
成長曲線が下回るときは、小児科受診が必要か悩んでいます。上の子は様子見で大丈夫だったが、下の子は心配。他の方の経験やアドバイスを聞きたいです。
成長曲線を下回ってる場合、どうなりますか?💦
上の子も1歳代は下回ってて、2歳くらいから成長曲線にのり、現在は平均真ん中の身長です。
下の子も現在成長曲線下回ってます。。。
小児科受診すべきですかね。。。
上の子で受診した時は、治療するのは3歳からだから、まだ様子見でいいと言われ様子見てたらあれよあれよと大きくなっていきました。
私も主人も背が小さいせいかもしれないですが、上の子のようになるとも限らないし。。。
皆さんが先生に言われた話など、なんでもいいので教えてほしいです!
- ママリ(2歳2ヶ月, 7歳)

はじめてのママリ🔰
寝て測る時期は
わからないから
立って測るように
なってからといわれ
1歳半で見てもらいましたが
少しずつでも伸びていれば
問題なしと言われてました😌

はじめてのママリ🍊
ファイザー 低身長
でSD値を出してくれるサイトがあるのですが、そこで-2.0SD以下になれば相談に行かれてもいいのかなと思います!
小児内分泌科や身長外来など専門のクリニックの方が細かく診てもらえます。知り合いが専門ではないところで経過観察→専門へ受診したら要治療になったと言ってました!
コメント