娘が支援学級に行きたいと言っています。先生に相談して支援学級に行けるでしょうか?同じような経験を持つ方いますか?
小3の娘の悩みです。
今は普通学級ですが、
色々不安な気持ちが強い子で家でも確認をたくさんしてきます。
テストのときも始めていいか分からずに他の子が答案を書き始めたか確認してから書くと言っていて、それってカンニングと勘違いされるかな?と思うほどです。
本人からしたら、支援学級に行った方が楽かもと先程本人から言われました。
こう言った場合先生に相談して支援学級にいけるものでしょうか?
こういったお子さん持たれてる方いますか?
- y☺︎b
コメント
ママリ
確認をしてるだけですよね?
それなら、周りが何をしてるか把握してから取り掛かるほうが安心ということですからそれでいいと思うんですが何がだめなんでしょうか?
支援級に変えられるような内容ではないと思うのですが、、、
まろん
支援級への転籍は就学相談で判定が出ます。
担任の判断では行けません。
自治体にもよりますが、
・主治医の意見書もしくは診断書
・対人関係のトラブル
・発達外来の受診を継続
などが必要となります。
学習面だけなら通級を薦められるかと思います。
-
まろん
在校生の就学相談は7月あたりが締め切りとなります。自治体のHPに詳細が載っているので、確認されてみてください🙂
- 4月21日
-
y☺︎b
そうなんですね!!
初めて知りました。
ありがとうございます🙇♀️
まずは担任に相談してみます!- 4月21日
はじめてのマママリ🔰
うちの子も不安がとても強い子です。何度も確認をしてきます。
そのほかにも気が散りやすかったり、言葉だけの指示では伝わりにくかったりといくつか特性があります🥲
子どもさんは、ほかにも困り事や苦手なことはありますか?あれば、学校に相談したり、発達検査を受けたり、診断を受けたりと、支援級に入るためこの時期に準備をしなければならないです✨
y☺︎b
確認の内容が、少し違うというか。。。当たり前のことをいつも聞いてきます。
例えばご飯を用意していて、いつも娘が座る席にご飯を用意していても、この席で合ってる?座っていい?このご飯食べていい?と毎回聞いてきます…
なんで毎回聞くの?と聞くと、間違えて違う人のご飯食べたらダメだからと。
大丈夫だよ、間違っても大丈夫だし、心配しなくていいよといっても確認しないと不安だと言います。
学校の先生にも、当たり前のことを何回も聞いてきますと去年も言われました…
ママリ
そうなんですね、、、
当たり前
も人によって違うので
当たり前でしょと言われるのもかわいそうな気がするし、、、
どうなんでしょうね、
y☺︎b
確かにそれは思います!💦
娘にとって当たり前ではないんですよね。
でも毎回、都度ご飯の度に聞かれると…なにか不安なのかな。。?と思ってしまったり。
本人も普通学級だときついと言われてしまうと、どうすればいいのか分からなくなってしまって😭
聞いてもらってありがとうございます🙇♀️