![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保育園待ちで、オムツ持ち帰りの古い園に1歳枠が出来る可能性。見学なしで不安。オムツ持ち帰りは避けた方がいいでしょうか?
保育園が一向に入れず。0歳からずっと待っています。
新たに1個、家から近くもない園で追加で1人だけ1歳枠が出来るかもと市役所で言われました。
が、そこは見学もしたことがない古い園(良く言えば歴史有る園)で、聞くところによるとおむつが持ち帰り…
バケツを並べで最後持ち帰るらしいです。
上のこのときは人数も比較的少なく、全国にグループがある園だったので、予算も潤沢なのか、園処理だったので、持ち帰りというのがどんだけ悲惨なものかわかりません。
見学も出来てない不安もありますが、オムツ持ち帰りはやはり避けたほうがいいのでしょうか?
ちなみにおなじエリアにある園では他にも持ち帰り園があり、最近有料で処理になったとこが出てきた感じです。
- ママ
コメント
![みみみ̯ꪔ̤̮](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みみみ̯ꪔ̤̮
私の住んでるエリアは激戦区で4月に第8希望に入園。
このエリアで唯一のオムツ持ち帰り園でした😇
園の帰りにお買い物したりするなら💩入ってるとちょっと嫌だなとか、私のところはレジ袋に記名してフックに引っ掛けるので名前書きがめんどくさいなくらいです。
保育園の帰りは買い物せず直帰なのでオムツ持ち帰りはまぁいいかと思うようにしてます😇
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
娘の園は、オムツ持ち帰りです。ビニール袋にまとめてくれます。
うちは車での送迎なので、帰りに買い物に寄るとしても荷物は車内に置いておけるし、持ち帰りについてそこまで気にしていません。
そんなに悲惨なんですかね🤔
-
ママ
100人を超える園でずっと日中置かれてて、子どもたちは臭いとか気にならないのかな?とも思いますが、あまり気にならない感じですか?
あと感染症とか…- 4月23日
-
はじめてのママリ🔰
日中にどんな風に置かれているのかはわからないですが、持ち帰る時は臭いは気になりません。(ウンチの時は新聞紙で包んでくれています)
あえて家でオムツを開くこともないですし、そのせいで感染症が広まるとかは感じたことはないです。- 4月23日
-
ママ
ありがとうございます
- 4月24日
ママ
同じく激戦区で第6希望まで書くのを3回出してまだ決まっていません😢疲れて帰って迎えに行ってオムツを持ち帰り、上の子を学童に迎えに行き、そこからエンドレスで動き続ける…なんか想像できなくて。。
みみみ̯ꪔ̤̮
オムツ持ち帰りでも帰って捨てるだけなのでその後のお迎えやエンドレスで動き続けることにはそこまで影響はないのではと思います。
オムツ名前スタンプやレジ袋の名前書きもまとめて何ヶ月分かストック作っているので💦
ママ
ありがとうございます