
1歳11ヶ月の子どもがRSウイルス感染後、中耳炎を併発し、抗生物質を飲んでいます。熱は上がったり下がったりしていますが、元気で食欲もあります。同じ経験のある方の経過を知りたいです。
RSウイルス感染後の経過について質問です!!
一歳11ヶ月で、RSウイルス陽性、1週間熱が上がったり下がったりを繰り返し…
何度も受診して今日には細菌性の中耳炎も併発していると診断を受けました💦💦
そこで今日から抗生物質のワイドシリン10%を飲み始めました。
4/15(月)〜 37度台〜38.8度まで発熱
4/20(土) 解熱し、36.8〜37.3度くらい行き来
4/21(日) 夕方から38.5度の発熱
4/22(月) 朝は37.2、昼寝明けから38.2度
夕方に38.8度だった為解熱剤を服用。
肺の音は悪くなく、肺炎の疑いはありませんでした。
耳を気にしていたので見てもらい、中耳炎になっていると診断されました😭
食欲はいつもよりは少ないものの食べられる、水分もしっかり取れていて熱はありながらも元気です。
個人差があるのは承知の上で…
同じようにRSからの中耳炎になったお子さんで、
ワイドシリンを飲み始めてから、何日で解熱したかなどの経過を教えて下さい😭💦
- スヌーピー(2歳11ヶ月)
コメント

いちごヨーグルト
うちの子の時は
39℃から38℃後半の熱が続き、4日目で受診しました。
そこで中耳炎が発覚し、
ワイドシリンを飲ませ始め、
次の日はまだ38℃ありましたが
その次の日は微熱に下がり、
3日目には平熱になりました😌
鼻水と咳は2週間近く続きましたが😭
スヌーピー
コメントありがとうございます🥹
やはり飲み始めてすぐはまだ下がらなくても仕方ないのですね😭💦
もう少しの辛抱だと思って、息子の体力を信じつつ見守ります🥲✨
咳と鼻水はやっぱり長引きますよね💦💦
今は特に鼻水がすごいので…吸い取り頑張ります💪💦
いちごヨーグルト
薬4種類ぐらいもらってそれを飲ませるのと鼻吸いで
大苦戦して毎日が戦いでした😂
息子さん早くよくなりますように😭🙏