※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

離乳食を始める際、離乳食後にミルクをあげる必要はありません。ミルクの時間を変える必要もなく、問題はありません。

離乳食とミルクについて

明日から離乳食を始めようと思っているのですがミルクは離乳食食べたあとあげた方がいいんですかね?
3人目なのに離乳食とミルクのあげ方をもう忘れてしまってて😅

毎日ミルクを7時、12時、18時、0時の4回にあげているのですが離乳食は9~10時にあげたいと思ってます。
その場合ミルクの時間を変えた方がいいのか離乳食の後にミルクを飲ませなくても問題ないのか🤔

コメント

コアラ

ミルク先だとお腹いっぱいになって離乳食食べなくなることもあるので、離乳食→ミルクで始めました♪

お腹空きすぎて泣いて離乳食食べないときは先にミルクちょっとあげたり…とか!

最初は離乳食の量も少ないし食べる練習くらいの感じなので、時間変えたりも面倒ですし、
ミルクはそのままの時間で、離乳食だけプラスでも大丈夫じゃないですかね😊

  • ママリ

    ママリ

    とりあえず最初はミルクの時間変えずにやってみます!
    量が増えたら調節してみようと思います☺️
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 4月23日
はじめてのママリ🔰

ミルクは離乳食のあとです!
わざわざ時間分けるのがてまだと思うし、 今はまだいいけどミルクも離乳食も満タン食べちゃう、ってなると減らすの大変そうです🤔
2回食とかになってきたら時間合わせた方がいいと思います

  • ママリ

    ママリ

    2回食になってきたら時間調節してみようと思います!
    とりあえずはそのままあげてみます🤔
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 4月23日