
34歳で妊活中の方が、妊娠を望んでいます。基礎体温や排卵検査薬に不安があり、病院でのタイミング指導を希望しています。卵胞チェックや専門の不妊治療を受けるべきか相談したいです。
こんにちは😊
34歳、妊活歴3ヶ月目です。
今回、多分今日辺りリセットする予定なんですが、年齢と子宮内膜症の再発を防ぐ為にも妊娠を望んでいます。
そんなすぐに出来るとは思っていませんが、来月、妊娠に至らなかったら5月から病院でタイミングを診てもらおうと思っています。
基礎体温はつけていましたが、高温期に入るとドキドキしちゃってストレスになるのでやめてしまい、排卵検査薬は陽性と陰性の違いが分からなくてやめました(>_<)
病院へ通われてる方。
卵胞チェックやタイミング指導は病院で何て言ってお願いすればよろしいんでしょうか?
また、普通の婦人科より不妊専門に行くべきですか?
色々教えて下さい(>_<)
- あきな
コメント

elie🧸
年齢的には不妊専門に行かれた方が早道ですね💦
妊娠希望です、とそのまま伝えて予約すれば大丈夫だと思いますよ。

退会ユーザー
こんにちは😃
私も同じ年齢です!
私は本格的な妊活4ヶ月です。
早く授かりたいしと思って、2月の生理の時に不妊外来に飛び込みました。
今は、タイミング見てもらってます♡
お互い早く赤ちゃん授かりたいますように〜♡
-
あきな
こんにちは😊
お返事ありがとうございます✨
やはり、不妊外来なんですね~
はい!
お互い頑張りましょうね✨- 3月28日
-
退会ユーザー
不妊外来の方がいいと思います!!
生理の時に行った方がいいみたいです。血液検査します!
その後、排卵あたりに卵胞チェックしにいきますよ!!
頑張りましょうね〜♡- 3月28日
-
あきな
生理の時ですね!
行く時期まで教えていただきありがとうございます(^^)- 3月28日

☆ひろろ☆
私も34歳で妊活していました。
自己流妊活5ヶ月くらいで、病院に行くことにしました。
普通の産婦人科です。
問診票に妊娠希望と書きました。
まずは内診と血液検査しました。
血液検査でホルモン値を調べて、妊娠しやすい状態か異常がないか検査しました。
結果、数値にやや問題があったので、お薬処方され、次回2ヶ月後に受診するようにと言われ、その間も自己流妊活は続けていたら、お薬の効果もあったのか2ヶ月経たずに妊娠しました!
-
あきな
お返事ありがとうございます✨
そして、妊娠おめでとうございます💕
ひろろさんは産婦人科に行ってたんですね✨
産婦人科でも詳しく検査をしてくれるんですね☺- 3月28日
あきな
すぐにお返事いただいてありがとうございます!
早速、近場の病院を探してみます😊