
寝室の暗さについての悩みです。遮光カーテンにするとお昼寝が楽になるか悩んでいます。真っ暗で寝かせている方、朝はどうしていますか?
寝室の暗さについて
普段、夜寝かせる時は寝室で一緒に寝ていますがカーテンが遮光ではなく朝7~8時頃しっかり明るくなった頃に娘が自然と起きる感じです。
夜はほぼ真っ暗な状態で寝るので、寝かしつける時もわりとスムーズに寝てくれるし目が空いてしまっても再入眠してくれてます!
日中が寝付きが悪く、、明るいからかすぐ起きてしまって再入眠できずしんどいので現在まで抱っこで寝せてきました💦
そろそろ朝夜の違いも分かってきたと思うので、寝室のカーテンを遮光にして真っ暗でお昼寝させてみようかと悩んでいます。
もし遮光にしたら、朝になっても暗い状態だと今までの起床時間などに影響してしまうのではないかと思っています。
実際、真っ暗なところで寝せてる方、朝どうしてますか?
お子さん自然と目が覚めますか?
それともカーテン開けて明るくして起こしてますか??
- ママリ(1歳6ヶ月)
コメント

🍊
遮光のカーテンを使ってます。
息子は決まった時間に起きます!

はじめてのママリ🔰
完全遮光してます!
決まった時間に朝電気つけて
起こして朝日浴びる感じにしてます!
-
ママリ
ありがとうございます😊
- 4月23日
ママリ
ありがとうございます😊