
どんな資格を持っているか、その資格の活かし方や取得方法について教えてください。
資格持ってる方
どんな資格を持ってるか教えてください。
あとその資格はどんな仕事に活かせるのか、どうやって資格がとれるのかも教えてください。
よろしくお願いします。
- 自閉っ子ママ(8歳)
コメント

ママリ
保育士、幼稚園教諭→保育の学校通って取りました
チャイルドマインダー→通信で取りました
食生活アドバイザー→独学で取りました
保育・教育関係でいかせてます💡

はじめてのママリ
保育士と幼稚園教諭持っています。
35歳のときに短大に通ってとりました。
一生働ける資格ですし、勉強もすごく楽しかったです。
保育園や幼稚園以外にも、児童養護施設や乳児院、それ以外にも障害者施設や介護施設などでも募集がありました。学童や放課後等デイサービスでも働くことが出来ます。
-
自閉っ子ママ
ありがとうございます✨
保育士とかは強いですよね…
私も障がいの持ってる子供と関わる仕事をしたいなと思ってるので。
ありがとうございました!- 4月23日

みり
看護師→3年制専門学校に通って、国家試験に合格して取得(今は、4年制大学に通う→国家試験に合格するのが主流)。病院で修行したら保育園、老人ホーム、健診センターなどでも働ける。給料安いが一生職には困らない。
中学校、高校教員免許→(教育大学以外の)4年制大学に通って講義を受け、決められた単位を全て習得したら取得。教育大学でももちろん取れます。教員免許持っていると学校だけでなく学童クラブ児童員など子ども関係の職場でも働ける。
-
自閉っ子ママ
ありがとうございます✨
学校行かないといけないのが多いですよね。
学校行けたらいいんですけど中々難しいので😭- 4月23日

退会ユーザー
保育士・幼稚園教諭
短大に通いました。
発達障害児支援士
通信でとりました。
-
退会ユーザー
保育系の現場で活かせます!
- 4月23日
-
退会ユーザー
自分の子どもに対しても活かせると思ってます😊
- 4月23日
-
自閉っ子ママ
ありがとうございます✨
児童発達支援アドバイザーみたいなのがユーキャンであったので気になってました。
通信とはユーキャンとかですか?
それとも普通の学校の通信ですか?- 4月23日
-
退会ユーザー
学校の通信です!
- 4月23日
-
自閉っ子ママ
ありがとうございました😊
- 4月23日
自閉っ子ママ
ありがとうございます✨
沢山資格があって尊敬します
私資格もないので何か取りたいと思うんですけどシングルで障がいのある小学生がいて朝の送迎が職業訓練の学校の開始時間に間に合わないので利用できず…
どんな資格がどういう感じでとれるのかどう活かせるのか知りたく質問させていただきました。
ママリ
私の資格で言えば、保育士なんかは学校ではなく、独学でも取れる国家資格です💡
結構子育てしながら取るママさんいらっしゃいますよ!
給料良い!って訳では無いですが、資格あれば働き先には困らないです😊
保育園、こども園、学童、放デー、療育とかで働いてる人が多いかと思いますが、フォトスタジオや子供用品店、子供向けのレジャー施設とか子供を主に扱う施設でも重宝されます✨
自閉っ子ママ
ありがとうございます!
独学で勉強して試験を受けに行く感じですか?
ピアノとかひけなくても大丈夫でしょうか?
ママリ
そうです!
独学で勉強して試験です💡
実技試験は音楽、造形、言語のうち2つを選べばいいので、ピアノ選ばない方法もあります!
内容はググッてもらうとわかりやすいかと😊
自閉っ子ママ
詳しくありがとうございます😊
試験は実技と筆記のみですか?
ママリ
そうです!
学歴などによって受験資格があるかないかがあるので、まずはそのチェックからですね💡
自閉っ子ママ
ありがとうございます。
高卒ですが2年働くか学校を出ないと受験資格なさそうですね。