※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

息子は人に興味が薄く、単独行動が多い。他の子と遊ばず信号を眺めることが好き。性格や特性として受け入れるべきか悩んでいる。

年中息子が、人に興味が薄いようで見てて悲しくなります。

2歳からこども園には通っており、一応クラスのお友達とコミュニケーションはとって遊んだり園生活は楽しくやっているようなのですが、他の子ほど人に関心がないようで…

バス通園で同級生やそのきょうだいなどと一緒になり、ポイントが公園なのでそのままみんなで遊んで帰る流れなのですが、最近息子が信号に興味があるようで、公園前の交差点の信号を眺めに行きたがります。
バスから降りたら毎回そこへ一直線で、他の子は他のお友達とわちゃわちゃして遊んでます。

交差点にいるので私もそばで見守るしかなく、他のママさんは固まっておしゃべりしてる中、私たち親子は寂しく信号を眺めてます…

気が済んだらお友達のところに行くのですが、今日はずっと信号眺めてそうだなーて時、他の子と交流しようとしない息子に私もだんだんイライラしてきて、なんだかんだ理由をつけて連れてきてしまいます…


息子は元々興味のあるモノ、人が少なく、他の子たちが興味が惹かれるようなものにもあまり興味を持ちません。
大人しい性格でもあるので、他の子は「◯◯くんのママー!」と駆け寄ってきてくれたり、他のお友達にも積極的に遊ぼうとしたりしてますが、うちの子は全くそういうのはありません。

これが息子の性格、特性なんだと認めるべきなのですが、やはり単独行動をしてしまう息子に少しイライラしてしまいます…

コメント

ぼんぐ

同じく年中の娘がいますが、うちも同じような感じで、園でも1人マイペースに過ごしているようです。
行事などで園に出向くと、たくさんの子たちが賑やかに遊び回っている横で、娘はひとりのんびりと遊んでいて…「本当にマイペースだなあ〜」と、なんともいえない気持ちになります😅
ですが、うちの場合は、私も夫も1人が好きなタイプなので、「ひとりもいいよね〜」くらいに捉えています。

いずれ社会に出ていくことを考えたら、今のうちからなるべく色々な人と関わって色々な経験を積んでほしい…子どもが、人間関係で苦労しないように…そう思うのは、親心ですよね。

でも、大人だって興味のあるものや人との付き合い方はそれぞれ違いますし…
子どもたちも、「いまは、人との関わりよりも自分の世界が大事なんだなあ」くらいに捉えていていいんじゃないかと思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    横から失礼します😭うちの子も同じ感じで…。同じ年の女の子です。親として悩んじゃってるんですけど、ぼんぐさんは娘さんに何か声かけしたりしてますか?

    • 4月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    公園で1人でポツンと遊んでいるのを見ると、切ない気持ちというかせっかくみんなで公園いるのになぁーみたいな気持ちになって💦

    私も人といると気を遣って疲れてしまうので1人が好きな時もありますが、やはりみんなで遊ぶ楽しさも知ってほしいですね…

    本人がそれで楽しければいい…と思うようにはしてますが😅

    • 4月24日
  • ぼんぐ

    ぼんぐ

    質問主さま、この場をお借りして申し訳ありません。

    本人が輪に入れなくて悩んでいるんだったら、こちらからも積極的にアプローチするかもしれませんが…娘は、単純に「誰かと遊ぶより自分の世界の方を楽しみたい」と思っている様子なので、それならそれでいいやと割り切って、特にアプローチらしいアプローチはしてないです😣
    実際、私もひとりで遊ぶほうが気楽で楽しいですし、それで困ったことはないので…最後は「本人次第」だと身を持って実感しているためか、あまり危機感はないですね💦💦

    集団行動がとれないとなるとそれは心配ですが、必要な場面できちんとクラスメイトや先生たちと交流がもてているなら、ちゃんと「周りの人と上手く付き合えてる=人間関係を学べている」だと思っています!
    …むしろ、TPOに応じて、周りの人のことも自分の意思もきちんと大事にできてるって凄くない!?…と、我が子ながら尊敬してしまうくらいです笑

    気が向いた時にはお友達とたくさん遊んで、1人がいいときは自分の世界に没頭して…そうして付かず離れずしながら、うまく社会と付き合ってほしいものです。

    ただ、まれにお友達だちとのトラブル(「今日、○○ちゃんに遊ぼうって行ったのに、嫌だって言われた……」など)について漏らすことがあるので、その時には手を止めてしっかり話をするようにしています。(それは嫌だったね、○○ちゃんは何でそんなこといったんかな?今日は1人で遊びたい気分だったんかな?次は一緒に遊べたらいいね…みたいな話をします)
    そうして、子どもが求めてきたタイミングで人間関係を深める関わりができたら、それで十分なのかな…と、私は思っています😌

    • 4月24日
  • ぼんぐ

    ぼんぐ

    先程は、他の方へのコメントを書き込ませていただいてしまい、申し訳ありませんでした。

    他の子がたくさんいる場所に行くと(しかも、みんなが連れ立って遊んでいたりすると更に)、余計に子どもの「ポツンと感」が強まって、なんとも言えず切なくなりますよね…。
    あまり気にしていない私でも、そういうときはやっぱり少し感じるものがあるので…はじめてのママリ🔰さんのモヤモヤは、更に大きいものかとお察しします。

    「みんなで遊ぶ楽しさも知ってほしい」ここに尽きますよね。
    自分の世界も存分に楽しんでほしいですが、それだけでは生きていけませんもんね…。
    親心としては、よくわかります。

    ただ、必要な場面できちんと周りの人と交流がもてているなら、私的には「周りの人とうまく付き合えてる=人間関係を学べている」だと思っているので…「一緒に遊ぶ」以外の場所で人間関係の色々を学べているなら、それでいいかなと考えています😣
    集団行動がとれていないとなると心配ですが…TPOに応じて、周りの人も自分の意思もきちんと大事にできてるって考えると、むしろ尊敬してしまうくらいです!

    気が向いた時にはお友達とたくさん遊んで、1人がいいときは自分の世界に没頭して…そうして付かず離れずしながら、うまく社会と付き合ってほしいものです😌✨

    ただ、この先、本人が人間関係に悩むようになることがあれば、その時にはしっかり向き合ってやりたいなと思ってます。
    そうして、子どもが求めてきたタイミング人間関係を深める関わりができたら、それで十分なのかな…と、私は思っています😊

    我が子の人生を思うと、割り切ることもなかなか難しいですよね。
    どう関わるのが「正解」なのか、答えは出ませんが…あまり肩肘張らずにやっていきましょうね✨

    • 4月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    質問者様、ぼんぐさん申し訳ありません😭悩んでいたところぼんぐさんの回答を見て飛びついてしまいました…💦
    ぼんぐさん、ありがとうございます🙇‍♀️ぼんぐさんのお子さんへの関わりや考え方、とっても参考になりましたし、今の私に欠けている考え方で目から鱗です🥲✨私自身、女社会で辛い思いをしてきたからこそコミュ力が必要と焦ってしまっていて、その理想を子供に押し付ける気持ちになっていました。でも、人と群れることも大事かもしれないですけど、人と群れることばかりではなく、自分の意思を持って自分の時間を持つこともとっても大事ですよね。
    大切なことに気がつかせていただき、ありがとうございます🌸

    • 4月24日
はじめてのママリ🔰

同じく年中の息子が人への興味が薄いです😇
もっと小さい頃から普通の子とは少し違う感じで😇

今より小さかった頃はうんと悩みましたが、ここ最近は彼の特性、個性、性格…と捉えて頑張って諦めています(笑)
集団行動が取れて、人に迷惑かけてないならいいか…って感じです😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    うちもなんか赤ちゃんの頃から他の子となんか違うなぁーって感じで😔
    子供らしくて可愛らしい時もあるんですけどね。。

    うちも一応集団行動とれて生活困ってないしなぁーと自分を納得させてます 笑

    • 4月24日
ママリ

あーーめちゃくちゃ分かります🥹
息子も、園終わりお友達と公園行くんですがみんなが同じ遊びで盛り上がっていても、「自分のしたいこと」をするんですよねぇ。。
息子の好きを尊重したい気持ちもあるけど、これから成長するにつれてやっぱ人間関係を築いていくことも大事だし。単独行動の息子にイライラしちゃう自分にももやもやするし。って感じです🥹😭

親としてどう声掛けするのが正解なんだろーって最近の悩みです😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    共感ありがとうございます😭
    これから人間関係も複雑になっていくので心配です💦
    本人は別に困らなさそうですけど😅

    • 4月24日