

∞まぁみん∞
今はまだ入院中ですよね?
看護師さんとかに頼っていいと思いますよ。
わからないことはどんどん聞くか、辛かったら預かってもらえませんか?
ミルク足すことが嫌でなければ頼るのもいいと思いますよ。

きらら
赤ちゃんに起こされるのは
全然大丈夫なんです!
ただすぐに起きるので
おっぱい足りてないのかなと思って...

∞まぁみん∞
すぐに起きるから足りてないからわからないんですけど、と聞けば大丈夫ですよ。
入院中はどんどん助産師さんにわからないことは聞いておいた方がいいですよ。

ままり
そんな感じでした!
昼間は爆睡なのに、夜はおっぱいをくわえた状態じゃないと号泣で…
添い乳教えてもらうと、自分も横になれて、赤ちゃんが寝たあとも動かさなくて良いので赤ちゃんが起きにくいですよ!
でも、入院中なら助産師さんたちに少し預かってもらうのも良いと思います。
退院してからは甘えれないので、入院中にできるだけいろいろ教えてもらいながら、休めるときにパワーためてた方がいいですよ。

きらら
そうですよね、
おっぱいも張って痛いし
聞いてみます!
ありがとうございます。

きらら
本当に昼間はずっと寝てるのに
夜になると凄く泣いてて(笑)
添い乳もするんですけど
それでもすぐに泣いてしまって
退院したら夜中は旦那さん
仕事で実母も県外だから
1人で面倒見ることになるから
慣れておきたくて...(^ω^)

ひがこ
最初の1ヶ月は耐えるのみ!!
です!!
正直辛いですが、必ず楽になります!!
泣いてる理由なんて、あってないようなものなので、ひたすら授乳と感じるくらい授乳です!
ママ、ファイトー!ヾ( ̄0)乂(0 ̄)/イッパーツ!

☆りっちゃん☆
最初はなんで泣いてるのかわかんなくて、こっちが泣きたいよーって感じでした!
赤ちゃんは10ヶ月ママのお腹にまるまってたから外の世界が新鮮でもあるし不安もあるみたいですね。喋れないから泣く。
おっぱいじゃなくておくるみでぎゅってしてあやすと寝たりもしますよ(*^^*)

きらら
まだ全然起こされる事に
疲れとかは私自身ないんで
大丈夫なんですけど、
体重も増えてなかったので
飲めてるのかな?って思って(笑)
3日じゃそんな増えないですよね!!
ありがとうございます

きらら
トントンしたら寝る時あります♡
何しても寝ないときは
どーしていいか1人てんぱりながら(笑)

ヤット
最初の1カ月はそんな感じの子もいますね〜😊
入院中はあまり無理せず、夜は休まれた方がいいですよ。
もしくは、昼寝はしっかりして身体休めてくださいねー😊
わたしも2人目産後1カ月半ですが、やっぱり久しぶりに小刻み睡眠はきついですね〜😅
ただ、近日少し眠る時間が長くなってきたのでやはり1カ月過ぎると少し楽になり、3カ月たち、5ヶ月たち楽になります。
そして、新しい悩みが増えます笑
今は気が張ってるので多分疲れてないように思えますが、1カ月たつとどっと疲れを感じます。
ご無理なさらずにね∩^ω^∩
コメント