家族・旦那 叔母への新築祝いの遅れについて、何を渡すか悩んでいます。叔母は厳しいので慎重に。遅れたことを謝りつつ、どう渡すか考えています。 叔母から新築祝い、まだ私からもらってないんだけど、、、ってうちの母親に言っていたらしくて、明日遅ればせながらいくのですが、恐ろしいです。 常識に厳しい叔母で、沸点も低いので、地雷を踏むような発言をするの取り返しつかなくなるので、なるべく下手なことは言わないようにしようと思います。 何と言って渡すのが妥当でしょうか? 遅くなってすみません。という感じで大丈夫でしょうか? 最終更新:2024年4月22日 お気に入り 親 夫 新築 はじめてのママリ🔰(3歳10ヶ月, 8歳) コメント はじめてのママリ🔰 お祝いを催促する方が常識として…と思うのですが🤣私が違うのかな… 何も言わず遅くなってすみませんくらいでいいのでは💦グチグチ言われても私だったらふんふん聞いとくだけにします😂笑 4月20日 はじめてのママリ🔰 ありがとうございます😭 無事渡してきました。お互いにモヤモヤがスッキリしました💦 多くを言わず、すみませんと言って渡しました! 4月21日 はじめてのママリ🔰 お疲れ様です🍵🥺 無事に終わって一安心ですね😮💨 4月21日 はじめてのママリ🔰 ありがとうございます😭 4月22日 おすすめのママリまとめ 名付け・親に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 夫・優しいに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 義母・里帰り・夫に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 戌の日・親に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 夫・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
無事渡してきました。お互いにモヤモヤがスッキリしました💦
多くを言わず、すみませんと言って渡しました!
はじめてのママリ🔰
お疲れ様です🍵🥺
無事に終わって一安心ですね😮💨
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭