※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

6歳の子供の友達との遊びで起きたトラブルについて相談があります。子供が危ない状況になったが、無事でホッとしている様子。今後、友達同士での遊びに不安を感じており、どのように子供に気をつけるように伝えるか教えてほしいとのこと。

6歳の子どもの友達についてもやっとしたことです。
ただの愚痴というか不満話です。

芝生で転がす大きなボール(空気で膨らませたもの)に
人が入って、ゴロゴロ転がる遊びをしていました。
そのボールをイベントで借りて遊んでいました。
遊んでいる時は私と自分の子が1対1で転がしていて、
その子はお母さんと1対1でしていてこのときはよかったです。

最後時間になり、私がボールを返しに離れていたら
その子がうちの子に、
『この中に入って』と誰も使っていないボールに入るように言われたと我が子は言っていました。
親バカでもなく、うちの子は外ではほとんど勝手なことはしない子なので、終わりを告げられてボールを返しに行った私を待っている間に、自分でボールに入るとは考えられません。

そのボールを転がす注意点は
必ず捕まるところをもつこと、
肩にベルトをつけることなど決まりがあります。
その決まりが守れないと大怪我をします。
それはボールを借りるときに2人とも主催者から
注意点を読み上げられてわかっているはずです。

わたしが席を離れている間に、
我が子が助けて!と悲鳴をあげていて、
飛んでいくと、ボールの中の我が子が、頭が地面について
いわゆる頭で支えている逆立ちのようになっていました。
手はボールの中です。
幸いにもボールの空気がパンパンなので
ボールが支えになり、頭で体を支えてはなかったはずです。
少し顔と頭に芝生がついていました。
その姿をみて慌てて、ボールを起こして、
『危ないでしょ!!!勝手にしたらだめでしょ!』と
我が子に大きな声で怒りました。
すると我が子が『⭕️⭕️くんが中に入ってというから
入ったら勝手に押されたんだよ。
それか風が吹いてこうなったんだよ』と。
風は吹いていませんでした。
これもまた保身かもしれませんが、慎重な子なので
怪我も怖がる子ですので
ベルトもつけない、持ち手も持たずに、
自分から地面を蹴り上げて直立になるようなことは
まずしないと思います。

その子はただヘラヘラ笑っていました。
そのお母さんは下の子がいたので状況をみていなかったのか
その子を諭すことも、我が子を心配することも
ありませんでした。

ただただ、子どもが首を怪我しなくて心からよかったです。
ゾッとしました。

家に帰ってから子供に聞くと
やはり、促されてボールに入ったことと、
友達にボールを押されたか、風が吹いて直立になったと
同じように説明してくれました。


保身のようにみえるかもしれませんが
自分の子のことは私がよくわかるので
きっとその通りだと思います。

なにごともなくホッとしました。
しかしこれからも私の目が届かないところで
友達同士でこんなことがあるかもしれないと思うと
恐怖です。
もちろん我が子が加害者のような立場になることも考えられます。いつまでも親とべったり一緒は無理ですが、
みなさんなら子どもに今回のことをきっかけに
友達同士であそぶとき気をつけてほしいことなど
どのように伝えてあげますか?
具体的な言葉で教えていただけると
参考になります。6歳です。

よろしくお願いします。

コメント

あめあめ

6歳まだまだ目が離せないですよね。
そのボールの話は、私だったら
お友だちに入ってって言われても
入ってよかったかな?
お母さんが近くにいなかったら
どうすれはよかったかなっと
子どもに考えさせる声かけします。
入ると押されるかもまでは予測は難しいとは思いますが、入ることが
よくなかったのもあるかな、、
これからもっと親の目が離れると思うので自分で考えて行動は大切だと思います、、、

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    入ってよかったかな?というところは話をしました。
    ダメということはわかっていました。
    親がいない時に、このようなことが起きないためにもどのように伝えてあげたら良いかなと悩んでいます。

    • 4月20日
ちょこ

危なかったですね😰
何かお願いされた時に(ダメな事)っていう言葉と、ママの「ダメだよ」っていう声が、頭の中に出てきたら、やらなくていいよ。自分を信じて、断ったらいいよ。
って伝えても、難しいですかね🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    響いてくれそうな言葉です!
    明日伝えてみます!!!

    • 4月20日