※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
らぴ
ココロ・悩み

子供たちが言うことを聞かず、イライラしてしまい、怒鳴ってしまう悩みがあります。虐待ではないか心配です。

上の子2人が全く言う事聞かず、
保育園から帰ってくると
イライラしてしまいます。

すぐけんかする
物を散らかす

初めはいいのですが、段々わたしのキャパ?
怒りが収まらず、怒鳴ってしまいます。

虐待ですかね

コメント

deleted user

私も毎日怒鳴ってます
今年5歳と2歳

5歳の方が毎日
明日保育園いく?とか
5分に1回聞いてきてストレスで鬱陶しい
お前病気か?レベルですごいストレスです
育児が全然楽しくないですwww

deleted user

これで虐待なら私も虐待してます...
すぐケンカ、ものを散らかすなんて日常茶飯事
キャパが超えると怒鳴りたくなります。
お母さんも人間ですもん😢

私もよく怒ってるしイライラしてます...
言うこと聞かないし腹立つし...
でもそのあと寝る前にイライラして怒ってごめんね。
でも喧嘩したり物が散らかるとママも辛いんだと正直な気持ち話しますね。
そしたら子供も
話を聞いてくれます。
でもまぁ次の日もおんなじことされるんですけどね😂

ままり

自分の怒り任せに怒鳴りつけてるなら虐待になると思いますが、きちんと説明しながらであれば虐待とは言わないと思います。
具体的に言うと、うるさい!だまれ!バカが!クソが!!と感情だけで怒鳴ったとしたら、それは叱ってるとはいえないと思ってます。それじゃ子どもはただ罵られているだけですよね。
散らかされるものは少しずつ減らしていって子ども自身のキャパにあった量に調整できるものは調整していくと良いですよ。
うちはそれでかなりおもちゃが減ったかなと思います。
子供部屋やキッズゾーンを作ってとりあえず全部キッズゾーンへ移動させて!とかにすると、リビングや寝室が散らからなくて済むので意外とうまくいきました。部屋数が少ないのでうちは2畳もないくらい、部屋の半分より少ないキッズスペースです。笑
割れたり壊れたりしてるおもちゃはどんどん捨てていきます😂

イライラがおさまらない時には子どもに当たるのではなく自分で自分の機嫌がとれるように努力していくと、子どもたちが機嫌が悪い時に自分と同じように怒鳴り散らすことは減っていくかもしれません。
機嫌が悪いからって八つ当たりしないで!と、言える自分でいたかったので、私は八つ当たりはしない努力を相当頑張りました。
具体的には、生活に影響のない範囲で欲しかったものを買うとか美味しいものを食べる(ランチなど)、趣味をする、寝る、イラっとしたら好きな音楽を流してら子供から少し距離をとるなどでしょうか。
自分と同じようになってほしくないと強く思ったからこそ頑張れたと思います。
旦那はいまだに自分の感情だけでを怒鳴っているので、子供は自分がなぜ怒られたか分からないことも多く、これしなかったら〇〇してあげないよ!ともよく言うので、子どもも〇〇して欲しかったら〇〇してよ。とか、〇〇してくれないと遊ばないから。とジャイアンみたいになってしまってます。
私だけが頑張っても仕方ないんだなと感じているところです。
ここからどこまでうまくやれるか分からないですが、子育て方針などご主人と話し合いをしてみると良いと思います。
うちは今旦那が怒鳴ったりそんな言い方をするたびに注意をしているところです。
人って一気には変わらないので、少しずつですよ。