![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ベビーも歓迎の宿に泊まって、2歳の時に温泉デビューしました😊
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
客室露天風呂のあるお部屋を取って、息子温泉解禁しました♨️
大浴場は連れていかなかったです😖
ただ地元の小さな温泉施設には、ベビーバスが用意されてたのでそういうのを使って入るのはありかなぁと思いました!
-
はじめてのママリ🔰
客室露天風呂いいですね!
ちなみに何ヶ月くらいの時にデビューされましたか??
温泉成分が肌に合う合わないもあると思うのですが、家族風呂などだった場合、4ヶ月過ぎくらいは肌弱くてまだ早いのかなぁと迷っているので教えて頂けると嬉しいです🥺😣- 4月24日
-
退会ユーザー
1回目は3ヶ月の時に行ったんですが、その時は温泉の成分が私もどうなのかなぁと思って温泉入れずに普通のお部屋のお風呂に入れました!
つい最近先月行った時は温泉入れました!なので、1歳2ヶ月で温泉解禁しました☺️- 4月24日
-
はじめてのママリ🔰
そうなのですね!
やっぱり一歳くらいになるまでは私も心配なので普通のお部屋のお風呂に入れようと思います😢
詳しくありがとうございました🙇🏻♀️- 4月24日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
プールは赤ちゃん可のとこに上の子は8ヶ月、下の子は6ヶ月でデビューでした。
やっぱりせめて腰がすわってないと楽しめないかなと思ったので😊
温泉は上の子はオムツが外れた3歳半過ぎ、下の子は赤ちゃん可のとこで8ヶ月とかだったと思います。
-
はじめてのママリ🔰
オムツがとれているなどの規定がないところでも、大浴場やプールなどの共用場は、やはりある程度は1人座りなどができた方が良さそうですね、、😣
ありがとうございます😊- 4月24日
-
はじめてのママリ🔰
プールは特に1人で座れた方が親も楽なので😂
座らせて、ばちゃばちゃ遊ぶみたいな。
それより小さいとずっと抱っこできっと大変だと思います🥺- 4月24日
-
はじめてのママリ🔰
確かに家とまた勝手が違うのでプールだと余計に1人座りしてもらえないとなかなか大変そうですね、、😱
為になるご意見ありがとうございます!🥹- 4月24日
はじめてのママリ🔰
ベビー歓迎の宿♨️探してみます🙇🏻♀️ありがとうございます😊