![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
娘の同級生にイジメられて困っています。
小1の娘の前の席の女の子がたまたま登下校班が同じ子だったので「これから宜しくね~」と声かけしたら「嫌だ!一緒じゃない!」と返答されました。最初だから緊張してるのかなぁ…と考えるようにしたのですが、その後も登校班で集まるときにうちの娘がその子より遅く到着したら「遅いー💢」と言ってきたり(いつもうちの娘のが先に着いています)下校の時に傘をさしているのにその子がふざけて娘に近づきすぎて娘の傘がその子の目にささり、◯◯ちゃん(うちの娘)の傘が目にささったー!と娘が悪いように言ってきたり…この他にも色々ありとにかくムカつきます💢大人げないのは分かりすぎてるのですが、嫌いです。子供をこんなに嫌いになったのははじめてで自分でも戸惑ってます。とりあえずここで吐き出させて頂きました。
- はじめてのママリ🔰(4歳7ヶ月, 7歳)
コメント
![ミナママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ミナママ
あまりにも色々とちょっかいかけられたり、何か言われたりするのであれば担任に伝えた方が良いですよ✨私も何かあれば、先生に相談したりしています。そして、2年生ではクラスを離してもらったら良いと思います👍
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私も年長の時ですが、子供と同じクラスの我が子への対応悪くかなり自己中な言動が過ぎる子可愛くねー!嫌いだわ!って内心思ってました。
言動見ててイライラしますよね💦
-
はじめてのママリ🔰
イライラします😣
けど、どうしようもなく…
何なんこいつ💢って思ってしまって、自分性格悪いなぁって思ってます 笑- 4月24日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
親が声かけちゃうとそうなることありますよね💦
なので親はあくまでも見守るだけで関与しないほうが良いです。
子ども同士で仲良くなったならまだしも、親が仲良くしてねーと言っちゃうと相手の子も誰この人ってなっちゃうし
自分のお母さんはいないのにこの子はお母さんがついてきてるんだ、って嫉妬もあったりもするかもなので
あくまでも見守るだけがおすすめ
はじめてのママリ🔰
これらは全て相手の親も近くにいて子供の様子をみてます💧傘の件は相手のママが危ないから近づきすぎない!と言ってくれたのですが、その後も落ち着きなく…親も手におえない状態に見えます。
小学校の先生って話しづらくないですか?話すのかなりハードル高いのですが😅
ミナママ
相手の親も近くにいてるんですか💦親がもうちょっとしっかりしてほしいですね。変わった親も沢山いますね💦
私は全然先生と話せます😂
うちの子も、2年生のときに隣になった男の子に、赤えんぴつを床に投げられたり、その子が指を舐めた手で、娘の鉛筆などに触ってくることがあったので、先生にすぐ電話したら、席替えしますと対応してくれました。そこからは、何かされてない?と娘に聞いてくれたり気にかけてくれていました✨
話すのがハードル高いのであれば、先に連絡帳に書くのもありです😊先生からは、電話かかってくると思いますが😂