![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
3歳児クラスからは保育料無料じゃないですか?
うちの自治体は給食費も負担してくれてるので0円です。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
絵本代 410円(封筒に入れて先生に手渡し)
延長保育料 2000円(朝と夕方それぞれ使ってます)
-
はじめてのママリ🔰
上の方と同様で給食費負担してくれる自治体ですかね?🥺
それくらいの価格だと嬉しいですよねー!- 4月21日
-
退会ユーザー
給食費は4560円です!
記載忘れました🤦♀️- 4月21日
-
はじめてのママリ🔰
4,500円くらいだと良いですよね😊
見学行ったとこは6,000円くらいが多かったです!- 4月21日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
保育園で布団を出してくれるので、寝具の費用と給食費で8千円です!
-
はじめてのママリ🔰
寝具代がかかるとこもあるのは盲点でした!
でも月に8,000円くらいなら有り難い…上の子は幼稚園でもっと高かったので😂- 4月21日
![あげぱん🥖](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あげぱん🥖
副食費、お教室代(外部の講師呼んでやる授業)、絵本で6200円です!
-
はじめてのママリ🔰
お教室代があってそれは安く感じますね!😳
上の子をこども園通わせてた時、課外だけで6,000円でした😂- 4月21日
-
あげぱん🥖
これでも上がったんです😭
副食費はおやつ代らしくて給食費はほぼ市が負担してるみたいです🤣
お教室代月700円とかでした!w
大半副食費ですw- 4月21日
-
はじめてのママリ🔰
もっと安いとこスタートだと「値上がり…」ってなりますね🥺
お教室代やっす!笑。- 4月22日
![パプリカ♡*:.✧](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
パプリカ♡*:.✧
新しくかった教材費代と
オムツのサブスクっての使っているのでそのお金がかかりますね?
オムツ外れてたらあまり関係ないですが🤣
給食費は世帯収入で、主食代だけと主食+副食費を払う世帯とあります💦
いくらとは言えませんが…
あとは延長料金くらいですね!
-
はじめてのママリ🔰
オムツのサブスク、あったらきっと楽ですよね…。
うちの子はまだオムツでして😂
給食費も世帯収入で変わるとこあるんですね!- 4月21日
-
パプリカ♡*:.✧
はい!通ってる保育園は今年度からサブスク導入されてました(笑) 延長から「とりあえず2ヶ月は無料だから入りな」って言われてとりあえず使ってます(笑)
我が家もまだオムツですよ😊✨
次男から下3人は未だにオムツです…
はい!私の地域は世帯収入でかわりますね😊- 4月21日
-
パプリカ♡*:.✧
楽ですね(笑)
園長です💦打ち間違えちゃってました。、- 4月21日
-
はじめてのママリ🔰
トイトレってほんとに憂鬱ですよね…😇
2人目ってのもあって全然何もやらずに来てしまいました笑。
オムツのサブスクあったら良いなー…数年前はオムツの持ち帰りがあったような園なので、サブスクよりも持ち帰りの心配が強いです笑。- 4月21日
-
パプリカ♡*:.✧
わかります。かなり憂鬱ですね…😭
長男も取れるの遅かったので…。
尚更…。下3人とれる気配ありません…。親も頑張りなさいよ!って感じかもしれませんが…(笑)
2人目だとなんかなにもしなくても月日立っちゃいますよね🤣
あぁ…持ち帰り😭
あれは苦でした(笑)- 4月21日
-
はじめてのママリ🔰
うちも上の子はそんなに早くなくて、何ならこども園の先生が頑張ってくれた感じです😂
2人目は気づいたら3歳で…3歳なのにまだ赤ちゃんだと思ってます笑。
これ、3人目とか4人目ならもっとなんでしょうか笑。
やっぱり持ち帰り大変ですよねー😭- 4月21日
-
パプリカ♡*:.✧
やっぱり、先生様々ですよね🤣
わかります(笑)
あっという間に3歳!!って感じですよね?
そうですね😊4番目はまだまだ赤ちゃです。
カバンの中の匂いが…(笑)- 4月22日
-
はじめてのママリ🔰
やっぱり園で流れ作ってくれるの本当に助かりますよね😂
4番目なんてそれこそ本当に孫の勢いになってしまいそうです!!♥️
あぁ、やっぱりそうなりますか…😭- 4月22日
![ママり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママり
私立幼稚園で10,000円払ってます!
-
はじめてのママリ🔰
私立幼稚園でそれは安いですね😳
内訳的には給食費とバスとかですか?- 4月21日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
今年から給食費が無償化になり、おそらく今月から支払い0円になります。
前年度までは給食費1食210円で注文した分取られていて、PTA会費的なものが月500円取られていましたが、最後余って戻されました。
合わせて月4000円くらい支払いでした。
今年からはPTA会費的なものも必要なくなるっぽいんですけどね😊
-
はじめてのママリ🔰
無償化の自治体増えてるんですかね?!
良いなー小中の給食費は来年度から無償化なんですが、保育園は音沙汰無しのようです笑。
月4,000円くらいだと有り難いなぁ。- 4月21日
-
はじめてのママリ🔰
こちらは今年度から幼児、小・中学生が無償化になった模様です🤔
ありがたいことですが、結局娘が将来その税金を取られると思うと(多分今よりもっと税金取られることになりますよね。。)複雑ですがね😅
うちは公立ですが、こちらは私立でもバス使って1万円くらいですかね🤔
とりあえずうちは今年から0円なはずなので、びっくりでした💦無償化かなり直前に通知きたので💦- 4月21日
-
はじめてのママリ🔰
バスがあると助かりますよね。
上の子はこども園でバスがあってとても楽だった…。
直前通知は驚く🤣- 4月21日
はじめてのママリ🔰
保育料は無償化対象ですが、うちの自治体は給食費負担はないので羨ましいです!🥺
見学に行ったとこは5,500円~6,000円ちょいの給食費が多く、その他は絵本とか施設維持費とかかかるのかなぁとちょっと気になって質問してみました😊