
コメント

すず
鼻水出てるときは寝る前に電動鼻吸い器で吸ってから寝てます!
ひどくなってる場合
中耳炎になってる可能性もあるので
耳鼻科で見てもらったほうがいいかもしれないですね🙂

ままり
鼻水をこまめに吸ったり
少し頭や胸あたりを高さ出して寝かせたりしてました😄
お子さんくらいの頃から我が家は今でもそんな感じです😄
-
初マタ🐱
鼻吸い器が超絶嫌いで吸わせてくれなくて😭
高さを出したら寝やすそうでしたか?- 4月22日
-
ままり
メルシーポットとか自動のやつですか?それとも親が吸引するタイプですか??
うちはメルシーポット使って毎回嫌がられますが、鼻詰まったりダラダラするよりかはスッキリさせてあげたいので押さえ込んででも吸引してます🥹💦
で、終わったらすぐご機嫌取りしてます😂💦
うちは上の子も下の子も鼻水出ると確実に咳も出るのですが、高さ出すことで呼吸はしやすくなりますし、気道も確保しやすいので一緒に横向きにさせて寝かせてますよ😄- 4月22日
-
初マタ🐱
電動のものを使ってます!
メルシーポットでは無いですが💦
結構吸ってくれますか?(メルシーポット)
なるほど!
横向きいいですね!試してみます✨- 4月22日
-
ままり
メルシーポットはホントに買って正解でした🥹
2人目で購入したのですが、たまたまなのか下の子は主人の鼻炎を受け継いだのか、鼻水がダラダラで😂
ホントにしょっちゅうお世話になっています🥺🫶- 4月22日

ママリ🔰
加湿器、ヴェポラップ、電動鼻吸い器(1日3回)、頭を高くして寝るは酷い時毎日やってました!
うちは小児科から耳鼻科に変えたら鼻水ピタッと止まったので小児科でしたら1度病院変えるのもありかと思います!
-
初マタ🐱
ありがとうございます!
耳鼻科検討してみようかな、、、- 4月22日

はじめての育児
めちゃめちゃわかります🥺うちもずっと薬飲んでます🥺
お風呂で温めて鼻水を緩めたあと、シュポットで鼻吸引して、同じ部屋に洗濯物を干して加湿して寝てます🥲
耳鼻科で鼻水吸ってもらうのもいいと思います!
-
初マタ🐱
鼻水吸うだけでも行って大丈夫なんですか??
- 4月22日
-
はじめての育児
薬も処方されると思いますが、症状を話せない赤ちゃんなので、鼻水の様子を見るために必ず吸うと思います!
なので、耳鼻科に行く=鼻吸いだとおもってます☺️- 4月22日
-
初マタ🐱
なるほどそうなんですね✨
ありがとうございます🙇♀️
行ってみます〜!- 4月22日
初マタ🐱
なるほど!
中耳炎ですか...
考えたこと無かったです😭
とりあえず薬全部飲んでそれでもダメだったら耳鼻科行ってきます!