![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
排卵日に激痛、少量の生理、吐き気、微熱などの症状が続き、妊娠は考えられないが、産婦人科を受診すべきか相談中。
この症状で、考えられること(病気?)
何かありますか?
排卵日付近でお腹が激痛。
通常通り6日間の生理が来る。(いつもより少量だったかも)
今回の生理、とても少量。1日半で終わる。(初です)
それから、頭痛。
吐き気。
何か食べている時は少し楽になる。
微熱。
たまに子宮らへんがチクチクする。
とにかく吐き気とだるさが続いています。
つわりに似たような症状です。
前回の生理から性行為はないので、
妊娠は考えられません。
何か考えられることありますか?
なかなか病院に行く時間もなく…。
産婦人科に行くべきでしょうか💦
- はじめてのママリ🔰(生後2ヶ月, 2歳6ヶ月, 4歳5ヶ月)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
産婦人科医ですけど、これといった典型的な病気はないと思います。
生理が短い、吐き気とだるさ、頻尿はそれぞれ違う原因の可能性もあります。
生理に関しては、2日以内で終わることが続くようなら受診した方がいいと思います。
コメント