※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
(ت)♪︎
子育て・グッズ

小1の息子が発音不明瞭と言われ、新しい環境に弱いとの指摘。幼稚園の時から言葉の教室を考えていたが、少しずつ改善中。先生の対応に不満あり。

小1の息子。3月産まれの先月6歳になりました。
学校の先生てこんなもんでしょうか?

先日教育相談があり発音不明瞭と言われました。
口数が少なく、新しい環境になると家ではうるさいくらいなのに大人しくなるタイプです。
そんな喋らないのに発音不明瞭だとか、新しい環境には弱いタイプですねとか言われました。

発音不明瞭についてはもともと言葉も遅く
幼稚園の時に言葉の教室とか考えましたが少しずつですが変化してるので様子見てたのでそのことを伝え様子見てもいいと思いますと言われ終わりました。

息子が怖い子がいると言うことも伝えたのですがどの子だろ?て感じであまり深く受け止めてる様子でもありませんでした。

男の先生ですがやはり幼稚園のときの先生の比べるとあっさりしすぎてると印象で、、


コメント

ママリ

そんな感じかなと思います💦
幼稚園のような手暑さはないし、寄り添っていくというよりは淡々と事実をしっかり伝える…みたいな感じかなと思います😖
もちろん先生にもよりますが。。

  • (ت)♪︎

    (ت)♪︎

    やっぱそうなんですね、、
    担任もお子さんがいる方なので親心もわかってくれるかなて思ったのですが😂期待しない方がいいですね😂

    • 4月24日
はじめてのママリ🔰

先生によりますよね🤔高1以下の子供がいます。

親身になって寄り添ってくれる先生。
厳しく時に優しく、メリハリついてる先生。
自分の子育てにいっぱいいっぱいで、クラスの子供まで余裕がない先生。
体育会系で子供とワイワイやるタイプの先生

色々いました。

共通して言えるのは、園のような手厚さは無い、ってことです。

先生も沢山の人数みてますしね。不安なときは、担任だけではなく、教頭や校長、スクールカウンセラーなど担任以外の先生の意見もいただくのも、アリです✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あとは、役員などをして、親のほうから学校に足を運び、先生との距離を近づけるのも、1つの手です✨
    役員は面倒ですが、学校の様子が知れたり、先生との距離が近くなるのがメリットです。

    学校に読み聞かせボランティアグループがあり、それに私は参加してたこともあります。もしそんなのがあれば参加してみるのも良いです✨

    • 4月24日
  • (ت)♪︎

    (ت)♪︎

    先生もいろいろな先生がいますよね😂今の担任息子と同じ年齢のお子さんがいると言っていたので親心がわかるかなと思いましたが全然ですね😂

    幼稚園と同じ考えではだめですね😂

    役員やると子供の様子分かりますよね🧐

    • 4月24日
はじめてのママリ🔰

あっさりですよ😅
うちも口数少なく自発的にお友達行くタイプじゃないので家庭訪問で「だれか仲いいお友達はいますか?」って聞いたらまだ学校始まってすぐなんで把握してませんってピシャリって感じでした😂ですよね~ー感じですけど大丈夫ですよくらいいってほしかったです😅
幼稚園、保育園とは全く違うのでそのメンタルで行くとモヤモヤしかないと思います😊切り替えて何も言ってこないなら大丈夫✨くらいの気持ちでいたほうがいいです😂

  • (ت)♪︎

    (ت)♪︎

    幼稚園だと入ったばかりでも多少は教えてくれますもんね😂
    幼稚園のような期待はしない方がいいですね😂

    • 4月24日