![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那との大喧嘩でストレスが半端ない。移植日に最悪な出来事。影響はあるでしょうか。
移植日のストレスって影響しますか?😩
今日移植でしたが、
旦那と大喧嘩しました💦
私は専業主婦で旦那は家事は一切したくないタイプ。
帰宅して洗濯を取り込み畳んだりしていたので
久々に洗い物をお願いしたら【え?なんで?聞いてない】
と危険が悪くなりつつやってくれました。
その後ペットボトルを飲んだら流してキッチンに置きっぱなし。
ほぼ私がラベルを剥がして分別をやっていましたがイラッとしてこれから自分で飲んだ分くらい捨ててと言ったら機嫌が悪くなりました。
何度も無理、やれない、やってくれの連発。
さらに今日はシャワーの日だったので、子供たちをお願いしたら、
【えー!俺が一人で入れるのかよ。
じゃあ出すから迎えに来て】
って昨日言われていました。
でも夜ご飯を作り、その後の洗い物やお風呂掃除もしたのでそれをお願いしたら
【なんなの?聞いてないことばっかりなんだけど。
それくらいやってよ】の一点張り。
お昼は作ってくれましたが、
それくらいよくない?と言ってもそれくらい自分でやってってば。の繰り返し。
結局、
そこまでして移植しなくてよかったじゃんとまで言われて大喧嘩。
子供たちの前で大喧嘩してしまい、移植した日なのに最悪でしかありません。
ストレスが半端じゃないです😩
やっぱり卵に影響ありでしょうか…?
去年2度の移植で2度流産。
やっとまた移植できたと思ったらこれ
落ち込みます
- ママリ(妊娠11週目, 3歳9ヶ月, 6歳)
コメント
![きなこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きなこ
戦争中でも妊娠出産するので、関係ないと思います!ストレスが大敵っていうのは排卵が止まったりとかそこが大きいと思うので。。。受精卵がもうできてるってことは運命はもう決まってると思います🙂↕️
![ゴーヤママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゴーヤママ
聞いてないって…じゃあちゃんと今後もペットボトルの分別やってって伝えていたらちゃんとするんだよね?ってなりますよね。
1つ心配なのが、今回の移植で授かって悪阻が酷かった時やお子さんが3人になったりすると益々ご主人が動かないといけないと思いますがそこは大丈夫なのでしょうか?
毎回お子さんの前で大喧嘩する訳にもいきませんし、無駄にストレスを抱えないといけなくなってママリさんが潰れちゃわないかとか…💦
-
ママリ
つわりは二人の子供たち両方酷かったです😩💦
入院一歩手前までなりましたが、その時は協力してくれましたが今回は仕事も忙しくあてにならなそうです😇
ありがたいことに両親が徒歩3分に住んでおり、
休みは子供を預かりたいと言ってくれそこに頼ってしまうかもしれないです😩
でも私自身ももっと強くならなくてはという感じです😓
この人を変えるのは無理だなとも思っています💦
子供のために動くのはいいのですが、旦那のために動くって移植日の今日は本当にストレスです…- 4月21日
ママリ
関係ないと言ってくださるきなこさんのコメントで救われる気持ちです😭✨
ごめんねとたくさん伝えて、
この子が着床してくれるのを応援します🥹