
5歳の子どもが奥歯に虫歯があり、治療を怖がっているため進行どめの処方のみ。虫歯が進行し、歯茎が腫れている。治療が心配。治療を受けることができるか不安。
今年5歳になる子どもの奥歯に二本虫歯があります。
歯医者に通院はしてますが、治療台に大人しく座れるまでは進行どめの処方のみとのことで治療は出来ていません。
昨日から虫歯の歯茎が腫れていることに気がつきネットで調べると虫歯が進行するとその症状がでる。との事でした。
普通子どもが虫歯の場合、治療を怖がってしまう子はしてもられないのでしょうか?
進行どめを行ってはいますがみるみる進行しているので心配でなりません。
- はじめてのママリ🔰(5歳8ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
うちの子供が検診に通っている歯医者さんは、幼稚園児も普通に治療してます。
小児歯科なんですが、女の先生が、カウントダウンしたりしながらちょっとずつ治療してくれます。
めちゃめちゃ泣いて騒いでいる子供さんもいます。
なので、絶対できないわけでは無いと思います!

ゆか
奥歯だと口もしっかりあけないと治療できないですしね…
総合病院勤務でしたが、全身麻酔で歯科治療するお子さんの術前検査をしたことがあります。
全身麻酔は事前の検査が必須なので、子供でも心電図と採血レントゲンやるんですよね。
採血があるので、事前検査の時点でかなり大泣き大荒れしてる子が多いです。小学校低学年くらいまでの子がいた気がします。
なのでできれば全身麻酔ではなく笑気麻酔とかで治療できる方がいいんだろうなと…
でも笑気麻酔は恐怖心があると、効きが悪いと聞いたことがあります。
歯科を変えても怖くなっちゃいますかね…🤔
一度その場が怖いところだと認識してしまうと、なかなか慣れるのは難しそうなので💧
-
はじめてのママリ🔰
幼くして治療をなさっていた子達はやはり重度の虫歯だからですか?
別の歯医者に行ってみようと思いますがまた暴れると思うので想像するだけで私も涙が出そうです。- 4月25日
-
ゆか
全員虫歯が重度だから、というわけではなく、動いてしまって治療できないから。がほとんどの理由だと思います。
心電図とか、ベッドに横になるだけの検査も全力で嫌がっていて、いろいろな恐怖心がついちゃったんだなと…お母さんはみなさんぐったりしていました💦
今まで痛い治療はまだしたことないですよね?何か怖い理由がありそうですか?🤔
子供に優しくずーっと褒めてくれる歯科に行ってるせいか、怖がったことなくて…そういう歯科でも難しいですかね🤔- 4月25日
-
はじめてのママリ🔰
痛い治療は未経験です。
進行どめの治療の時、歯の上の唾液を吹き飛ばす時に使った空気砲?のような器具に驚いてからもう恐怖心が出来てしまったようです。
初めての散髪時もバリカンにおそれてバリカンの使用が出来なかったりととにかく怖がりなんです。
今の歯科は子ども専用の歯科なので先生も皆優しいのですが、怖がるなら治療しません。というスタンスなのでどうしたもんかと悩んでます。- 4月25日
はじめてのママリ🔰
進行どめの薬を塗るだけでも毎回泣いて大騒ぎなんですよね。
そんな子でも抑えつけてまで治療してくれるもんなんですかね🥲
はじめてのママリ🔰
うちが行ってる歯科だと、お母さんが手を握ったりしてました。
泣いてるけど暴れたりはしてなかったので、押さえては無かったです!
別の子供歯科は、どうしてもの時はタオルで巻きます!と書いてありました。
あと、友人の子供に過剰歯が生えてしまい、どうしても抜歯が必要になり…
でも絶対大人しくは無理!って事で、スリープ歯科に行ってましたよ!!
生え変わるとはいえ、腫れると心配ですよね、、
はじめてのママリ🔰
スリープ歯科とはなんですか?
ネットで調べたら歯茎が腫れると虫歯の進行の最終段階で放置すると顎の骨を溶かす。と出ていたのでもう怖くて仕方ありません。
はじめてのママリ🔰
スリープ歯科は、麻酔で寝ながら治療できる歯医者さんですよ。
私が以前通っていた大学病院にもあったし、個人歯科もありますよ!
一度かかりつけに腫れを診てもらい、場合によってはそういう方法も考えても良いかもしれません。
はじめてのママリ🔰
スリープ歯科。。
調べさせて頂きました。全身麻酔で治療なんですね、初めて知りました。
そうですね、早めに調べて治療させたいと思います😢