
コメント

ぼば🧋
言ってみてもいいかもしれません💦
私も前に息子が通ってた保育園で、結構な頻度で入れ間違いがあって先生にやんわりと話したことあります😅異性の洋服が一式帰ってきた時はさすがにビックリしました💦笑
一度やんわりと伝えていいと思います😢

June🌷
うちも、名前が似てる子のと、ロッカーが真上の子のが新年度になると間違って入ってることありました!!
あまりに頻発してたら「新年度で忙しいと思いますが、頻発しているのでもう少し気を付けていただけると助かります💦」て連絡帳に書きます。
私は間違ってたよを園長の耳に入れるのと、相手の親御さんがお洋服探されていたら園側が応えられるという意味で、間違ってるの見つけたら園に連絡入れてます。
新年度は新しい先生が入って来たり、洋服新調してたりするので間違いは増える時期とは思いますが💦
-
ママリ
先生方忙しいのはよくわかるし、感謝してるのですが、結構頻繁だと混乱しますよね💦
連絡帳に書いてみます!- 4月23日

3度目のママリ
保育士です!
本当に毎日私たちも気をつけていますが、どうしてまたこの子に?!っていう事が多いです💦
今日も入っていたら明日言っても申し訳ないなという感じですが、入っていない時にわざわざ気をつけてくださいと言われたら、申し訳なくも思いますが、結構気にするお母さんなんだなと少し思います。
あとは連絡帳などに書くと
表情が見えないので保育者も戸惑うと思います。できれば口頭で言ってもらえると表情なども見ながら、でも何回も間違えているのは事実なので反省はできるかなと感じました。
-
ママリ
今日入っていました!
月に一回以上は入れ違いあります💦
先生方には本当に感謝していて頭が上がらないのですが…😅
送迎時にやんわり伝えたいと思います- 4月23日
ママリ
先生方には感謝してるのでやんわり伝えたいと思います😅