

はじめてのママリ🔰
液体ミルクかサーモスの水筒にお湯入れて出先で調乳するかしてました☺️
調乳するときはいろはす等の水を使ってぬるめのミルクにしてましたよ。

はじめてのママリ🔰
商業施設でお湯が出るところからそこでお湯入れてます!ない場所ではサーモスの水筒で100℃のお湯入れておくと数時間でぬるくなることはないのでそちらを使ってました🙆♀️
冷やすのは、市販のいろはすを買ってお湯と割ったり水筒に水を入れて持っていってましたよ☺️

モモンガ
場所にもよると思いますが、往復4.5時間程度なら保温性の水筒と冷ます用の水を普通の水筒に入れて2本持っていきます!
もっと遠出だとミルク缶を持って行きますかね?😄
行った先に授乳室(調乳用のお湯)があるかないかでも持って行くものが変わるので確認してみると良いかもです😊

はじめてのママリ🔰
どこでもあげられるようにお湯とお水をそれぞれ水筒に入れて持ち歩いていました☺️
象印の水筒を使用していますが、熱いお湯ならば、温度が下がっても調乳には使える程度でしたよ☺️

はじめてのママリ🔰
ベビーコーナーがあるところは調乳サーバーがあるので、それを使ってました❣️(ママパパマップというアプリで下調べできます)
それがないところは、水筒に熱湯を入れて、湯冷ましは現地でペットボトル(いろはすとか)買ってました。
水筒も、最初に熱湯を入れた後捨てて、また熱湯を入れると長持ちします✨

ママリ
半日ならサーモスの水筒に熱湯満タンにいれて、湯冷まし用の水(ペットボトルか水筒に入れて)を入れてもっていきました。大体作る量の半量お湯、半量を水で割るのでミルク2-3回であれば大丈夫です。
6時間以上の1日のお出かけだと追加でもう一本保温機能の水筒にお湯を入れて持って行ってます。
開けなければ時間が経っても比較的熱いので1つのお湯の水筒の温度が下がり次第余分に持ってきてる方を使って調乳してます!

ミッフィ
サーモスはそんなに下がらなかったです!常温の水で割ってました🍼

はじめてのママリ🔰🔰🔰
長時間だとぬるくなるのでお湯もらえるところを事前に調べていきます🤔
冷ますのは湯冷まし用のペットボトル持っていってます🙌
コメント