![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![しゅしゅ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しゅしゅ
同じく右卵管ないせいか人工授精まで結果でなくて体外にステップアップしました。
右卵管がないのと
着床不全などの不妊症や不育症は関係ないですし、そこで引っかかっても原因がわかれば治療ができるものが多くて妊娠に向けて前進になりますよ☺️
![あすな🌸](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あすな🌸
夫の精子は平均以上だったものの、体外のふりかけで1つも受精せず顕微で受精した胚を移植して現在妊娠に至ります。
AIHに至るまでに済ませた検査は以下の通りですが、AMH検査が問題ない場合糖負荷試験は行わない病院もあると思います。
よく聞く子宮鏡は話に出なかったので、必要な患者のみ受ける方針だったのかもしれません。
・卵管造影
・精液検査
・AMH検査
・糖負荷試験
費用ですが病院によって本当にピンキリですし、地域によっても助成金の有無や個人で加入している医療保険があるかどうかでも出費かなり変わると思います!
-
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます!
検査の種類も何をするのか調べてから、治療に臨みたいと思います。
ありがとうございました- 4月21日
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます。
不安が先走ってしまい、色々な情報に埋もれていました。
希望を持ってがんばります。