保育園での週1のカリキュラムや避難訓練のアナウンスがないことに悩んでいます。保育アンケートや先生に相談すべきか迷っています。時短保育中の子どもたちも適切な対応を受けられるようにしたいです。
【時短保育中のカリキュラムや避難訓練のアナウンスが全くない保育園】
保育士の方やママさんにお話を聞いていただきたいです。
今年から小規模から転園し現在3歳児クラスです。
ひとクラスの人数は15〜20名ほどいると思います。
今、育休中なので9:00〜16:00の保育時間ですが、
週1のカリキュラムや月に1度の避難訓練について保育園からアナウンスがなく、この事を保育アンケートや先生方に言うべきか悩んでいます。
週1の件については、以前クラスに貼られたスケジュールに16:00〜16:45と書いてあったので、
時短保育中ではありますが、クラスのお友達と同じことをさせてあげたいし少なからず学びがあると思うのでお願いして16:50お迎えで参加させていただけることになりました。
昨日、私が娘を迎えに帰る準備をしていると「今から避難訓練を始めまーす!」と先生方が準備をしだして、16:00過ぎから避難訓練をしていました。
昨日の避難訓練はスケジュールに時間が書いておらず、時間帯が知らなかったので時短保育の子達は知らないまま帰っていたのですが、訓練は何かあった時に命を守る大事な訓練なので、先生方も在園児が全ている状況(病欠などは仕方ないですが)で行なうべきだと感じ、納得いかないなと思いました。
ですが、先生方がたくさんの子供達を少ない人数で見てくださっているので大変なのも分かりますし、
時短保育中の子たちが帰って人数が少しでも少ない状況で訓練やカリキュラムをしたいのかな...。
いちいち親にスケジュールを伝えたりしないから親の方から逐一聞いて参加や延長保育を依頼するのが当たり前なのでしょうか、、?
今まで小規模で事細かく把握できていたのですが、
大人数いる園において、どのような対応が良いのか自分でもわかりません💦
うまくまとまらず長くなりすみません。
何かアドバイスを頂けたら嬉しいです。
- はじめてのママリ🔰
コメント
はじめてのママリ🔰
以前保育士してました。
避難訓練に関しては年間で色々なシチュエーションを想定して行っていました。地震、火災、不審者や時間帯も主活動、午睡時、早朝、夕刻などです。
なのでもしかしたら今回は夕刻の子どもが揃っていない時間帯をねらったのかもしれません。(休みだけではなく誰が帰ったかも把握しておかなければいけないので逆に通常保育時より大変かもしれません)
園によって考え方も違うと思うので気になることがあれば、聞いてみたらいいかなと思います😊
はじめてのママリ🔰
なるほどです、、!いろんなシチュエーションがある場合があったのですね😅
うちの園は、どうなのかは分かりませんがもし同じように夕刻時間の訓練だったのであれば、、保育士さんたちがいろいろな考えてくださったり事情も知らず1人でモヤモヤしたり納得いかないと言っていた自分が情けないです💦
アナウンスがなかったカリキュラムの件もあったので一度相談ベースで聞いてみます!