 
      
      
    コメント
 
            おもち
4月1日時点での年齢なので、0歳児ですね😊
確か札幌は随時申し込み受付の毎週金曜日締め切りだったので、早ければ申し込み日の翌週には連絡が来て、市役所と相談という形になります🙌
保育園に空きがあればすぐに入園できると思いますよ!
 
            姫🔰ママ
わたしも0歳クラスに10月(娘は1歳ちょうど)で途中入園しました!
その時は2週間くらい前に通知が来た気がします!!
そして次に行く保育園は、5月GW明けから入れるけどどう?!って3月の後半に連絡が保健センターからきました💦
離れるの寂しかったですが、娘も沢山みんなに可愛がってもらいすくすく成長して、私たち夫婦以外のプロにも子育てしてもらえて、逞しくなりました✨
今となっては、大満足です🥺💕
- 
                                    コッコちゃん そうですよね! 
 私も寂しい反面、家庭以外でお友達や先生と成長していくところも見たい気がします💓
 保育園の忙しいタイミングとかも関係あるんですかね!
 見学とかはやっぱり行きましたか?
 今の忙しいであろう時期に見学お願いするのも申し訳なくて😥- 4月20日
 
- 
                                    姫🔰ママ 最初の保育園は人数に空きがあって、すぐ結果が出たんですが、今の保育園は空き待ちをしていておそらく転居に伴う空き連絡でした! 
 ※説明不足で申し訳ありまさん💦
 
 娘は保育園でコップ飲みやスプーン使い、セルフねんね昼寝(昼寝は抱っこじゃないと寝なかった)とか、沢山覚えてくれました✨
 お友だちとタッチしたり、一緒に遊んでる姿見るともう胸アツでしたよ🥺❤️
 お散歩偶然目撃した時(集団ベビーカー)は、可愛すぎて泣きました🤣
 
 見学は最初の園だけ5ヶ所行きました!園の中や先生の雰囲気、保育園の方針(ご飯は毎日持参)で、ここは空いててもなぁ…って思うところもあったので、見て良かったと思います!!
 次の園はご連絡頂いてから「ぜひ入園したいのですが、直接見学に伺ってお返事したい」と伝えました✨
 お電話で「こんな時期に申し訳ないのですが」って一言添えるだけで「常識ある人だな」って思ってもらえるから大丈夫ですよ💞
 それで嫌な対応されたら、私はそんな園は願い下げです😇💢- 4月20日
 
- 
                                    コッコちゃん お散歩姿は全然知らない子供たちでも見るたびキュンとします🥺💓 
 上の子の時は育休延長してたら結局入園できず、どんどん体力もついてきて早く保育園に入れればよかったと後悔しました😮💨笑
 おかげさまで保育園前向きに考えられそうです✨
 保育園によって給食もそれぞれなんですね!
 認可保育園はだいたい同じかと思ってました!
 無知すぎてもう少しきちんと調べたり見学も出来ればしてみようと思います😊- 4月21日
 
- 
                                    姫🔰ママ わたしも見学に行くまでは同じだと思っていました…🤣💦 
 ぜひいろいろ見てみてください💞
 是非良い園に巡り会えますように✨- 4月21日
 
- 
                                    コッコちゃん 選択肢があるかはわかりませんが、子供が楽しく過ごせるようにきちんと目で確認してみます😊 
 ありがとうございました✨- 4月21日
 
 
            はじめてのママリ
実際に札幌で途中入園しました!
8月の3週目に申し込み9月から入園できました!
- 
                                    コッコちゃん 早ければ2週間後くらいなんですね! 
 必要な物用意してあっという間に2週間すぎそうですね😂- 4月20日
 
 
            あーママ
知人が途中入園もすぐ入れたと聞きました!うちの子は1歳児の4月入園ですが、小規模入れましたし、まだ空きもあるそうです😊小規模だともしかしたら決まりやすいのかもしれないです😆
- 
                                    コッコちゃん そうなんですね! 
 保育園も全体的に増えて昔より入りやすくなってるのかもしれないですね✨
 小さいうちなら小規模もいいですよね😊- 4月22日
 
 
   
  
コッコちゃん
そうなんですね!
点数が低いと思うので0歳児のうちじゃないと保育園入るのは厳しいかな〜と思いつつ、まだ息子と離れるのが寂しい気持ちもあり😭
すぐ入園だと心の準備が…とか思ってしまいました🥲