※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
マフィン
子育て・グッズ

妊娠を機に引っ越しを考えています。神奈川県の子育て支援について知りたいです。川崎市でアクセスのいい場所を希望しています。神奈川県在住の方の意見を聞きたいです。

このカテゴリーで合ってるかわかりませんが、質問です😅

この度、妊娠を機に引っ越しを考えているのですが今は都内在住なんですが家賃の事とか考えると神奈川県への引っ越しも考えています。

ですが、神奈川県の子育て支援などは都内に比べていかがでしょうか?因みにもし引っ越すのであれば旦那さんの職場が都内なのでアクセスのいい川崎市を希望しているのですが、神奈川県に住んでいる方にご意見いただければと思います😊

コメント

Pたろう

川崎市は他の市よりも健診で使用できる補助券の金額が多いですよー!
川崎市内でも場所によって住みやすさは変わってくるかと思いますが(>_<)

  • マフィン

    マフィン

    ひっとまんさんへ

    そうなんですね、検診の補助金の金額多いの重要ですね😳

    ありがとうございます😄

    • 3月28日
pumo

横浜市に住んでいます。みなさん仰ってる通り東京23区のほうが福祉の面で充実してるなぁと、我が家も都内への引越しが頭をよぎることがあります。

メリットはそういった制度の充実、デメリットは家賃が高い、待機児童が多い、家が狭い、子供が暮らす環境としてはどうなのか、のびのび暮らせるのか、治安やご近所との付き合い方などはどうなのか…など気になる点もあります。

福祉が充実していても家賃が高かったりしてトータルの費用として考えてどちらがよいのか考えようと思ってます(*^_^*)

  • pumo

    pumo

    現在横浜に住んでいていまのところは都内にも出やすく、海や山にも行きやすい、都内よりは混雑もマシで暮らす環境としては満足していまーす(*^_^*)
    人が多すぎるのが苦手だからかもしれませんが…
    良いところが見つかりますように♡

    • 3月29日
  • マフィン

    マフィン

    pumoさんへ

    そうなんですよ‼︎東京は制度整っているけど家賃の割りに狭いしどこに行くにも混んでいて、ベビーカー電車に乗せてもいいようになりましたけど、山手線で乗せてる人見ると混みすぎてて降りるのも乗るのも大変そうだなぁって思いますもん😅

    私自身は東京育ちなのでそろそろ東京に飽きてるし(笑)子供育てるなら少しのびのびするところに行きたいなぁ〜って考えてました😓

    神奈川県の暮らしで満足してるって言う方もいてよかったです😊貴重なご意見ありがとうございます😆✨

    • 3月29日
  • pumo

    pumo

    そうですよね!大人だけなら東京で狭くても便利なら良いのですが、子育てするなら少し都会から離れて田舎も環境としてはよいとおもうのです。
    子供の遊び場も都内はどこも混雑していて、例えばトランポリンなども分単位で区切って交代、とか何時間待ちとか…
    我が家は子育て中は少し田舎でのびのびと、子供から手が離れたら都内でコンパクトでも便利に暮らすのが理想です💕

    • 3月29日
  • マフィン

    マフィン

    pumoさんへ

    そうなんですよ、うちの近くの公園とかも小さいのに週末は人がごった返しててボール遊びとかも禁止されてるしどう遊べばいいんだみたいな😂

    どっちの両親も都内に住んでいるので、いずれは都内に戻るので子供が小さいうちは東京から離れてもいいのかな〜って思いました😅

    ありがとうございます、色々とお話し聞けてよかったです😌

    • 3月29日
はなつな

確か、東京都は医療費が中学生まで無料ですよね?
川崎市は最近小学六年生まで引き上げられましたが、それまでは小学一年生?二年生?くらいまででした^_^;
医療費の面では東京都魅力的です。
でも、川崎市子育てしやすいですよ♡

  • マフィン

    マフィン

    はなつなさんへ

    都内は知ってましたけど、川崎市は最近になって引き上げられたんですね😓

    やっぱり、医療費は都内のが充実してますね〜😩

    お返事ありがとうございます😊

    • 3月28日
roipa❁

私は子どもの医療費が中学まで無料だったり中学まで給食があったりやっぱり都内がいいなぁと思って都内に近々引っ越す予定です(T_T)

川崎市は給食は中学まであるのかな?横浜は給食がないと旦那が言ってました(; ゚゚)

ちなみに私は今川崎市在住です〜!
住みにくくはないので生活面では良いと思います(*´`)♡

  • マフィン

    マフィン


    そうなんですよ、ちゃんと調べると都内は結構充実してるけど、家賃と家の広さが割に合ってなくて困ってます😓特にペットがいるので、条件が中々厳しいので神奈川県も視野に入れてみました😅

    お返事ありがとうございます😆

    • 3月28日
みし

神奈川県でも川崎市と横浜市は都内よりは医療助成も充実していません。
家賃の面のみならば埼玉の方が神奈川県より安いですよ。

  • みし

    みし


    保育料も都内に比べて結構高めです😅

    • 3月28日
  • マフィン

    マフィン

    みしさんへ

    そうなんですね😱

    埼玉県、考えていませんでした‼︎
    埼玉県も調べてみます👌

    お返事ありがとうございます😊

    • 3月28日
ぷーす

私は隣の横浜市ですが、川崎市も横浜市も東京と比べれば福祉は劣っていると思います。
そして川崎市内の場所にもよりますが、東京と比べて対して家賃も安くないです。
東急沿線は特に。

  • マフィン

    マフィン

    ぷーすさんへ

    そうですよね、もう少し都内を探してみようと思います😅

    お返事ありがとうございます😌

    • 3月28日
クロ

私は逆に都内への引越しを考えていました。

川崎市に住んでいますが、児童手当や医療費補助は所得制限があります。

うちは恐らく引っ掛かってしまうので、児童手当は5000円だし、医療費補助は0歳しか適用になりません。
児童手当は100万くらい受給額に差が出ると思います。
保育料も上限が高く、7万くらいになるかもしれません。

でも、都内だと所得制限設けてないところがほとんどだと思います。
地区によっては保育料も高くて4万程だと思います。

川崎市、横浜市は都内に近くて人気だと思いますが、それなら都内の市へ引越したほうが充実した制度を受けられる気もします。

お子さんが2人とかになったら尚更…

ぜひ十分検討してくださいね!

  • マフィン

    マフィン

    クロさんへ

    やはり、皆さん言う事は同じですね😅都内って充実してたんですね〜知らなかった(笑)

    お返事ありがとうございます😆

    • 3月28日
  • クロ

    クロ

    子供を授かる前に家購入してしまったので、知っていれば都内で必死に探していた気がします笑

    ちなみに、川崎市は今年中にはすべての中学校の給食がスタートするみたいですよー

    • 3月28日
  • マフィン

    マフィン

    クロさんへ

    そうなんですね〜私は家の購入は都内を考えているのですが、まだ全然先になりそうです😂

    しかも、川崎市の給食がスタートするなんてナイスでタイムリーな情報ありがとうございます👍✨

    • 3月28日
ヨーグルト

横浜市産まれです。横浜市は子育てにはあまり向いていない気がします...
横浜市なら川崎市のが俄然いいです。
ちなみに制度変わったかも知れませんが横浜市は中学校から給食なくなります。
給食は小学校まで。
市にお金が無いからだって聞きました..

  • マフィン

    マフィン

    ポプ子とピピ美さんへ

    給食ないの困りますね😱どこの地域でもあるものだと思ってたので、給食ないのに驚きです😳
    出来たら高校まではお弁当作りたくないです…笑

    お返事ありがとうございます😉

    • 3月28日
とこ

医療費や学校給食の事を考えれば東京都の方が充実してると思います。
生まれも育ちも神奈川県なので、他の県は中学生まで給食があると聞いて衝撃的でした😵
ご主人も都内勤務で、神奈川県に特に思い入れがなければ、都内で探すか東京よりの埼玉か千葉とかの方がいいのかもしれません。

  • マフィン

    マフィン

    とこさんへ

    神奈川県に思い入れ…考えたら特にないです。笑

    そうですね、埼玉や千葉も視野に入れてもいいかもしれないですね😓

    お返事ありがとうございます😆

    • 3月28日