
赤ちゃんのミルク量が減らない理由と、減らすべきかどうかについて相談しています。離乳食が増えてもミルク量は自然に減るのか、それとも親が徐々に減らすべきか悩んでいます。
飲みむらがあって量飲めなくて悩んでる投稿はよく見るのですが、離乳食もよく食べるけどミルクが全然減らない赤ちゃんいますか😅?
昨日から2回食にしましたが、離乳食後は200ml、それ以外は220ml、1日トータル1000ml前後残さず飲みます🍼
ミルク大好きっ子でも、離乳食が増えればミルク量は自然と減るのでしょうか?
それとも親がコントロールして、徐々に減らすべきですか😖?
- はじめてのママリ🔰(1歳6ヶ月)
コメント

ミルクティ👩🍼
まだ、減らす必要はないと思います🤔
離乳食の初期は、ミルクで栄養を摂るので…🥹
3回食になってもミルクの量が減らなかったら、こちらから減らせば良いと言われました😅
離乳の為の離乳食なので、量も回数も増やす事はしないほうが良いとも言われました🥲
はじめてのママリ🔰
3回食まで気にしなくていいんですね😃
じゃ、しばらくはこのままで行こうと思います✨
ありがとうございました🙏