保育園に通う子どもが中耳炎で薬漬け。みなさんはどう対処したか教えてください。中耳炎が続き、薬の使用に不安がある状況。手術も視野に入れています。
保育園に入れてから中耳炎を繰り返し、薬漬け、
どうしたらいいか、みなさんどうしてたか教えてください。
2歳前から、下の子の産前産後保育園に預けてから1ヶ月ほどで中耳炎になりました。それから急性と滲出性中耳炎を繰り返し、数えられないくらいです。アデノイド肥大の影響もあるのか、そこから鼻水もずっとでて、ずっと口呼吸、現在もう7ヶ月以上経っています。
現在は週3回だけ一時保育で保育園を利用して、行くたびに風邪をもらってきています。
その影響で現在6ヶ月の下の子も中耳炎になり2ヶ月ほど経とうとしています。
2人とも薬漬けで、これからまだまだ薬を飲み続けることにも不安があります。
かといって、お薬を飲まないとさらに悪化してしまうかもという不安もありやめられません。
あまりにも続くなら下の子の卒乳したらアデノイド肥大の手術はしようかなと考えています。
みなさんどんな感じで病気とお薬に向き合わられましたか?
ちなみに、現在は急性中耳炎のため、抗生剤、咳止め、鼻のお薬等種類たくさんです。こんなにもいる?って感じですが、何が必要で何が無くてもなんとかなるかもわかりません。
- おかじ(1歳1ヶ月, 3歳1ヶ月)
コメント
あわもり
息子も中耳炎を繰り返していました。4月に入園してから12月まで薬を飲まない期間がほとんどなかったです。2週間に1度風邪になると必ず中耳炎になって、毎回5日間平気で休んでいました💦(チューブを入れるようになってから頻度は減りました)
当時同じことが心配で薬剤師さんにも相談しましたが、鼻水咳痰などの薬は継続して飲んでも問題なく、特に鼻水や膿の排出を助ける薬に関しては、症状がないように見える期間でも中耳炎を予防する観点で役に立つとのことでした。
中耳炎を長引かせたりして抗生剤を長期的に飲む方がリスクが高いので、症状緩和のためのお薬は心配せず飲ませてくださいと。
抗生剤は強いお薬で、長期間飲み続けると抗体のようなものができて同じ種類の薬が効かなくなるリスクがあるみたいです。
ですが、出されたら飲み切るまで勝手にやめてはいけない薬でもあります。細菌を殺すためのお薬です。
先生の専門的な知識をもって処方してくれているものですので、やはりどのお薬も言われた通り飲んだほうがいいと思います。
親としては、薬漬けで心配になりますよね…
でも、中耳炎のループはいつか終わります💡
早く治したければ鼓膜切開やチューブ挿入等も治療としてありますので、先生とよく話し合ってみてください。病院の方針も色々ありますので、合う病院に出会えますように。
ママリ
いきなり失礼します🙇🏻♀️
お子様その後どうですか?
うちも4歳の子供がいるんですが
一年以上滲出性中耳炎を繰り返してます。
アデノイド肥大もわかりました。
鼓膜のチュービング、アデノイド切除
考えてます…
が、全身麻酔や成長過程で大きくなれば治ってくのかな?と、、
悩んでます。
でも毎日毎日何日も何日も
抗生剤飲み続けるのも、、、と不安です。😭
おかじ
全然ママリ見てなくてコメント見てませんでした(>人<;)
いまだに急性と滲出性を繰り返し、薬漬けの毎日です。
チューブを入れたいといいましたが、今は入れるほどじゃないと言われ、アデノイド肥大に関しても、あまり関係ないというスタンスなんで、
今の急性中耳炎落ち着いたら違う耳鼻科受診してみようかな?と思ってます。
それでもだめならかかりつけの
小児科の先生が大きい病院の紹介状書いてくれるみたいなんで、お願いしてみようかと思います(^^)
おかじ
貴重な体験談ありがとうございます。
お薬飲ませる罪悪感と不安が少しはれてなみだがでそうです。
チューブを入れたら頻発しなくなったんですね。今週末また受診するんで相談してみようと思います(^^)