
高学年の子供が突然友達の家に遊びに行くことについて相談です。事前の約束なしで訪問され、親も不安を感じています。マナー面やお金の使い方にも疑問があり、突然の訪問は避けたいとのこと。
休日の小学生のお出かけについて意見がほしいです。
事前の約束無しで突然友達の家に遊びに行くのって高学年ならありですか?
うちは土日祝出勤の日もあるので事前に約束した上で友達が来たり遊びに行ったりなんですが、近くに住む子が突然来ます。
今までは来てくれたときは遊ばせてたんですが、この子の親は我が家で遊んでることを知ってるのか少し不安に。
お友達の家に突撃訪問で遊べる子を探し自転車で走り回ってるときもあるようです。
元々、マナー面で少し気になる場面があった上にお金の使い方も少し疑問を抱くところもあり正直約束なしでは来ないでほしいです💦
今日も突然来たんですが断ってしまいました。
子供の友達を親が選んでいるようなことをしてしまって少し反省してます。
- ポコ田ペペ子
コメント

ツボミちゃん
土日に来るのはちょっと常識ないなって思います。
高学年にもなったらある程度良いか悪いか自分で判断出来ますよね🥺
親もちょっと何考えてんの?って感じですね。
親同士連絡先知ってたら遊びたいみたいなんだけどどうかな?って事前に連絡取り合えるけど、、、

はじめてのママリ🔰
うちはまだ低学年ですが、それでも突撃系の子いますよー。
やっぱり親がやや放置気味なおうちに多いですね😇
土曜日にお母さんお仕事で暇で…ってパターンです。
まぁ、うちは土曜日は暇な家庭なので来たら暇な時は良いよーって遊ばせるし、ダメな時はダメって感じですが。
低学年ならまだしも、高学年は「約束なしは失礼にあたるかも」と気づいて欲しい年頃だなぁと思ってしまいますね。
-
ポコ田ペペ子
コメントありがとうございます😊
その子の場合お家に赤ちゃんがいるので暇なんだろうなーと少し同情もあるんですが...ねえって感じで😅
高学年だから自由に動くのではなく、高学年だからこそ約束ですよね。
子供に約束するようにしてって伝えました🙂- 4月21日
-
はじめてのママリ🔰
あー赤ちゃんいて暇とか、赤ちゃんに掛かりっきりな親見てちょっと寂しいとかあるのかもですね🥺
とは言え、それはそれ、これはこれですよね!笑。
約束の徹底と、アポ無しは断って良いと思います!(無理に理由つけるとかでなく、ダメな日はダメ、良い日は良いよみたいな)- 4月23日
ポコ田ペペ子
コメントありがとうございます😊
先週は私が仕事だったので義母が断ってました😮💨
義母にはこのこと何も言ってなかったんですが違和感を察したみたいです😅
お父さんの方とは連絡取れるので事前に連絡貰えればまだって思えるんですが😥