
寝かしつけが大変で、夜泣きも多い1歳4ヶ月の子供について相談です。お昼寝は短く、夜は1時間以上かかる。夜は走り回り、寝かしつけが難しい状況。同じ経験の方やアドバイスを求めています。
1歳4ヶ月、、やっと寝ました💦
最近かなーーーり寝かしつけに時間がかかります😭
8時に起きて、13時から15時まで昼寝、20時半には就寝。
これが、夜だけ寝かしつけに1時間以上かかるようになり、寝入るタイミングで何故か突然大泣きし始めたり、夜泣きも多くなりで…
寝かしつけの後自分時間を楽しんでいたのですが、最近はそれも全然出来ずです🥲
ちなみにお昼寝の時は隣に寝てるだけで20分もしない間に一緒に寝ちゃってます!
夜だけ大変なんですよねえ、、
お風呂上がって1時間以内には布団に入るようにしてるのですが。
寝室で走り回り、寝っ転がってる私の上に乗ってきたりして遊んでいます。
午前午後とお散歩をしてもしなくても、変わらず寝かしつけに時間がかかるのです
なにがいけないのでしょうか?それとも、そんな時期…?
同じような方や、こうした方がいいよー!などあれば教えていただきたいです🥺💕
- ままり(2歳4ヶ月)

ママリ
思ってる以上に体力が有り余ってしまってるんですかね😅?

ままり
うちの子も1歳過ぎて卒ミしてから寝かしつけに時間かかるようになりましたー!
日中活動しても変わらないならお昼寝早く切り上げるか、早く寝かせて時間ずらします☺️

退会ユーザー
公園などでたくさん外遊びさせると爆睡ですよー😂🩷
コメント