※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もも
子育て・グッズ

4歳5ヶ月の子供が自分の聞きたいこと優先でしつこくなることについて心配しています。他人にも積極的に話しかける傾向があり、成長とともに落ち着くのでしょうか?

4歳5ヶ月の上の子なんですが、 自分の聞きたいこと優先でしつこく聞いたり話しかけたりするのが気になります。

今日サッカーの体験教室に行ったのですが (2回目)、コーチの先生に結構話しかけてて、しつこいように見えました。
次何やるの? とか、 もう1回やりたい! とか、 僕の順番いつ?とかそんなような内容です。

体験教室自体は、 先生の指示や周りをみてちゃんとやれていましたが、 みんなで先生に集まった時などにそんな感じでした。

先生は答えてくれる時もあれば、あえて相手にしないようにしてくれたりでしたが、 相手の気持ちや空気が読めない子なのかな…?と心配になりました。

普段も人見知りがないため、レジの人などには話しかけたりします。 (道を歩いている他人など、 全く知らない人に話しかけることはないですが...)
私と主人が話していても割って話しかけてくることも多いです。

4歳~5歳くらいで同じような方いますか?
成長とともに落ち着くのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

元保育士です。

積極的で可愛らしいお子さんですね。
その月齢ならまだまだ利己的なところがあって普通です。
たいてい年齢とともに落ち着きますが、大人が丁寧に教えてあげることも必要だと思いますよ。
「今はお父さんとお話してるよ。終わったら〇〇君の番ね」
「〇〇君はどう思う?自分で考えてみて」
「今、何してるかな?話しかけても大丈夫かな?いつなら大丈夫だと思う?」など。

個人的には、自分からお話できるのは絶対に潰したくない長所だと思うので、前向きな言葉で【話しかけるタイミング】と【自分でも考えてみること】を学ばせてあげてほしいです。

  • もも

    もも

    ありがとうございます。
    すごく参考になります。
    長所と言っていただけて嬉しいです。

    はじめてのママリ🔰さんからみて、息子は発達に何かしら心配する点があると思いますか?

    • 4月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    発達に関しては何とも言えないです。
    定型発達でも話しかけるタイミングを掴む時期には個人差ありますし!

    息子が療育通い(軽〜中度発達障害かな?)の5歳半なのですが、いつも一方的に喋ってます。
    他の子と違うなって思うのは、相手の事情を汲み取るのが苦手すぎること、我慢が出来ないことです。
    頑張って教えてるのですが、「僕の話を聞いてほしい!→他の子と話してる。こういう時は待つんだったな→でも、我慢できないよ!!」みたいなことが多々あります。笑

    息子さんに今年いっぱい教えてみて、あまりにも成果がないようなら発達面を疑ってみてもいいかもしれませんね。
    でも本当、積極性があるって素晴らしいので!
    うまく伸びてくれたらいいですね!

    • 4月26日
ママリ

全く同じです!笑
ダンスを習っているのですが、先生が見本を見せているときでも話しかけてます💦

成長とともに学んでいくものかなと思って基本は見守っています☺️

上の方も言われているように、物凄く長所でもあると思うので、伝え方を意識したいと思います(n*´ω`*n)