
4歳の娘が言葉を間違えることがあり、他の子どもも同じ経験があるか気にしています。いくつかの言葉を例に挙げていますが、普段は普通に会話ができるそうです。4歳ならまだこんなものかなと思っています。
4歳の娘ですがいまだに言い間違え?というか言えない単語が結構あります😂
皆さんのお子さんはどのくらいから言い間違え?言えない言葉?なくなりましたか😂💦
うちの子は、
チョコ→コチョ
作った→くるった
キックボード→キックモーモ
幼稚園→ゆーちえん
お薬→おすくり
ケチャップ→ペチャップ
タンポポ→パンポコ
テレビ→ペレビ
泥棒→ぼろどー
牛乳→にゅうにゅう
ってな感じで言えない言葉が結構あります😂
逆に上に挙げた言葉以外はハッキリ言える単語がほとんどで、会話も普通に出来るのですが💦
上に書いた単語が会話に出てくると、初めて話す人とかは何言ってるか分からないんじゃないかと😇
4歳ならまだこんなもんですかねー😓💦
- はじめてのママリ🔰(5歳5ヶ月)
コメント

23
おくすり→おすくり
牛乳→にゅうにゅう一緒です😂😂😂
私の妹が年中さんの時にコスモス組だったのを一生モスモス組って言っていたので😂😂
まだ大丈夫かなと思ってます👍

退会ユーザー
5歳の年中でまだありました🤣
スタペッキー(スパゲティ)
カタカナ (カタカタ)
おすくりもゆーてました🤣
だんだん気にならなくなってきて小学生上がるまでには治ってくるかな?とも思っています!

レンガ
男の子年長ですが、未だに
おとこのこ▶︎おとののこ
と言ってます💦

ゆう
おくすり→おすくり
たんぽぽ→たんぽこ
ながぐつ→がたくつ
辺りはまだ言ってます☺️
可愛いのでまだもう少し聞いてたいなーと思ってます☺️
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます😊
おすくり、にゅうにゅう仲間ですね😂🌸
モスモス組😂なんかかわいいです🤣🌼w
もう少し様子見てみます😂✨