![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3歳前の子供が寝る前に足がむずむずして寝づらそう。マッサージや保冷剤を試し、病院でも治らず。乾燥と診断されたが薬も効果なし。鉄分や食事も試みたが改善せず。この症状について知っている方いますか?対処法はありますか?
3歳前の子供がリラックスしたり、夜寝る前になると足がむずむずして寝づらそうにしていてほんとに辛いです。マッサージ、保冷剤でひやすなどいろいろ試しているのですが一向によくなりません。
病院の先生に2回みてもらっても、むずむず症候群ではなく、乾燥やといわれて、ぺパリン?みたいな名前塗り薬でおわります。こちらを塗ってもよくなりません。鉄分の粉や食材をたべさせたりしても、なおりません、、こんな症状あったりしますか?また寝やすくなるにはこれ以上どうしたらいいのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私自身、小さい頃から足ムズムズでした😅今でもたまにあります
小さい頃はママリさんのお子さんと同じように保冷剤で冷やしたり
1回起きて動いたりすると良かったみたいです。。
大きくなってからは
足ムズムズして寝れない時は
足湯したり、ストレッチすると
しばらくすると寝れていました😅
小さいお子さんが同じようになると大人でも嫌なのに可哀想だし、ママリさんも見てられなくて辛いですよね😭
コメント