※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りむ
子育て・グッズ

2ヶ月の娘が夜11時に就寝し、7〜8時間または10時間以上寝ることがあります。ミルクを飲ませるべきか、途中で起こすべきか心配です。

生後2ヶ月の娘の睡眠について

最近、夜11時に就寝して
そこから7〜8時間一回も起きずに寝ます。
長いと、10時間以上寝ることもあります。
ミルクを飲んだほうがいいのか、心配です。
途中で起こしたほうがいいのでしょうか?

コメント

🐣

うちとそのくらいよく寝る子でしたがお腹空いたらおきるから起こさなくて大丈夫といわれました!💭
が空きすぎると心配になっちゃいますよね😂😂

  • りむ

    りむ

    そうなんですね!心配なります😂でも大丈夫ならよかったです!

    • 4月24日
ママ

うちも1ヶ月半の頃から夜通し寝るようになり、夜間授乳なくなりました!
22~23時に就寝して、23時~24時くらいに赤子寝たままミルク飲ませてそこから朝起きるまでミルクあげてません!なので6~10時間くらいミルクあげてないですがなんの問題もなく育ってます🍼
検診でもこの話出てますがなにも言われてないです!
無理に起こさなくて大丈夫です☺️

  • りむ

    りむ

    うちも同じ感じです!
    よかったです・・!ありがとうございます😊

    • 4月24日