![まろんちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
名古屋から福岡市西区に転勤し、帝王切開を希望する病院を探しています。診察が丁寧で待ち時間が少なく、産婦人科のドクターが複数いて、教育面のサポートも充実している病院をお教えください。
名古屋から福岡市西区に転勤になり病院を探しています。子宮の手術歴があり、総合病院で帝王切開を希望しているのですが、ネットを見てもどこの病院がいいかわかりません…
待ち時間が長いのは仕方ないので、ちゃんと診察してくれる、産婦人科のドクターが複数いる、母親学級や産後の教育面のサポートがある、出来ればエコーがスマホで見れる又は録画してくれる等々希望はいくつかありますが、評判のいい病院があったら教えて下さい。
- まろんちゃん(7歳)
コメント
![ショートブレッド](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ショートブレッド
西区ではないのですが日赤、九大、福大はいかがでしょうか??ちなみに私は、軽度ですが子宮疾患があり日赤に通ってます(^^)先生も親切で、今のところ不安になることもなく通ってます✨
![コテツママ☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コテツママ☆
出産前、しばらく福大に入院して検診も受けてました。
エコー録画等は無かったですが、対応は良かったですよ。
出産は個人病院だったのでわかりませんが、出産した友人は産後の指導等もよくしてくれた。って言ってましたよ。
ちなみに食事も病院食にしてはいけました(笑)
-
まろんちゃん
コメントありがとうございます。エコーの録画がないのは、大病院だから仕方ないかもしれませんね。その分医療は安心できるでしょうし。食事がおいしいのも大事ですね!参考にさせていただきます。ありがとうございます。
- 3月29日
![チンアナゴさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
チンアナゴさん
九州医療センターはどうですか??
国立病院なので安心かと(*´ω`*)
先生も看護師さんも助産師さんも親切ですよ(^^)
エコーは録画してはくれませんが(><)
-
まろんちゃん
スタッフがみんな親切なのがいいですね。調べたらバスが出ているみたいなので通院しやすそうでした。
ありがとうございました。参考にさせていただきます。- 3月29日
![まめもやし](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まめもやし
私の姉が帝王切開で紹介されたのは済生会病院でした、バセドウ持ちの友人は日赤で出産しましたよ(^^)
あとは浜の町病院が多いのではないでしょうか?
-
まろんちゃん
コメントありがとうございます。
浜の町病院も人気なんですね。新情報です。ありがとうございます。- 3月29日
![ひらり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひらり
私は、個人病院から、九州医療センターに紹介されて出産しまさした。看護婦さんたちも良かったですし、録画はしてくれるかは、わかりません。何かあったら、NICUもあるので、安心だと思いますよ😃
-
まろんちゃん
コメントありがとうございます。
個人病院の先生から紹介してもらうと、安心ですよね。Nがあるのも安心ですし、皆さん地元の方の意見はとても助かります!
どこにするか、うーん…迷いますね😅情報ありがとうございます😄- 3月29日
まろんちゃん
コメントありがとうございます。西区でなくても大丈夫です。先生が親切なのが一番安心しますよね。参考にさせていただきます😌✨
ショートブレッド
ちなみに質問欄にあった、先生の人数ですが産婦人科医師は9人ほどいらっしゃいます。エコーの録画はないですが、お願いしたらエコーの際にスマホ動画を撮らせてもらえますよ。是非参考にされてくださいね💓
ショートブレッド
追記☀︎あと母親学級とマタニティヨガもあります🤰
まろんちゃん
先生が9人もいれば専門性が高いでしょうね。ヨガも続けたいと思っています。たくさん情報をありがとうございます!