
娘の性格に悩んでいます。元気で素直な反面、遠慮がなく怒りやすい。保育園ではしっかりしているが、家庭では落ち着かず。育て方に不安を感じています。どうしたらいいでしょうか。
年長の娘の性格で悩んでます。
人見知りせず元気で素直な子なんですが、
その反面、遠慮がない、ズカズカいってしまうとこが親としては嫌で。
ダメなこと等注意しても私が言うと、聞いてくれることもあるんですが、もういいっ!と言って走って逃げてしまったり、すぐ怒ったり。
ママまた話聞いてない!とよく言われるので私もいけないかなとは思うんですが‥。
お友達といるとはしゃいですぐ駐車場中走り回ったり、
お店の中走り回ったり。
お友達の車乗りたいとかも言うし。
落ち着きないのでもう少し大人しくなって言うこと聞いて欲しいんですが‥育て方間違えましたかね?😣
先生いわく保育園ではしっかりしててお友達とも仲良く過ごしてるようです。
とにかくすぐ怒るしすぐふてくされるんです。
これからどうしていったらいいでしょう😔
周りに迷惑かかるのが嫌です。
- ぽこちゃん(6歳, 9歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
読んでいて私の娘のことか?!って思うくらい似ていて、同じように悩んでいます‥。お願いだからママのお話し聞いて欲しいなぁ😢と声をかける日もあります‥。保育園ではお利口なのに、お迎え行って出てきた瞬間からほんとに言うこと聞かないです🙉理不尽なことで怒ることも多く、なんて言い返したらいいんだろうと悩む毎日です😭アドバイスとかではなく、あまりにも似ていたのでついコメントしてしまいました🙏

たま
うちも全く一緒で迷惑かからないようガミガミ言ってますが全く本人に響きません🥹
私の眉間の皺も心配です🥺
思い通りにならないと拗ねたり怒ったり、お友達と一緒だとテンション高すぎて全然話聞かなかったり大変ですよね、、
-
ぽこちゃん
落ち着きがないこって男の子の方が多いイメージでしたが、性別関係ないんですね。
よく〇〇ちゃん面白いね、元気だねと言われたりもするんですが‥他の保護者に嫌われないか不安になります
気にしいなので、😵
成長とともに落ち着いてきますかね?- 4月24日
-
たま
うちも元気キャラです😂長所でもあるけどもう少し落ち着いて欲しいですよね🥹笑
ちなみに私も気にしいで、人前ではガミガミ言ってますが他のお子さんが騒がしくても元気だな〜お母さん大変だろうな〜としか思わないです😂- 4月24日

ひかり
うちは逆に駐車場で走り回る年上の友達にも「駐車場は走らなーい!!あーもうホントなんで走るかなー」みたいなこと言う娘なのですが、それはそれで育て方間違ったかな💦と思う時あります。
少しは子供らしく走り回ってくれと思います😂
-
ぽこちゃん
しっかりしてますね👏
いやー駐車場では走り回るのは本当やめて欲しいので正しいです😌- 4月24日
はじめてのママリ🔰
ちなみに私の娘も今年から年長です👧
ぽこちゃん
返信ありがとうございます。
悩みますよね😣
年長の女の子ってもう少し理解できるし落ち着いてない??と思うんです😣
お友達に意地悪したりとかヤンチャなのはないんですが、何というか‥
上のお兄ちゃんは逆でどちらかというと大人しく落ち着いてるが消極的。娘は社交性はあっていいんですが、ずーずーしいというか💧
例えばお店の中走らないで、ママ困っちゃうからと何回も注意してもまた違う日になると忘れちゃうのか‥それで注意すると、分かってるからもう言わないで!!ごめんねして!!
って怒るんです。
気が強いんですかね?