なんか手に持たせとくと大人しくカートに乗っててくれるのもあって、つい何か与えちゃいます😂

    • 11月18日
noripi111


そうなんですねー(●´ω`●)
時々あうだけのママ友私もいますよー😊
時々だとしても、会って話すだけでも、なんかいい感じしません?
ママ友出来た!やった!的な😁

中耳炎良くなったけど、鼻が治らなくて、副鼻腔炎らしいです。
先生には言われませんでしたが💦
私も、副鼻腔炎になって、2人して鼻ずるずるです(笑)
病後児は、ほんとありがたいです。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。
そうなんですねー🤔
お母様凄いですね✨

そうですね!
やっぱ、自分を犠牲にしてでも、子どものことやろうってなります(。-`ω´-)
やれてるかは、さておきですが( ̄▽ ̄;)

やっぱそうなんですねー!!
うちは、最近、カートも嫌がってしまい、小さなかごを持って、お買い物してます(笑)

スマホ、急に電池の減りが早くなってしまいました。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。
なんでだろう🤔

  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    お返事すごく遅くなりました😵

    ママ友って、いい距離感でいるのが1番良さそうですよね😊

    最近は体調いかがですかー?😣今からの季節いろんな感染症もあるだろうし、辛いですよね💦💦

    うちの子も、買い物の時カート押したり小さいカートでずんずん進んでます😅乗るのは泣き叫ぶので周りの方にご迷惑で😥😥

    あら!💦携帯、最近新しくしてましたよね!?なんでですかね😣😣

    noripi111さんのお宅はわんちゃん飼われてましたよね!?✨
    昨日息子が、スーパーの外で会ったわんちゃんに手を食べられてしまって💦💦おやつあげてみる?って言われて喜んであげたら、一緒にパクッと😅
    傷とかはないんですが、それならあまり心配しなくて平気なものですかね💦💦朝から病院電話したりしたんですが、傷なければ診れるところがないですと言われて😅😅

    • 12月6日
  • noripi111

    noripi111


    大丈夫です(*^^*)♪

    そうですねー。
    深入りし過ぎず、程よく絡むのが、1番良さそうです(o´罒`o)

    実は、おととい、手足口病疑いがあり、きのう手足口病と診断されました。
    でも、口の中の口内炎というか水膨れが酷くて、口内炎ヘルペスかなぁって思うほどです。
    歯が生え始めなのもあってか、ちょっと磨くと大量出血してしまい、ギャン泣きされます💦💦💦
    保育園で手足口病が流行ってるので、勘弁してくれって感じです。

    やっぱり、みんな同じなんですねー( ̄▽ ̄;)
    買い物の時間が、日に日に恐怖になってます💦

    修理出来ないからと新しい同じものに変えましたが、機種はもう2年も前のなので、色々寿命なのかもしれません。

    うちの犬は、今のところパクは無いです。
    息子は、ベロベロに舐められて、大興奮ですが、犬が嫌がってます💦
    手が小さいから、パクってしちゃったんですかね🤔
    傷がなければ、何か感染することは無いと思います。
    その後、きちんと手を洗って消毒していれば、問題無いかと思います。

    • 12月7日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    手足口病ですかー😭やはり保育園だといろんな菌を貰ってきちゃいますね😣
    歯磨きで血が出ちゃうとは😰😰
    早く治るといいですねー😭😭😭

    買い物が恐怖、分かります!!極力2人では買い物したくない…。。

    なるほど、機種自体は前のものなんですね🤔
    私の携帯も、昨日突然フリーズして使えなくなりました(´×ω×`)朝一でauショップ行ったら直してくれたので良かったですが、携帯壊れるとほんとに誰にも連絡取れないし困りますよね💦

    わんちゃん、パクッとはいかないんですね✨お利口さんだ✨✨
    わんちゃんが嫌がるとは💦息子さんは楽しいんですねっっ(゜▽゜)
    うちの子は、その後も変わった様子ないので安心しました😊💦
    最近、こどもの国のふれあい動物園とか、麻溝公園にある無料の動物園とかで餌あげてたので息子は動物見るとその辺の葉っぱとかあげようとするんです😅飼い主さんもビックリするでしょうし、気をつけなくては😅😅

    • 12月8日
  • noripi111

    noripi111


    今日、歯医者でみてもらったら、歯が生えてる上に歯茎が盛り上がってるから、血が出やすいと言われました💦
    口内炎が前後良くならないので、早く治って欲しいです( ̄▽ ̄;)

    そうなんですよね〜💦
    お迎えの後がほとんどなので、いつも疲れてしまいます。
    今日は、しまむらで迷子?というか冒険してました。
    全然泣きもせず、ずんずん1人であちこち探検してて、探す私が迷子みたいな状態でした( ̄▽ ̄;)

    フリーズですか💦
    それは困る(゜Д゜)
    そうなんですよねー💦
    保育園からの連絡とかあったら困るんですよね🤔
    とりあえず、改善したので、ショップ行くのはやめました。

    もう、おばあちゃんなので、相手する気力がないんだと思います🐶
    変わった様子がなくてよかったです😊
    食べさせてあげたいんですね(o´罒`o)
    怪我するくらい噛み付いてしまったりしたら、完全に飼い主のせいになってしまうので、道行く犬は気をつけた方がいいと思います💦
    この辺りの方たちならば、狂犬の注射してると思いますが、みんなが絶対受けてるとは限らないですし。
    飼い主としても親としても、どっちも嫌な思いするだけだと思うので😭

    • 12月9日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    歯が生える影響で、今だけ歯茎も盛り上がってるんですかね🤔🤔
    とにかく早く治って欲しいですよねー😭

    お迎えのあと買い物行かれるんですか!!✨凄すぎる!!
    探してる方が迷子…分かりますー😅息子さんも、1人で行けちゃうタイプなんですね!!うちの子と一緒だー💦大人は困りますよね😅

    狂犬病とかの予防接種は、受けてない人も稀にいらっしゃるんですね💦💦確かに、何かあったらお互い嫌な気持ちになって終わっちゃいますよね😭

    もうすぐ今年も終わりますねー!!年末年始は帰省されるんですか?😊

    • 12月10日
  • noripi111

    noripi111


    何とか、塗り薬で口の中は綺麗になりました!

    迎えのあとじゃないと行けないんですよね( ̄▽ ̄;)
    凄くはないですよ(゜Д゜)
    ネットでもいいんですが、やっぱ自分で選びたいっていう💦
    1人でずんずか行くので、会計の時が1番困ります。
    きのう、個人面談で3人のママは、3人ともいなくなるから困るって言ってました。
    1人でヒーヒーしてるので、頭が上がりません( ̄▽ ̄;)

    良識のない人も、いますからね。
    普通は受けますけどね!

    年末年始、両親共に同じマンションなので、帰省はしないです🤩🙌
    わざわざ、寒いところに行きたくないと父が(笑)

    • 12月18日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    口の中良くなったんですねー!!良かったですね😆✨

    自分で選びたいのも分かりますー!ネットスーパーは便利なんでしょうけど、、割高でもありますもんね😵
    3人居なくなるなんてもう考えられないですね😱💦

    確かにわざわざ寒いところに行かなくてもーってなりますね😆💡じゃあこっちでゆっくりですね😊✨
    うちは、年末年始義実家は泊まりに来てほしそうなんですが、行きません。😅近いし、泊まる準備する方が面倒だし😅😅

    最近息子の好き嫌いが激しくなってきました😥汁物はほとんど手をつけず、パスタもだめ、お好み焼きもだめ、野菜もあまり、、、食べるのは肉、米、パン、うどん、フルーツ、、、野菜食べて欲しいんですけどねー😂チャーハンにすると食べるので、それで何となく野菜取らせてる気持ちになってます😫

    • 12月18日
  • noripi111

    noripi111


    ありがとうございます(*^^*)♪
    なんともなくなってよかったです!

    そうなんですよね!
    割高なんです。
    そして結構小ぶりなのがきます(笑)
    想像出来ないですよね〜💦
    3人ともって(笑)

    近いなら、泊まりには行きたくないですねー💦
    出来ることならば…
    世帯もったなら、そこで年末年始の行事したいですよね〜。
    どっちもの実家には、年始にお邪魔するくらいで🤔

    全く同じですよ💦
    そして、最近おばあちゃんのご飯は食べず、私が作ったのは食べてくれるようになったので、何とかそこで少し野菜は食べられてます💦
    ほとんどは、魚だけ肉だけつまんで食べてますけどね😂
    チャーハン!
    全く同じです(笑)
    あとは、うちはオムライスかな?
    野菜、食べて欲しいですよねー。。。

    • 12月18日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    私、小さい頃口内炎をよく噛んじゃって😂いつまでも治らない思い出が(笑)

    ええー!小ぶりだったりもするんですね💦自分で選んで買った方が納得して買えますねー💦
    いなくなっても、他の方に迷惑かけてなければまだいいですけどね😱✨

    そうなんです!家族でのんびりさせてくれーって感じです😅年始の挨拶は行くから、それで十分ですよね〜✨

    食べるもの一緒ですかー😵✨栄養面気になりますよね(´△`)糖分と塩分を過剰摂取してそうだし(´△`)
    おばあちゃんが作ったものだと食べないんですね💦分かるってすごいと思っちゃいました(゜▽゜)!
    あーオムライス!今度してみようかなぁ✨ケチャップライスもいいし、バターライスでも美味しそうですよね🎶

    • 12月18日
  • noripi111

    noripi111


    そうなんですね😭
    口内炎、痛そうです。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。
    あまり経験がないので、痛さがいまいち記憶が無くて😱

    そうなんですよねー。
    配達元に買い物行くと、大きくていいやつもあるじゃん!って感じでした💦
    それだけですよね、ほんと。
    うちは、周りを見ずに逃走するので、めちゃくちゃ道を塞いでしまいます( ̄▽ ̄;)
    人の会計のもの触ったりだとか…
    いつも買い物行くと、謝ってます💦

    それでいいと思いますよー🤔
    嫁に行ったとはいえ、同一家系の家族でもあるまいしと🤔

    気になります。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。
    そうなんですよねー。
    なので、最近は、砂糖、食塩、香料不使用の野菜ジュース見つけたので、それを飲ませてます!
    それなら虫歯の心配もないし、野菜も少しは摂れてるし!
    わかるんですか?きみ?って感じですけどね💦
    たまたまなのか🤔
    あとは、大きさもあるかもしれません🥕
    バターライスもいいですね(*^^*)♪
    大人も同じだと尚食べてくれます(o´罒`o)
    でも、私のが美味しそうに見えるようで、よこせ!って怒りますけどね(笑)

    • 12月20日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    口内炎あまりならなかったんですね✨私は体質なのか、大人になってもストレス多いと何個も同時に出来てました😵

    買い物行くと謝るの分かりますー😥先日スーパーに行ったら、こども1人は座れてもう1人は立てるカートがあって✨立つのは4歳〜と書いてありましたが立たせたら、いい感じに買い物出来ました😅✨目新しかったし立てるから息子も楽しそうで(笑)全然4歳じゃないけどすみませーんと思いながら😅😅

    野菜ジュースでそんな素敵なのが!✨うちも探してみよう(*゚▽゚*)
    食材の大きさ!✨お子さんよく見てますね✨✨
    やはり大人が食べてるものを食べたがりますよね💦息子もよく私のおわんで食べたがります😫一緒だよーって感じですよね(笑)

    最近、息子の園探しをしてるんですがなかなかいい所がなくて😅幼稚園のプレは締め切ってるところも既に多くて焦ってます😅😅私が復職するのも視野に入れて保育園見学もしてるんですが、、、園選びって難しいんですねー💦💦

    • 12月21日
  • noripi111

    noripi111


    口内炎出来ない変わりに、良く口の端が切れてました( ̄▽ ̄;)
    私も、それは大人になっても時々あります。
    ストレスなのか、食生活の乱れなのかわからないですが🤔
    口開けると痛いやつです💦

    立たせるやつがあるんですね〜!
    一応、対象年齢あるけど、子どもに応じてって感じですよねー!
    いい例だと、おもちゃなんかそうですよね!

    砂糖不使用は、とても魅力的でした!
    野菜も果物も入ってるので、糖質はどうしてもありますけどね( ̄▽ ̄;)
    そうそう、中身一緒なんですが、私のが良いらしく💦
    うどんを刻んだのが面白くないと、きのうもお昼はしばらく食べなくて( ̄▽ ̄;)
    ほんとイライラでした(゜Д゜)

    そうなんですねー💡
    保育園しか見てないからわからないですが、何を重視するかで全然違いますよね〜💦
    去年と同じならば、保育園の申し込みがもう終わってるので、幼稚園のプレももう終わっちゃってるんですかね😥
    保育園は、通勤が車なのか電車なのかで、まず探す範囲が変わりますよね〜🤔
    私は、電車だったので、とにかく駅近でした。あとは、先生を見ましたね。
    保育方針は、特に何か秀でていたかってのは感じなくて( ̄▽ ̄;)
    やっぱ人柄良くないと、いい保育もしてもらえないかなぁと🤔
    近所のママ友も、仕事復帰しないとなぁ、入れるかなぁって心配してたので、保育士でパートなら、4月は厳しいねー。途中申し込みの方が、空きができ次第だから、途中復帰出来るんじゃないのー?って話したんです。
    そしたら、1ヶ月くらいで復帰も保育園入園も決まって。
    たまたま、淵野辺保育園が人数増やしたところでの申し込みだったので、運良く入れたようです🤔
    すごい強運の持ち主です(o´罒`o)

    • 12月25日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    口の端が切れるの、痛そうですね😭😭ストレスとか関係ありそうですよね😥

    確かにおもちゃもそうですね!使ってるおもちゃ、対象年齢上の多いし😅

    近くのスーパーでは見つけられずでしたー😵またほかの所行ったら探してみようと思います(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑
    うどん、刻んだのが嫌だったんですねー!良かれと思ってしてるのにって思いますよねー!うちの子も、お肉とかをちぎっておくと食べなかったりします😫クリスマスに骨付きのチキン焼いたんですが、大きな骨付きのをかぶりついてました(笑)

    そうですよね、通勤で電車使う方は駅チカがいいとか、家の近くがいいとか、色々ありますよね!
    ええー!ママ友さん凄いですね✨タイミングがいい!✨
    正社員じゃないと息子を保育園入れるのも難しいかなと思ってましたが、パート雇用でもタイミングよければ入れるんですね!!

    • 12月26日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    すみません、突然ユーザー名を変えました(笑)

    • 12月26日
  • noripi111

    noripi111


    あれ!
    今さらですが、お二人目妊娠されたんですね(*^^*)♪
    おめでとうございます😍🙌🙌
    楽しみですねー(●´ω`●)

    口内炎も口切れるのも、どっちもなりたくないものですねー🤔

    この前、百均でおもちゃ見てたら、4才以上ばかりでした💦

    ぜひぜひ探してみてください(*^^*)♪
    お肉かぶりついてたんですね♡♡
    かわいい♡♡
    うちも買ってきたチキンあげたら、油がやだったのか、ペっとして食べませんでした(笑)
    独り占めしました🍗

    保育園は、途中申し込みをして、キャンセルというか、転出待ちをしてたら空きさえ出れば!って感じです。
    一度、直接問い合わせされた方が、もっと詳しく分かりますよ(o´罒`o)
    色々と聞けば聞くだけ教えてくれたり、それ以上教えてくれるおば様もいたり(笑)
    知り合いが、前のブラック職場を退職して、2ヶ月後に古淵の保育園に中途採用されたって話てました!
    確か、相模原市内の保育園勤務だと、保育園の点数が少しもらえたはずです!
    ホームページの申し込みの要覧?にあったはず!

    • 12月26日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    ありがとうございますー✨無事生まれてくれることを願ってはいますが、、、😭息子追いかけ回さないとなので、赤ちゃん大丈夫かなーって日々思っちゃってます💦💦

    100均のおもちゃ、レベル高いんですね(´△`)💦

    あらー息子さん、チキンダメでしたか!!独り占めできるのは、それはそれでありがたいですね😆🍴

    ああ、なるほど!市内の保育園だとさらに条件が良いんですね!近々市役所行ってみようかなと思います✨

    今日は初めて多摩動物園に行ってきました!!坂ばっかりでびっくりしました😵💦息子は無駄にずーーーーっと走ってましたが、大人はクタクタでした😅

    • 12月27日
  • noripi111

    noripi111


    なんか、うちの息子の同級生が、ものすごくあちこち行く子で( ̄▽ ̄;)
    でも、無事生まれてもう3ヶ月です(●´ω`●)
    保育園通ってたし、パパが追いかけ回す役が多かったのもあるかも??🤔
    でも、やっぱ2人目ともなると、かーちゃん強いなーって思います(●´ω`●)
    きっと大丈夫ですよ♡♡
    でも、お体大事にしてください🍀

    高い見たいです(゜Д゜)
    最近は、百均の新幹線が大好きで、保育園にも持っていってるくらいです(笑)

    そうなんです(笑)
    滅多に無い大きさのチキン独り占め出来て、嬉しかったです(笑)
    セブンの揚げ鶏は、半分食べられちゃうので。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。

    やっぱありました!
    5点も追加です(●´ω`●)
    5点は大きいと思います。

    多摩動物公園行ったんですね!
    そうなんですよね!
    あれは山登りです( ̄▽ ̄;)
    妊婦さんには、辛い場所ですよ。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。
    駅チカでいんですけどね!
    遠足で行きました(o´罒`o)
    私もそこに行きたくて、でも息子と2人は嫌で(笑)
    ずっとうじうじ悩んでます(笑)

    • 12月28日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    同級生さんの所は無事に生まれたんですね✨✨私も赤ちゃん信じて頑張ります🎶

    百均に新幹線もあるんですね(゜▽゜)なんでも揃いますねー😆

    セブンの揚げ鶏食べたことないです💡💡美味ですか?😍今はコンビニのご飯とかスイーツとかも、普通に美味しいですよね😆😆

    画像までありがとうございます!!✨5点は大きいんですね✨
    先日息子の身長体重測りにウェルネスに行ったんですが、年末で皆さん忙しそうで😅保育園については聞けずに帰ってきちゃって😅😅

    多摩動物園、確かにあれは山登りですね!!!所々に動物が点在しつつ…みたいな!動物園はズーラシアのイメージが強いので、坂とか動物の間隔とか色々驚きでした!子どもと2人だと大変そうですね😭常に追いかけないとですもんね😭抱っことか言われるのもしんどいし、でもベビーカーずっと押してるのも手があかないし💦💦

    • 12月30日
  • noripi111

    noripi111


    あけましておめでとうございますm(_ _)m🎍

    お腹大きいのに、体育のプール入ってた先輩もいます(笑)
    強すぎる(゜Д゜)

    なんでもそろいますよね(笑)
    市役所の近くのダイソーが大きいので、全部揃えたら1000円超える電車もあります🚄

    セブンの揚げ鳥りは、美味しいというより、油が凄いです( ̄▽ ̄;)
    私は、Lチキの方が好きです🤔
    コンビニのご飯美味しいですね!
    弁当系は、セブンが好きです!
    今時期は、ほうとうと餃子スープが美味です(●´ω`●)

    ふるいにかけられるとき、1点2点の差は結構あると思いますが、5点は大きいと思います(゜Д゜)!
    あら!
    勿体ない!
    忙しくても、それが仕事の人達ですから、色々聞いた方が絶対いいですよ!
    私、かなり電話しまくりました(笑)

    多摩動物公園は行きやすいですが、息子がもう少し大きくないと、辛いなぁ( ̄▽ ̄;)
    そうですねー!
    確かに間隔すごいあるかも。
    結構ただの散歩って感じの所もしばしばかも。
    でも、通る道によっては、そうでもないですよ🙌
    ベビーカーで行くなら、ズーラシアがいいですよね〜。
    バスで行かないと行けないのは、私的にはしんどいですが( ̄▽ ̄;)

    • 1月4日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    あけましておめでとうございます(*゚▽゚*)こんなに長くやりとりさせてもらって嬉しいです(o^∀^o)

    妊婦さんでプールですか💦💦すごいですね💦💦💦
    でも2人目妊娠して思いましたが、1人目の時よりも「これくらい動いても大丈夫だろう」みたいな気持ちがあります💡1回経験してるからでしょうね💡産婦人科の先生には「抱っこもだめ」と言われますが😅

    1階がサンワのところですか?✨
    全部揃えたりっていうおもちゃもあるんですね🎶

    Lチキ美味しいですよねー😍油凄いのはキツイですね😵こないだセブンの春巻き食べたんですが、それも美味しかったです✨✨
    ほうとうと餃子スープ!✨美味しそうですねー🤤

    なるほど🤔🤔確かにそう考えると5点は大きそうですね!!
    息子いるとゆっくり話聞けないのもあるから、私も電話してみようかと思います✨身長体重測定する部屋にはおもちゃあるから、そこで話できないかも聞いてみようかな(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑

    ただの散歩な感じしますね!!もう疲れちゃって、タスマニアデビル見ないで帰ってきちゃったし😂あとから多摩動物園の目玉的存在と知りました😂
    ズーラシアは駅から遠いですもんね😵
    先日、大和ゆとりの森という所に行ってきました✨息子には高度な遊具が多いのと、人が多くて圧倒されてあまり遊具では遊べず😅😅もう少し大きくなったらまたチャレンジかな〜と思いました❋

    • 1月6日
  • noripi111

    noripi111


    ほんと、長い付き合いになりましたね(o´罒`o)

    抱っこもダメなんですか( ̄▽ ̄;)💦
    抱っこくらいいいと思ってました(゜Д゜)
    でも、やっぱやらざるを得ないから、みんなやってますよね!

    そうですそうです!
    そこで500円のミッキーの椅子も買いました!
    なんでもあって、私は好きです(●´ω`●)

    セブンの春巻き美味しいですよね(^ω^≡^ω^)
    私も好きです♡♡

    そんなところがウェルネスにあるんですね!
    知らなかった🤔
    息子が行ったら、帰らない!って怒りそうです(笑)
    ぜひ電話してみてください🍀

    タスマニアデビルいるんですね!!
    おかあさんといっしょで気になってたんです(笑)
    大和ということは、大和市ですか??
    人が多いくらい人気なんですね〜🤔

    • 1月7日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    長いですよねー😆✨最初は私が息子のおっぱい遊び飲みを相談したんでしたっけね💡それすらうろ覚え…(笑)

    そう!やらざるを得ないんですよね!でも息子の時切迫なってるので、ちょっとヒヤヒヤはします😅😅

    500円のミッキーの椅子見たことあります!✨買うの悩んでました(笑)丈夫さとか、どうですか?(*゚▽゚*)✨

    春巻きって自分で作るには手間がかかるなーと思って作ったことないんですよねー😂息子が運動会とかする時期になったら頑張ろうかなーと笑笑

    保育園の相談とかする所の左側にお部屋があるんですよー✨
    息子も、「帰らない!」と駄々こねたりします(笑)

    おかあさんといっしょで歌ってましたよねー🎶
    お土産コーナーにも、タスマニアデビルのパッケージのもの結構ありました😆💡
    大和市だったと思います!✨厚木飛行場?のすぐ近くです✨すごい人気でした!!

    昨日は歯医者だったんですが、歯医者に入る前からグズって(笑)終始大泣きだし、夜泣きもしっかりしましたー😂うちの子はほんと日中の刺激が夜出ます😂

    • 1月10日
  • noripi111

    noripi111


    確か🤔そうかも?(笑)
    もう、2年なりますね💡
    早いなー💦

    やっぱね、子どもいてお腹にもいてじゃ、難しいですよねー💦
    そうかぁ( ̄▽ ̄;)
    でも、同じ人でもつわりも妊娠状態も違うって言いますからねー(゜Д゜)
    今回は、切迫じゃないといいですねー(●´ω`●)

    結構、丈夫でいいですよー!
    500円にしては!
    今のところ問題なく使ってます😉
    それに座ってテレビ見るようにしてます。
    じゃないとテレビにくっつくので💦(笑)

    絶対、春巻き手間ですよー💦
    餃子並みに😧
    私は、作らずに冷凍に頼るかも?!(笑)

    そうなんですね。
    今度ゆっくり見よう👀
    やっぱ帰らないってなりますよね(笑)

    そうなんですね!!!
    遠足でしか行ってないので、全然記憶ないです(笑)
    タスマニアデビル見に行きたいな👀
    そんなに人気なんですねー。
    行ってみたいな🤔

    そうなんですね!
    うちは、医者系は平気な方ですが、この前は息子だけだったので、ママー😖ってべそかいてましたが、顔見せたら何とか( ̄▽ ̄;)
    私がいない方がいいと思いました(笑)

    今日、ルネサンスのベビースイミングの体験してきました!
    入会したいなって思ったのですが、クレジットカードを作らないといけないってのが、引っかかってて🤔
    クレジットカードさえなければなぁ…
    悩みます😑

    • 1月19日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    すっかりお返事が遅くなってしまいごめんなさい😫

    ミッキーの椅子、テレビ用の椅子にしてるんですね!✨うちの子も何度言ってもテレビにくっつきます😑時々こちらもイラッとして、「離れないなら消すよ!」って言って消しす→息子大泣き→テレビつける→結局またくっつくの繰り返しです😵

    春巻きの冷凍いいですね!✨うちは時々餃子の冷凍買ってます🎶翔くんがCMしてるやつを🎶

    歯医者さん、あまり泣かないんですね!凄いなぁ✨✨

    スイミング検討中なんですね✨確かにクレジットカード作らないといけないのは引っかかりますねー。。お子さんが楽しめそうなら、入れてあげたい気持ちにはなりますよね✨

    うちはとりあえず、矢部にある相模白ゆり幼稚園のプレに4月から通うことにしました✨週一なので、それで集団に少しずつ慣れてもらおうと思います✨7月に出産予定なので、下の子と共に保育園というのも検討しつつですが💡とりあえず集団生活を経験させとこうと思います😊

    最近はオムツ替えも着替えも嫌みたいで毎日泣いて暴れる息子と戦いです😥テレビも自分が見たいのじゃないとずっと泣くし。一緒にテレビ見てないと泣くし😵家事も進まないしこちらもイライラしちゃいます💦これがイヤイヤ期ってやつなんですかねー😫
    でも何故かおもちゃの片付けと、ゴミをゴミ箱に入れるのと、食べた食器をシンクに持っていくのは率先してやるんです😅教えてないのに😅

    • 2月4日
  • noripi111

    noripi111


    大丈夫ですよ(●´ω`●)

    時々、ローテーブルつけて、ご飯も食べてます。
    ミッキーの椅子あっても、すぐ立ち上がれちゃうので、椅子ごと前に行くようになっちゃいましたけどね(笑)
    うちも消します、消します!
    そしたら、「ママ、あっぷよー!」って怒ってきます💦
    食べないと消すよー!はよく効きます(笑)

    うちも同じ餃子買ってます!!
    最近、食べすぎたのもあって、あの油っこいのがしんどくなりました💦

    今のところは、助かってますが、泣かない=口が開かないなので、そこは苦労してます😥

    結局、スイミング行き始めました!(笑)
    使わない!って事にして、作ることにしました。
    イオングループ、めんどくさいです💦

    しらゆり幼稚園ありますね!
    幼稚園は調べてなかったので、最近になって知りました(笑)
    プレでも、集団生活経験出来るからいいですよね!
    たまーに、自宅保育から学校に上がってくる子いるんですよね💦
    7月予定日なんですね!!
    あと半年。
    楽しみですね(●´ω`●)👶

    うちもでしたー💦
    暴れなくはなりましたが、着替える気持ちにさせるのには、一苦労です💦
    朝からなので、ほんとにイライラです。。。
    いやいやだと思いますよ!
    うちの子、ひどい時は、どこにでも寝そべって動きません(笑)
    偉いですねー!
    率先してってのがすごい✨
    お兄ちゃんになるってわかってるのかな??
    うちは気分でやったりやらなかったり💦
    教えてるのに!って思います。

    • 2月6日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    ローテーブル付けることも出来るんですね✨✨
    椅子ごと前に行くとは!賢い!!
    おしゃべりも上手ですね😆
    うちは未だにちゃんとした単語言ってるような言ってないようななので💦息子なりに少しずつ成長はしてるから、市とは繋がりながら様子見です💦
    食べないと消すよーが効くのいいですね!!

    餃子同じでしたか!😆手作りすれば色々調節はできるけど、手間ですもんね〜🥟🥟

    あ、なるほど!確かに歯医者さんに、泣いてる方が口が開くから処置ができるって言われました🤔💡泣いたら泣いたでうるさくしちゃいますが、泣かないとそれはそれで難しいことがあるんですね💡

    スイミング始めたんですねー✨どんな感じなんですか?✨先生の言う通りにやらないととかですか?✨💦イオングループなんですね💡💡

    え!!幼稚園も保育園も行かないで就学するお子さんてほんとにいるんですね💦確かに義務教育ではないけど…💦
    2人目は妊娠がすごくあっという間に感じます(=゚Д゚=)1人目の時は「今日は〇週〇日…まだまだだなー」とか思ってましたが、今は「あれ?今何週だ?もう〇週か!」って感じです💡

    着替える気持ちにさせるなんてnoripi111さん偉いー😭✨私無理やりやるか、テレビとか食べ物で釣ってます😅
    少し前まではウンチおしっこ出たら教えてくれてたのに、今はオムツ替えが嫌だからか、教えてくれなくなりました(笑)
    寝そべりますよねー!!外でやられるとほんと恥ずかしい(´△`)
    教えてるんですね✨ちゃんと色んなこと教えててほんと素晴らしいですね!!!私はつい「まだ理解してないからなー…そのうちでいいかー」ってなっちゃって😫

    • 2月6日
  • noripi111

    noripi111


    言い方悪くてごめんなさい🙏
    付属出来るわけでなく、元々ある折りたたみのローテーブルを椅子に近づけてが正しいです💦
    繋がりがあるから、安心ですね😌
    心強い味方というか、そんな感じですね😊

    一緒です!
    他のは、薬臭くて好きじゃなくて💦
    餃子の王将とか( ̄▽ ̄;)
    そうそう、すごい手間ですよねー。
    みんなで楽しく作るなら、作ってもいいかも(笑)

    一歳半の歯科検診で言われたのです🤔
    泣いてるからよく見えるよーって(笑)
    どっちがいいか、微妙な感じですね(o´罒`o)

    一応、言われた通りに親は動きますが、自由目です(笑)
    カチカチではないです!
    そして、自由時間もあるので、子どもが興味あることを各々やるって感じです。
    息子より小さい子は飛び込めたりしていたので、凄いなって思いました。
    イオンルネサンスカードを作らないと入れないと言われたので、イオングループだと思います🤔

    いますよー!
    学年に1人くらいは💦
    びっくりですよね!
    集団行動に慣れるまで、すごい大変でした(゜Д゜)
    慣れってやつなんですかね??
    何週目?って2人目妊娠中の同僚に聞いても、あれ?何週だっけ?なんて言ってます(笑)

    最近になってなんですけどね💦
    無理やりだと暴れて蹴られるので( ̄▽ ̄;)
    電車したいならお着替えねとか、バナナ食べたいならお着替えしようねとか(笑)
    教えてくれてたんですね♡♡
    すごい✨
    息子は、絶対に言わないです。
    むしろ、臭ってるのにウンチない!って言います(笑)
    トイトレもあまり出来ず…💦
    お風呂上がりにと思うと、上がる前にされちゃって💦
    なのに便座にその時だけ座りたがるという(笑)

    寝そべりますよねー!!
    外だと、ほんと恥ずかしいですよね💦
    伝え続けることが大事かなって思って💡
    それで、理解してなくとも出来るようになったことって、あるのかなーって🤔
    いただきますとか(笑)

    • 2月6日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    なるほど!✨高さがちょうどいいんですね✨うちは最近、息子の手洗い用の踏み台が椅子になったりしてます😂おやつのテーブルになったりも笑笑
    そうですね、繋がってれば、療育がいざ必要になった時も話が早そうだし💡孤立してないのは安心します✨

    餃子パーティーとかでわいわいするのは楽しいですよねヽ(*^^*)ノ独身の時はよく、タコパもしました😆😆

    そっか、親も一緒にプールに入るんですね💡えー!もう飛び込む子もいるんですねー!!すごいなぁ✨やはり経験させるのは大事なことですね✨
    うちの子も何か習い事してもいいのかな〜🤔運動系で、なおかつ自由なのじゃないと息子も私も制止するされるのストレスが溜まりそうですが😥

    集団生活しないで、急に小学校でやるんですもんね😵子どもも先生も大変でしょうね😵
    慣れかもですね〜!あとは、赤ちゃんの事を考える時間が1人目より少なくなるのもあるかもです💦妊娠してる事つい忘れたりします(笑)

    暴れるより、チャチャッと済ませた方がお互い楽なのにーとか思いますよねー(笑)
    あら、ウンチないって言うんですね(笑)
    おしっこ済ませてから便座に座りたがるの不思議だけど可愛いですね😂✨

    確かに伝え続けることって大切ですね✨✨私も見習わなくちゃ😊!!

    まだまだインフルすごいみたいですね💦 noripi111さんの学校は大丈夫ですか?💦

    • 2月8日
  • noripi111

    noripi111


    いいですね(o´罒`o)
    マルチに活躍の台ですね✨

    やっぱ、そういう知識ないと、早くその子にあった支援してあげられないですしね。
    繋がってるのは、安心ですよね!

    うちも、タコパしてました(●´ω`●)
    楽しいですよね!!

    親子ベビークラスなので、親子です🤩
    パパが多くて、気が引けてしまいます💦
    1歳前後の子達、すごいですよ!
    飛び込むし潜るし!
    うちのとこしか経験してないですが、結構親子ベビーは自由な方だなって思いました!
    でも、プログラムはあるので、縛りがあるっちゃありますが( ̄▽ ̄;)
    この磁気できる習い事って、そのくらいか、あとはヤマハですかね🤔
    ヤマハの方が縛りあるかも💦

    子どもが1番大変ですかね🤔
    何もかもが分からないですもん。
    うちにいた子は、お姉ちゃんと弟がいた子なので、割と適正は早かったです!

    そうなんですね!!
    でも、ほんとそれどころじゃないって言ったら、お腹の子に悪いですが、上の子いたら、考えたり悩んたりする暇ないですよね、あんまり( ̄▽ ̄;)

    そうそう、ほんと、そうなんですが、わからないんですもんねー💦
    ほんと、変なんです💦
    出ないくせに、しーしー!って言って行きたがる(笑)

    そんなそんな💦💦💦
    それしか方法が思いつかないだけです( ̄▽ ̄;)

    うちは、ぽちぽち出てますが、近辺みたいに閉鎖はないです!
    でも、今息子が高熱で、超絶怪しいです( ̄▽ ̄;)

    • 2月16日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    ほんとです😂実は2代目で(笑)1代目は、ちゃんとハマってないまま息子が立とうとして折れました(笑)

    息子なりの成長はしてるんだと思うんですが、やはり同じくらいのお子さん見ると「うちの子あんなこと出来ない(発せない)」と思うことばかりで💦心配がつきません😥でも、市の保健師さんも「いつでも話聞くからね〜」と言ってくれてるので、心配しすぎて頭おかしくなりそうになったら行こうと思ってます😅😅

    タコパいいですよねー😆
    私は独身の頃妹と二人暮し何年かしてたので、親の目も気にせず友達呼んでよく宅飲みしてました🤩あの頃が懐かしい、、、✨たまーに、「あの頃は楽しかったな〜」と思うことがあります😅

    親子でやるクラスなんですね!!✨確かにパパさん多いとなんとなく気が引けますね💦💦
    ええー!1歳前後で!!凄いなー✨💦
    ヤマハかぁ〜確かに色々決まり事がありそうですね🤔まぁそれも含めての習い事ですよね🤔

    急にたくさんの同い年の子がいて、なんか色々やること決まってて、、確かに子どもは大変ですね(><)

    お子さんの熱、大丈夫でしたか?💦
    うちは最近風邪は引かないんですが、イヤイヤがさらに増して😫私もイライラがすごくて😫😫夫が今日早く帰ってきたので、夫と息子は淵野辺のばぁば宅に遊びに行きました😅私は今ドトールでティータイムです🤤幸せ〜と思ってたら、前に座ってるおじさんの整髪剤が臭い臭い(´△`)せっかくのリフレッシュが、、、(笑)

    • 2月20日
noripi111


2代目だったのですね😁
どうしても、上手に使えないから、いろいろ壊れちゃいますよね💦

うちも、そういうことあります😞
ちーちゃんさんの息子さんと程度は違えど、やっぱ保育園だと早生まれな分、春生まれの子達に比べると出来てないこともあるので、うちの子出来てないなーなんて思っちゃいます💦
私の場合、仕事してると忘れられるので、そんなに気にせずにいられるというのもありますが🤔
保育園の先生に言われました。
何か解決出来る訳じゃないけど、話してスッキリすることもあるから、溜め込まないで言ってねって。
不安なことを口にすることって、やっぱ大事なんだなぁって思いました!

宅飲みいいですよねー!
思います思います💦
今日も主任と、1人の時は良かったよねー。
何も気にせず仕事出来たからって話してました(笑)
もちろん、飲み会も出来ましたしね!

そうなんです!
だから、パパママ、たまにばぁばが結構体動かすという(笑)
ばぁばと来てる子もいて、そこまでするのか!凄いな!っていつも感心してます。
そうですねー🤔
習い事に限らず、やっぱ家から外へ出れば、縛りはどうしてもありますよね😞

初めての事ばかりな上に、ルールのるの字も分からないですからねー。
兄弟以外の関わり方も。
やっぱ保育園、幼稚園は大事だなって思います🤔

せっかくのリフレッシュなのに、臭いが気になってリフレッシュにならないですね( ̄▽ ̄;)💦
成長だとはいえど、イヤイヤされると、ほんとイライラしますよねー💦💦💦
うちも、矢部駅行くと、電車見るまで帰らないとイヤイヤされてイライラし、今度は見たのに帰らない!自転車乗らない!とイヤイヤされて、淵野辺駅にバス見に行こう!と遠回りして帰るってことありました💦💦💦

  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    そうなんですよね💦いつかテレビとかも破壊されるのかなーと、ママリ見てハラハラしてます😂

    なるほど、同じ学年でも、この年齢だと月齢でだいぶ差がありますよね(><)
    お仕事と家事育児の両立はとても大変かと思いますが、メリットもありますよね✨ちょうど夫とその話をしてました✨
    確かに、口にすることって大事かも(*゚▽゚*)思ってるだけでもやもやしてても、解決しないことの方がおおいですよね😫

    仕事バリバリして、飲んで遊んで、、、懐かしい😂✨その頃は、「結婚してる人いいなー」とか「専業主婦になって平日昼間ランチしてみたい」とか思ってましたけどね🤣🤣ないものねだりですよねー(笑)(笑)

    えー!ばぁばまで!!アクティブですねー!!
    外の世界と家の中では許されることが違うけど、子どもにはまだそれもわからないですもんね😫早く理解できる年齢にならないかなー(笑)

    しかもそのおじさんしっかり禿げてたんですよー😫😫整髪剤沢山つけたって意味ないからー😫😫って感じでした(笑)
    電車とかバスが見たいんですねー✨淵野辺駅まで💦大変だ💦イヤイヤされるとほんと困りますよね💦こっちもいつだって優しく対応出来ません!!!って感じ😥
    今日も公園で寝そべって泣いてきましたー(笑)他の子が乗ってたお馬さんの遊具を、勝手に自分のだと思い込んでたようで😑😑全然違うところで遊んでたのに、お馬さんに乗ってる子見つけたら怒って降りろって怒りに行くんですよ😑😑

    • 2月21日
  • noripi111

    noripi111


    テレビを破壊された方いるんですね💦💦💦
    うちの古いので、破壊されたら新しくなるから、かえっていいかも(笑)

    小二くらいまでは、やっぱり学年での差はありますね。
    その年その年で違ったりしますけどね!
    月齢が小さければ小さい程、成長に差はありますが、小学校上がったら、そんな過去あったのか全然わからない!って子もいます。
    成長速度は、やはり、予測不可能だなぁとつくづく思います。

    そうなんですよねー。
    専業主婦でも兼業主婦でも、メリットデメリットがありますからね🤔
    どっちを取るかは、ほんとライフスタイルに合わせてってなりますよねー。
    そうなんですよね!
    誰かに吐き出さずにモヤモヤしてると、周りに当たり散らしちゃう(笑)

    d(*´Д`*)ゞソゥソゥ♪
    無いものねだりになりますよねー!
    メリットデメリットがあるからこそなんでしょうね🤔

    すごいですよね!!
    ばぁばがやりたいと言ったのか、お願いされたのかわかりませんが、やってる事自体がすごい✨
    健康的でいいですよね!
    そうですよねー🤔
    分かってくれればいんですが、あと最低でも数年かかりますよねー💦

    おおー💦
    禿げてたのにですか( ̄▽ ̄;)
    残りの毛、大事にしたかったんですね(゜Д゜)
    潔く、坊主にしたらいいのに😑

    のりものほんと大好きで、今朝、駐輪場に向かっていたら、息子が電車乗るの?みたいな感じになってしまい😥
    明後日ねー!なんて言いましたが、通じたんだか不明です(笑)
    そうそう!
    いつも優しくなんかしてあげられないですよね(゜Д゜)
    あー、わかりますー( ̄▽ ̄;)
    うちもそういうことよくやります。
    自分は他ので遊んでたくせに!なのに、怒って奪おうとするんですよね( ̄▽ ̄;)
    まぁ、感情表現出来てるだけいいかとも思ったり🤔
    隣のクラスで、目に涙溜めて、怒りに耐えてる子がいて。
    今後、見てあげないと危険な子だなぁって思いました。

    • 2月22日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    ママリで結構、テレビ何代目ーみたいなの見てて😳💦恐ろしーと思ってました😅😅
    新しくなるからいっかーって気持ちも分かります😆✨先日オーブンレンジ壊しちゃって(笑)3年しか使ってなかったんですけど、結構汚しちゃってたから新しく買うことになってラッキー🎶でした(笑)お金はかかりますが💸💸💸(笑)

    成長ってほんと個人差ですもんね!うちの子も、なんとか成長して行ってくれることを願うばかりです😊

    最近、夫から職場がなかなかいい環境だと言う話をよく聞いてて。羨ましいなーと思うようになってきました(笑)私は息子と2人で夫の帰りをただ待ってるけど、夫は楽しい職場で大変ながらも大人と話して、人の役に立って、やりがいを感じてて。仕事じゃない日も、資料が豊富だからという理由で職場に行ったり、かなり職場にいる時間が長いんですよね。。つい、「家は楽しくないのかな」とか思っちゃいます😅頑張って働いてくれてるのにこんなこと夫には言えませんが💦💦 noripi111さんに言ってすみません😥💦

    電車乗るのかと思って乗れなかったりしたら、これまた怒って大変そうですよね😅
    怒りに耐えてる子がいたんですか(><)それは心配ですね(><)
    うちは最近手が出るようになってきましたー(´△`)それも困るけど、自己表現ですもんねー。。

    • 3月2日
  • noripi111

    noripi111


    そうなんですね💦
    知らなかった(゜Д゜)
    お!
    それはラッキーですね🙌
    でも確かに🤔
    お金がとぶのか💸

    先週のスイミングで、あるお母さんと話したのですが、2歳4ヶ月だけど、全然喋らないって話してました。
    その時は、うまい言葉返せなくて、落ち込んじゃったんですが、仕事で保護者面談してると、言葉が遅かったって子いますが、6歳となると他のこと何ら変わらないので、成長差は、ほんとそれぞれだなぁと思い返してました。

    全然大丈夫ですよ😉
    どうしても比べてしまいますよねー💦
    私は息子を育てながらお腹の子にも気を使ってるのに。
    休みの日くらい、家で息子と遊んで欲しいのに。
    とか🤔
    でも、頑張って働いてくれてるってことを、ちゃんと理解してるちーちゃんは、すごいですよ!✨✨
    私なら言っちゃう(笑)
    ただ、その分言いたいこと我慢してもんもんしてるってことですから、吐き出したい時は吐き出してください(●´ω`●)
    仕事してる事は、世間様からは立派かもしれないですが、家で子育てしながら家事してる人にお給料渡そうとすると、普通のサラリーマンより貰えるくらいらしいですからね!!
    自信もってください😆👍

    そうなんですよー(;_;)
    気をそらすのが大変です😅
    自己表現なんですよねー。
    大人からすると、困っちゃうんですけどね( ̄▽ ̄;)
    うちも出ますよー、手。
    友達にも私にも💦
    私に怒ると、眉間に皺寄せながら私を押して、ママあっちいって!って言ってきます💦💦💦
    怒りMAXじゃん...って感じです(笑)💦
    酷いと叩いてきます💦(笑)

    • 3月3日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    男の子だと余計破壊されるのが心配ですよねー😅
    そうなんですよ!新しいのは嬉しいけど、お金が🤣🤣

    2歳4ヶ月で喋らないのは心配ですね(><)でもそっかぁ。。ただの個人差の子は、小学校とかになれば分からないほどなんですね!
    息子は最近理解の幅が息子なりにですが広がってるようで、なんとなく「こう言ってる?」みたいなのが増えてきたんです。この調子で成長してくれるといいなぁと思います(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑

    はぁー愚痴を聞いてくれてありがとうございます😫✨
    家事子育てって自分の時間ほとんどないし休日もないし、人と関わることが少ないんですよねー。。昔専業主婦の友達が「孤立した気持ちになる」って言ってたのがようやく分かりました😅その頃私は仕事してたから、「平日ランチ行ったり、役所行くのに困らなかったりで羨ましいなー」と思ってましたが🤣人間でほんとないものねだりですよねー😅😅

    noripi111さんのことも叩いたりするんですね!1番近い人だから、1番感情をぶつけるのもありそうですね🤔
    少しずつ、自分の気持ちをコントロールしたり、口で言えるようになっていくんですもんね!あと何年もかかるけど😅😅

    • 3月9日
  • noripi111

    noripi111


    確かに💦
    やんちゃ率が高いですもんね(゜Д゜)
    いずれは買い替えって思って、貯めとけってことなんでしょうかね😭

    そうなんです!
    ある程度大きくなれば、わからなくなります🙌
    この先ずーっと話さないのは心配ですが、歯と同じで、いずれは生えてくるように、いずれは話せるようになる日がきます!
    今まだまだ、成長期真っ只中にいる子どもですもんね!
    うちは、最近になって話せることが一気に増えました!
    きっとちーちゃんさんの子も、スイミングの子も、いつか爆発する日が絶対きますよ😆
    お!
    何となくこんな感じ?になってくれば、だんだん言葉になってきますよ☺️
    うちは、その期間が長かったですが、ようやく!って感じなんです。

    いいえ(●´ω`●)
    誰かに話さないと、自分に毒です😣😵
    孤立した気分…、私もよく分かります。
    実家にいた育休中ですら、そう思いました。
    なおのことですよね。
    仕事してる今でも、ぶっちゃけ、仕事以外は孤立してます。
    仕事と家の往復。
    帰ったら寝かせて私は仕事。
    何してんだろ、私って毎日思います(笑)

    それもあるのかも。
    ばーちゃんには、あまりやらないです🤔
    感情的になって、わー!って暴れる事は減ってきたかな?って思い始めてるので、少し成長を感じます😂
    時々、いやいやマン発揮されると、ほんとまいっちゃいますけどね( ̄▽ ̄;)

    明日、うちは、卒業式です。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。
    国家、市歌を伴奏しねばないので、頑張れるかなぁ🤔って感じです💦
    でも、やるしかないので頑張ります!!!

    • 3月18日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    男の子ってほんとやんちゃ率高いですよねー😂元気なのはいい事なんでしょうけど😅✨

    話せること増えたんですね✨✨成長が嬉しいですね😊
    うちの子も、ここ数日でやっと明確なママパパが出ました😭💦✨つい周りの子と比べて落ち込んじゃいますが、息子なりの成長をちゃんと認めてあげようと思います!
    こう言ってる?って所からだんだん明らかに言ってるなって感じになるんですね!✨

    そっかぁ、仕事と家を行き来して、むしろ家でも仕事しないといけなくて、、それがずっと続くと、嫌になっちゃいますよね😭

    暴れること減ってきたなんてすごい成長ですね〜!!
    息子のイヤイヤを、こちらがなるべくイライラせずどう乗り切るかいつも考えちゃいます(笑)結局イライラするんですけどね🤣

    卒業式お疲れ様でした!!✨
    以前も何かの行事で伴奏されてましたよね!✨伴奏できる程なんてすごい✨✨
    平日もお兄さんお姉さんが公園にいるのよく見かけるようになりました💡卒業式だと下級生とかはお休みでしょうし、卒業式終われば6年生は通学しないんですもんね💡もうそろそろ春休みですね〜!!

    • 3月22日
  • noripi111

    noripi111


    ほんとですねー😆😂
    いいけど、もう少し大人しくしててくれるー?って感じです(笑)

    そうなんですねー🙌🙌🙌
    嬉しい成長ですね♡♡
    月齢的に、まだまだ安心していいんじゃないですか?☺️
    これから、芋づる式にぽこぽこ言葉が出てきますね😍
    楽しみですね!!
    そうなんですよ!
    んー?なんて言ったー?こんな感じー?が、だんだん言えるんですが、うちは、んー?の時期が長かったです。
    今まだまだその最中です(笑)
    だから、なーに?と聞き返すのですが、何度言われても聞き取れず、理解出来ず😅
    機嫌悪い時ほど聞き取りづらいので、余計息子ば機嫌悪くなるという😅
    本人は、通じると思ってるからこそ、伝わらずにイライラするようで💦

    そうなんです。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。
    毎日、ほとんど同じことの繰り返しなので、それも辛い。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。

    私も、同じですよー(笑)
    どうやったら、私がイライラせずに済むかで過ごしてます😁
    最近、諦めてることも多々(笑)
    どうせ、電気消して置いて行こうとすれば、着替える、お風呂入ると言うから、そうしよう!みたいな日々です(笑)

    ありがとうございますm(_ _)m
    疲れましたー💦
    あとは、月曜日の終業式と離退任式を残すのみです。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。
    春休み、あるようでないので、要録などなどで忙しいなぁって感じです。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。

    • 3月23日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    大人しくしててーって思いますよね😂まだ周りも笑ってくれる年齢だから助かりますが、、、(笑)

    安心していいのではと言っていただけるとほっとします😭✨昨日は急に自分の名前も言えるようになって!😳両親感動中です🤩
    なるほど、言葉がハッキリとは分からない時期だと、子どもは「こう言ってるのに!なんでわかってれないんだ!」とまた葛藤になるんですね💦

    noripi111さんはお子さんを預けて外出とかはほぼなしな感じですか?(><)たまには一人でお出かけとか、お友達とお茶とかもいいですよね☕️

    置いていくの分かりますー😂!「じゃあママ行くねーばいばーい」ってよく言ってます(笑)

    要録とかもあるんでしたね💦大変だ💦次に受け持つ学年はもう知らされたんですか?✨合う先生と組めるといいですね!!(><)💦💦

    今日はアリオの近くの小山公園に行ったら、保育園もいくつか、一般の方もわちゃわちゃ、小学生もちらほらとすんごい人でした😅😅天気もいいし、これからお花見も楽しそうですよね〜🌸

    • 3月25日
  • noripi111

    noripi111


    そうそう。。。
    大人しくしててくれるー?って感じです(笑)
    まだ小さいから、許されてるような所もありますよねー( ̄▽ ̄;)

    名前言えるようになったんですか!!
    すごいすごい✨✨✨
    感動しますよねー!
    うちは、名前は怪しいです(笑)
    息子は、伝わってると思うからこそ、辛いんでしょうねー(゜Д゜)

    あー、ないですねー🤔
    預けても、仕事でか、美容院かしかなく、友だちと会う時は息子ももれなくついてきてます(笑)
    ゆっくりできる時間が、なによりもご褒美です😆

    置いていきますよねー!
    今朝も、置いていこうとして、ようやく着替えてくれました(笑)

    合う先生かは、分かりませんが、来年度は支援級になりました!
    今年1年、仕事が進まなくて、土日も使ってたので、本当に辛かった😣
    それからは少し解放されるので、それはよかったです🤔

    桜、今週末は満開かも?らしいですもんね。
    お花見できるといいですよねー🙌

    • 3月26日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    これがもつと大きくなっても騒ぐようだと、かなり周りの目が痛いですよね😥ちゃんと息子に教えていかないとなぁと思います。。

    ほんとにココ最近ぐんと成長しているようで嬉しいです✨5月だった発達検査の日が、4月に変わったのでドキドキですが😅早まった分、ちょっとの成長しかしてないと思われたりしないかなと、、、😅

    そうなんですね(><)!
    たまには友達とゆっくりしたいですよねー💦💦あと何年かしたら、、とも思いますが、今リフレッシュしたい!とも思ったり😅

    この置いていく作戦も、やりすぎたら効かなくなりそうですよね(笑)「どうせ置いていかれないし」みたいな(笑)

    おお!支援級なんですね✨
    土日も仕事してたなんてほんとお疲れ様です😭

    今週末がいい感じなんですね🌸🤩息子と散歩だけでも出来るといいなー🎶息子は頭上の花にはあまり興味なく、ただ走り回ってそうですが🤣

    • 3月26日
  • noripi111

    noripi111


    そうなんですよねー💦
    年長くらい大きいと、私も、親が何とかしてよーって、正直思っちゃいます( ̄▽ ̄;)
    伝えて伝わる年齢だと思ってるので🤔
    だからこそ、今、成長中のこの時期に、色々教えておかないと、わかってきてますからね。
    前は怒らなかったのに、急に怒ってなんで?って思ってしまいますしね😣

    ほんと、子ども成長は読めないですね😂
    4月に早まったとしても、成長が見られれば大きな進歩ですよー♬︎♡
    成長が見られないわけじゃないですからね!
    誰も、そういうふうに見ないと思いますよ😉

    したいですー💦
    何年かしたら!って思うけど、今も大事ですからね!!
    私たちには、結構、死活問題ですよね(笑)

    そうなんですよねー💦
    なので!私は、本当に外に出て、様子見ます(笑)
    しばらく玄関の外にいます(笑)

    土日行ってても間に合わなかったので、家でもしてたのですが、それでも間に合いませんでした💦
    子どものいない、今でも、年度末処理が追いつかない( ̄▽ ̄;)

    花より団子ですからね😋
    うちの息子は、A型だというのがアレルギー検査でわかったので、女々しいようです(笑)
    おままごと好きだし、花見てきれいだねーなんて言うので、納得なんですけどね(笑)
    きのう、マンションの中庭通って、桜きれいねーって言ったら、固まってました😂😂😂

    • 3月27日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    年長くらいだと思いますね!!言ってわかる年齢でしょうし!!
    確かに、なんで急に怒られるんだ?ってなりますよね🤔
    そのへんが難しいです🤔言っても伝わらなくて、こちらがただイライラして終わることも多いし😂

    今日公園で会った2歳半の男の子が、これまた流暢にお話してて✨💦息子の成長を見守ろうと思いつつも、差に愕然としますねー😅😅
    でもそうですよね!成長が見られれば進歩ですよね✨✨いつも励まして頂いてありがとうございます😭✨

    そうそう!今も大事!✨
    でも現実問題そんな簡単にリフレッシュの時間は取れないですよね〜😥

    おお!すごい!玄関の外で様子見するんですね!それは効きそう!息子さんは泣いたりはせずですか?💡💡

    仕事漬けですねー(╥﹏╥)来年度に期待ですね!!(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑

    もう血液型分かったんですね✨うちの子はアレルギー検査の時に血液型調べてないのかな🤔言えばよかった(笑)おままごと好きなんですね😊
    あら、固まっちゃったんですね😂それまた可愛い🌸
    うちの子は、植物を見ると「きれー!」って言うんです(笑)植物全般、「きれー」っていう名前だと思ってるみたいで(笑)花見ると私たちが「お花だねーきれいだねー」って言ってたら、そうなっちゃいました🤣🤣

    • 3月27日
  • noripi111

    noripi111


    そうそう!
    教育現場見てきてるからこそ、そう思いますよね~🤔
    どっちかって言うと、分かってなくても小さいうちから繰り返し同じことを言い続けて行く方が大事だなって思います。
    いいって言ったりダメって言ったりは、子どもも混乱して余計覚えられないですしね。
    こっちもイライラしちゃいますが、いいからダメになるより、ダメからいいに変わる方が、良くないですか??☺️

    でも、2歳半ですよね??
    3ヶ月違う訳ですから、比べちゃダメですよ!😭
    きのう、美容師さん、上に兄弟いる子は特にお話が早いねって話してました!
    確かに!って思いました。
    そんな子達に囲まれてると、色々良いも悪いも覚えてきますよねーとも(笑)
    私のが励ましになってるなら、なによりです😉😌
    ストップするより、1歩でも前進ですよ👍

    取れないですよねー💦
    なので、たまーにのママ友との飲み会とお茶が何よりも楽しみです🙌❤🍴
    とはいえ、ちびたちももれなく着いてきますけどね(笑)

    泣きますね(笑)
    ママー。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。って。
    泣かせとかないと、また繰り返しますからね🤔
    今のとこ、それがまだ効いていて、置いてくねと言うと、いく!と焦り始めてくれます(笑)

    来年度に期待したいな😣
    支援級になったので、楽になるはずだけど、未知の世界なので...読めません。。。

    おままごと大好きです。
    おままごとセットでも、百均で買ってやろうかなと思うほどです(笑)
    うちも似たようなもんです!!
    「はっぱ、きれーねー!」って言います(笑)
    はっぱは分かってるようですが、私がお花綺麗と言っていたのから、発展したようです( ̄▽ ̄;)

    • 3月28日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    育児方針がしっかりしてて素晴らしいです✨✨
    うちは「まだ言ってもわからないからなー(´-ι_-`)」が多いです😅
    危険なことはもちろん阻止しますけど、お店の駐車場を1人で歩かないとか、そういうことくらいです😅

    確かにまだこの時期の3ヶ月差は大きいですよね!
    そして下の子は色々早いのよく分かります!
    日に日に理解とか、なんとなくの単語は増えてる気がするのでそれを沢山褒めてあげないとですね😊

    飲み会やお茶会いいですね〜😆と思ったらお子さんも一緒なんですね!!やはり大人だけの時間はもう少しお預けですかね😭💦

    これはママと子どもの永遠のバトルですよね😂時間も限りがあるし、こっちもずっと子どもに合わせてたら遅刻しちゃいますもんね(><)!

    支援級だと、教材の準備とか大変なんですかね、、普通級より一人一人に手をかけてあげるイメージがあります🤔
    私が小学生のころは「5.6組」っていう名前だったかな、、「ひまわり級」だったかな、、普通級にはお当番の中に「〇〇ちゃん係」があって、時々迎えに行ったりしてました🤔何かの授業は一緒に受けてたんですよね〜💡自閉症の女の子とダウン症の男の子が同じクラスだったので、よく遊んだりもしてたなー🎶 でも今時の学校ではまた全然違う関わりとかですかね😅💦

    うちも支援センターのおままごとしたりするので、ちょっと買いましたよ〜😊時々お料理してます(笑)
    葉っぱもわかってて、発展するなんて流石ですね〜✨✨ぐんぐん色んなことを吸収してる感じがしますね✨✨

    先日の妊婦検診で、子宮頸管が短くなってるから安静にと言われてしまいましたー。。夫や両家の親に助けてもらいながら、私はいまほぼ横になってます😞今日も夫と息子は義実家へ。。赤ちゃん守るためとはいえ、自由に動けない自分がお荷物過ぎて情けないです(╥﹏╥)とりあえず2週間後の検診まではなるべく何もしないで、子宮頸管が長くなることを願うばかりです😭

    • 3月30日
  • noripi111

    noripi111


    しっかりしてないですよ💦💦💦
    私が子どもの時、嫌だったことはしたくないなぁって漠然としてるだけです🙇

    この時期の3ヶ月差は大きいですよー!
    やっぱり、下の子は早いですよね💦
    増えてるのは、よかったですね😆
    私も、息子を褒めなきゃな(笑)
    褒められてるのか、わからないです🤔

    そうなんです!
    子ども付きなんです(笑)

    永遠のバトルか😂
    ほんと、どうにもならないこと、お互いにありますよねー( ̄▽ ̄;)

    人数減るけど、その分丁寧に見てあげないとなので、その準備は大変ですね🤔
    そういう係は、昔だから作れたんですよね、きっと。
    今だと人権問題になるので出来ないです😞
    私も、よく支援級に遊びに行ってました!
    今の子達も、遊びにはあまり行かないけど、普通に関わってます!

    買われたんですね!!
    この前、多摩センターの大きいダイソー行ったので、買う?って聞いたら、いらないって言われました😂
    揃えてやるほどではないようです(笑)

    ほんとですか!?
    大変ですね。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。
    でも、赤ちゃんのためだから、ちーちゃんさんが落ち込むことはないですよ!!
    長くするために、今だけ我慢ですね💪

    今日、新しい保育室入ったら、慣れてる部屋なのに、朝に入ったことないからギャン泣きでした( ̄▽ ̄;)
    先生に任せてしまい、すみませんって感じでした💦

    • 4月1日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    子どもの時嫌だったこと!そうですねー!!私は父親が怖かったので、夫にはそうなって欲しくないなぁと思ってます😅

    息子を褒めると同時に、自分のことも褒めてあげてねって、市の保健師さんに言われました💡自分を褒めるって難しいですよね😅

    今の学校でそんな係あったら大変でしょうね(´△`)昔の方が保護者の理解もあったんでしょうねー😣
    今の子達も関わり持ちながら生活してるんですね✨いろんな人がいるんだよって事を理解して過ごせるといいですよね😊

    多摩センターに大きいダイソーがあるんですか?(゜▽゜)この辺の100均品揃え微妙で(><)100均にも、プラスチック製だけじゃなく木製のおままごともあるしいいですよねー✨うちは息子が投げるからプラスチック製ですが😂そうじゃなかったら木製が欲しかったんです❋
    揃えてやるまでではないんですねー💡💡保育園とかでも楽しめるからいいのかな😊

    ほんと、今だけ我慢しますー😢息子に抱っこ求められてもしてあげられなかったり、、、辛いですが😭

    息子さんも環境が少し変わってびっくりしたんですかねー😫お迎え行った時は元気でしたか?✨

    • 4月3日
  • noripi111

    noripi111


    うちも父が厳しくて怖い人だったので、私もそうなりたくないなぁと🤔
    言うこと2転3転しますし(笑)

    なるほど💡
    自分褒めるのは難しいですよね!
    でも、あえて「自分頑張った!」ってつぶやく時あります(笑)
    気合い入れの意味で!

    昔は、先生は別物というか、もっと昔なんか、大袈裟にいえば神様みたいな存在でしたからね。
    今、大学出の人が多くて、それなりに教職、保育の勉強してる人もいるから、なおのこと難しいですよね🤔
    色んな人がいるのは頭で分かっていても、理解までは難しいようです(._.)

    あるんです!!
    この前友だちに着いてったら、とんでもなく広くて!
    大袈裟にいえば、相模原の大きいダイソーの2倍はあります😂
    木製あったかな??🤔
    プラスチック製しか頭になく、そればっか見てました(笑)
    息子は、架空のもので楽しんでます(笑)

    長い人生から見たら、今がほんの一瞬なんですもんね。
    そう思うと、少し気が楽ですよね💡
    今が辛いけど(笑)

    15分でケロッとしたようです(笑)
    今日は、もうバッチリ泣かずに行けたのですが、自分でやる!とか、ふざけて職員室前まで行ったりとかで、ブチ切れかけました(笑)

    • 4月4日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    言うこと変わるのはやですねー😢
    うちの父は、私が小学生の頃「次の日曜日市民プール連れてってあげる」→友達と待つが時間になっても来ない→「そんな約束してたっけ?」なんて事もありました😑

    気合い入れ大切ですね!!✨
    そしてnoripi111さんは物凄く頑張ってますよー!!!✨✨

    あ〜なるほど!先生という立場の見方も変わってきてるんですね🤔先生は本当に大変な職業ですよね(><)保護者対応とか、、、😢

    あのダイソーより大きいんですねー!✨行ってみたい!✨安静解除されたら、、、😂
    私は中山が地元だったので、隣駅の十日市場にあるダイソーが大きくてお気に入りでした✨1階はローゼンなんですが、2階が全部ダイソーで✨木製のおままごともそこで見たんです😊

    夜になると特に、「入院になってこの子の寝顔3ヶ月も見れなくなったら耐えられない」とか、「義両親にお世話になって、ママが必要なくなったら悲しすぎる」とか考えてると、寝れなくて😭こんな事も旦那には言えませんけどね。。この気持ちは分かってくれないだろうし、「それよりもお腹の子に何かあったらどうするの?」って言われると思うので😑

    すぐ切り替えられたんですね〜!😊偉い🎶
    あらっやる気が、、空回り?😂可愛いですけど、急いでる時にやられると顔がひきつりそうですねー😫😫

    • 4月4日
  • noripi111

    noripi111


    そうなんですねー(゜Д゜)
    約束したのに!ってなりますね😵
    友達も一緒になら尚更💦

    周りに子育てしながらのママばっかなので、まだまだだなー💦って思うことが多いです。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。
    心から自分褒めるの難しいですが、私、今日は頑張った!って言うのは、結構いいなって思いました。
    なんていうんだろ、気が楽になる感じです。

    保護者対応ほど、嫌なものはありません💦(笑)
    やりたくないですね(゜Д゜)

    お!
    安静解除されたんですね(●´ω`●)
    よかったですね😆
    十日市場にも大きいダイソーあるんですね💡
    多摩センターのダイソー、木製があったような、なかったような。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。
    記憶がなくてすみません💦

    旦那さん、客観的に見るタイプなんですね🤔
    あとから思い返すと、なんでそう考えたのかしら、なんて思ったりしますけど、実際直面してる時は、そんな気持ちになりますよね。。。
    そういう不安になるのは、手を取るようにわかります😭
    でも、子どもにとって、ママは一番だから、大丈夫☺
    特に男の子は、超ママ大好きですからね♡♡

    毎朝、怒鳴るまでは行かなくても、ねぇ!!早くして!!ってなります😂
    良くない言葉なんですけどね💦
    今朝も、🍇出してきたので、2回行くから早くして!ママ行くからね!!って言ったら、やだ😭いく!って来ました💦(笑)

    • 4月5日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    子育てしながら働いてる方々ほんと尊敬しますー😣✨✨
    気が楽になるの大事ですね(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑

    保護者対応、、ですよねー(´△`)
    息子が幼稚園とかに行き始めたら、めんどくさい保護者にならないよう気をつけないとなーとか思います😅でも大事な息子を預けるから、言いたいことも出てくるかもですよね😫どんな感じになるのやらー💦💦

    あ、とりあえず来週の検診までは安静ですー(><)解除されたら行きたいなーと😊
    この辺りだと町田のダイソーが大きいと聞きますが、前行ったら混んでるし狭い感じしました🤔100均楽しいですよね😆💡

    仰る通り、客観的に見るタイプです!あと人の気持ちを受け止めるのが苦手なんでしょうね〜。職場の会議の後とかは「なんでこんな考えなのか俺にはわからん!」とかよく言ってますもん😂「この人はこういう考えなんだな」って思えず、自分の考えが正しいと思ってるんでしょうね🤔
    不安をわかって頂いて嬉しいです😭✨そうですね、ママ要らないなんてなるわけない😣と思うようにします❋

    分かりますー(><)「早くして!」って、本当は言いたくないですよね💦でも時間がー💦って💦
    今日から子どもたち登校ですかね?✨新年度頑張ってくださいー(≧◡≦)

    • 4月5日
  • noripi111

    noripi111


    いやいや、日中保育園に任せっぱなしですからね(笑)
    やっぱり、どこかで自分褒めつつ奮い立たせないと、誰もやってくれないですからね。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。
    息子のよしよしには、癒されますが(◦ˉ ˘ ˉ◦)

    自分がならないようにって思うけど、我が子思うと言っちゃいます💦
    理不尽な事は言わないようにしているつもりですが、いつか言っちゃわないかビクビク( ̄▽ ̄;)
    保育園、幼稚園目線の引き継ぎされるけど、小学校行けばそんなことない!ってことも多々あるので、そうなることを願ってます(笑)

    そうなんですねー😵
    早く解除されるといいですね🙌
    町田のダイソーは行ったことないなぁ🤔
    日曜日、多摩動物公園にうちも行き、その帰りに寄りました!
    そしたら、木製のおままごとありましたよ💡🤩
    百均楽しいです!
    これも100円?
    こんなに便利なの?
    って感じなので、新作見るのが楽しみで、買わずとも見たくなります(笑)

    そうなんですねー🤔
    臨機応変に対応というか、相手の考え受け止められないと、色んな人とぶつかることも多くありそうですね(゜Д゜)
    小学校は、柔軟性がないといけないことが多々なので、そっかがない人はやっぱりぶつかること多いですね( ̄▽ ̄;)
    経験した人しかわからない不安ですよねー💦
    だから、もどかしさもありますよねー🤔
    家族で集まると、私がいない時は仕方なく他の人に甘えますが、私が来ると一目散に私のとこに来ます(笑)
    子どもってそんなもんですよ😆😂

    早くと言わざるを得ない毎日に、嫌気がします……
    だから、電車とかバスは嫌なんですよね(._.)
    時間が決まってるから。。。
    5日は入学式始業式で、きのうから本格的に始まりました。
    支援級初なので、全くどうしていいか分からず💦
    とにかく見よう見まねで頑張ってます💦(笑)

    • 4月9日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    仕事と育児と家事してるんですもんー😵任せっぱなしなんかじゃないですよー!!
    分かります!よしよし可愛いですよね!😄うちの子のよしよしは随分上から目線で、飼い主が犬に「よし!よし!」ってしてる感じですが🤣

    言いたくなりますよねきっと💦
    結構保育園に対して思う所ってありますか??😣

    多摩動物公園行ったんですね✨お疲れ様です😆!今回はタスマニアデビル見れましたか??(゜▽゜)
    木製のおままごとありましたか!✨確か1つ100円とかでしたかね💡
    ゆっくり100均見たいですよね〜🎶

    そう!人とぶつかること多そうです!まぁでもイラッとしても言うの我慢して帰ってきてるっぽいので、そこは一応社会人頑張ってるのかなーって感じです😅あとは気が合う同僚とだいぶ愚痴り合ってはいますね!仕事ってそんなもんですよねー😅
    ママがいればママに1番甘えるんですね😍可愛いですね〜(≧◡≦)

    初めての支援級なんですね!毎日お疲れ様です!初めてだと、ベテランの先生と組んだりするんですか?💡一生懸命に指導してれば、子どもも保護者の方も同僚の先生方も頑張りを分かってくれますよね😊✨✨

    • 4月10日
  • noripi111

    noripi111


    うちもです😂
    犬によしよしするのと、私たちによしよしするのと、同じですもん(笑)
    むしろ、よく出来たね!的な感じがすごくあります(笑)(笑)

    なりますよー💦
    やっぱり我が子のことですもん。
    白黒付けないと、なぁなぁになりますからね(゜Д゜)
    結構はないですかね🤔
    忙しくて忘れちゃったかな?って感じはよくありますが(笑)

    息子は歩かず、貸出ベビーカーに乗ってて、すごく私が疲れて終わりました(笑)
    暑かったので、タスマニアデビルが寝ていて見れませんでした( ̄▽ ̄;)
    でも、キーホルダーだけ、本人いらないと言ったけど、買いました(笑)
    1つ100円でした!
    まな板と包丁のセットも100円でした!
    ゆっくり見たいですー!!
    欲しい欲しくない関係なく(o´罒`o)

    我慢してらっしゃるのは、素敵です✨✨
    愚痴る相手がいるのも、大事ですね😌
    我慢出来ない人もいますからね( ̄▽ ̄;)
    私も、愚痴って発散をだいぶしてます😏

    どの子もそうですよ!!
    授業参観にママ達来れば、みんな凄いです(笑)

    ベテラン2人、同世代が2人の5人です💡
    同世代の2人は支援級はいた事あるようで、全くの初めては私だけでした💦
    担任は無かったようですが🤔
    分かってくれるといいなって思います😌

    • 4月10日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    わんちゃんにする感じなんですねー😂✨私たちの立場って、、、🤣🤣可愛いから許せますけどね😆

    保育園の先生達も、仕事とはいえ人間ですからね(><)伝えたいけどモンペにはなりたくないし難しいところですね💦💦

    あらー!貸出ベビーカー!息子さんVIP待遇ですね😄😄キーホルダー、いい記念ですね🎶

    そうそう、愚痴って発散しないとストレス溜まるし良くないですよね!
    授業参観!懐かしい響き✨子どもたちも張り切りそうですね✨

    5人の先生達で受け持つんですね💡まずは1週間お疲れ様でした!✨

    私は昨日の妊婦健診で子宮頸管がさらに短くなってたんです😥なるべく横になってたのに😢なので、来週入院してマクドナルド手術受けることになりました😭

    • 4月12日
  • noripi111

    noripi111


    基本、息子主体なんですよね(笑)
    いいも悪いも(笑)
    確かに、可愛いから許せますね😂

    まぁ、そうですねー。
    文句言う分には、モンペではないと思ってます🤔
    本物は、超凄いですよ!
    リレーのやり方についてぎっしりA 43枚に書いてきたり、悪い子ってレッテル貼って、排除しようとするし。
    半端ないです。。。

    象の時だけ元気でしたが、あとは不機嫌でした(笑)

    前の話じゃないですけど、不安なことを口にした方がいいってのと、同じことですよね!
    愚痴って🙌

    ありがとうございますm(_ _)m💦
    もう、その場しのぎが多く、辛かったです( ̄▽ ̄;)
    週案を通常級からもらえないと、しんどいんですよね🤔

    さらにですか💦💦
    横になってても、短くなる時はなるみたいですからね。
    ママリ見てると(._.)
    入院、手術、不安しかないですよね。
    子どものためだから仕方ないとは、頭で分かってても、心配ですよね。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。

    先日、母が病院で健康診断受けたあと、帰宅中吐血して、緊急入院、手術でした💦
    息子いるのでお見舞いいけませんが、父からのLINE見た時はびっくりでした。
    慰謝料取りたいくらい、医者の対応に腹たちました

    • 4月15日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    えー!本物のモンペ恐るべしですね😱😱そんな保護者に育てられてるお子さんの成長も心配になっちゃう。。

    息子さん、ぞうさんが好きなんですか?(≧◡≦)
    うちの息子は動物全般好きみたいで、テレビで出ると喜んでます(゜▽゜)なので、坂上どうぶつ王国とか時々ですが見るようになりました🤣!

    支援級と通常級との連携が大切なんですね😣!小学校も週案あるんですね!小学校って作らなきゃいけないカリキュラムとかすごく多そうですね(´△`)💦💦仕事してる時、すごーく苦手な仕事のひとつでしたー😅カリキュラム作り😅😅

    家事は夫、息子の相手はほぼ義母に頼ってたのにこれです😭安静解除を目指してたからショックが大きくて😭明日入院、明後日手術するんですが、、、最近息子は夜泣きするし、今日から一時保育の利用も始めたし、、私は短くても一週間は入院だし、、申し訳なさ過ぎてメンタルやられまくりです(-̩̩̩-̩̩̩-̩̩̩-̩̩̩-̩̩̩___-̩̩̩-̩̩̩-̩̩̩-̩̩̩-̩̩̩)
    お腹の子を守れるのは私だけとは分かってますが、そもそも私が切迫体質だったのが原因ですしね(╥﹏╥)

    ええ💦💦健診受けたあとってことは、病院で何か不手際が…!?💦お母さんひとまずご無事だったのでしょうか😭😭
    病院の対応悪いと信頼も出来なくなるし、お母さんも心配ですね😢早く良くなりますように😢😢

    • 4月15日
  • noripi111

    noripi111


    文句をちまちま言う人達と比べると、文句言うのは、ただのクレーマーだなぁって思います😵
    そういう親の子は、やっぱり変わってる子が多いと思います。

    ぞうさん好きですね、多分(笑)
    ぞうさん、だおーん!𓃰⋆⋆って言ってます🤣
    全般興味あっていいですね!
    志村どうぶつ園見せても、息子はトーマス見る!って怒ります💦

    支援級は通常級と交流しますからねー🤔
    週案あります!
    じゃないと専科もいるし、個別も交流するしで、ないと授業進められないです(._.)
    でも、月案、日案はないですけどね💡
    カリキュラムは、教科担当で相談してやりながら更新していくって感じでした!
    うちの学校緩いので、毎年更新はないですけどね💦
    カリキュラムは無いとダメだけど、作るとなると辛いですよね💦

    体質は、仕方ないですよね。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。
    メンタルやられちゃいますけど、悪い方に考えてたら、ますます悪くなっちゃいます😭
    これ以上悪くならないように、強く願っていきましょう!!
    妊娠は、病気ではないけど、病は気からっていいます。
    それと同じだと思いますよ😌😉
    ちーちゃんさんなら大丈夫☺
    臨月まで頑張りましょう👍

    胃カメラ飲んだ時、膨らませすぎて裂けたようです。
    とりあえず、明日退院らしいですが、しんどいようです。
    私は全く会えてないので、不安しかないです。
    ありがとうございますm(_ _)m💦

    • 4月15日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    ほんと、ただのクレーマーですね😫でも無視する訳にもいかないですもんね😣
    変わってる子多そう。。将来どんな大人に成長するのか、、反面教師にしてくれるといいですけどね😫

    だおーん可愛い😆!
    うちの息子は今謎のハトブームで、鳩見ると興奮して「あ!ハト!ハト!」って言ってます🤣🤣
    トーマスといえば、すごい変わりましたね!!ヘンリーとエドワード左遷(笑)されたし😭エドワード好きだったので、出番少なくなりそうで残念です(笑)

    週案がメインなんですね!
    毎年カリキュラム変えなくても大体大丈夫ですよね✨見直しとかだけしておくくらいで十分✨

    そうですね!頑張らないと!産院のご飯美味しいし!🤤自分で作るのより栄養あるし!(笑)
    まずは明日の手術が無事に終わることを目標にしてみようかな😊

    ええ!胃が裂けたってことですか!?💦💦今日無事に退院出来たのでしょうか😣お母さんも、noripi111さんやお孫さんに会えるの嬉しいでしょうね😭✨

    • 4月16日
  • noripi111

    noripi111


    そうそう!
    保育士の友達は、言ってくれた方が気づけるから嬉しいと言ってました。
    そう言ってくれて有難い🙌
    反面教師にしてる子も中にはいるんですが、残念なことに、そういう親の遺伝子流れてますからねー。
    ほとんど子どもも変わりません💦(笑)

    発音があまり良くなく、ラーメンもだーめんです(゜Д゜)
    成長と共になくなってくれればと思ってますが、そうじゃないと言葉の教室通いになりそうです。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。
    ハト追いかけるんですね!
    追いかけたくなりますよね、わかる!(笑)
    うちはカラスもハトも「とりさん」です(笑)

    トーマス変わりましたよね!!
    ニアとレベッカが来ましたね!
    パーシーとゴードン好きなので、私はよかった!って心境です(笑)

    週案メインというか、オンリーです📄
    そうそう!
    何も無ければいんですが、カリキュラム変えないといけない=指導要領変更、移行なので、変えざるを得ないですよね(._.)
    やだやだ💦

    そうですね!!
    手術が無事に終わりますように🙏

    傷口が裂けた?って感じですかね?🤔
    私も聞いた話で、本人から聞いてないので、イマイチ。
    無事に月曜日退院してました(笑)
    一日早くてよかったです。
    ご飯も普通に食べてるのでよかったです!

    • 4月17日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    お返事遅くなりました(><)マクドナルド手術受けて、一週間入院してきましたー!なんとか無事退院はしましたが、、退院することで夫の家事負担を増やしてしまうことになるので、果たして本当に退院して良かったのか、、、😅私の入院中は、夫の実家に頼りきりで夫は楽できたみたいで😅

    言ってくれた方が気づける気持ちわかります✨言われるのはやはりグサッときたりもしますが、改善できるし、保護者の方も言うのに勇気がいることを頑張って伝えてくれてるんですもんね!
    あぁー親の遺伝子は強いんですね(ノД`)

    発音気になるんですね🤔でもまだ2歳ですしね(><)!成長して行くといいですね✨✨
    とりさん!いいですね😆!

    ゴードン好きなんですね!息子と一緒です😄パーシーは夫が好きです🤣パーシー、発言とか可愛いですよね(≧◡≦)

    指導要領変わったら確かに色々改めないとですね(><)何年か前(だったかな?)、保育園のが変わった時夫も大変そうでした(´△`)

    お母さん食事も取れてるとのことで良かったですね(><)!

    • 4月24日
  • noripi111

    noripi111


    お疲れ様でした!!
    入院中かなぁとそわそわしてました😣
    無事に終わってよかったです😊
    一生で見たら、一時の期間です。
    2児のパパは大変だと、今から実感してもらいましょ!(笑)

    そうそう、グサッとなりますが、そう見る人も考える人もいるんだなと、勉強になります。

    そうなんです。。。
    何も無ければいいなぁ。
    進化した言葉もあって(笑)、おさな(おさかな)だったのが、おかさなになりました(笑)
    そして、こいのぼり見て「おかさな、あーんんしたい🍴😋」って言ってました(笑)
    スーパーにいる時だったので、恥ずかしかったです💦

    同じですね👍
    パーシーは、全てが愛らしいです😍

    何年か更新じゃないですか。
    しんどいですよねー。
    時代が変わっていくからだと分かってますが、だとしても、現場見てない人達が決めるもんだから、たまったもんじゃないですよね。

    • 4月24日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    ありがとうございます✨もう手術は嫌だなーと思いました(;▽;)
    少しずつ動いていいとは言われたので、無理しない程度に家事と息子の相手をしていこうと思います!
    夫は家事の負担とか色々重なって疲れて、仕事のミスが増えてたらしいです😥優しい職場だから、それをほかの先生がこっそりフォローしてたらしくて😭職場の方々にも申し訳ない😭

    おかさな可愛い〜😆🎶
    鯉のぼりも確かにおかさなですね😂🐟この時期に言う言葉ってほんと可愛いですよね😊😊私がもしスーパーで他のお子さんのそんな発言聞いたらほっこりします😊

    そうそう!現場の人間じゃない人達に決められてもー。ってすごく思います!大学のお偉いさんとか、、現場を知ってるお偉いさんがもし居るならいいけど、大体は頭でっかちなだけですもんね😑

    息子はこないだから一時保育を利用させてもらってて、今日が3回目の利用なんです。夫が送迎してるんですが、朝夫と離れる時大泣きだったみたいで😭預かる側の時は「早くお父さん行ってくれー切り替えするからー」と思ってましたが、いざ保護者の立場になると「大丈夫かなーもう泣いてないかなー」とか色々思っちゃいますね😅

    • 4月25日
  • noripi111

    noripi111


    GW、怠けすぎて遅くなりました💦
    家でゆっくりが1番いいですね♪
    GW中、体調崩されたりしませんでしたか?

    手術は、怖いですよね。
    メンタルも結構な打撃ですよね(゜Д゜)
    旦那さん!
    そんなこと言ったら、世の中の兼業主婦に怒られますよ!!😣
    私含め(笑
    自分の都合とはいえ、家事も子育てもしながら仕事してますから🙋
    それで、ミスしたなんて、子ども言い訳にしてるみたいで😢
    ちょっと、悲しくなっちゃいます(._.)
    それに、子育てしながら仕事ですから、お互い様なんですよね!
    今いない人もこれから妻帯もつわけで、いずれそうなりますからね!

    この時間の息子の言葉辞典は、笑えます😂
    色がようやく分かってきて、きのうも誰かのママの紫色の靴を見て、「ぶとう🍇!ふたつね!!」と言ってました(笑)
    くだもので色の区別してるみたいです(笑)

    現場知ってても、そういう人達って、引退してたり頑固だったりで、変な人たちのイメージがあります( ̄▽ ̄;)
    頭でっかちには、変わりないですね(笑)

    一時保育行ってるんですね♪
    そうなんですよね!
    他の子の泣き声聞くだけで涙出てしまうほどでした(笑)
    でも、2週間すぎると、全然です(笑)
    いまなんか、バイバイすらしてくれません😂😂😂🤣
    子どもは慣れるの早いから大丈夫と分かってても、親になると、理屈じゃないですよね(笑)

    • 5月8日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    私もすっかり遅くなりました💦
    GWゆっくり出来たんですね😊良かったです😊
    うちは息子が鼻風邪引いて、GWずーっと機嫌悪くて😥ひどい連休でした😥結局連休明けに耳鼻科行ったらかなりの中耳炎だったようで💦
    私は変わらずでしたー😊一応安静解除はされたので家事とかしてたんですが、昨日の検診で結構子宮頸管短くなってて💦先生に、無理しないでねと念を押されました💦

    確かにー!!
    つい夫の負担増やしてごめんとしか考えてませんでしたが、世の中の兼業主婦の方で、旦那さんが手伝いしてくれない方も沢山いらっしゃいますもんね!!
    男は女みたいに色んなことに頭分けられないって言いますけど、うちの夫はまさにそれかも!!私が少しずつ家事やるようになったら、「仕事に対する集中力が上がった!」って言ってました😅

    紫の靴見てぶどう!😆かわいい〜!!
    うちの子も、色の名前とか、大人が言ったことの真似とか、少しの2語文が出てきました!!

    お子さんバイバイもしなくて大丈夫な程慣れてるんですね✨嬉しいような寂しいような!
    うちは週2で一時保育お願いしてて、泣かなくはなりました!今は私が送迎してるんですが、朝は少し寂しそうな顔をして、帰りは私の顔見るとすぐ先生にバイバイして部屋から出たがります😅でも楽しく過ごしてるらしいので先生方を信じて任せようと思います(^^
    にしても、保育園に着くとお利口さんでビックリします💦家では嫌がる検温とかも、保育園のクラスでやらせてもらうとすんなりだし💦昼寝も、家ではしないのに保育園ではトントンでするらしいし💦息子なりに頑張ってるんですねー!!

    • 5月18日
  • noripi111

    noripi111


    またまた遅くなりました💦
    すみません💦

    うちも、先々週に息子が熱出して。
    その前から鼻水ありましたが、余計悪化して今もたんと咳がすごいです( ̄▽ ̄;)
    機嫌がいつもと違う悪さだと、そういうことありますよね!
    うちも中耳炎の時、突然泣き出したので変だなと思って小児科のあと耳鼻科いったら中耳炎でした。
    辛そうですよね💦
    私つらさが分からずで💦

    あら💦
    解除されたとしても、無理は禁物ですよ!!
    旦那さんに頑張ってもらねば!
    あと少しですからね!
    何年もやってる主婦の仕事を、たかが少しやっただけでへばられては、困っちゃいますからね。
    2児のパパですからね!!(笑)

    2語文出てきたんですね!!
    成長が見られていいですね♪
    こないだも、スイミングで「うち、2歳7ヶ月なんですが、全然話さなくて😅」と、息子みて言ってました💦
    確かに、言葉がないのですが、そうですねー!なんて言えず💦
    比べちゃいけないけど、ちーちゃんさんのお子さんは、話せるようになって、だいぶいい感じですね♪

    息子さん、頑張ってますね!!
    子どもの適応能力すごいですよね!
    親が居なきゃいないで頑張れますからね。
    小学校でも、親と離れられず、グズグズしてても、結局離れれば何とかやれますもん(笑)
    むしろ優秀だったり(笑)
    うちも、保育園ではいい子です(笑)
    野菜も食べるし、2歳児入園の子に「大丈夫、ママくるよ!」とよしよししながら言っておもちゃ貸したりするそうで💦
    家じゃ「なにすんの!」と私にキレるくせに😂

    • 5月28日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    あらら熱でちゃったんですね😣お大事に😣😣
    中耳炎って痛いらしいですね。。私も辛さがわからないです😫💦
    息子は未だに咳と鼻は出てて。。いつになったら完治するのやら、、😅
    4日前には夜突然嘔吐して💦その後ケロッとしてたので食べすぎかなーと思ってたんですが、一昨日は私が胃腸炎ぽくて、昨日からは夫が胃腸炎で😱やはり息子もちょっと胃腸炎な感じだったのか…!?と😅

    二児のパパ、掃除以外は頼りになるので任せていきたいと思います😊出産終えたとしても、私もすぐにがっつり動けるわけではないでしょうしね!

    言葉が出ないって、「うちの子大丈夫かな」ってすごく不安になるんですよね。。うちの子は遅いなりにも少しずつ単語増えてきたのでちょっと安心してますが、2歳後半でも言葉でないと不安も増してきそう😥

    保育園ではお兄さんしてるんですねー😊✨お友達にも優しくしてあげてて偉いですね(≧◡≦)
    息子は、家で食べないものも食べるかなと思いきや、給食でも食べないものは食べないみたいで😅その分ご飯とか好きなおかずおかわりしまくってるらしいです(笑)

    • 5月31日
  • noripi111

    noripi111


    鼻水、咳たん、引きずってるので、明日耳鼻科行こうかなぁって考えてるとこです🤔
    中耳炎、相当痛いから、機嫌悪いんでしょうね😅
    ありますよねー💦
    うちも、母も、息子からの胃腸炎?ってのありました💦
    本当に突然くると、びっくりしますよね。
    吐きそうって分からないから余計💦

    そうなんですね!!
    頼れる所は、ガッツリお願いするしかないですね😌
    確かに!
    産後1、2ヶ月は、動きたくても動けないでしょうね😭
    褒めて伸ばしてですね😉

    そうですよね。。。
    単語もあまり発してないので、相当ママ不安だと思います🤔💦
    ましてや、保育園にも通ってて、歳近い子達はペラペラ話しますからね。

    優しくなって欲しくて、優の字名前に込めたので、わがまま息子だったらガッカリしちゃいます(笑)😂
    でも、きのう久しぶりに早く迎えに行ったら、お友達が「ここガリってされたのー」って訴えてきました(笑)
    先生が慌てて、「それかなり前の話でしょ??💦」って確保してました(笑)(笑)
    うちも最初食べてなく、1年経ってようやくですよ(●´ω`●)
    そうそう!
    うちも同じです(笑)
    好きなのはおかわりしてます(笑)
    そして、何故か毎日給食の見本を見て、何を今日食べたのかチェックして帰るのが日課です(笑)

    • 5月31日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    お子さん体調どうですかー!?😣うちはまだ治らず😫今は鼻水と咳が酷くて。昨日小児科に行ったら、また中耳炎になりかけてると😱
    突然吐くのビックリしますね💦💦
    私は後期づわりもあるのか、胃がなかなか元気になりません💦でも食べたくて食べるから体重はどんどん増えてしまうという😂😂

    その方は保育園にも行ってるんですね😣不安が増しそう💦💦専門機関で見てもらって、何も無ければ安心だし、何かあるなら早めの対応できるとお子さんは成長しそうですね😣でもそんなこと言えないですよね😭個人差あるし、、ものすごく仲のいいママ友でも、発達に関してアドバイスなんて大それたこと出来ないですよね😣

    優の字が入ってるんですね😊思いが伝わるといいですね🧡
    あららお友達😅😅居ますよね、「今それ言う!?」って子😅
    食べたものチェックして行くんですね✨うちの子はそんな高度なこと出来ないので先生に聞いてます🤣ご飯3杯と鮭2切れと言われた時は笑いました(笑)それ以外食べなかったそうで(笑)

    • 6月8日
  • noripi111

    noripi111


    うちもひどいです💦
    中耳炎はなさそうですが、アレルギーあるのでどうしても( ̄▽ ̄;)
    後期づわりも嫌ですよね💦
    体重増えちゃいますよね(゜Д゜)
    息子の時かなり増えました(笑)

    妹にもぼそっと行ったのですが、まだ2歳だしさーという反応で💦
    でも、もう2歳8ヶ月だよって言ったら、あー😅みたいな(笑)
    やっぱりそうだよねー💦って感じでした。
    あー、うーしか言わないし、きのうはバイバイいつになったらできるかなー。って呟いてました( ̄▽ ̄;)
    何も言えず、もう、無言です💦💦💦

    名前負けしないで欲しいですが、どうなることやら(笑)
    食べたものがショーケースに入ってるので、毎回見ます(笑)
    その時に、先生が何食べたとか教えてくれて、助かってます(笑)
    ありますあります!!
    ご飯全量、他一口とか(笑)

    • 6月9日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    お子さんアレルギーあるんですね😣うちもここまで治らないと、鼻風邪以外に何かありそうと思っちゃって(´△`)ホコリとか…💦
    私も1人目はかなり増えました🤣15キロくらいだったかな…(笑)今回は、もうすぐ臨月で9キロ増なんですが…検診の度にダイエットして行ってるから果たして正確には何キロ増えてるんだか😂食べたり食べなかったり、赤ちゃんに申し訳ないと思いつつ…😫💦

    あーとかうーなんですね🤔💦
    もうほんと何も言えないですね💦よそのお子さんだと、ここからの急成長を祈るばかり😣💦

    先生も教えてくれるんですね✨
    知り合いが行ってる園は、受け渡しも引き取るのも部屋の外らしくて、たいした引き継ぎもなく、連絡帳もたまーにしか書いてないとかで🤔その子は女の子でもう普通に会話出来る子なのでママもそこまで困ってはなさそうですが、我が子だったら困り果てます😅😅いろんな園がありますよね〜。。

    • 6月12日
  • noripi111

    noripi111


    2歳になってすぐ調べたら、ありました💦
    1ヶ月も鼻水治らないの普通と言われますが、処方薬飲んでも難しいなら、アレルギー疑いますよね💦💦

    私17㌔でした(笑)💦
    やばい増えたけど、あまり怒られなかった(笑)
    食べてる時に栄養蓄えてるはずですから、きっと大丈夫ですよ😉

    そうなんです💦
    急成長を祈るしかないです( ̄▽ ̄;)

    そうですよねー💦
    園の雰囲気とか方針によりけりですよね!
    去年は、 書く欄があったので、忘れたがない限り毎日書いてくれてました!
    書く欄あるのに書いたり書いてないは、困っちゃいますね💦
    うちも、質問には答えられないので、息子だよりはわからないなぁ(゜Д゜)
    お外で遊んだの?と聞いても、よくわからない返事で(笑)

    • 6月13日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    アレルギー疑いますねー😫💦
    夫にも相談してみようかなぁ。。採血は可哀想だけど😥

    17キロ!怒られなかったら、つい食べちゃいますよねー🤤🤤
    今ちょうど検診に来てて、怒られない範囲の増えだったのでほっとしたところです(笑)さぁお昼は何食べようかな🤤(笑)今NSTしてますー❋
    ほんと、それを信じます😣✨赤ちゃんはぐんぐん大きくなってはいるので✨

    質問に答えるってかなり高度ですよね!!その日の出来事とかなんていつ話せるようになるのやら😂うちの子は言葉遅いのでなおさらです😅

    • 6月13日
  • noripi111

    noripi111


    可哀想だけど、一瞬の痛みと、持続的な苦しみなら、一瞬の痛みを我慢させるしかないですよねー🤔
    それでアレルギーわかれば、それに合わせて良くなるように処置できるし、何も無いとわかれば安心するし!

    食べてました(笑)
    だって、お腹すきますもん💦(笑)
    お!
    怒られずに済んでよかったですね👍
    NST!
    懐かしい響き(笑)
    すっかりそんなことも忘れてましたー😂
    赤ちゃん大きくなってるなら問題なしです!
    減ってたら大変です(゜Д゜)

    保育園で良くおしゃべりしてる子、特に女の子見てると、優翔より小さいのに凄いなぁと関心します🙄
    ほんと、いつになれば、そんな流暢に話せるようになるんですかね?

    • 6月15日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    アレルギー分かったら対応できるから検査は大事ですよねー!
    薬もなくなったのでもう一度小児科に行ってきたら、胸の音も綺麗だしだいぶ良くなってきてるとのことで💡中耳炎にもまたなりかけてたんですが、酷くなってないそうなので安心しました❋

    お腹すきますよねー😫💦今も、お昼もりもり食べたのに小腹すいて我慢してるところです🤣
    赤ちゃん2500gくらいになってたので、来週子宮頸管縛ってるのを抜糸して、いつ産まれてもいいよーってなりそうです(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑出産の痛み怖いけど(˃̶᷄︿๏)

    ほんと女の子って言葉が早い子多いですよね!!男の子って…😂😂
    3歳とかになれば会話っぽくなるんですかねー🤔会話になったらなったで、この訳分からない時期が懐かしく愛おしくも思えそうですね😊

    • 6月15日
  • noripi111

    noripi111


    そうなんですね💕
    よかったですねー😆👍🍀
    うちの息子は、小児科の強くない薬は効かないので、耳鼻科通いです💦
    抗生物質出されますが、すぐ良くなります!
    今回も、マジで抗生物質出されたら2日でかなりよくなりました🙌
    1ヶ月まとめて出されたりしますけど( ̄▽ ̄;)

    私、そういう時は、こんにゃくゼリー食べてました!
    あとはひたすら麦茶(笑)
    冬でしたが麦茶を冷で(笑)

    そんなに大きくなったんですねー!!
    もうすぐ会えますね👶💓
    出産の痛み忘れちゃったけど、とにかく辛かったことだけは覚えてます💦
    頑張ってください💪

    まぁ、ゆっくり楽しめるし、男の子ならでわのかわいさもありますしね!
    無理くりいいことにしようと思ってます(笑)
    そうですねー!!
    笑いながら、いつか話せる日が来ますもんね😌
    その日を楽しみに、たくさん動画を撮りまくってます(笑)
    変な歌とか🤣🤣🤣

    • 6月15日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    耳鼻科の薬の方が強いんですね💡💡
    1ヶ月分も抗生物質が!?💦お仕事してるからなかなか病院行けないとか、考慮してくれてるんですかね?🤔
    抗生物質はほんとよく効きますよね!

    こんにゃくゼリーいいですね✨お通じにもいいし😊
    冬だけど冷たい麦茶!😳すごい!😳

    出産頑張ります〜😣✨ありがとうございます✨
    唯一楽しみなのは、病院のご飯です😄こないだの入院で美味しかったので🤤🤤

    変な歌ですか😂🧡たまらなく可愛いですね(≧◡≦)!!
    いつか本人に見せるのが楽しみですよね(笑)あなたこんな感じだったのよって(笑)(笑)

    • 6月16日
  • noripi111

    noripi111


    小児専門とそうでないところの違いがあるから、薬の効きの強さもあるんでしょうねー🤔
    多分、すぐ良くならなくて、ちょこちょこ耳鼻科通いしてたからだと思います😅

    カロリーも、そこまででは無いので、気休めに食べてました😋
    ゼリーはおすすめです😏😋

    確かに!
    病院食美味しいですよね!
    病気で入院ではないから、なおさらですよね!
    産後しか知らないですが、量が多くて食べ切るの大変でした(笑)

    歌詞もとびとびで、ツッコミどころ満載でおもしろいです(笑)
    そうですねー!
    いつか見せるのが楽しみです(o´罒`o)

    • 6月18日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    鼻風邪とかはホント治るまで時間かかりますよねー😫多く薬出して貰えると、頻繁に病院行かなくていいから有難いですね✨

    早速こんにゃくゼリー買ってきました😂
    でも今日検診で、1週間で1キロも増えちゃったのに、怒られなかったんです😳あと2日で正産期だからもうそんなに言われないみたいです😳母子手帳の検診の欄にも、体重書かれなくて!そこは書いといてと思いましたが(笑)

    産後は特に量が多いですよね!!母乳の為と言われました💡

    ツッコミどころ満載の歌いいですねー🤣!うちの子はまだそこまでのレベルではないので、チョロっと真似できたら褒めてます(笑)そのうちツッコミどころ満載になるんだろうなぁ(≧▽≦)

    • 6月20日
noripi111


そうですねー💦
耳鼻科の先生に、1ヶ月治らないのはよくあるといわれました💦
頻繁に行かなくて嬉しい反面、なんか雑な診療に感じて、悲しいです😢

なんと!?
両極端な病院ですね💦
書くだけ書いてくれって感じですね😭
でも、正産期だから言われないのは嬉しいですね!
ストレスにならないし!
でも、こんにゃくゼリーはいいですよ🎵
買ってきた分、ぜひ食べてください🎵

そうなんですよね!
母乳のため!と言われて無理やり食べましたが、ほかのママ達は半分残してました😅
完食してるの私くらい(笑)

なりますよー!!
急に達者になる日が来ます!☺
うちも、少しでも言えたら褒めてたんです。
ゆっくり目だなぁって思ってたら、急に来ました、その日が(笑)
きっと、下の子も生まれて、しゃべるようになって、毎日楽しくなりますよ🎵
夜泣きは別として😅

  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    1ヶ月はよくある話なんですねー(´△`)自分で鼻がかめるようになったらまた違うのかもしれませんが。。先日会った女の子のお子さんは、耳鼻科の鼻吸いが好きで笑って受けるそうで!!!羨ましい(笑)
    雑な診療に感じるのは悲しいですね😣大事なわが子のことだから余計に!!

    日付すら書いてなくて、腹囲と子宮底長のみだったので、書き忘れかも…😂さすがにおかしすぎますよね😅😅
    そして、37週1日の今日、出産しました!スムーズに進んだけど、やはり痛かったです(˃̶᷄︿๏)37週なのにちゃんと3300gくらいありました(笑)予定日までお腹にいたらどうなってたんだか😂!
    私は美味しいご飯にありつけました〜🤤笑
    完食してるのnoripi111さん位だったんですね(゜▽゜)母乳のためため🎶🎶笑

    急に達者になる日が来るんですね🧡楽しみ😊
    ううー楽しい毎日になればいいけど、夜泣きはほんとに辛いですよねー😭今までの子育ての辛いことベストスリーに入ります、夜泣き。。。。

    • 6月23日
  • noripi111

    noripi111


    ほんとそう思います😅
    自分でかめるようになったら、全然違うでしょうねー🤔
    なんと!
    笑ってだなんて羨ましい(´º﹃º`)
    うちなんて、3人係で押さえつけてるのに😅

    おぉぉぉぉ!!
    おめでとうございます🥳👏🎉
    体重しっかりありますね!
    うち予定日2日前で3200なかったですよ👶
    そんなに大きかったなら、予定もっとだったかもですね💦
    出産の時は、痛くてお腹空いたとかないけど、生まれたらごはんなんでも美味しいですよね(笑)
    お昼の時間過ぎてたので、とりあえずのパンとか食べたんですが、美味しかった😋(笑)

    弟が生まれたから、脳が刺激されたりするかもですね🎵
    夜泣きは絶対辛いですよね💦
    夜泣きって言うほどじゃくても、辛かったし今も辛いです😭
    でもきっと、2人目だから余裕もあって、なんでも可愛く感じるかもしれないですね😉

    • 6月24日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    うちも押さえつけられながら、大泣きしながら鼻吸ってもらってます〜😂大体のお子さんはきっとそうですよねー!!

    ありがとうございます😊
    そうなんですよ!どっしりちゃん!!赤ちゃんも、もう出ますね〜って感じですよね🤣!
    予定日近くで3200くらいですか!✨でもそれくらいがちょうどいいですよ😄🧡予定日近くだとママも心の準備出来ますよね✨
    陣痛中はお腹すいたどころじゃないですよねー😂😂陣痛中、体力を、、!と思ってウィダーインゼリー食べたけど、私は嘔吐するタイプだったので結局全部戻しちゃいました🤮

    弟が生まれてから、なんだか上の子が急にお兄さんに見えてきました😳!!イヤイヤ期だし、物凄いわがままですけど、なんだか見た目がお兄さん。(笑)
    下の子は今のところとっても育てやすいです😄黄疸の数値が高めで、退院はできたけど今日も数値測りに産院行ってきましたが💦横ばいだったので月曜日にまた検査です😅基準値超えちゃうと光線治療受けないとなんですよね〜。。

    • 6月29日
  • noripi111

    noripi111


    基本的にみんな暴れると思います(o´罒`o)
    鼻吸われる感覚がいやなんでしょうね、初めから押さえつけられるし(笑)

    体重ある程度あると安心ですよね🙌
    これからちゃんと大きくなるのかなって心配しなくて済みますからね🎵
    せっかくの意気込みが、残念なことになっちゃったんですね😭
    ほんと、陣痛中は、とにかく痛いでお腹すいたなんて感じないですよね😅

    2年半の差は大きいですよねー!
    下の子は生まれたてだから、また1からですもんね☺
    数値が高いのは心配ですね😭
    光線治療せずに済むといいですね。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。

    • 7月2日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    すっかりお返事が遅くなってしまいました😭

    下の子はだんだん寝なくなってきて、最初の頃の楽さはもう何処へやらって感じです😂夜は2時間〜3時間おきの授乳で寝てくれるんですが、日中はほぼグズグズで😅😅夫とヒーヒー言いながら抱っこしてます😅そして夫が下の子を抱っこしてると上の子が怒るという(笑)私が抱っこしてねも怒らないんですよ😅どんだけパパっ子なんだか😂
    黄疸の数値は高めでしたが、治療はしないで済みました✨

    今手足口病凄いみたいですね(˃̶᷄︿๏)子どもセンターとか行くのを躊躇います😥
    そしてもうすぐ夏休みですね!手足口病まだ流行ってたら、拡散しそうですねー😥

    • 7月15日
  • noripi111

    noripi111


    毎日お疲れ様です😊❤
    やっぱり新生児ですね😭
    やっとお兄ちゃんに手がかからなくなった楽さを知ってるから、2、3時間おきの授乳とぐずりはまた疲れちゃいますね(゜Д゜)💦
    あら!
    本当にパパっ子なんですね(゜Д゜)
    そしたら、下の子をママっ子に🙌🙌🙌
    でも、妬けちゃいますね💦
    黄疸の治療せずに済んでよかったですね!
    何も無いのが1番ですよね!

    今日、保育園見たら、神奈川県から手足口病の警告文?みたいなのが出てました。
    チラ見なんで分かりませんが💦
    横浜で保育士してる友達のとこも、後輩のとこも、手足口病流行ってるみたいです🤔
    うちの園はまだ出てないみたいですが、これからあるかも?
    どこ行くのにも、躊躇しちゃいますね💦
    とにかくこまめに手洗いうがい、タオル別は気をつけてます😭

    • 7月17日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    新生児ちゃん、可愛いんですけどね〜やはり寝不足は辛いですね😂今は夫が育休だから助けて貰えますが、仕事が始まったら恐ろしいです😭寝不足確定の中、日中は2人の育児と家事…世の中のお母さん方ってほんとすごい!😭✨
    下の子ママっ子に頑張ります💪上の子は、夫の育休が終わったら否が応でもママに頼らざるを得ないからその時を待とうかな…😅もちろん、今もなるべく上の子の相手をするようにはしてるんですけどね。。時間かけて頑張ります😊

    神奈川県から警告文ですか💦💦怖いなぁ💦
    息子がこないだから子どもセンターにハマってしまって(笑)今も夫と行ってるんです(笑)
    もう、病気貰ってしまっても仕方ないですよね😅手洗いうがいの予防は大切ですね!!

    今日で小学校は夏休みに入るんですかね?✨夏休みもお仕事たくさんで大変かと思いますが、リフレッシュもできるといいですね😆🎶

    • 7月19日
  • noripi111

    noripi111


    そうですよねー💦
    辛いのは辛いですよねー💦
    旦那さん育休とってくれてるんですね!
    頼もしいですね🎵
    2人も子育てすごいです✨
    やるしかないけど、私だったらストレスすごいたまりそう(笑)💦
    気分転換にお散歩とかできるといいですね🎵
    3人以上子育てしてるママは、ほんと尊敬よりも頭が上がらないですね😭
    保育園でママたちの話聞くと、パパ担当ママ担当に分けてる家庭もあれば、休日ガッツリ上の子とデートする日があるって家庭もあって、色々あるんだなぁ🤔って思いました!

    今日、息子が夏風邪で病後児保育に預けたのですが、息子以外みんな手足口病らしくて😅
    もう、もらっちゃったなら仕方ないから、こっちでできる手洗いうがいさせるしかないなって思いました。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。

    今日が最終日でした!
    夏休み前なので、バタバタでしたが何とか無事終わりました💦
    夏休みは免許更新などがあって、研修だらけですが、頑張ろうと思います。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。

    • 7月19日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    そうなんです、2ヶ月半くらい育休です✨夫は、「仕事復帰できるかな俺(笑)」って言ってます(笑)
    外に出れると結構気分転換になるので、時々下の子はミルクにして、上の子とランチとか行ってます😆さすがに子ども二人残して出かけるのは気が引けるので、自分一人でのリフレッシュはまだまだ先になりそうです(笑)私のおっぱいも、飲んでもらわないと悲鳴をあげるので😂
    なるほど、いろんな育児のやり方があるんですね🤔✨参考になります✨✨

    あらら💦手足口病の子ばかりだったんですね💦💦病後児保育だと、治りかけーくらいのお子さんなんですかね??💦

    免許更新!!そっか、小学校の先生もありますよね!!研修たくさん受けて、色々書類提出したりするんでしたっけ?😥大変ですよね😥
    私も、本来なら幼稚園教諭免許更新しなくてはです(´△`)同い年の友達と確認して、次働く時にすればいいよねってなったのでとりあえずそのままですが😅

    • 7月20日
  • noripi111

    noripi111


    2ヶ月半も✨ステキ✨✨
    大丈夫大丈夫!
    私は1年ちょっとですが、今年復帰した人は、5年も産休育休で仕事復帰して頑張ってます💪
    2ヶ月なら大丈夫☺(笑)
    そうですよねー💦
    母乳だと、飲んでもらわないときついんですよね💦
    私も、1人でリフレッシュはなかなかです😭
    保育園にいたらいたで、お迎えの時間が気になるし、実家にいたらいたで「ママがいいって泣いてます。早く帰ってきて。」と呼ばれるし(笑)
    落ち着いてゆっくりできる日は、遠そうです😅

    病後児保育なので、治り始めーが多いと思います。
    どこもそうですが、病後児保育も病児保育も少なくて、ほんと預ける時に困ります。
    誰か、病後児保育でも病児保育でも、立ち上げて運営してくれないかなってほんと思います。

    研修受けて簡単なテストかレポートを出すんですが、一日中ずっと話聞いてないとなので、途中退室出来ないし寝れないしで、ほんと地獄のようなやつですね😅
    免許更新の期間があるようですよ🤔
    私は今年からですが、先輩は今年で免許更新3年目で、今年中にとらないと!って必死になってます💦
    まぁ、今必要なので、必死にやってるってのもありますけどね(笑)

    愚痴なんですが、聞いてください😭
    先週、保育園から帰ってきて、洗濯物見たら、白いTシャツがみどり色で、カビ!?ってくらい汚れてました。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。
    汚れても洗わない保育園ではありましたが、ここまで汚れてるなら、水洗いしてくれ!って感じなんです。
    おもらしや、汁こぼししたら水洗いしてくれてるのに🤔
    案の定落ちなくて。
    そしたら、今朝、押し入れの扉に「泥遊びやスライム遊びをすることがふえるので、汚れてもいい服で登園してください。6月19日」ってはりがみしてあったんです。
    お知らせボードにも、トビラにもお知らせ貼ってあったりするんですよね😤😤
    あちこちにお知らせ貼ってあって、どこ見ていいか分からないんです。
    6月19日のお知らせを今日見つけて知ったので、ムカついて、お知らせの紙に、ここにあってもみれませんって書いて来ちゃいました。話しても、また阿部さんって言われかねないので。。。
    すみません。私あべと言います(笑)
    小学校で仕事してるから、色々目に付いてしまって、うちはこんなことしないのに。ここまで保護者に気を使ってお知らせしてるのに。って思ってしまい、やな保護者だなぁ。って毎回思うんですが、気になっちゃうんです😭

    • 7月22日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    5年も産休育休取って復帰とは!✨素晴らしいですね!✨
    ご実家でも呼ばれちゃうんですね😭💦じいじばあばも泣かれると困っちゃうんですかね😥

    子どもは体調崩しやすいし、病児病後児保育はかなり需要ありそうですよね😣

    あらら、期間があるんですね💦前調べたら、更新期限の延長手続きについても出てきたのはそういうことか😅😅😅前の職場の同僚は、退職して子育て中なんですが免許更新したって言ってたんですが…話聞くだけで頭痛くなりました😅😅😅
    そう、今必要なら頑張らないとってなりますよね!!私は今まだ使わないからつい後回しに…😂

    白い服が!!😱
    汚れても洗わないんですね😱さっと洗ってくれてもいいのに💦
    保育園側は、いろんなところに貼れば見てくれるだろうって思うんですかね?🤔ちゃんと決まったところに貼っといてくれれば見落とさないのに。。
    noripi111さんが正しいと思いますよー!!
    あらっ私は小泉と申します😆!

    昨日の昼寝後から長男が熱出しました😣一日様子みてから受診しようかと思ったんですが、夜かなり寝苦しそうで夜間救急に夫が連れていったら、夏風邪かヘルパンギーナか手足口病か…喉は腫れてるけどまだ分からないと。それよりも、1ヶ月の次男が熱出したら重篤化しやすいから隔離してくださいと言われたそうで。。夫と長男は、夫の実家に泊まりに行きました💦
    次男に伝染らないようにするのが大事なので仕方ないんですが、またしても長男と離れ離れが辛くて。。体調崩してる長男に何もしてあげられないのが。。。普段は腹立たしいこともあるけど、やはり離れ離れになると日常のありがたみを感じますね😣💦あと、夫は直ぐにお義母さんを頼るのでそれもなんだかなぁと思っちゃって😅

    • 8月2日
  • noripi111

    noripi111


    すっかり遅くなりました💦
    免許更新に、免許取得にで、盆はダラダラしながらレポートで💦
    レポート3つ書かないとなので、しんどいです😅

    じいばあは、泣かれるとお手上げらしいです😅
    呼ばれた時は、「ママ、ごみ捨て行ってくるね!」と言って出かけたので、「ママ帰ってこないねー。いつ帰ってくるかなー?」と、ばあちゃんにずっと聞いていたらしく😅
    ママがいいと言ってると呼ばれました💦
    呼ばれても、仕事してるから帰れませんけどね😅

    保育園ママ達には、かなり需要高いと思います!
    同期のママも、やっぱり利用してるみたいです。
    同じシンママってのもあるんですけどね😅
    共働きだとしても、実家の手伝い見込めない人達からすれば、神みたいな存在ですよ(笑)

    免許更新しながら、免許取得講義も受けたので、免許更新はへっちゃらでしたー(●´ω`●)
    通信だと、レポートがめんどくさいですが、家でやれるので良い感じです。
    でも、私は講義1日受けて、資料見ながらのテストで終了が1番よかったですね。
    1年で5日でもいいでしょうし、3年で5日でもいいでしょうし✨
    通信だと、テストの時だけちょっと外出るだけなので、オススメですよ!
    後でだと、苦しいかも😅

    味噌汁こぼしたとか洗ってくれますけどね、ごはん粒は着いたまま返されます😅
    保育園は、貼ればいいと思ってると思います😭
    貼ったからって、元々4月にお知らせしてないところに貼られても見ないですよね。
    小学校だと、お手紙にしちゃいますね。
    忙しくて見れない人多いですし、そもそも学校来る機会ないのもありますけどね😅
    お手紙なら個人配布なので、見てない聞いてないは、保護者の言い訳になるので、こっちは責任取らなくていいかなぁって感じです。
    あら、名前をサラッと暴露してましたね、私(笑)
    阿部です、よろしくお願いしますm(_ _)m(笑)

    ヘルパンギーナか手足口病だったんですね😭
    もう良くなりましたかね??
    うちは去年どちらもやりました😅
    そうなんですね💦
    下の子が小さいと、どうしても上の子と離れ離れになってしまう時間って増えちゃいますよね。
    一緒にいる時間、旦那さんに下の子お願いして、たっぷりよしよししてあげられてるなら、大丈夫ですよ🎵
    その時は、ママも子どもも寂しいけど、どうしようもないですもんね😭

    • 8月23日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    ごめんなさい、私もこんなに返信できず😭💦
    夏休みも終わっちゃいましたねー😭
    免許は無事更新できましたか?✨

    長男はヘルパンギーナで、数日で帰ってきました✨離れるのは寂しいですが、長男自体はパパとじいじばあばに囲まれて全く持って寂しくはないんですよね笑笑
    最近は長男の鼻風邪が次男にうつってしまって💦母乳の免疫あるうちは病気しないと思ってたので油断してたんです😥ちゃんと移るんですねー😫

    保育園の対応、味噌汁は洗ってくれるけどご飯粒までは手が行き届かないとかですかねー😵先生たちも忙しいんだろうとは思いますけど、、うーん、、って感じですね(´△`)
    確かに、貼り紙よりお手紙で配布した方が確実ですよね!!お仕事してるママさんたちだって、その方が家でしっかり見れるでしょうしね✨

    あらっお名前ありがとうございます🧡私は小泉と申します😆💡

    • 9月17日
  • noripi111

    noripi111


    大丈夫ですよ!
    ちーちゃんさんは、体調崩されなかったですか??
    夏休み、あっという間に終わりましたー😭
    もっと休みたかった(笑)
    免許更新は、レポート合格して試験さえすれば、終了です!
    申請し忘れなければ(笑)

    数日で帰って来れてよかったですね♡♡
    でも、鼻風邪うつっちゃったんですね😅💦
    母乳ならって油断しちゃいますよね🤔
    私もきっと油断しちゃうかも😅

    最低限の事じゃない?って気もしますけどねー🤔
    もどしちゃったのを洗わずに返すのは、小学校もそうなので分かりますが(゜Д゜)
    そうなんですよ!
    貼って知らせればおしまい!ってのが、残念です😭
    小学校の方が手厚いじゃん!
    そんなことしたらクレーム来るし!
    って思っちゃいます、ほんと😱

    • 9月17日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    数日前まで夫が育休中だったので、寝かせてもらえたりして(^^)私は体調崩さずに過ごせました(^^)今は育休も終わり、日中は私一人で見てるので疲労感凄いです😂早速喉が痛くなってきました😅

    免許更新ここまでして、申請忘れたら悲しいですもんね😫!最後まで気を抜けないの大変だ💦💦応援してます〜!!✨

    そうなんです、移ると思わず😫小児科に行ったら、兄弟は距離近いからどうしても移るよね〜と言われました😵

    戻しちゃったのを洗わないですね!💡感染予防とかですか??💡

    先日、子どもセンターで遊んでたら小学校3.4年くらいの男の子たちが沢山いて💡途中から喧嘩始めちゃったんです💦物凄い怒鳴り合いと、最後には手を出してしまった子もいて💦男の子ってこんな迫力ある喧嘩するの!?ってビックリしちゃいました💦息子もいずれこうなるのかと不安にもなっちゃいました😅😅夫に話したら、「まぁそういう感じの喧嘩なんて割と普通のことだよ」って…😳

    • 9月19日
  • noripi111

    noripi111


    またまた遅くなってすみません💦

    えー💦
    体調今は大丈夫ですか??😭
    育児は身体資本だといっても、休めないから辛いですよね💦

    応援ありがとうございます😭
    最後のレポート合格通知もきのう届いて、あとはテストのみ!
    最終追い込み頑張ります!

    兄弟ってそんなもんですよねー💦
    うつしうつされで強くなる!(笑)
    でも、気をつけないとですね😭

    そうなんです。
    感染症による嘔吐だと困るので、どんなに原因が明確でも、医者じゃないので全て統一して洗いません。
    給食だから尚更です😭
    それでもし食中毒や集団感染したら大変です(゜Д゜)

    そういう喧嘩しますよー💦
    私も初任の時、何度も取っ組み合いを止めました(゜Д゜)
    でも、わりとなんかしらもってるか、グレーの子が多いですね💦
    きのうも、うちのクラスの前で、4年の子が小さく喧嘩してました。
    凄い言葉を言いまくってました、小さい声で😅(笑)

    • 10月1日
noripi111


またまた遅くなってすみません💦

えー💦
体調今は大丈夫ですか??😭
育児は身体資本だといっても、休めないから辛いですよね💦

応援ありがとうございます😭
最後のレポート合格通知もきのう届いて、あとはテストのみ!
最終追い込み頑張ります!

兄弟ってそんなもんですよねー💦
うつしうつされで強くなる!(笑)
でも、気をつけないとですね😭

そうなんです。
感染症による嘔吐だと困るので、どんなに原因が明確でも、医者じゃないので全て統一して洗いません。
給食だから尚更です😭
それでもし食中毒や集団感染したら大変です(゜Д゜)

そういう喧嘩しますよー💦
私も初任の時、何度も取っ組み合いを止めました(゜Д゜)
でも、わりとなんかしらもってるか、グレーの子が多いですね💦
きのうも、うちのクラスの前で、4年の子が小さく喧嘩してました。
凄い言葉を言いまくってました、小さい声で😅(笑)

  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    喉が痛いなーと思って葛根湯飲んで、治って、また痛くなってを繰り返してます😂

    おお!あとテストのみなんですね!!もう少しだー!!✨

    家族で病気の移し合いよく聞きますもんね😭可哀想だけど仕方ないですよねー💦

    なるほどー!もしも感染が広がったら大変ですもんね!学校で統一されてれば保護者の人も戸惑わないしいいですよね!

    ひぇー💦取っ組み合いですか💦小学生といえど男の子は力もあるだろうし大変ですね😱なるほど。。トラブル起こしてしまう子にも特徴がある子が多いんですね。。
    小さい声ですごい言葉ですかー😅大きい声では言えなかったんですかねー😅

    昨日は台風凄かったですね💦被害はなかったですか?😣うちはなんの被害もなく過ごせましたが、テレビ見てると各地で大変なことになってますね😣

    • 10月14日
  • noripi111

    noripi111


    疲れて抵抗力が弱ってるんですよ😭
    気をつけてくださいね😭

    いよいよ今度の日曜日テストです😭
    大丈夫かなぁ🤔💦

    うちもそうだったなぁって思います💦
    自分が妹にうつしたり、妹たちからもらったり……

    給食のお椀についたら、それは全て廃棄物になるんです💦
    もったいない気がするけど、集団感染を防ぐ為にもって感じです。
    それでも前の学校は、食中毒になったみたいで全国ニュースになってました💦

    大きい声でだと、周りの大人に止められる→親に連絡がいく→都合が悪いって感じのようです。

    うちもなんの被害もなくでした!
    境川がどうなるかと思いましたけど、飛来物もなくでよかったです!

    • 10月15日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    ひゃー!!いつの間にかこんなに返信してない!!
    日々生きるのに必死でした😫💦
    お元気ですか!?✨

    食中毒怖いですね😱
    勤めてた学校がニュースにでてしまうとは💦
    でも毎年どこかしら、ニュースになってますよね😣
    今年はインフルエンザがもう流行り始めてるって言ってましたね。。

    最近、長男とのやり取りに悩んでて。。
    ワガママ言う→ダメだと言われる→大泣きするのエンドレスなんです(´+ω+`)
    次男が寝たタイミングでやられたりすると「起きちゃうから静かにして!!」って怒っちゃうし、そうじゃなくても「もうずっと泣いててうるさい!!」って思っちゃって。私が優しく接すれば割かし早く気持ちを切り替えられるんですが、私がイライラしてると長男もずっと泣き止まなくて。。
    大人だし親なんだから私がイライラしないで接しなきゃいけないのは分かってるんですが…😭
    そして次男は次男で寝ない子なんです😫寝不足も相まって、次男にまでイライラしたり。。
    っていう私を見兼ねて、最近夫が息子二人を連れて出かけてくれることが多くなりました😅✨今も私は1人家でゆっくりさせてもらってるんですー✨💦

    なかなか精神的にしんどかったんですが、noripi111さんとこうして連絡取らせてもらってるのはかなり心強くて!!いつも頼っててすみませんー💦💦

    • 11月10日
  • noripi111

    noripi111


    お久しぶりです(●´ω`●)
    私も日々必死でした😭
    体調はすこぶる元気ですが、体はカチカチであちこち痛いです。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。
    ちーちゃんさんは、体調崩されてないですか??

    なりますよねー💦
    この前、川崎の臨任が不祥事起こしたとかでニュースになったらしく、川崎多いなーって感じです😭
    うちの学校は、9月にインフルの子が10人以上いました💦
    すぐ収まりましたけど、溶連菌が今流行ってるようで、油断禁物って感じです💦

    そうなんですねー💦
    毎日一緒にいると、そうなりますよねー💦
    私も、我が子にも教え子にもそんな感じですよー😅
    私も、イライラしちゃってたり、ここはしつけとして譲れないって時は、怒った後に、説明をするようにしてます。
    2歳児効果あるかわからないですが、親の言ってることは、理解してるかは別としても聞いてはいるので、説明をしてます。
    例えば、夜に外に出る時は静かにして!と言ってから、○○君(同じマンションの友達)、赤ちゃんが起きちゃうよ!大変だよ?と言うと、○○君ねんねしてるから、しーだね!って言えるようになりました!
    それがどの子にも効果的ではないと思いますけどね。
    あとは、今我慢したら、やりたいこと出来るよと言って、我慢させることもしてます。
    例えば、今テレビ見たらご飯食べられないから、頑張ってご飯食べられたらプリン(すごく小さいやつ)食べられるよ!と言うと、泣き止んで食べたりします😅
    イライラしちゃうのは、親も人間ですから仕方ないですよ!
    イライラ抑えようとすればする程ストレスになるので、イライラしたあとのフォローが大事じゃないですかね?🤔
    うちは、1人だけなので、2児のママならではの悩みだと思うのですが、もし参考になったら嬉しいです🎵
    でも、素敵な旦那さんですね♡♡
    1人になる時間作ってくれるなんて♡♡

    いんですいんです(●´ω`●)
    こんな形ですが、私も少しお役に立てれば嬉しいですし、もちろん私もちーちゃんさんから元気頂いてるので🎵
    おあいこです🍀

    • 11月11日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    すっかり寒くなりましたねー😫うちは、長男次男私が風邪っぴきです😅😅 noripi111さんや御家族の皆さんは体調大丈夫ですか?✨

    9月にインフルの子がいたんですね😳
    これだけ寒いと、風邪の子も増えそうですね💦学校はいつから冬休みですか?✨

    2歳児でもきちんと叱ったり説明したり…大切ですよね。。
    最近は、関係が少し改善されました✨まだまだ日々子育てに対して反省はしますが、長男とも楽しく遊べたりできるようになってきたので自分の中では進歩です😅✨うちの子はようやく理解力が少しついてきたようなので、最近は「次男君寝てるから少し静かに遊ぼうね」とか、「次男君コタツにゴロンしてるから通る時気をつけてね」って言うと分かってくれたり。次男をあやしてくれたり。長男をなるべく褒めてあげようと思ってはいるので、些細なことでも褒めてたらそれもいい効果だったっぽいです。
    旦那がいると、「ママあっちいって!バイバイ!」って言われるからイラッとしますけどね…😅😅
    noripi111さんのお子さんのようにご褒美作戦もいいですよね✨うちもよく言います。「お風呂終わったらまたトーマス見ようね」とか、「うぃーん(電動鼻吸い器)頑張ったらおやつにしよう!」とか😂

    おあいこなんて言ってくれてありがとうございます😭✨

    • 12月7日
  • noripi111

    noripi111


    お疲れ様です!

    この時期は、乾燥するから風邪凄いですよね💦
    看病お疲れ様です😭
    ちーちゃんさんは、大丈夫ですか?
    我が家は、夏に熱出されて以来、風邪ひくことなく元気です!!
    父はちょっと過敏性腸症候群みたいですが🤔

    学校は明日で終わります!!
    やっと終わりだー😭
    明後日から短い冬休みです(笑)

    だんだん理解出来てきてるんですね!!
    成長ですね♡♡
    やっぱり、突然増えた小さい赤ちゃんに戸惑うんですかね??
    世の中の旦那様たちもそうだと言いますが🤔
    あら💦
    ママあっちいってはショックですね(゜Д゜)
    やっぱりご褒美作戦いいですよね!!

    • 12月23日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    なかなかお返事出来ずごめんなさい😭😭お元気ですか?✨

    こちらは、兄弟ともにもう一度風邪をひいてやっと今治りかけです😅
    私の精神面の方がきつくて😥2人の子育てにイライラプラス、乳腺炎になってストレス発散だった甘いものが制限され、更にイライラして夫にも八つ当たりして…😫💦
    もっと子どもたちに優しく接してあげたいのに、私の沸点がめちゃめちゃ低くてすぐに怒ってしまいます😭
    子育てって難しいですね💦


    noripi111さんは年度末に向けて忙しい時期ですかね?
    小学生は冬でも元気でしょうから、先生たちもエネルギー使って大変ですよね😂✨

    • 2月2日
  • noripi111

    noripi111


    先週の雨で、私だけ風邪引きましたが、それ以外は元気です!
    乳腺炎、つらいですね😭

    風邪嫌ですが、インフルとかじゃなくてよかったですね😭
    1人の私でもイライラしますもん💦
    そりゃ2人子どもいるとなれば、イライラしますよね😭
    私もすぐに怒ります(*>д<)、
    でも、すぐに抱きしめてあげられるようには気をつけてるつもりです😭
    ちーちゃんさんも、きっと気をつけられてるでしょうから、それでいんですよ(●´ω`●)

    これからが忙しい時期になります😭
    支援級の子達は、ずっと元気なんで、いつも帰る頃には疲れ果ててます😭(笑)

    • 2月3日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    あらら、ママが風邪ひくと大変ですよね😱お大事にしてください😫✨

    そうですね、インフルじゃなくてよかったです!!去年は、風邪とか貰いたくなくて冬は子どもセンターすら行かないようにしてましたが…今年はそうもいかず。子どもセンターで発散させないと長男もストレス溜まるので行きまくってます😅でもそこで風邪を貰うことはなく😳✨意外と大丈夫なもんですね✨


    noripi111さんもすぐ怒っちゃうんですね!!その後のフォローは大切ですよね!!

    疲れて帰って、、家事育児、、😭💦ほんとお疲れ様です😭✨✨

    今は新型コロナも怖いですね💦マスクも消毒も全然手に入らず💦マスクはまだ家にあるんですが、お店にないと不安になっちゃいますね😵💦

    • 2月4日
  • noripi111

    noripi111


    ありがとうございます😭
    頭痛さえなければ元気なんで大丈夫です(●´ω`●)

    意外とうつらないもんですよー!!
    保育園でも、息子のクラスだけ、インフルエンザがすごい少なくてびっくりなくらいです。
    私は電車に乗るので、消毒しまくって、お茶飲みまくってます🍵
    お陰様で、もらい風邪はほぼゼロです✨
    息子と出かける時も、スーパーの入口付近の消毒しまくりの、お茶飲ませまくりで乗り切ってます(笑)

    最近、余裕が無さすぎて、お風呂の蓋に八つ当たりして、一部破損しました(笑)💦💦💦
    歩き疲れて泣いたふりしたら、ママ、大丈夫だよ!よしよし!ってしてくれました🤣
    泣いてみるもんですね(笑)

    お店に全くないですよね!
    消毒もですか??
    マスクしか見てなかった💦
    なんか、Amazon見ると、激高で売ってますよね😅

    • 2月4日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    頭痛持ちさんですか?😵私もそうなんです😭頭痛辛いですよね😫

    お子さんのクラスでだけインフルエンザ少ないとは凄いですね!!
    お茶は、緑茶ですか?✨

    お風呂の蓋に!!💦ママも発散しないとやってられないですよね(*꒦ິㅂ꒦ີ)
    息子さんかわいー🧡ママが普段やってるから、お子さんもそうしてくれたんでしょうね😍

    消毒もないです😫手ピカジェルとか、アルコール除菌とか全然💦西松屋とかスーパーとかドラッグストア見てみたんですが、見事に売り切れでした💦
    ネット見てみました!!恐ろしい値段ですね💦それでも買う人いるのかな…💦

    • 2月5日
  • noripi111

    noripi111


    頭痛もちです😭
    鼻詰まると、そこからも来ます。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。
    辛いですよねー💦

    今季、1人出ただけでした!
    上のクラスは年明け一気に出て💦
    すごい勢いでした💦
    緑茶より紅茶と聞いたので、うちは紅茶じゃないけどルイボスティーをもっぱら飲んでます!
    お茶で口内除菌して、お腹の中に入ればいいみたいです🤗

    発散しないとやってらんないです💦
    最近、わざとが多いので、ほんと😱
    イライラすごいです💦

    みんな、やばいと思って買い占めたんでしょうね。
    帰国する中国人が、何件も回って40?70?箱くらいマスク買ったってニュースで答えてました😅
    そのせいだ!!って感じですよ。
    高くても、買う人いるんでしょうねー。
    必要ですからねー💦
    消毒も、高そう💦

    • 2月5日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    鼻詰まっても頭痛になるんですね😣私は背中とか方とか首の凝りから頭痛になる事がおおいです😣日中ほとんど抱っこ紐してるのでそれもあって😭

    1人だけ!それはすごい!!移らなかったのはきっと保育士さんや保護者の皆さんがそれぞれ気をつけていたからでしょうね!✨子どもたちの自己免疫も高かったのかな✨✨

    なるほど、紅茶の方がいいんですね!
    ルイボスティー、昔飲んだ時あの酸っぱさが苦手だったんですよね😂でもまた飲んでみようかな🤔✨

    わざとが多いと余計イライラしますよね😭わざとじゃなければ、イラッとしても「わざとじゃないから…」って抑えられることが多いです❋

    えええ!中国人!私はニュースで、日本に流通してるマスクの7割は中国産だというのを見ました。これ繋げると、中国人は中国産のマスクをわざわざ日本で買っていったって感じになりますね😅😅中国もマスク不足深刻みたいですしね💦
    ネットでは消毒も7500円くらいでしたよー😫
    夫が言ってましたが、どうやら自己免疫しっかりしておけばそんなに怖い病気ではないと…?🤔
    あと、SARSとAIDS(だったかな?)のワクチンが有効らしいですね!

    • 2月6日
  • noripi111

    noripi111


    私も同じくです💦
    毎週整骨院通ってますが、毎回毎回やばいねと言われ💦
    私は痛すぎて悲鳴をあげてる感じです😭
    抱っこ紐来ますよね💦💦💦
    いいものでも、長時間だとかなりきついですよね💦

    親がですかねー🤔
    保育園、公立だからかあんまりやってくれないです。
    上の子達と乳児とわけてはくれてましたけどね🤔

    ルイボスティーだと、ノンカフェインなので、気にせず飲めるし、子どもも飲めるしいいですよ✨
    ルイボスティーが苦手な方も多いですよね💦
    緑茶は薄めれば子どもも飲めるようですけど、回数飲めばたいして変わらない感じです😅

    確かに!!
    そういう繋がりになりますね🤔
    中国人がマスクを14枚くらい重ねてたのもいるようです😅
    結局、咳してる人がマスクすればいい話なのと、手洗いうがい、消毒さえしてればいい話なんですよね🤔
    消毒は分かるけど、なぜマスクを大量購入するのか...
    いい迷惑です💦
    私も消毒の値段見ましたー💦
    高いですねー😅

    そうそう、SARSは私も聞きました!

    • 2月6日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    毎週整骨院行ってるんですね!私も時々行ってます😣その時は良くなるけど、しばらくするとまた…って感じですよね😭根本的な解決はできず😥
    抱っこ紐はエルゴ使ってるんですが、腰は楽で肩は辛いって感じです😣

    保育園はあんまりなんですね😱公立ってしっかりしてるイメージでしたが、そんなことも無いんですね( •᷄⌓•᷅ )੨੨園によるのかな( •᷄⌓•᷅ )

    とにかく水分こまめにとって、ウイルスを胃に落としていくって言うのがきっと大切ですよね!!息子にも水分補給たくさん促してます(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑

    中国の30代の医師も亡くなってたとか…こんなに流行る前に警鐘鳴らしてたのに、当局に処分されてたとか…中国何してるんだって思っちゃいます😫

    • 2月8日
  • noripi111

    noripi111


    おはようございます☀
    そうなんですよね!
    その時少し良くなるけど、またすぐなりますよね😅
    日常生活が変わらない限り、無理ですよね。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。
    仕事柄ってのもあるのか、平日は首がすごいらしいです😅私💦
    きのうも痛すぎて、あ゛ー!!!ってなりました😅
    息子は私が叫ぼうが何しようが、そこでしか見られないYouTubeとシンカリオンに夢中でした😭

    公立だからこそ、あまりできないのもあるのかも?
    だって、手拭きと口ふき一緒なんですよね。
    それでて、家庭でしつけてくださいですよ!
    ほんと、腹たっちゃいました。
    私立の方が手厚いです。

    水分というよりお茶ですかね!
    お茶には、殺菌作用があるけど、他はないですからね🤔
    だから、息子の保育園は、食べた後に必ずお茶飲ませてくれます。

    中国、自分達の対応が遅かったって、メディアの前で認めましたね。
    日本もそうですけど、感染症が大流行する時期もあるから、普段から消毒とか殺菌とかに敏感になって対策してれば、コロナウイルスもそんなに被害拡大しなかったと思うんですよね🤔
    今朝、中国でマスクしないで麻雀してる市民に、警察官が説教してる映像がニュースでやってました💦
    やり方は賛成できませんが、ほんとその通りだなぁって思いました。一人一人の意識の差ですよね。
    そうすれば、マスクや消毒の買いだめ、欠品が起きないですからね。
    ほんと、いい迷惑です💦

    • 2月12日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    コロナの影響、すごいですね💦

    noripi111さんお勤めの小学校も休校ですか?💦
    うちの近くの小学校も休校してるみたいです。。行く予定の幼稚園は自由登園にしてるらしく…プレは今のところやるつもりみたいですが、どうなることやら😥

    我が家の最寄りは相模原駅なので、ビクビクしちゃいます。。私たちは電車使わないんですが、夫は電車通勤なので😥😥

    マスクは相変わらずですし、ペーパー類も急に品薄になって。。昨日スーパーに行ったら、ニュースでやってた通りパスタやレトルトカレーとかも棚ががらがらでした💦

    日本はどうなってしまうんですかね😭

    • 3月4日
  • noripi111

    noripi111


    凄いですよねー!!
    うちも今日から休校ですが、どうしてもの子達を預かってます。

    プレも怖いですよねー💦
    今まで登園してた子達と違って、感染症に限らず、風邪類のウイルスにも、通ってる子よりかは免疫少ないだろうし。
    園内に感染者いないにしても、相模原で感染者いるだろうし、家族が電車通勤でもしてれば、可能性はあるしで、心配してたらキリないですけどねー💦

    子どもが家にいるから、カップ麺類も品薄って聞いたのですが、まだ淵野辺はありました!!
    マスクは、小さい百均でガーゼを買ったので、最悪それで作ろうと思ってます。
    将来的にも必要になるでしょうしね。
    国がいくつか買って、北海道に配るとかニュースになってましたけど、感染者がマスクしないと、本当は意味ないですからね。
    花粉症の人達が可愛そうです。。。

    日本もそうですけど、これは世界的な大問題ですよね😅
    国の対応の仕方で差がではじめてますよね。
    あとは、人の意識。
    北海道、感染者が1番多いのに、出歩いてる人が多いという報道されてましたねー💦

    • 3月4日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    ママリに全然ログインしてませんでした😭💦💦

    お元気ですか!?御家族の皆さんお変わりないでしょうか(^^)
    我が家は、夫が風邪を引き、今は私が鼻風邪です💦熱もないし味覚とかも変では無いので、コロナじゃないよね…と思いながら過ごしてます(^^;一応、極力家から出ないようにはしてるって感じです(^^;

    世の中大変なことになってますよね。。
    一日でも早い終息を願いつつ、、こんな状況でもまだ海とか街中に遊びに出る人がいるらしいと聞いて驚きです。。

    入園予定の幼稚園ももちろん休園です。5月に果たして幼稚園始められるのか。。

    noripi111さんのお仕事先はどうですか?😣休校といえど、先生方は出勤してるんですかね💦

    • 4月20日
  • noripi111

    noripi111


    私も、ほとんどログインしてません(笑)
    通知も、サイレントです(笑)

    先週、息子が謎の熱が出たくらいで、親子共々元気です。
    休みの日の熱はよくありましたが、平日だったので、休まざるを得ず😭
    先週は月曜日しか出勤してません(笑)

    風邪ひくと、ビビりますよね💦
    私も、先月、寒暖差アレルギーを発揮して、鼻水やばい状態でした。
    ビビりながら出勤してましたが、幸いコロナではなかったです。

    コロナもわからなくなりましたよねー。
    味覚嗅覚がおかしくなった人もいれば、無症状って人もいますからね。
    思うに、無症状って、ただ単に、免疫力が高いだけじゃないかと(笑)
    だからかかっても軽症状なんでしょうね。

    同じく、必要な買い物以外は、引きこもってます。
    出てもマンションの中庭か、近所の広い公園。
    遊具遊ばせたくないので、もっぱらストライダー🚲

    なんとかなる!
    自分は大丈夫!
    って変な思い込みを持つ人が、外に出るんでしょうね。
    自粛で強制じゃないから、外出ても平気だろうと。
    いやいや、そういう考えの奴らがいるから、収束もしないし、感染経路が分からないんだよ!
    ってイラッとします。

    幼稚園は、休園ですよねー💦
    保育園、小学校共にやっております。
    小学校は、子どもが居場所登校するので、私達も勤務です。
    でも、ずっと3密だったんですよ💦💦💦
    全員出勤するもんだから、50人近くが職員室にいたり、会議室で会議したりって状況で。
    主任会が管理職に掛け合ってくれて、委員会が動く前に、ようやくローテーション出勤が実現しました!!
    休校中の課題を準備しないとなので、少ない出勤日数の中で、コミュニケーション取れないまま、バタバタと用意してます💦
    子どもも来れば見てなきゃないしで、意外とやることたくさんです💦💦💦(笑)

    • 4月25日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    あららお子さん謎の発熱!焦りますね💦💦

    私もコロナではなかったようです(^^)今はもうピンピンしてます٩(ˊᗜˋ*)و

    そうなんですよね!!長崎に停泊してるクルーズ船も、なぜ今!?って感じですよね。
    そういう自覚の低い人がかかって、医療現場が大変なことになってるのかと思うとちょっと腹が立ちます😑

    小学校も来るお子さんいるんですね💦共働きとかの家庭ってことですよね?
    先生たちも大変だ😭全員出勤とか会議とか、まさに避けたいこと!!😱💦
    ローテーションになって良かったですね✨💦

    長男が幼稚園に行って、日中は次男とゆったり…と思ってたのに先が見えなくて私は結構ストレスです😅
    時々一人で行かせてもらってたスタバでのリフレッシュタイムもできず…😭
    早くコロナ終息してほしいー😭😭

    • 4月25日
  • noripi111

    noripi111


    体調良くなって良かったですね✨
    こんな時期だから、すごいドキドキしますよね💦

    船のメンテナンスで来たらしいですけど、あのクルーズ船もおかしいですよねー??
    結局、乗組員半分?以上?は陽性になりましたしね!
    そうそう、腹立ちます!
    そういう人たちのせいで、頑張って自粛してるこっちが迷惑かかるんですよね!

    医療従事者、ライフライン系など、指定されている仕事の家庭や、障害等で自宅保育が困難な子もいます。
    ほんと、ローテーションになって良かったです。
    仕事もさほどないですし💦
    学校始まってなんぼの仕事なので💦

    そうですよねー💦
    ずっと一緒だと、行き詰まりますよね!💦💦💦
    カラオケ行きたいねーなんて話してた矢先なので、結構ショックで💦
    お庭で同じマンションのママとお話するくらいで💦
    やっぱり旦那さん、お仕事ですか??

    • 4月27日