

退会ユーザー
8ヶ月になったばかりの頃はあまり言わなかったけど、8ヶ月半過ぎたら突然「あうあうあうわー!」「んぱんだんだ!」みたいなことを話しかけてくるようになりましたよ╰(*´︶`*)╯!
明らかに今までとは違う感じの言葉っぽいものを話しかけて来てました!

☆★
うちはおばあちゃんを筆頭に旦那と私、家族総出で子供にいっぱい話しかけています❗
グニャグニャグニャ〜って感じの言葉(喃語❓)をたま〜にポツンと喋ります😁(笑)

わわわ
うちの子も言葉が出るの遅くて2歳頃までう!とか、んー!あー‼しか話さなかったです。
けど積極的にこちらは話しかけて、喃語にも出来るだけ返事をしていました。
「○○して、ってお話ししてるのかな?」とか、子どもが伝えたいと思っていそうなことにこちらが翻訳して、うなずかせたり首を振らせたりして意思の疎通を取ってました。
こちらの話しかけは理解している様子だったのであまり気にしていませんでした。
男の子は特に言葉が遅めって言われているのでまだ8ヶ月なら心配する必要は無いかなーと思いますよ(^-^)
うちは2歳頃から急にものすごい話すようになり、3歳頃には「ちょっと黙っててくれるかな?」ってくらいのお喋りボーイに成長しましたよ(笑)

ぬぴぴ
突然のコメント失礼します。
娘が同じ状況で心配です。
よろしければその後のお子さんの様子を教えてください。
よろしくおねがいします(;o;)
コメント