![mei](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![m](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
m
離婚してからの方が良さそうですね!
夫婦二人で行かないと
つくれないですよ!
![そうたんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
そうたんママ
離婚をするのに調停の申し立てを裁判所に行き書類を出し、何度か納得いくまで調停をしました。私の場合は、私のほうが申し立てをしたのに相手が話が上手いので、調停員が相手の方が優位にとられてしまったので、離婚専門の弁護士さんにお願いし調停をしました。調停員も相手も態度が変わり、即離婚成立しました。相手に会わずに、公正証書も離婚届出も私1人で済みましたょ
![そうたんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
そうたんママ
付け加えておきますが、私は慰謝料0でいいから即離婚を成立してもらう条件をだしたからですかね?
ネットで見たら、代理人でもいいようなことも書いてありましたょ
-
mei
詳しくありがとうございます。
代理人でもよいのですね。
離婚するのにお互いおっけいしてたら調停ひなくて良いんですよね?- 3月28日
-
そうたんママ
お互い問題なく離婚にオッケーなら大丈夫ですょ~
離婚は本当に大変なことなので、身体に気をつけてくださいね
私は帯状疱疹や少し鬱になりました。自分が鬱になるとは驚きでしたが、幸せな家族連れやカップルを見るのも辛くて買い物にも行け無かったです
しかし徐々に外に出れてから、今の旦那さんと出会い子供も出来て今幸せですょ
どん底の下にはどん底はなく、上しかありません。どん底を知ったから幸せは何倍にも幸せと感じてます
私も今の旦那さんも、相手がモルハラで離婚した同士です(笑)- 3月28日
-
mei
そうなんですね。
お互い離婚にオッケーで子供がいる場合
公正証書作成してから離婚届け提出って形ですかね?
離婚は本当に大変と言いますが
何が一番大変でしたか(´・ω・`)?
私も今別居状態でこれから離婚なのですが
既に孤独で社会に置いてかれてる気分です。
良いお言葉ありがとうございます。
どん底の下には上しかないですよね。
救われます。- 3月28日
![そうたんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
そうたんママ
お子さんの親権や慰謝料とかは話し合いできてるんですか⁈
私は精神的に一番疲れました
離婚成立して働きだしたら、すぐに今までの疲れからか帯状疱疹が耳の中に出来ていました。それも耳鼻科3件目にしてやっと帯状疱疹とわかりました。耳は聞こえず、頭もトンカチで破られるくらいの痛さになり、手足は痺れシャンプーも出来なく、顔も顔面神経通ど歪んでしまうところでした
私は、弁護士さんにも専門分野があるようなので市役所や県庁、民主党、図書館、法テラスなど弁護士相談に予約をして、自分が間違っているのか?などを色々と聞き回ってました。その中で一番良いと思った弁護士先生にお願いしました
裁判所の窓口で聞いて見るのもひとつのてですね
![そうたんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
そうたんママ
あと、弁護士会館にも行きましたょ
![佐保](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
佐保
私は公正証書作ってから離婚しました。
委任状と印鑑証明があれば、代理人で大丈夫です。
代理人はそれぞれ別の人にする必要があります。
協議離婚でしたら自分達のみで公証役場で作成できますよ。
私は書類に不備があってはいけないので司法書士に頼みました。
調停で離婚した場合は調停証書が法的に有用なので公正証書を作る必要がありません
-
mei
詳しくありがとうございます。
私も不備があったら怖いので
ちゃんと作ろうと思います。- 3月28日
mei
ありがとうございます!